JP2955698B2 - 膨脹式エアバッグモジュール - Google Patents

膨脹式エアバッグモジュール

Info

Publication number
JP2955698B2
JP2955698B2 JP6182049A JP18204994A JP2955698B2 JP 2955698 B2 JP2955698 B2 JP 2955698B2 JP 6182049 A JP6182049 A JP 6182049A JP 18204994 A JP18204994 A JP 18204994A JP 2955698 B2 JP2955698 B2 JP 2955698B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
airbag module
module according
chamber
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6182049A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07144599A (ja
Inventor
エル ハンセン スコット
イー コットキ カート
エル ハルフォード リック
眞 菅
等 樋口
巌 今泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOTORIBU EE ESU PII Inc
PPONDA GIKEN KOGYO KK
Original Assignee
OOTORIBU EE ESU PII Inc
PPONDA GIKEN KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOTORIBU EE ESU PII Inc, PPONDA GIKEN KOGYO KK filed Critical OOTORIBU EE ESU PII Inc
Publication of JPH07144599A publication Critical patent/JPH07144599A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2955698B2 publication Critical patent/JP2955698B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/217Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together
    • B60R21/2171Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together specially adapted for elongated cylindrical or bottle-like inflators with a symmetry axis perpendicular to the main direction of bag deployment, e.g. extruded reaction canisters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は膨脹式エアバッグモジュ
ールに関し、例えば、自動車の助手席側に使用されて、
衝突時に乗員を怪我から保護するために通常は自動車の
ダッシュボードの背後に取付けられるエアバッグモジュ
ールに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の膨脹式エアバッグ装置はハウジン
グを複数の室に分割する湾曲した分割パネル(中間リテ
ーナ)を利用し、1つの室にエアバッグを収納し別の室
には膨脹装置を収納している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の装
置では、これらの室を湾曲した分割パネル及びエアバッ
グと接合するために少なくとも2組の別個の緊締手段が
必要であった。
【0004】また、一般にハウジングの2つの室を分割
する湾曲した分割パネルには、特にエアバッグが展開し
て急速に膨れるのにつれて比較的大きな、殆ど爆発的な
力が加わる場合、望まれる程の強度はない。
【0005】そこで、本発明の目的は、折り畳んだ状態
のエアバッグと膨脹装置をそれぞれ保持する一対の保持
室の間に湾曲せずに概ね平坦な分割パネルを有し、両室
の室壁、分割パネル及びエアバッグの開口端を強固に且
つ組立て簡単に相互に連結した膨脹式エアバッグモジュ
ールを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の第1の側面によれば、折り畳んだ状態のエ
アバッグを収納する上方の第1室を形成する第1半体
と、起動時に前記エアバッグを膨らませるためのガスを
供給する膨脹装置を収納するための下方の第2室を形成
する第2半体とを有するハウジングと; 前記ハウジン
グに配設されて、一側部にドア部の縁部を画成する破断
線部が形成されたアウタカバーと;前記ドア部が前記破
断線部に沿って破断すると前記ドア部を急速に回動して
開き前記エアバッグを前記第1室の外に膨出させるべ
く、前記アウタカバーに存するヒンジ線部と;前記第1
及び第2室間に設けられて、前記膨脹装置からのガスを
放出して前記エアバッグを急速に膨らませるための開口
部を有し、また上方に屈曲したフランジを縁部に連続し
て備える略平坦状の分割パネルと;前記第1及び第2室
を形成する前記第1及び第2半体、前記分割パネルのフ
ランジ及び前記エアバッグの開口端部の総てを、前記ハ
ウジングの周囲回りの共通な領域に沿って固定するため
の一列に配設された緊締手段と;を有し、前記エアバッ
グの開口端部には上方に折り返した縁部が形成される
脹式エアバッグモジュールが提供される。
【0007】また、本発明の第2の側面によれば、膨ら
んでいない状態のエアバッグを収納する上方の第1室を
形成する第1半体と、膨脹装置を収納するための下方の
第2室を形成する第2半体とを有するハウジングと;
方に屈曲したフランジを縁部に連続して備え前記第1及
び第2室を分割する平坦な有孔パネルと;前記第1及び
第2室を形成する前記第1及び第2半体、前記平坦な有
孔パネルのフランジ、及び前記エアバッグの開口端部
前記ハウジングの周囲に互いに固定するための接合手段
と;を有し、前記エアバッグの開口端部には上方に折り
返した縁部が形成される膨脹式エアバッグモジュールが
提供される。
【0008】
【実施例】添付の図面において、本発明に従って構成さ
れた新規な膨脹式エアバッグモジュール10が示されて
いる。モジュール10は特に自動車12(図5)の助手
席側で使用するように構成されたものであり、インスト
ルメントパネル18或いはダッシュボードの上縁部に沿
って自動車の横方向に延びるデッキ16に形成された概
ね矩形状の開口部14内に取付けられるように構成され
ている。略水平なデッキ16の下方で、インストルメン
トパネル18の前方には囲まれた空間20が形成され
る。空間20は、モジュール10や、通常自動車内に設
けられる自動車用器具、ワイヤハーネス(図示せず)等
を収納するものである。デッキ16は自動車12の座席
に座っている乗員24の前方の窓ガラス22概ね下方に
間隔を開けて設けられている(図5)。
【0009】本発明による膨脹式エアバッグモジュール
10は概ね矩形状の金属製ハウジング26を備えてい
る。このハウジング26は、可撓性を有する布材で形成
した膨脹式エアバッグ30を収納する第1室28を形成
する第1半体26aと、起動時に前記エアバッグ30を
膨らませるためのガスを供給する膨脹装置3を収納す
るための第2室32を形成する第2半体26bとを有す
る。展開前のエアバッグ30は、図4に示す如く畳んだ
状態で第1室28内に完全に収納されている。第2半体
26bの上部開口端は第1半体26aの下部開口端に接
合されている。
【0010】下方の第2室32は、自動車の衝突或いは
事故の際に起動してコンテナ或いはシリンダ36から大
量のガスを供給してエアバッグ30を図5に示す如く膨
脹した状態まで急速に膨らませるためのエアバッグ膨脹
装置34を支持して保持するよう構成される。シリンダ
36には下方の第2室32に膨脹ガスを噴出してそれを
エアバッグ30の下端内に向けて上方へ急速に供給する
ための複数の孔36aが設けられる。エアバッグ膨脹装
置34の起動はワイヤシステム38及び/或いは取付部
39を介して電気手段により行っても良い(図1)。
【0011】本発明の重要な特徴によれば、エアバッグ
30を収納する上方の第1室28と、エアバッグ膨脹装
置34を収納する下方の第2室32とが平坦な分割パネ
ル(有孔パネル)40により分割されている(図5)。
分割パネル40は湾曲せずに概ね平坦に形成され、膨脹
装置34から吐出される大量のガス流によりエアバッグ
30をその下方の開口端から急速に膨らませるための比
較的大きな複数の開口部或いは開口部40aを有する。
この平坦な分割パネル40は高強度且つ軽量で、膨脹装
置34の全長に亘り伸びており、エアバッグ30の高圧
での展開動作時に、ハウジング26の両側壁の中間部が
外方へ向けて大きく撓んだり変形するのを防ぐ役割を果
たす。図6に最も明瞭に示すように、分割パネル40
は、第2室32の開口上端部或いは縁部32a及び、第
1室28の開口下端部或いは縁部28aと互いに挟持し
合うようにして配設された上方に屈曲したフランジ42
を備えている。エアバッグ30下方の開口端部には上方
に折り返した縁部30aが形成され、分割パネル40の
下方には断面円形の補強要素としての補強手段44が設
けられる。
【0012】第1及び第2室28、32、エアバッグ3
0の縁部28a、30a及び32a及び分割パネル40
のフランジ42は、それらの高さの中心或いは中央でハ
ウジング26の全周に亘り強固に挟持されており、これ
により、膨脹装置34が起動してエアバッグ30が急速
に膨脹する間にそのエアバッグの下端を適所に積極的に
保持するための、極めて強くしかも組立て簡単な構造が
提供される。図6に拡大して詳細に示す通り、第1及び
第2室28及び32、エアバッグ30の下部開口端部及
び分割パネル40のフランジ42は総て中間高さ位置5
0で一緒に接合されており、これにより、エアバッグが
急速に膨れる時に生じる比較的高い圧力に耐え得る、組
立簡単な強い構造が提供される。分割パネル40は比較
的平坦で、その縁部に連続した周縁フランジ42を有し
ているため、優れた強度が得られ、ハウジング26の壁
部をその中央部で外方に膨らませて永久的に変形させよ
うとする力に耐えることができる。湾曲した分割パネル
を有する先行技術の装置では、エアバッグの展開中に分
割パネルは外方に向けて平坦になろうとし、ハウジング
の壁を外方に膨らませてしまうことになる。
【0013】本発明の重要な特徴によれば、エアバッグ
モジュール10の4つの主要な構成要素である第1及び
第2室28及び32、エアバッグ30及び分割パネル4
0は一組の或いは一列に並んだ緊締手段52により、ハ
ウジング26上の中央の高さの位置50に総て一緒に速
やかに且つ容易に接合される(図1及び6)。ハウジン
グ26の全周に等間隔でポップリベット等を設けても良
く、これにより、膨脹装置34が起動してエアバッグ3
0を展開する時に生じる高い流体圧に起因する力に充分
に耐えることのできる、強く頑丈でありながら、軽量で
組立て簡単な単純な構造が提供される。
【0014】ハウジング26の上端には、図7及び8に
示されるような概ね矩形状の外形を有する、ウレタン樹
脂等の成形プラスチック樹脂製のトップカバー(アウタ
カバー)54が設けられる。トップカバー54の寸法は
ハウジング26或いは下方の第2室32の底壁の矩形状
の外形よりも大きい。トップカバー54の前後及び両側
部には、モジュール10が収納される開口部14の外方
で自動車12のデッキ16の上面に載置可能な延出部が
設けられる。またトップカバー54の内部には金属製の
補強手段56が埋設される(図4及び5)。この補強手
段56はトップカバー)54の下面に形成された溝58
の手前で終端した第1部分(自由縁部)56aを有す
る。このトップカバー54には溝58の頂部に形成され
た薄肉壁部よりなる破断線部が形成される。エアバッグ
30が膨脹すると、トップカバー54の下面は外方に向
けて強い圧力を受け、トップカバー54は溝58の頂点
部の上方の薄肉壁部に沿って破断する。
【0015】溝58は平面視V字型を成し、自動車の横
方向に延出した長辺部58aと、この長辺部58aの両
端に直角に接合された比較的短い短辺部58b及び58
cを有する。破断線部の溝58の長さに沿って破断が生
じると、中央のドア部64はトップカバー54の側部及
び後部の外向きフランジ部から離れて、図4に示される
閉鎖位置から図5の開放位置まで図中反時計方向に上方
に回動する。溝58はトップカバー54の外部からは見
えず、またこの溝58は図7に最も明瞭に示されるよう
に、これと同じ形状の装飾的な浮き上げ模様細工62に
より幾分覆い隠されている。
【0016】溝58の短辺部b及び58cの外端部は長
辺部58aと略平行に延びたヒンジ線部60により接合
されている。V字状の破断線部とヒンジ線部60とで大
きな分割パネル40内に中心を有する小さなドア部64
の周縁部が画成される。パネル54が膨脹式エアバッグ
30からの圧力によりV字型溝58に沿って裂けると、
ドア部64は上方に自由に開く。しかし、トップカバー
54はヒンジ線部60に沿って割れたり破断したりせ
ず、分割パネル40内に埋設された金属製の補強手段5
6により裂けずにしっかりと保持されたままである。金
属製の補強手段56はドア部64内にある第1部分56
aと、パネル54の下側から下方に離れるように角度を
なして延びて横断面が概ね三角形の中空の空間或いは空
隙部55を形成する第2部分56bとを有する。補強手
段56は第2部分56bの下縁部に鋭角をなして接合し
て下部頂点部57を形成して再度ドア部64内に戻る第
3部分56cを更に有する。第2部分56bはこの頂点
部57から上方に延びて、空間或いは空隙部55の他方
の壁面を画成する。パネル54の下面は空隙部55の第
3或いは上部壁面を形成する。補強手段56の第3部分
56cは、デッキ16に当接したトップカバー54の前
方部に埋設された縁部56dに一体に接合される。
【0017】横断面三角形の空間或いは空隙部55はヒ
ンジ線部60と平行に延び、補強手段の第2及び第3部
分56b及び56cの上縁部間のカバー54下側部の下
方に配設される。本発明によれば、空隙部55には幾つ
かの重要な目的を達成するためのセル状フォーム材66
が充填される。フォーム材66は、パネル54の適所に
補強手段56を成形保持する際に、プラスチック樹脂が
空隙部55に進入してしまうことを防ぐ。フォーム材6
6は、空隙部55の上方のヒンジ線部60で太陽光線や
熱によりパネルの上面が撓むのを防ぐべく下方から支持
する役割を果たす。
【0018】エアバッグが膨脹して、ドア部64が回動
して開く時に、ドア部64がトップパネル54の前方に
延出した部分から完全に裂けてしまわないように、補強
手段56の第3部分56cが、互いに間隔を開けた複数
のリベット或いは他の緊締手段68により上部の第1室
28のアングル状の上端壁部28bに固定される。トッ
プカバー54の両端部は適切なブラケット(図示せず)
の開口部内に下方に延びた複数の緊締手段72により自
動車に固定される。同様に、下部の第2室32の下端部
にはブラケット74及び緊締手段76が設けられる。こ
の緊締手段76は自動車に設けられたブラケット(図示
せず)の開口部内に下方に延出し、自動車内のデッキ1
6の下方でインストルメントパネル18の背後の空きス
ペース内の固定位置に膨脹式エアバッグモジュール10
の下部を固定する。上部の第1室28の後側の壁部には
一列に並んだ緊締手段78が設けられ、これにより第1
室は、図4及び5に示されるように、デッキ16の開口
部の後方の縁部の下方に離隔配置されたアングル状ブラ
ケット80に固定される。ブラケット80には金属製の
更に別の補強手段82が付設され、この補強手段82は
デッキ16上のトップカバー54の後方に延びた部分に
埋設された上部フランジ82aを有する。
【0019】以上実施例について説明したが、上記教示
に鑑み本発明を多種多様に修正し得ることは明らかであ
る。従って、請求の範囲内において、本発明を上述した
以外の態様で実施し得ることを理解すべきである。
【0020】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、一組の
緊締手段により第1及び第2室を形成するハウジングの
第1及び第2半体、分割パネルの上方に屈曲したフラン
及びエアバッグの上方に折り返した開口端部を接合す
るので、組立てを容易に行うことができる。また、分割
パネルが略平坦状であるため、その分割パネルにエアバ
ッグが膨脹した時に外方に膨れようとする力が働かず、
これによりハウジングの変形を防止することができる。
【0021】また特に請求項1〜10の発明によれば、
エアバッグが膨脹すると、アウタカバーの下面は外方に
向けて強い圧力を受け、アウタカバーは破断線部に沿っ
て破断し、中央のドア部が閉鎖位置から開放位置まで上
方に回動して開くので、エア バッグを第1室の外に膨出
させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による膨脹式エアバッグモジュールの正
面図である
【図2】図1の2ー2線矢示図である
【図3】図1の3ー3線矢示図である
【図4】図1の4ー4線断面図である
【図5】エアバッグの膨脹状態を示す断面図である
【図6】図1の6ー6線断面図
【図7】図1の7ー7矢示図である
【図8】図1の8ー8線方向からみたカバーの底面図で
ある
【図9】図4の9ー9線断面図である。
【符号の説明】
26 ハウジング 26a 第1半体 26b 第2半体 28 第1室 28a 第1室の縁部 30 エアバッグ 30a エアバッグの開口端
の縁部 32 第2室 32a 第2室の縁部 3 膨脹装置 40 分割パネル(有孔パ
ネル) 42 分割パネルのフラン
ジ 52 緊締手段(リベッ
ト) 54 トップカバー(アウ
タカバー) 58 溝 58a 溝の長辺部 58b、58c 溝の短辺部 60 ヒンジ線部 64 ドア部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 カート イー コットキ アメリカ合衆国 ユタ州 84010 ボウ ンティフル エス デイビス ブールバ ード 782 (72)発明者 リック エル ハルフォード アメリカ合唱国 ユタ州 84047 ミッ ドヴェイルプラム ツリー レイン ナ ンバー 27ビー 204 (72)発明者 菅 眞 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式 会社本田技術研究所内氏名 (72)発明者 樋口 等 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式 会社本田技術研究所内 (72)発明者 今泉 巌 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式 会社本田技術研究所内 (56)参考文献 特開 平6−24285(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B60R 21/16 - 21/32 PCI(DIALOG)

Claims (17)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 折り畳んだ状態のエアバッグ(30)を
    収納する上方の第1室(28)を形成する第1半体(2
    6a)と、起動時に前記エアバッグ(30)を膨らませ
    るためのガスを供給する膨脹装置(34)を収納するた
    めの下方の第2室(32)を形成する第2半体(26
    b)とを有するハウジング(26)と; 前記ハウジング(26)に配設されて、一側部にドア部
    (64)の縁部を画成する破断線部が形成されたアウタ
    カバー(54)と; 前記ドア部(64)が前記破断線部に沿って破断すると
    前記ドア部(64)を急速に回動して開き前記エアバッ
    グ(30)を前記第1室(28)の外に膨出させるべ
    く、前記アウタカバー(54)に存するヒンジ線部(6
    0)と; 前記第1及び第2室(28、32)間に設けられて、前
    記膨脹装置(34)からのガスを放出して前記エアバッ
    グ(30)を急速に膨らませるための開口部(40a)
    を有し、また上方に屈曲したフランジ(42)を縁部に
    連続して備える略平坦状の分割パネル(40)と; 前記第1及び第2室(28、32)を形成する前記第1
    及び第2半体(26a、26b)、前記分割パネル(4
    0)のフランジ(42)及び前記エアバッグ(30)の
    開口端部の総てを、前記ハウジング(26)の周囲回り
    の共通な領域に沿って固定するための一列に配設された
    緊締手段(52)と;を有し、 前記エアバッグ(30)の開口端部には上方に折り返し
    た縁部(30a)が形成されることを特徴とする、膨脹
    式エアバッグモジュール。
  2. 【請求項2】 前記第1及び第2室(28、32)を形
    成する前記ハウジング(26)の第1及び第2半体(2
    6a、26b)は重合して対向した開口端を有し、前記
    一列の緊締手段(52)は前記開口端回りに延出してな
    る、請求項1記載の膨脹式エアバッグモジュール。
  3. 【請求項3】 前記分割パネル(40)のフランジ(4
    2)は、前記第1及び第2半体(26a、26b)の前
    記対向した開口端と重合した請求項2記載の膨脹式エア
    バッグモジュール。
  4. 【請求項4】 前記エアバッグ(30)の開口端部は、
    前記第1及び第2半体(26a、26b)の開口端、及
    び前記分割パネル(40)の前記フランジ(42)と重
    合した請求項3記載のエアバッグモジュール。
  5. 【請求項5】 前記一列の緊締手段(52)は前記第1
    及び第2半体(26a、26b)の重合して対向した開
    口端、前記分割パネル(40)の前記フランジ(4
    2)、及び前記エアバッグ(30)の開口端部を貫通し
    て延びた、請求項4記載のエアバッグモジュール。
  6. 【請求項6】 記アウタカバー(54)は前記第2室
    (28)の前記分割パネル(40)と反対側の側部を常
    時閉鎖してなる、請求項1記載のエアバッグモジュー
    ル。
  7. 【請求項7】 前記アウタカバー(54)は、前記ハウ
    ジング(26)を前記自動車内に支持するための、前記
    ドア部(64)の回りに延出した外縁部を有してなる、
    請求項記載のエアバッグモジュール。
  8. 【請求項8】 前記破断線部は前記ヒンジ線部(60)
    に平行な長辺部(58a)を有してなる、請求項記載
    のエアバッグモジュール。
  9. 【請求項9】 前記破断線部は前記平行な長辺部(58
    a)及び前記ヒンジ線部(60)の両端部間に延出した
    短辺部(58b、58c)を有する、請求項記載のエ
    アバッグモジュール。
  10. 【請求項10】 膨らんでいない状態のエアバッグ(3
    0)を収納する上方の第1室(28)を形成する第1半
    体(26a)と、膨脹装置(34)を収納するための下
    方の第2室(32)を形成する第2半体(26b)とを
    有するハウジング(26)と; 上方に屈曲したフランジ(42)を縁部に連続して備え
    前記第1及び第2室(28、32)を分割する平坦な有
    孔パネル(40)と; 前記第1及び第2室(28、32)を形成する前記第1
    及び第2半体(26a、26b)、前記平坦な有孔パネ
    ル(40)のフランジ(42)、及び前記エアバッグ
    (30)の開口端部を前記ハウジング(26)の周囲に
    互いに固定するための接合手段と;を有し、 前記エアバッグ(30)の開口端部には上方に折り返し
    た縁部(30a)が形成される、膨脹式エアバッグモジ
    ュール。
  11. 【請求項11】 前記接合手段は前記ハウジング(2
    6)の中央部回りに延びる列に沿って互いに間隔を開け
    て整合された複数の緊締手段(52)よりなり、前記緊
    締手段(52)は前記第1及び第2室(28、32)の
    重合した縁部(28a、32a)、前記有孔パネル(4
    0)のフランジ(42)及び前記エアバッグ(30)の
    開口端部を貫通して延びてなる、請求項10記載のエア
    バッグモジュール。
  12. 【請求項12】 前記緊締手段(52)は前記ハウジン
    グ(26)の外側から適所に固定されたリベット(5
    2)よりなり、前記縁部(28a、32a、30a)及
    び前記フランジ(42)は互いに重合して配設されてな
    る、請求項11記載のエアバッグモジュール。
  13. 【請求項13】 前記第1室(28)は、ドア部(6
    4)の縁部の外郭を画成する薄肉の破断線部を有する壁
    部を有し、前記ドア部(64)は前記エアバッグ(3
    0)が膨れると該エアバッグ(30)からの圧力により
    ヒンジ線部(60)に沿って開放位置まで回動してな
    る、請求項10記載のエアバッグモジュール。
  14. 【請求項14】 前記破断線部は前記ヒンジ線部(6
    0)と平行に間隔を開けた前部と、該前部と前記ヒンジ
    線部(60)の両端とを接合する一対の両端部とを有す
    る、請求項13記載のエアバッグモジュール。
  15. 【請求項15】 前記第1室(28)の前記壁部は、前
    記エアバッグ(30)が膨れて展開する時に、前記ハウ
    ジング(26)を自動車内の適所に支持するための、前
    記ドア部(64)の周囲の周縁部を有する、請求項14
    記載のエアバッグモジュール。
  16. 【請求項16】 前記第1及び第2半体(26a、26
    b)は重合して対向した開口端部を有し、前記有孔パネ
    ル(40)はこれら開口端部間に配設されてなる、請求
    10記載のエアバッグモジュール。
  17. 【請求項17】 前記有孔パネル(40)のフランジ
    (42)は前記第1及び第2半体(26a、26b)の
    前記対向した開口端部と重合した、請求項16記載のエ
    アバッグモジュール。
JP6182049A 1993-08-03 1994-08-03 膨脹式エアバッグモジュール Expired - Fee Related JP2955698B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/101617 1993-08-03
US08/101,617 US5460403A (en) 1993-08-03 1993-08-03 Inflatable air bag module

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07144599A JPH07144599A (ja) 1995-06-06
JP2955698B2 true JP2955698B2 (ja) 1999-10-04

Family

ID=22285580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6182049A Expired - Fee Related JP2955698B2 (ja) 1993-08-03 1994-08-03 膨脹式エアバッグモジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5460403A (ja)
JP (1) JP2955698B2 (ja)
KR (1) KR950005649A (ja)
AU (1) AU6759794A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5681051A (en) * 1995-06-05 1997-10-28 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Deployment door assembly
US5615908A (en) * 1995-06-07 1997-04-01 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Deployment door assembly
AU671944B1 (en) * 1996-01-12 1996-09-12 Toyoda Gosei Co. Ltd. Air bag device
DE19623578B4 (de) * 1996-06-13 2005-03-17 Adam Opel Ag Airbagmodul
JP3566082B2 (ja) * 1998-05-26 2004-09-15 本田技研工業株式会社 エアバッグ装置
KR100310856B1 (ko) * 1998-06-30 2001-10-17 히로세 마꼬또 에어백 장치, 에어백 접는 방법 및 에어백 접는 장치
JP3544309B2 (ja) * 1998-11-09 2004-07-21 株式会社豊田自動織機 燃料電池装置
US6626455B2 (en) * 2001-03-13 2003-09-30 Delphi Technologies, Inc. Deformable air bag module housing
DE20106599U1 (de) 2001-04-17 2001-08-23 TRW Occupant Restraint Systems GmbH & Co. KG, 73553 Alfdorf Gassackmodul
DE202004020096U1 (de) * 2004-12-22 2005-03-17 Takata Petri Ag Airbagmodul, insbesondere für den Beifahrer- und Kniebereich
DE102007005922B4 (de) * 2007-02-06 2010-11-18 Lisa Dräxlmaier GmbH Richtungsgeber für die Entfaltung eines Airbags
US8577656B1 (en) * 2011-09-20 2013-11-05 Livermore Software Technology Corp. Methods and systems for numerically simulating inflation of an airbag configured with a plurality of connected flexible-boundary volumes

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3618981A (en) * 1969-10-31 1971-11-09 Chrysler Corp Inflatable device
US3895823A (en) * 1971-04-09 1975-07-22 Allied Chem Vehicle passenger safety assembly
US4111457A (en) * 1975-12-19 1978-09-05 Bayerische Motoren Werke Ag Inflatable restraining device for motor vehicles
US4167276A (en) * 1976-12-17 1979-09-11 Allied Chemical Corporation Self-contained air bag system
JPS5536137A (en) * 1978-09-02 1980-03-13 Tokyo Seat Kk Air bag
US4810005A (en) * 1986-07-22 1989-03-07 Trw Repa Gmbh Gas cushion impact protection device for motor vehicles
GB2218698A (en) * 1988-01-19 1989-11-22 Talley Automotive Prod Inflator device for deployment of a motor vehicle passenger passive restraint system
JP2509277B2 (ja) * 1988-02-09 1996-06-19 日産自動車株式会社 自動車のエアバッグ装置
DE3817481C1 (ja) * 1988-05-21 1989-11-02 Laucht, Horst, Dr.-Ing., 8206 Bruckmuehl, De
JPH0364156U (ja) * 1989-10-30 1991-06-21
US5082310A (en) * 1989-11-06 1992-01-21 Tip Engineering Group, Inc. Arrangement for providing an air bag deployment opening
JPH03186452A (ja) * 1989-12-14 1991-08-14 Takata Kk エアバッグ装置のカバー
GB2247214A (en) * 1990-08-17 1992-02-26 Autoliv Dev Vehicle airbag
US5158322A (en) * 1990-10-26 1992-10-27 Mayco Plastics, Inc. Closure for vehicle trim
GB2264677B (en) * 1992-03-05 1996-02-07 Takata Corp Module cover mounting structure for an air bag device for a passenger
US5346248A (en) * 1992-06-02 1994-09-13 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Airbag assembly
JP3074942B2 (ja) * 1992-07-03 2000-08-07 タカタ株式会社 助手席用エアバッグ装置におけるエアバッグ取付構造
JPH0624285U (ja) * 1992-08-31 1994-03-29 三菱樹脂株式会社 地中埋設パイプの管台

Also Published As

Publication number Publication date
US5460403A (en) 1995-10-24
KR950005649A (ko) 1995-03-20
JPH07144599A (ja) 1995-06-06
AU6759794A (en) 1995-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8177256B2 (en) Vehicle seat having an integrated airbag module
US6467563B1 (en) Windshield frame air bag for pedestrian protection
US7350852B2 (en) Inflatable interior panel for a vehicle
US6481744B2 (en) Detachable support system for inflatable air bag cushion
JP3082140B1 (ja) 乗員拘束装置
GB2338688A (en) Inflatable trim panel
JPH1191489A (ja) 頭部保護エアバッグ袋体を搭載した車両の内装品取付構造
JPH03281460A (ja) 自動車のエアバッグ装置
JP2955698B2 (ja) 膨脹式エアバッグモジュール
JP3052085B1 (ja) 乗員拘束装置
US7380815B2 (en) Lower side piller passenger inflatable safety restraint assembly
JP3016637U (ja) 自動車のダッシュボード基枠上に設置されるエアバッグインフレータのサブアセンブリ
US5431433A (en) Fastenerless tethered deployment door for passenger-side airbag module
JP3138816B2 (ja) 乗員拘束装置
EP1055566B1 (en) Vehicle inflatable restraint system trim with trim deploying module
US6168186B1 (en) Head air bag system
JP2004196250A (ja) 乗員拘束装置
JP3324997B2 (ja) 乗員拘束装置
US7547040B2 (en) Side impact protective apparatus for a motor vehicle occupant
US5738366A (en) Chute structure for an inflatable vehicle occupant restraint
JP3089473B1 (ja) 乗員拘束装置
JP2024522999A (ja) 展開支援ラッパーを備えた前面エアバッグシステム
JP3324996B2 (ja) 乗員拘束装置
JP3510061B2 (ja) 自動車の乗員保護装置
JP2000006750A (ja) 前後席用頭部保護エアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees