JP2955685B2 - インモールドコート方法 - Google Patents

インモールドコート方法

Info

Publication number
JP2955685B2
JP2955685B2 JP2339565A JP33956590A JP2955685B2 JP 2955685 B2 JP2955685 B2 JP 2955685B2 JP 2339565 A JP2339565 A JP 2339565A JP 33956590 A JP33956590 A JP 33956590A JP 2955685 B2 JP2955685 B2 JP 2955685B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
paint
coating
coating method
viscosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2339565A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04208424A (ja
Inventor
和久 藤
隆美 中村
宣隆 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuda KK
Original Assignee
Matsuda KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuda KK filed Critical Matsuda KK
Priority to JP2339565A priority Critical patent/JP2955685B2/ja
Publication of JPH04208424A publication Critical patent/JPH04208424A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2955685B2 publication Critical patent/JP2955685B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、金型内において成形材料を所定形状に成形
した後、この金型を開くことなく該金型内で成形品の表
面にコーティングを施すインモールドコート方法に関す
るものである。
(従来の技術) 合成樹脂を素材とするシートモールディングコンパウ
ンド(モールドSMC)等の成形材料を用いて成形した成
形品は、例えばボンネットやトランクリッドなど自動車
の外板部材等に適用した場合、従来の鋼板製のものに比
べて車体の軽量化を図ることができる。
しかしながら、上記成形品を最終製品に仕上げるため
に該成形品の表面にコーティングを施す際、成形品の表
面および表面近傍に存在する気泡内のエアが、コーティ
ングの乾燥工程で塗膜を破って塗膜表面から外部に放出
されるため、通常のコーティング方法では塗膜にピンホ
ールが生じ、良好な表面品質を得ることができないとい
う問題がある。
これに対し、従来、例えば特開昭61−273921号公報に
開示されているようなインモールドコート方法の採用に
より上記問題解決を図る工夫がなされている。すなわ
ち、このインモールドコート方法は、成形材料を金型内
に配して型締めすることにより該成形材料を所定形状に
成形した後、この型締め状態にある金型内に塗料を注入
することにより上記成形により形成された成形品の表面
にコーティングを施すようにしたものであって、これに
より、成形品の表面および表面近傍の気泡内に塗料を充
填して塗膜上のピンホール発生を防止することが可能と
なる。
上記塗料の粘度は、これを高く設定すると、ショート
ショット,フローマーク等のコート性不良が発生する一
方、これを低く設定すると表面性状,付着性等の塗膜性
が低下することとなる。このため、従来、塗料の粘度を
高く設定し(具体的には210〜260ps)、これにより生ず
るコート性不良に対してはインモールドコートの後工程
において研磨を施すことにより対処していた。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、コート性不良に対応するための研磨工
程を設けることは、生産能率向上の観点から好ましくな
く、特に、塗料の組成改良によりその付着性が向上して
きている今日においては、上記塗料の粘度を従来どおり
高く設定しておく必要も薄れてきている。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであっ
て、成形品の表面にコーティングされた塗料コート性お
よび塗膜性双方を共に満足できる水準とすることのでき
るインモールドコート方法を提供することを目的とする
ものである。
(課題を解決するための手段) 本発明に係るインモールドコート方法は、近年の塗料
の付着性向上に鑑み、塗料の粘度を従来より低い所定範
囲に設定することにより、上記目的達成を図るようにし
たものである。
すなわち、成形材料を金型内に配して型締めすること
により該成形材料を所定形状に成形した後、この型締め
状態にある金型内に塗料を注入することにより、前記成
形により形成された成形品の表面にコーティングを施す
インモールドコート方法において、 前記塗料の粘度を110±30ポアズ(ps)に設定したこ
とを特徴とするものである。
(発明の作用および効果) 上記構成に示すように、インモールドコートに用いら
れる塗料の粘度が110±30psに設定されているので、成
形品の表面にコーティングされた塗料のコート性および
塗膜性双方を共に満足できる水準とすることができる。
したがって、本発明によれば、表面品質に優れたイン
モールドコート製品を得ることができる。
(実 施 例) 以下添付図面を参照しながら本発明の実施例について
詳述する。
第1図は、本発明に係るインモールドコート(IMC)
方法の一実施例を示す型締め圧力制御特性曲線図であっ
て、第2図は、本実施例に係るインモールドコート方法
の実施に使用されるインモールドコート装置を示す断面
図である。
本実施例に係るインモールドコート方法の工程の概要
を示すと以下のとおりである。
すなわち、第2図に示すように、成形材料たるSMC
(本実施例においては不飽和ポリエステル樹脂及びガラ
ス繊維からなるシート状のコンパウンド)2を、下型
(固定型)10Aおよび上型(可動型)10Bからなる金型10
の上下両型10A,10B間に配した後、上型駆動部12を駆動
して型締めを行う。この型締め圧力は、圧力制御部14を
介して制御ユニット16によって制御される。
第1図に示すように、型締め圧力は、これを所定圧P1
(例えば70kgf/cm2)まで上昇させ、これによりSMCを金
型10内(キャビティ)の隅々まで充填させて所定形状に
成形した後、所定圧P3(例えば35kgf/cm2)まで低下さ
せて所定時間(例えば20秒)保持し、その後、所定圧P2
(例えば20kgf/cm2)までさらに低下させ、この状態で
上型10Bに設けられた塗料吐出ユニット18のノズル20か
ら金型10内にインモールドコート用の塗料(熱硬化塗
料)4を高圧で注入する。その後、型締め圧力を再び所
定圧P4(P4=P1)まで上昇させて塗料4を上記成形によ
り形成されたSMC成形品2′の表面全体に押し拡げた
後、所定圧P5(P5=P3)まで低下させて所定時間保持す
る。これにより、インモールドコート製品が完成し、こ
のインモールドコート製品は、金型10の型開きの後、取
り出される。
上記工程において、塗料4の注入タイミング,注入量
は、塗料送出装置22および塗料吐出ユニット18を介して
制御ユニット16によって制御される。また、この制御ユ
ニット16には、下型10Aおよび上型10B間の変位を検出す
る変位センサ24からの変位信号と、第3図に示すよう
に、下型10Aのキャビティ形成面に臨むようにして下型1
0Aに設けられた5つの圧力センサ26a,26b,26c,26d,26e
からの圧力信号とが入力される。
上記工程において、型締め圧力を成形のため所定圧P1
から塗料注入のための所定圧P2まで一気に低下させず
に、途中で所定圧P3(P2<P3<P1)に所定時間保持する
ようにしたのは、型締め圧力の急激な低下によるSMC成
形品2′の材料密度の不均一化を制御するためである。
第1表は、上記塗料4の組成を、従来の一般的なIMC
用塗料との対比で示す表である。
同表に示すように、塗料4には、架橋剤たるスチレン
モノマが粘度低下剤として添加されている。
第2表は、スチレンモノマの添加量を変化させること
により塗料4の粘度を変化させた場合における、SMC成
形品2′の表面にコーティングされた塗料4のコート性
および塗膜性を示す表である。コート性はフローマー
ク、塗膜性は付着性および表面性状としての肌の鮮映度
(PGD)について、目視による評価を行った。
上表から明らかなように、塗料4の粘度が160ps以上
になるとフローマークの発生によりコート性の点で表面
品質を満足しない。一方、塗料4の粘度が72ps以下にな
ると付着性の点で表面品質を満足しない。また、肌の鮮
映度(PGD)については64ps以下になると表面品質が急
激に低下する。
以上のことから、塗料4の粘度を110±30psの範囲に
設定すれば、上記各評価項目すべてにおいて満足する結
果が得られることがわかる。すなわち、上記範囲に設定
することにより、塗料4のコート性および塗膜性双方を
共に満足することができ、表面品質に優れたインモール
ドコート製品を得ることができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は、本発明に係るインモールドコート方法の一実
施例を示す型締め圧力制御特性曲線図、 第2図は、本実施例に係るインモールドコート方法の実
施に使用されるインモールドコート装置を示す断面図、 第3図は、上記インモールドコート装置の部分平面図で
ある。 2……SMC(成形材料) 2′……SMC成形品(成形品) 4……塗料 10……金型、10A……下型 10B……上型
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B29C 43/00 - 43/58 B29C 45/00 - 45/84

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】成形材料を金型内に配して型締めすること
    により該成形材料を所定形状に成形した後、この型締め
    状態にある金型内に塗料を注入することにより、前記成
    形により形成された成形品の表面にコーティングを施す
    インモールドコート方法において、 前記塗料の粘度を110±30ポアズ(ps)に設定したこと
    を特徴とするインモールドコート方法。
JP2339565A 1990-11-30 1990-11-30 インモールドコート方法 Expired - Fee Related JP2955685B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2339565A JP2955685B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 インモールドコート方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2339565A JP2955685B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 インモールドコート方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04208424A JPH04208424A (ja) 1992-07-30
JP2955685B2 true JP2955685B2 (ja) 1999-10-04

Family

ID=18328676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2339565A Expired - Fee Related JP2955685B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 インモールドコート方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2955685B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002160256A (ja) * 2000-11-24 2002-06-04 Koito Mfg Co Ltd 合成樹脂製灯具構成部材の表面被膜形成方法および合成樹脂製灯具構成部材
JP4109613B2 (ja) * 2003-11-21 2008-07-02 日精樹脂工業株式会社 透光表示体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04208424A (ja) 1992-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0477967B1 (en) Method for press molding thermoplastic resin
EP0934808B1 (en) Method of in-mold coating
US5009821A (en) Molding method for eliminating fiber readout
US3809733A (en) Production of double layer laminates
EP1162049B1 (en) Method of forming a composite article with a textured surface
JPS62762B2 (ja)
JPH01146711A (ja) 耐引掻性被覆を有するプラスチック成形体の製造方法
JPH04500786A (ja) 成形複合材
WO2004048076A3 (en) Method for modifying existing injection mould machines to utilize an in-mould coating apparatus
JP2955685B2 (ja) インモールドコート方法
US3525783A (en) Mold design for self-application of release agent
JPH05301251A (ja) 熱可塑性樹脂の金型内塗装方法
JP2000141407A (ja) 型内被覆方法
JPH06328504A (ja) 型内被覆方法
JP3000232B2 (ja) インモールドコート方法
JPH11277577A (ja) 型内被覆方法
JPH0444823A (ja) Smcインモールドコート成形方法
JP3094508B2 (ja) プラスチックのインモ−ルドコ−ティング法
JP3048279B2 (ja) 被覆された樹脂成形品の製造方法
JP2000334800A (ja) 型内被覆方法
JP3401854B2 (ja) プラスチックのインモ−ルドコ−ティング法
JPH06328503A (ja) 型内部分塗装方法
JPH0872097A (ja) Rim成形品のインモールドコート成形法
JPH0379315A (ja) 樹脂の成形方法
JP4286750B2 (ja) 型内被覆成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees