JP2951233B2 - 無機質成形体の製造方法 - Google Patents

無機質成形体の製造方法

Info

Publication number
JP2951233B2
JP2951233B2 JP7116994A JP11699495A JP2951233B2 JP 2951233 B2 JP2951233 B2 JP 2951233B2 JP 7116994 A JP7116994 A JP 7116994A JP 11699495 A JP11699495 A JP 11699495A JP 2951233 B2 JP2951233 B2 JP 2951233B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
soluble
hemicellulose
molded article
good
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7116994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08309476A (ja
Inventor
光男 服部
均 古田
裕一 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Oil Co Ltd
Original Assignee
Fuji Oil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Oil Co Ltd filed Critical Fuji Oil Co Ltd
Priority to JP7116994A priority Critical patent/JP2951233B2/ja
Priority to US08/647,562 priority patent/US6436334B1/en
Priority to EP96303402A priority patent/EP0743113B1/en
Priority to DE69615265T priority patent/DE69615265T2/de
Publication of JPH08309476A publication Critical patent/JPH08309476A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2951233B2 publication Critical patent/JP2951233B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C1/00Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds
    • B22C1/16Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents
    • B22C1/20Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents of organic agents
    • B22C1/22Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents of organic agents of resins or rosins
    • B22C1/2293Natural polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/636Polysaccharides or derivatives thereof
    • C04B35/6365Cellulose or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/66Monolithic refractories or refractory mortars, including those whether or not containing clay

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mold Materials And Core Materials (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、窯業製品である無機質
成形体の製造方法に関し、詳細には含水混練生地につい
て無機質材料粒子の分散安定性、可塑性、充填性及び保
形性の良好な無機質成形体を製造する方法に関する。
【0002】
【従来技術】従来より、金属鋳造用砂型組成物、不定形
耐火物、耐火煉瓦等の耐火物成形体あるいはセラミック
ス等として知られている無機質成形体は、粉砕された無
機質材料を水溶性高分子と共に含水混練物と成し、これ
を鋳込み法、圧縮成型法、押出成型法、射出成型法等で
成型し、この成形体を乾燥又は焼成、冷却することによ
り製造される。
【0003】ここで使用される水溶性高分子は、無機質
材料に対して適度な保水性を賦与すると共に少量で含水
混練物の可塑性を増大させ、混練物中の無機質材料粒子
の分散安定性を良好にし、成形体の湿態強度、乾燥強度
及び焼成強度を向上させるものでなければならない。こ
のような水溶性高分子として、従来より主として水溶性
セルロースエーテルが使用されてきた。
【0004】しかしながら、平均分子量の大きな水溶性
セルロースエーテルは少量の使用で混練物の可塑性を増
大させることができるが、保水性を賦与するという点に
関しては効果が低い。逆に平均分子量の小さな水溶性セ
ルロースエーテルは多量使用する必要があり、その結果
製品の強度や耐水性に悪影響を及ぼし、且つコストアッ
プになるので好ましくない。
【0005】また、水溶性セルロースエーテルによる無
機質材料粒子の分散安定性賦与という点に関しては、ほ
とんどが水の増粘に起因するものであってその効果は低
い。従って、水溶性セルロースエーテルのみの効果で混
練物の保水性賦与と可塑性増大を両立させ、無機質粒子
の分散安定性を確保することは困難であった。
【0006】また近年、上述のような問題を改善した水
溶性高分子としてプルランの様な微生物産生多糖類も使
用されているが、これらは非常に高価であるため、汎用
化は難しい。
【0007】以上のように、無機質成形体の成分である
水溶性高分子は、乾燥、焼成前の含水混練物に分散安定
性、可塑性、充填性、保形性及び強度を賦与する必要が
あるが、現状では必ずしも全てが満足されてはいない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、無機質材料
粒子の分散性が安定化し、その結果、可塑性、充填性及
び保形性も良好となり、安価且つ安定供給が可能な無機
質成形体の製造方法の開発を志向したものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、如上の点
に鑑み鋭意研究した結果、水溶性ヘミセルロース特に豆
類由来の水溶性ヘミセルロースを水溶性高分子として用
いたときに、分散安定性、可塑性、充填性及び保形性の
良好な無機質成形体が得られるという知見を得た。本発
明はかかる知見に基づいて、完成されたものである。
【0010】即ち本発明は、大豆子葉由来の水溶性ヘミ
セルロースを使用することを特徴とする無機質成形体の
製造方法であって、水溶性ヘミセルロースを使用するこ
と以外は前述公知の方法により製造できる。
【0011】本発明における水溶性ヘミセルロースは大
豆、なかでも子葉由来のものが好ましく、豆腐や豆乳、
分離大豆蛋白を製造するときに副生するオカラを利用す
ることができる。
【0012】例えばオカラを酸性の条件下、好ましくは
蛋白質の等電点付近のpHで、好ましくは130 ℃以下80℃
以上、より好ましくは130 ℃以下100 ℃以上にて加熱分
解し、水溶性画分を分画した後、そのまま乾燥するか、
例えば活性炭処理或いは樹脂吸着処理或いはエタノール
沈澱処理して疎水性物質あるいは低分子物質を除去し乾
燥することによって、水溶性ヘミセルロースを得ること
ができる。
【0013】水溶性ヘミセルロースは、その分子量がど
の様な値のものでも使用可能であるが、好ましくは平均
分子量が数万〜数百万、具体的には5 万〜100 万である
のが好ましい。なお、この水溶性ヘミセルロースの平均
分子量は標準プルラン(昭和電工(株)販)を標準物質
として0.1MのNaNO 3 溶液中の粘度を測定する極限粘度法
で求めた値である。また、ウロン酸の測定はBlumenkran
tz法により、中性糖の測定は、アルジトールアセテート
化した後にGLC 法により行った。
【0014】本発明において、水溶性ヘミセルロースは
単独で水溶性高分子として使用することができるが、既
存の水溶性高分子と併用することにより、既存の水溶性
高分子の欠点を補うことができる。
【0015】既存の合成水溶性高分子としては、水溶性
アクリル樹脂、水溶性スチレン−アクリル樹脂、水溶性
スチレン−マレイン酸樹脂等や、これらの塩組成物等が
挙げられる。またアクリル樹脂、アルキッド樹脂、ビニ
ル樹脂、ポリエステル樹脂、スチレン樹脂、マレイン酸
樹脂、ウレタン樹脂等の水分散性樹脂エマルションも既
存の有効な合成高分子として例示できる。
【0016】一方、既存の天然物水溶性高分子として
は、アラビアガム、トラガントガム、カラギーナン、キ
サンタンガム、ゼラチン、カゼインナトリウム、グワー
ガム、タラガム、布海苔、寒天、ファーセレラン、タマ
リンド種子多糖、カラヤガム、トロロアオイ、ペクチ
ン、アルギン酸ナトリウム、プルラン、ジェランガム、
ローカストビーンガム、ホエー等のアルブミン、各種澱
粉等が挙げられる。半天然物水溶性高分子としては、カ
ルボキシメチルセルロース(CMC) 、メチルセルロース(M
C)、エチルセルロース(EC)、ヒドロキシメチルセルロー
ス(HMC) 、ヒドロキシエチルセルロース(HEC) 、ヒドロ
キシプロピルセルロース(HPC) 、ヒドロキシエチルメチ
ルセルロース(HEMC)、ヒドロキシエチルエチルセルロー
ス(HEEC)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPM
C)、ヒドロキシプロピルエチルセルロース(HPEC)、ヒド
ロキシエチルヒドロキシプロピルセルロース(HEHPC) 、
スルホエチルセルロース、ジヒドロキシプロピルセルロ
ース(DHPC)、アルギン酸プロピレングリコールエステル
あるいは可溶性澱粉に代表される加工澱粉等がある。
【0017】本発明における水溶性ヘミセルロースは、
上記する各種水溶性高分子の一種または二種以上と併用
することにより一層効果が向上する場合もあり、各種水
溶性高分子の欠点を補うことができる。
【0018】本発明の無機質成形体を構成する無機質
は、SiO 2, Al 2 O 3 , Fe 2 O 3 , CaO, MgO,Na 2 O, K 2 O, TiO 2 ,
P 2 O 5 , B 2 O 3 , SO 3 等の相互間で造られる1 〜4 成分の化
合物,個溶体,ガラス質,あるいはそれらの複合品であ
ることが多く、目的製品に応じた無機質原料が使用さ
れ、水溶性ヘミセルロースの使用量が選択される。
【0019】例えば、本発明において使用される無機質
成形体が、耐火物成形体又は不定形耐火物である場合、
使用される耐火原料は、通常耐火煉瓦業界で使用される
ものであればよく、珪石煉瓦の場合、赤白珪石、青白珪
石、軟珪石、白珪石等が用いられる。また、ジルコン及
びジルコニア煉瓦の場合、ジルコン及びbaddaleyiteの
鉱物から得られる原料が用いられる。これらの場合、水
溶性ヘミセルロースの使用量は、無機質材料に対して0.
01〜1 重量% 、好ましくは0.05〜0.5 重量% の範囲内で
あるのが適当である。
【0020】無機質成形体がセラミックスである場合、
使用される原料は、通常セラミックス業界で使用される
ものであればよく、アルミナ、シリカ、ジルコニア、タ
ルク、マイカ、パーミキュライト、ムライト、シラス、
パーライト、長石、更にはカオリン系及びモンモリロナ
イト系の粘土等が使用できる。以上の場合、水溶性ヘミ
セルロースの使用量は、無機質材料に対して1 〜50重量
% 、好ましくは5 〜30重量% の範囲内であるのが適当で
ある。
【0021】また、無機質成形体が金属鋳造用砂型組成
物である場合、使用される原料は、通常鋳造業界で使用
されるものであればよく、珪砂等の鋳造砂にベントナイ
ト等の粘土類や耐火粘土を加えてもよい。以上の場合、
水溶性ヘミセルロースの使用量は、無機質材料に対して
0.1 〜10重量% 、好ましくは0.5 〜5 重量% の範囲内で
あるのが適当である。
【0022】以上の如く、本発明における水溶性ヘミセ
ルロースを、無機質成形体の原料である水溶性高分子と
して使用した場合、水溶性セルロースエーテルやプルラ
ンを使用したときよりも、更に安定性の優れた分散状態
が得られるのである。
【0023】
【実施例】以下、実施例により本発明の実施態様を説明
するが、これは例示であって本願発明の精神がこれらの
例示によって制限されるものではない。なお、例中、部
および% は何れも重量基準を意味する。
【0024】○ 大豆ヘミセルロースの調製 分離大豆蛋白製造工程において得られた生オカラに2 倍
量の水を加え、塩酸にてpHを4.5 に調整し、120 ℃で1.
5 時間加水分解した。冷却後遠心分離し(10000G ×30
分)、上澄と沈澱部に分離した。こうして分離した沈澱
部を更に等重量の水で水洗し、遠心分離し、上澄を先の
上澄と一緒にして活性炭カラム処理した後、乾燥して水
溶性ヘミセルロース(イ)を得た。
【0025】更に、この水溶性ヘミセルロースを0.5%食
塩水に溶解し、エタノール濃度が50% となるように再沈
澱を3 回繰り返し、イオン交換樹脂(オルガノ(株)製
「アンバーライトIR-120B 」)を用いて脱塩して水溶性
ヘミセルロース(ロ)を得た。
【0026】一方、前記方法において活性炭カラム処理
をしないで同様に水溶性ヘミセルロース(ハ)を得た。
【0027】以上の結果を纏めると以下のとおり。 組成割合(%) ────────────────────────────────── 成 分 (イ) (ロ) (ハ) ───────────────────────────────── 水 分 5.71 7.75 5.10 粗蛋白 1.93 1.03 5.43 粗灰分 5.29 0.22 5.30 多糖類 87.07 91.00 84.17 ───────────────────────────────── 平均分子量 178,000 207,000 114,000 ──────────────────────────────────
【0028】次に、(イ)、(ロ)及び(ハ)の水溶性
ヘミセルロースの糖組成を次の方法で分析した。ウロン
酸の測定は、Blumenkrantz法により、また中性糖は、ア
ルジトールアセテート法によりGLC を用いて測定した。
【0029】結果は以下のとおり。 糖組成(重量% ) ────────────────────────────────── 糖の種類 (イ) (ロ) (ハ) ───────────────────────────────── ウロン酸 20.4 16.9 19.4 ラムノース 1.6 2.7 2.1 フコース 2.7 5.2 3.9 アラビノース 19.9 19.2 23.1 キシロース 6.4 8.4 5.8 ガラクトース 47.3 46.8 43.4 グルコース 1.8 0.9 2.3 ──────────────────────────────────
【0030】○ 耐火物成形体の作製 実施例1 珪石100 部、ダスト(比表面積120m 2 /g のもの)5 部、
水酸化カルシウム1 部、水溶性大豆ヘミセルロース
(イ)0.1 部をニーダにてドライブレンドし水8 部を加
えて含水混練物を調製した。この混練物200gを40mm×40
mmの金型に詰め油圧式圧縮機を用いて1000kg/cm 2 の荷重
をかけて圧縮成型した。その後5 分経過後にアムスラー
強度試験機を用いて圧縮強度(湿態)を測定した。また
圧縮成型した供試体を80℃送風型乾燥機で24時間乾燥
後、圧縮強度(乾燥)を測定した。耐火度はJISR2204
(耐火レンガの耐火度の試験方法)に準拠して行った。
【0031】実施例2 実施例1において、水溶性大豆ヘミセルロース(イ)を
用いる代わりに、水溶性大豆ヘミセルロース(ロ)を使
用した以外は実施例1と全く同様にして試験した。
【0032】実施例3 実施例1において、水溶性大豆ヘミセルロース(イ)を
用いる代わりに、水溶性大豆ヘミセルロース(ハ)を使
用した以外は実施例1と全く同様にして試験した。
【0033】実施例4 実施例1において、水溶性大豆ヘミセルロース(イ)を
用いる代わりに、水溶性大豆ヘミセルロース(イ)0.05
部とヒドロキシエチルメチルセルロース(信越化学
(株)販:SEB-4T)0.05部を使用した以外は実施例1と
全く同様にして試験した。
【0034】比較例1 実施例1において、水溶性大豆ヘミセルロース(イ)を
用いる代わりに、水溶性高分子を使用しなかった以外は
実施例1と全く同様にして試験した。
【0035】比較例2 実施例1において、水溶性大豆ヘミセルロース(イ)を
用いる代わりに、ヒドロキシエチルメチルセルロースを
使用した以外は実施例1と全く同様にして試験した。
【0036】結果を比較して以下に示す。 ────────────────────────────────── 湿態圧縮強度 乾燥圧縮強度 耐火度 (kg/cm 2 ) (kg/cm 2 ) (SK) ───────────────────────────────── 実施例1 67.2 152 34 実施例2 68.9 154 34 実施例3 64.7 148 34 実施例4 65.3 149 34 比較例1 29.4 43.6 34 比較例2 58.5 118 34 ──────────────────────────────────
【0037】以上に様に、水溶性大豆ヘミセルロースを
用いた場合、成型後の湿態及び乾燥圧縮強度が向上し、
焼成後も良好な耐火物成形体が得られた。
【0038】○ 不定形耐火物の作製 実施例5 ジルコンサンド、ジルコンフラワーの合量が56部、珪石
25部、ジルコニア微粉4 部、無定形シリカ超微粉、アル
ミナセメントの合量が3 部、リン酸ソーダ0.1部、及び
水溶性大豆ヘミセルロース(イ)0.1 部をドライブレン
ドし、水12部を加えて混練し、流し込み材を調製した。
材料分離の目安として、直径100mm 、高さ200mm の容器
中でのサンプルの微粉及び水浮き量を測定した。更に、
フロー値、圧縮強度(110 ℃、24時間養生後)も測定
し、塗布時の作業性に関しては、鏝のび、保形性を観察
した。また、自然乾燥後の亀裂発生状況も観察した。
【0039】実施例6 実施例5において、水溶性大豆ヘミセルロース(イ)を
用いる代わりに、水溶性大豆ヘミセルロース(ロ)を使
用した以外は実施例5と全く同じにして試験した。
【0040】実施例7 実施例5において、水溶性大豆ヘミセルロース(イ)を
用いる代わりに、水溶性大豆ヘミセルロース(ハ)を使
用した以外は実施例5と全く同じにして試験した。
【0041】実施例8 実施例5において、水溶性大豆ヘミセルロース(イ)を
用いる代わりに、水溶性大豆ヘミセルロース(イ)0.5
部とヒドロキシプロピルメチルセルロース(信越化学
(株)販:90SH-15000)0.5 部を使用した以外は実施例
5と全く同じにして試験した。
【0042】実施例9 実施例5において、水溶性大豆ヘミセルロース(イ)を
用いる代わりに、水溶性大豆ヘミセルロース(イ)1 部
と木節粘土1 部を使用した以外は実施例5と全く同じに
して試験した。
【0043】比較例3 実施例5において、水溶性大豆ヘミセルロース(イ)を
用いる代わりに、水溶性高分子を使用しなかった以外は
実施例5と全く同じにして試験した。
【0044】比較例4 実施例5において、水溶性大豆ヘミセルロース(イ)を
用いる代わりに、ヒドロキシプロピルメチルセルロース
を使用した以外は実施例5と全く同じにして試験した。
【0045】結果を比較して以下に示す。 ────────────────────────────────── 水浮き高さ フロー値 圧縮強度 鏝のび 保形性 亀裂発生 (mm) (mm) (kg/cm 2 ) 状況 ────────────────────────────────── 実施例5 0.5 175 255 良 良 なし 実施例6 0.2 180 263 良 良 なし 実施例7 0.8 182 242 良 良 なし 実施例8 1.2 171 237 良 良 なし 実施例9 0.1 173 258 良 良 なし 比較例3 4.0 198 266 不良 不良 有り 比較例4 3.2 166 185 不良 ほぼ良 少し有り ──────────────────────────────────
【0046】以上のように、水溶性大豆ヘミセルロース
を用いた場合、耐火組成物を構成する粒子の分散安定性
が向上し、流動性、強度の低下も少なく作業性の良好
な、不定形耐火物が得られた。
【0047】○ セラミックスの作製 実施例10 アルミナ99% を含むセラミックス材料100 部、水溶性大
豆ヘミセルロース(イ)8 部、水12部、ステアリン酸2
部を60℃で加熱混練した後、ペレット状に粗砕して成型
材料を得て、成型温度80℃射出圧力 800kg/cm 3 で厚さ3
mm、巾40mm、長さ60mmの平板を射出成型した。室温から
昇温速度1 ℃/ 分で400 ℃まで脱脂を行い、有機材料を
除去した後、1700℃で5 時間焼成を行い、ふくれや変形
等といった不良箇所発生の程度を観察した。
【0048】実施例11 実施例10において、水溶性大豆ヘミセルロース(イ)を
用いる代わりに、水溶性大豆ヘミセルロース(ロ)を使
用した以外は実施例10と全く同様にして試験した。
【0049】実施例12 実施例10において、水溶性大豆ヘミセルロース(イ)を
用いる代わりに、水溶性大豆ヘミセルロース(ハ)を使
用した以外は実施例10と全く同様にして試験した。
【0050】実施例13 実施例10において、水溶性大豆ヘミセルロース(イ)を
用いる代わりに、水溶性大豆ヘミセルロース(イ)5 部
とプルラン(平均分子量160,000 )5 部を使用した以外
は実施例10と全く同様にして試験した。
【0051】比較例3 実施例10において、水溶性大豆ヘミセルロース(イ)を
用いる代わりに、水溶性高分子を使用しなかった以外は
実施例10と全く同様にして試験した。
【0052】比較例5 実施例10において、水溶性大豆ヘミセルロース(イ)を
用いる代わりに、プルランを使用した以外は実施例10と
全く同様にして試験した。
【0053】結果を比較して以下に示す。 ────────────────────────────────── ふくれ 変形 発泡 ───────────────────────────────── 実施例10 なし なし なし 実施例11 なし なし なし 実施例12 なし ほぼなし なし 実施例13 なし なし なし 比較例5 有り 有り 少し有り 比較例6 有り 有り 多数有り ──────────────────────────────────
【0054】以上に様に、水溶性大豆ヘミセルロースを
用いた場合、セラミックス材料の分散安定性が向上し、
可塑性や成型後の保形性が良好となり、成型が容易で、
ふくれ、変形、発泡のない優れたセラミックス焼成品が
得られた。
【0055】○ 金属鋳造用砂型組成物の作製 実施例14 珪砂100 部、水溶性大豆ヘミセルロース(イ)1 部をを
ニーダにてドライブレンドし水5 部を加えて鋳造砂を調
製した。次いでJISZ2604-1960 に準拠して10mm×10mm×
60mmのテストピースを作製した。得られたテストピース
を佐竹製作所製防爆型恒温乾燥機50S-S4A 型を用いて、
150 ℃15分間乾燥後、常温まで放冷し乾燥曲げ強度を測
定した。更にこの鋳造砂を用いてソケットクレビス模型
に手で型込めした後、型から離型し乾燥機で200 ℃30分
間乾燥した。又、鋳造砂を用いてつき固め機で母型を作
製した。この母型に鋳造砂で作製したソケットクレビス
中子を設置し、鋳込実験を行った。即ち溶湯温度1450
℃、注入時間15秒で注湯した。放冷後、型ばらしを行
い、中子の崩壊性を観察した。また、得られた鋳造物で
鋳造欠陥の有無を確認した。
【0056】実施例15 実施例14において、水溶性大豆ヘミセルロース(イ)を
用いる代わりに、水溶性大豆ヘミセルロース(ロ)を使
用した以外は実施例14と全く同様にして試験した。
【0057】実施例16 実施例14において、水溶性大豆ヘミセルロース(イ)を
用いる代わりに、水溶性大豆ヘミセルロース(ハ)を使
用した以外は実施例14と全く同様にして試験した。
【0058】実施例17 実施例14において、水溶性大豆ヘミセルロース(イ)を
用いる代わりに、水溶性大豆ヘミセルロース(イ)0.5
部とプルラン(平均分子量185,000 )0.5 部を使用した
以外は実施例14と全く同様にして試験した。
【0059】比較例7 実施例14において、水溶性大豆ヘミセルロース(イ)を
用いる代わりに、ポリビニルアルコールを使用した以外
は実施例14と全く同様にして試験した。
【0060】比較例8 実施例14において、水溶性大豆ヘミセルロース(イ)を
用いる代わりに、プルランを使用した以外は実施例14と
全く同様にして試験した。
【0061】結果を比較して以下に示す。 ────────────────────────────────── テストピース 乾燥曲げ強度 型ばらし 獲得した鋳造物の 成型状態 (kg/cm 3 ) 容易性 鋳造欠陥の有無 ────────────────────────────────── 実施例14 良 44.9 良 無し 実施例15 良 45.6 良 無し 実施例16 良 44.3 良 無し 実施例17 良 40.3 良 無し 比較例7 不良 22.4 不良 有り 比較例8 良 38.6 ほぼ良 少し有り ──────────────────────────────────
【0062】以上に様に、水溶性大豆ヘミセルロースを
用いた場合、鋳造砂の成型性、強度が向上し、型ばらし
等の作業性に優れ鋳造欠陥の発生の少ない金属鋳造用砂
型組成物が得られた。
【0063】
【発明の効果】このように、水溶性ヘミセルロースを用
いて無機質成形体を製造すると、主原料である無機質の
分散安定性が向上し、成型に伴う可塑性や充填性、保形
性等の作業性、強度が良好となる。その結果、最終製品
においても不良率の少ない高品質な無機質成形体を得る
ことが可能となり、生産性の向上に繋がった。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】大豆子葉由来の水溶性ヘミセルロースを使
    用することを特徴とする無機質成形体の製造方法。
  2. 【請求項2】成形体が焼成成形体であるか、又は金属鋳
    造用砂型組成物であるか、又は不定形耐火物である請求
    項1に記載の製造方法。
  3. 【請求項3】焼成成形体が耐火物成型体であるか、又は
    セラミックスである請求項2に記載の製造方法。
JP7116994A 1995-05-16 1995-05-16 無機質成形体の製造方法 Expired - Fee Related JP2951233B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7116994A JP2951233B2 (ja) 1995-05-16 1995-05-16 無機質成形体の製造方法
US08/647,562 US6436334B1 (en) 1995-05-16 1996-05-14 Process for producing inorganic mold
EP96303402A EP0743113B1 (en) 1995-05-16 1996-05-14 Process for producing inorganic mold
DE69615265T DE69615265T2 (de) 1995-05-16 1996-05-14 Verfahren zur Herstellung von anorganischen Formen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7116994A JP2951233B2 (ja) 1995-05-16 1995-05-16 無機質成形体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08309476A JPH08309476A (ja) 1996-11-26
JP2951233B2 true JP2951233B2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=14700849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7116994A Expired - Fee Related JP2951233B2 (ja) 1995-05-16 1995-05-16 無機質成形体の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6436334B1 (ja)
EP (1) EP0743113B1 (ja)
JP (1) JP2951233B2 (ja)
DE (1) DE69615265T2 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8741194B1 (en) 2000-09-25 2014-06-03 Voxeljet Ag Method for producing a part using a depostion technique
DE10049043A1 (de) * 2000-10-04 2002-05-02 Generis Gmbh Verfahren zum Entpacken von in ungebundenem Partikelmaterial eingebetteten Formkörpern
DE10117875C1 (de) * 2001-04-10 2003-01-30 Generis Gmbh Verfahren, Vorrichtung zum Auftragen von Fluiden sowie Verwendung einer solchen Vorrichtung
DE10222167A1 (de) 2002-05-20 2003-12-04 Generis Gmbh Vorrichtung zum Zuführen von Fluiden
DE10224981B4 (de) 2002-06-05 2004-08-19 Generis Gmbh Verfahren zum schichtweisen Aufbau von Modellen
US7807077B2 (en) * 2003-06-16 2010-10-05 Voxeljet Technology Gmbh Methods and systems for the manufacture of layered three-dimensional forms
DE10327272A1 (de) * 2003-06-17 2005-03-03 Generis Gmbh Verfahren zum schichtweisen Aufbau von Modellen
DE102004008168B4 (de) * 2004-02-19 2015-12-10 Voxeljet Ag Verfahren und Vorrichtung zum Auftragen von Fluiden und Verwendung der Vorrichtung
DE102004025374A1 (de) * 2004-05-24 2006-02-09 Technische Universität Berlin Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines dreidimensionalen Artikels
WO2006081440A1 (en) * 2005-01-28 2006-08-03 Geosafe Corporation Thermally insulating liner for in-container vitrification
DE102006030350A1 (de) 2006-06-30 2008-01-03 Voxeljet Technology Gmbh Verfahren zum Aufbauen eines Schichtenkörpers
DE102006038858A1 (de) 2006-08-20 2008-02-21 Voxeljet Technology Gmbh Selbstaushärtendes Material und Verfahren zum schichtweisen Aufbau von Modellen
US10226919B2 (en) 2007-07-18 2019-03-12 Voxeljet Ag Articles and structures prepared by three-dimensional printing method
DE102007033434A1 (de) 2007-07-18 2009-01-22 Voxeljet Technology Gmbh Verfahren zum Herstellen dreidimensionaler Bauteile
DE102007049058A1 (de) * 2007-10-11 2009-04-16 Voxeljet Technology Gmbh Materialsystem und Verfahren zum Verändern von Eigenschaften eines Kunststoffbauteils
DE102007050679A1 (de) 2007-10-21 2009-04-23 Voxeljet Technology Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Fördern von Partikelmaterial beim schichtweisen Aufbau von Modellen
DE102007050953A1 (de) * 2007-10-23 2009-04-30 Voxeljet Technology Gmbh Vorrichtung zum schichtweisen Aufbau von Modellen
JP5725689B2 (ja) * 2008-02-27 2015-05-27 日揮触媒化成株式会社 押出成形に用いるセラミックス成形用粘土及びその製造方法、並びに前記セラミックス成形用粘土を用いたセラミックス成形体の製造方法及びそれにより製造されたセラミックス成形体
US20090253568A1 (en) * 2008-04-02 2009-10-08 Thomas James Deneka Method of making ceramic articles using proteinous material
DE102008058378A1 (de) * 2008-11-20 2010-05-27 Voxeljet Technology Gmbh Verfahren zum schichtweisen Aufbau von Kunststoffmodellen
EP2236121B1 (en) 2009-03-09 2011-05-11 3M Innovative Properties Company Composition for attaching a dental facing on a dental support structure, process and use thereof
DE102010006939A1 (de) 2010-02-04 2011-08-04 Voxeljet Technology GmbH, 86167 Vorrichtung zum Herstellen dreidimensionaler Modelle
DE102010013733A1 (de) 2010-03-31 2011-10-06 Voxeljet Technology Gmbh Vorrichtung zum Herstellen dreidimensionaler Modelle
DE102010013732A1 (de) 2010-03-31 2011-10-06 Voxeljet Technology Gmbh Vorrichtung zum Herstellen dreidimensionaler Modelle
DE102010014969A1 (de) 2010-04-14 2011-10-20 Voxeljet Technology Gmbh Vorrichtung zum Herstellen dreidimensionaler Modelle
DE102010015451A1 (de) 2010-04-17 2011-10-20 Voxeljet Technology Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen dreidimensionaler Objekte
DE102010056346A1 (de) 2010-12-29 2012-07-05 Technische Universität München Verfahren zum schichtweisen Aufbau von Modellen
DE102011007957A1 (de) 2011-01-05 2012-07-05 Voxeljet Technology Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Aufbauen eines Schichtenkörpers mit wenigstens einem das Baufeld begrenzenden und hinsichtlich seiner Lage einstellbaren Körper
DE102011077711A1 (de) * 2011-06-17 2012-12-20 E.G.O. Elektro-Gerätebau GmbH Gießwerkzeug und Verfahren zur Herstellung eines Gießwerkzeugs
DE102011077714A1 (de) * 2011-06-17 2012-12-20 E.G.O. Elektro-Gerätebau GmbH Gusskern für ein Gießverfahren und Verfahren zum Entfernen eines Gusskerns
DE102017131255A1 (de) 2017-12-22 2019-06-27 HÜTTENES-ALBERTUS Chemische Werke Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur Herstellung eines metallischen Gussstücks oder eines ausgehärteten Formteils unter Verwendung aliphatischer Polymere umfassend Hydroxygruppen
WO2021212110A1 (en) 2020-04-17 2021-10-21 Eagle Engineered Solutions, Inc. Powder spreading apparatus and system

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2206369A (en) * 1938-04-29 1940-07-02 Harold K Salzberg Foundry sand binder
GB845789A (en) 1957-01-14 1960-08-24 Udic Sa Moulding sand for the shell moulding process and a process for the production of the moulding sand
US4203771A (en) * 1976-04-08 1980-05-20 Hirofumi Matsui Green sand composition for casting
JPS52124416A (en) 1976-04-13 1977-10-19 Toyoda Automatic Loom Works Fin inhibtor
US4265665A (en) * 1979-10-01 1981-05-05 Allied Chemical Corporation Foundry molds containing glassy metal alloy filaments
US5017319A (en) * 1984-03-30 1991-05-21 Shen Kuo C Method of making composite products from lignocellulosic materials
JPH0677924B2 (ja) * 1987-07-20 1994-10-05 日本碍子株式会社 成形型およびそれを用いたセラミックスの成形方法
JP2835079B2 (ja) * 1989-06-15 1998-12-14 沖電気工業株式会社 半導体記憶装置の制御方法
US5587197A (en) * 1990-02-07 1996-12-24 Fuji Oil Company, Ltd. Process for production of water-soluble vegetable fiber
US5458837A (en) * 1992-05-11 1995-10-17 Polyceramics, Inc. Process for preparing a ceramic wick
JP2737564B2 (ja) 1992-08-07 1998-04-08 不二製油株式会社 水彩絵具
US5468287A (en) * 1992-11-02 1995-11-21 Fuji Oil Co., Ltd. Water color
JP3205818B2 (ja) * 1993-02-22 2001-09-04 ユケン工業株式会社 無機質成形品用結合剤

Also Published As

Publication number Publication date
DE69615265D1 (de) 2001-10-25
EP0743113B1 (en) 2001-09-19
DE69615265T2 (de) 2002-06-27
EP0743113A1 (en) 1996-11-20
JPH08309476A (ja) 1996-11-26
US6436334B1 (en) 2002-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2951233B2 (ja) 無機質成形体の製造方法
CN108033756B (zh) 一种高密度陶瓷纤维板及其制备方法
JP4864219B2 (ja) 建材組成物
EP0785175A1 (en) Synthetic clay for ceramics and process for preparing the same
CN109796175A (zh) 一种耐火蒸压加气混凝土砌块砖
JP6287710B2 (ja) 大型セラミック板およびその製造方法
CN107244908A (zh) 一种高白仿玉石抛光砖砖坯及其瓷砖制备方法
CN108795405A (zh) 利用废旧耐火材料制作低密度高强度的陶粒支撑剂
CN107344861A (zh) 一种窑炉内壁用高温耐火材料及其制备方法
CN102503455B (zh) 浇注成形堇青石-莫来石耐火材料及其生产工艺
JPH0143701B2 (ja)
GB2093009A (en) Moulded articles
CN104003364B (zh) 一种含有合成骨粉的特异型骨质瓷材料及其制备方法
CN113429169A (zh) 一种高强度预制楼梯用混凝土及其制备方法
CN111410490A (zh) 一种用于水泥基工艺制品的彩色超细灌浆料
JPS58140355A (ja) セメント系成形体の製造方法
RU2358951C1 (ru) Способ получения керамических изделий на основе волластонита
JPH01284455A (ja) 球状鋳物砂の製造方法
CN116444279A (zh) 一种莫来石晶须强化的莫来石复合材料及其制备方法
KR101423148B1 (ko) 선택적 용해법을 이용한 플라이애시의 알칼리 활성화 반응성 평가방법
Kumari et al. Fabrication and characterization of silica ceramic compact prepared using Aloe‐Vera mucilage as a binder
Kashcheev et al. Dependence of properties of acid-resistant products on the molding method
RU2298537C1 (ru) Способ получения керамических изделий на основе волластонита
Sikora et al. Starch and its derivatives in ceramic processing
JP2002537217A (ja) カオリナイトクレーの処理

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070709

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees