JP2949645B2 - 食パンスライサー - Google Patents

食パンスライサー

Info

Publication number
JP2949645B2
JP2949645B2 JP33774690A JP33774690A JP2949645B2 JP 2949645 B2 JP2949645 B2 JP 2949645B2 JP 33774690 A JP33774690 A JP 33774690A JP 33774690 A JP33774690 A JP 33774690A JP 2949645 B2 JP2949645 B2 JP 2949645B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bread
band saw
bread slicer
slicer
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33774690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04210395A (ja
Inventor
友三郎 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Kikai Co Ltd
Original Assignee
Taisei Kikai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Kikai Co Ltd filed Critical Taisei Kikai Co Ltd
Priority to JP33774690A priority Critical patent/JP2949645B2/ja
Publication of JPH04210395A publication Critical patent/JPH04210395A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2949645B2 publication Critical patent/JP2949645B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、細長く焼きあがった食パンを所定厚さにス
ライスする食パンスライサーに関する。
(従来の技術) 細長く焼きあがった食パンをスライスするために、間
隔を保って平行にバンドソーを配設して構成した食パン
スライサーが用いられている。
このバンドソーとしては、頂部がさざ波2′状に尖っ
た第2図々示のような形をした刃1′をもつものが従来
用いられて来た。
このような形の刃をもつ従来のバンドソーを採用した
食パンスライサーでは、乾しレーズンや角切りのチーズ
塊を入れて焼きあげた食パンをスライスすると、そのバ
ンドソーの尖った刃が切断面からそれらの乾しレーズン
やチーズ塊を掻き落として食パンの切断面に窪みをつく
りがちという欠点があった。
(本発明が解決しようとする課題) 本発明は、前記した従来の食パンスライサーにみられ
たように食パンの切断面から乾しレーズン等の混入物を
掻き落とすことのないバンドソーをもつ食パンスライサ
ーを提供することを課題としている。
(課題を解決するための手段と作用) 本発明において採用するバンドソーは、頂部が円弧状
をしたなだらかな波形の刃先をもつものとする。これに
よれば、従来の頂部がさざ波状に尖った刃をもつバンド
ソーのように切断面から乾しレーズン等を掻き落とすこ
とがないのである。
以下、本発明を図示した実施例に基づいて具体的に説
明する。
(実 施 例) 第1図において、1はバンドソーでその長手方向の一
側縁には頂部が円弧状をしたなだらかな波形の刃先2が
形成されている。
本発明者の実施したところによれば、第1図々示のR
1,R2をそれぞれ6mm,波の頂部と頂部の間隔Lを12mmとし
たバンドソーを用いて、乾しレーズンが入った食パンを
スライスしたところ、切断面から乾しレーズン片を掻き
落とすことなくきれいに切断することができた。
なお、この円弧状の刃先の寸法はスライスする食パン
の種類に応じ適宜選定してよいことはいう迄もない。
(発明の効果) 本発明によれば、頂部が円弧状をしたなだらかな波形
の刃先をもつバンドソーを採用しているため、食パンの
切断面から食パン混入物を脱落させることなく、きれい
な切断面をもつスライスを得ることのできる食パンスラ
イサーを提供できるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による食パンスライサーで採用するバ
ンドソーの一部を示す側面図,第2図は従来の食パンス
ライサーで採用されているバンドソーの一部を示す側面
図である。 1……バンドソー 2……刃

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】間隔を保って平行に配設されたバンドソー
    を有する食パンスライサーにおいて、同バンドソーは頂
    部が円弧状をしたなだらかな波形の刃先をもつことを特
    徴とする食パンスライサー。
JP33774690A 1990-11-30 1990-11-30 食パンスライサー Expired - Fee Related JP2949645B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33774690A JP2949645B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 食パンスライサー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33774690A JP2949645B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 食パンスライサー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04210395A JPH04210395A (ja) 1992-07-31
JP2949645B2 true JP2949645B2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=18311572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33774690A Expired - Fee Related JP2949645B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 食パンスライサー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2949645B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04210395A (ja) 1992-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2803876A (en) Knife for cutting cheese and the like
US20040117989A1 (en) Fruit slicer
ATE103229T1 (de) Vorrichtung zum schneiden von obst, gemuese oder dergleichen in scheiben.
US5297345A (en) Slicing knife with non-stick blade
JPS6325117Y2 (ja)
US2791026A (en) Cheese slicer
US4628603A (en) Hand implement for slicing foodstuffs
JP2949645B2 (ja) 食パンスライサー
US11491670B1 (en) Bacon portioner/trimmer
GB2113137A (en) Knives
US2907108A (en) Knife for cutting english muffins
US3817138A (en) Steak or meat cutting assembly
JPH06270093A (ja) 食パンスライサ用ブレード案内フィンガー
JP2000141287A5 (ja)
CA2160735A1 (en) Close tolerance, spiral food slicer blade
ES262552U (es) Un dispositivo cortador de rebanadas para un aparato de cocina de corte de alimentos.
RU2080089C1 (ru) Овощерезка
JPS598549Y2 (ja) 魚貝類等加工装置
JP3089504U (ja) 長ねぎカッター
RU2092095C1 (ru) Устройство для резания пищевых продуктов кусочками
US20020050066A1 (en) Cutting blade
RU2146489C1 (ru) Устройство для очистки от кожуры картофеля, овощей и плодов
JPH0521869U (ja) 切片の付着防止用溝のある包丁
KR0127404Y1 (ko) 핸드용 삭절기
JPH0569384A (ja) 塊状食品の切断装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees