JP2946947B2 - リニア型アクチュエータ - Google Patents

リニア型アクチュエータ

Info

Publication number
JP2946947B2
JP2946947B2 JP4173975A JP17397592A JP2946947B2 JP 2946947 B2 JP2946947 B2 JP 2946947B2 JP 4173975 A JP4173975 A JP 4173975A JP 17397592 A JP17397592 A JP 17397592A JP 2946947 B2 JP2946947 B2 JP 2946947B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving
vibrating body
piezoelectric
linear actuator
moving body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4173975A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0622570A (ja
Inventor
孝弘 西倉
勝巳 今田
貴志 野島
克 武田
正則 住原
修 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4173975A priority Critical patent/JP2946947B2/ja
Publication of JPH0622570A publication Critical patent/JPH0622570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2946947B2 publication Critical patent/JP2946947B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は圧電体の弾性振動を用い
て駆動力を発生するリニア型アクチュエータに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】近年、圧電セラミック等の圧電体を用い
た振動体に弾性振動を励振し、これを駆動力としたリニ
ア型アクチュエータが注目されている。
【0003】以下に従来のリニア型アクチュエータにつ
いて説明する。図13は特開昭63−283473号に
示された従来のリニア型アクチュエータの概観図であ
る。同図において、振動体11は、駆動子12を一体に
突設させた基体13と駆動子11以外の3つの面に図1
4に示すように圧電素子14a,14b,14cを貼り
合わせて構成されている。この様に構成された圧電素子
14aと14bの並列駆動や14aと14cの並列駆動
により、図13の振動体11の対角線E−FやG−H方
向に振動が励振され、駆動子12上に圧接されたスライ
ダ(図示していない)を移動できるものである。また、
別の駆動方法として、円板型や円環型の超音波モータの
ように、圧電素子14aに(数1)で表される電圧v1
を印加し、圧電素子14b,14cに(数2)で表され
る電圧v2を印加する。
【0004】
【数1】
【0005】
【数2】
【0006】ここで、V0は電圧の瞬時値、ωは角周波
数、tは時間である。これにより、振動体11の駆動子
12には(数3)で表せる楕円運動する曲げ振動が励振
される。
【0007】
【数3】
【0008】ここで、ξは曲げ振動の振幅値、ξ0は曲
げ振動の瞬時値である。この楕円軌跡の運動により、振
動体11の駆動子12に圧接して設置されたスライダ
が、摩擦力により楕円軌跡の運動方向に駆動される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成では、圧電体で駆動される振動体の曲げ剛性は駆
動子を設けたためXとY方向で変化し、圧電体14aで
駆動した時と、圧電体14b、14cで駆動した時の共
振周波数やインピーダンスは大きく異なる。そのため、
駆動回路や制御回路などが複雑となる。また、剛性の変
化はX、Y方向での変位分布におけるノード(節)位置
のずれを生じるため、振動体の支持固定による振動損失
が大きく駆動効率が低下する。また、駆動子とスライダ
は平面で接触するため、平面精度や平行度が悪い場合、
移動体と振動体の駆動(接触)位置が特定できず駆動効
率の低下や騒音の発生が問題となる。一方、平面精度を
向上させると量産性の低下や製造コストの増加をまねく
という問題を有していた。
【0010】さらに、移動体の移動速度を可変にする場
合、同じ駆動回路での制御では(1)X方向の振動とY
方向の合成振動で励振される楕円軌跡を小さくする、ま
たは別々の駆動回路での制御では(2)移動体の移動方
向であるX方向の振動だけを小さくする方法の何れかで
達成しなければならない。しかし(1)の場合、Y方向
の振動も同時に小さくなるため、移動体と振動体との平
面精度以下(例えばうねりなど)の時、振動体の振動を
移動体に効率よく伝達できないため、移動体の駆動が不
安定となったり、必要なトルクを得にくくなる。また
(2)の場合、X方向とY方向の振動変位量を別々に制
御することが必要となり、回路点数の増加によるコスト
の上昇をまねくという問題がある。
【0011】本発明は上記問題点を解決したリニア型ア
クチュエータを提供することを目的とするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明のリニア型アクチュエータは、断面形状が四角
形あるいは三角形の棒状弾性体に少なくとも1組の交差
する平面に圧電体を貼付けて構成した振動体を用い、振
動体の稜線部に移動体を圧接し、任意の位相差の交流電
圧を各圧電体に印加し、位相差を変化させることにより
移動体の移動速度を可変速ができることにより上記課題
を解決するものである。
【0013】
【作用】この構成によって、移動体と振動体との加圧が
面でなく点あるいは線状となるため移動体と振動体の平
面精度や平行度に対する制約は緩和され、生産性の向上
や低コスト化が容易にはかられる。また、振動体に従来
のような駆動子等を設ける必要がないため弾性体の剛性
の変化によるX、Y方向の振動体の共振周波数やインピ
ーダンスのずれを生じにくくできるものである。
【0014】また、本構成の駆動方法は、X、Y方向の
振動変位に対して特定の角度を持つ振動体の稜線部に移
動体を加圧接触させ、X方向とY方向に印加する交流電
圧の位相差のみを変えることにより、移動体の移動速度
を任意に可変速駆動することができるものである。
【0015】
【実施例】
(実施例1)以下本発明の実施例1について、図面を参
照しながら説明する。
【0016】図1は、本発明の実施例1のリニア型アク
チュエータの断面図である。同図において、1は断面形
状が四角形の弾性体、2aは第1の圧電体、2bは第2
の圧電体で、弾性体1に第1と第2の圧電体2a、2b
を貼り合わせて振動体3が構成されている。また、4は
支持部、5は移動体である。図2は、棒の1次の自由振
動の変位分布を示す図で、6は支持部4の位置に対応す
るノード(節)であり、両端が自由の振動体の場合、両
端から0.224l(l:振動体長)の位置となる。図
1から、移動体5は振動体3の稜線部で振動体3の中央
部の振動変位量の最大位置近傍で加圧接触している。ま
た、振動体3はプラスチックピンなどの低ヤング率を持
つものや音速の小さい材料などを用いて支持部4で固定
されている。この時、支持部4はX、Y方向の振動体3
の剛性を等しくするために対称に設ける方が好ましい
が、支持部4の振動に与える影響が無視できる場合はこ
の限りではない。
【0017】次に、図3の動作説明図を用いてその駆動
原理を説明する。同図において、第1の圧電体2aによ
り、X方向の振動ξ1が励振され、第2の圧電体2bに
より、Y方向の振動ξ2を励振された場合、振動体3の
稜線部に、XとY方向成分の移動体の移動方向成分(ξ
x1とξy1)の振動変位ξx(数4)とXとY方向成分の
移動体の垂直方向成分(ξx2とξy2)の振動変位ξ
y(数5)の合成振動変位で表せる楕円運動が起こる様
子を示している。
【0018】
【数4】
【0019】
【数5】
【0020】ここで、φはXとY方向振動の位相差、θ
1、θ2は水平方向に対する振動体の各辺の傾き角である
が、本実施例1の場合は、何れもπ/4である。図4に
は、位相差φを30、60、90、120、150度と
変えた時に、任意に移動体の移動速度が変化する様子を
示している。もちろん、位相差φの符号を変えた交流電
圧を印加することにより、移動体の移動方向を反転する
ことができる。
【0021】以上のように本発明の実施例1によれば、
振動体3の稜線部に移動体5を加圧接触させる構成によ
り、移動体と振動体との平行度や平面精度に対する制約
が皆無となり、安価で量産性に優れ、信頼性の高いリニ
ア型アクチュエータを得ることができる。
【0022】また、第1と第2の圧電体2a、2bに印
加する交流電圧の位相を可変とすることにより、移動体
を任意の移動速度で駆動できる。このことは、移動体を
低速駆動する場合、従来のようにX方向とY方向を同じ
駆動回路で駆動した時には移動体の移動方向と垂直方向
の振動変位が同時に小さくなり、移動体と振動体の平面
精度やうねりのために生じる移動体の移動速度の不安定
性を、移動方向の垂直方向の振動変位は大きくし、移動
方向の振動変位だけを小さくすることにより、低速駆動
時の移動速度や駆動力などの特性を安定化することがで
きるものである。
【0023】また、位相差を制御するだけで移動速度を
可変とできるため、X方向とY方向の制御回路を個別に
設ける必要が無く簡単な回路構成で、しかも特定の位相
差においては、X方向またはY方向の単独の振動変位よ
りも最大√2倍程度大きくできるため、同じ入力に対し
ても振動変位の拡大効果により駆動効率を大幅に向上し
たリニア型アクチュエータを得ることができる。
【0024】なお、第1と第2の圧電体2a、2bは図
1に示したように直交する2つの平面のみに限定される
ものではなく、図5に示すように相対する平面に図中の
矢印で示すような分極方向の配置となるように圧電体2
a’、2b’を設け、圧電体2a、2a’および圧電体
2b、2b’の組で駆動することにより、低インピーダ
ンス化と高い結合係数による高駆動効率が得られ、低電
圧駆動や負荷変動に対する駆動周波数変化に追従する制
御回路の制御周波数を下げることができるなどの利点が
付与されるものである。
【0025】(実施例2)以下本発明の実施例2につい
て、図面を参照しながら説明する。
【0026】図6は、本発明の実施例2のリニア型アク
チュエータの断面図である。同図において、7は断面形
状が三角形の弾性体、8aは第1の圧電体、8bは第2
の圧電体で、弾性体7の斜平面に第1と第2の圧電体8
a、8bを貼り合わせて振動体9が構成され、第1と第
2の圧電体8a、8bで挟まれた三角断面の稜線部に移
動体5を加圧接触している。また、三角断面の棒の1次
の自由振動の変位分布も図2と同様であるため、実施例
1と同じように振動のノード(節)6で支持固定するこ
とができる。
【0027】次に、図7を用いて動作原理を説明する。
基本的な動作は実施例1と同様である。図7で、第1の
圧電体8aにより、X方向の振動ξ1が励振され、第2
の圧電体8bにより、Y方向の振動ξ2を励振された場
合、振動体7の稜線部に、XとY方向成分の移動体の移
動方向成分(ξA1とξB1)の振動変位ξA(数6)とX
とY方向成分の移動体の垂直方向成分(ξA2とξB2)の
振動変位ξB(数7)の合成振動変位で表せる楕円振動
が起こる様子を示している。
【0028】
【数6】
【0029】
【数7】
【0030】ここで、φはXとY方向振動の位相差、θ
1、θ2は水平方向に対する振動体の各辺の傾き角であ
る。この時、図7に示すように、位相差φおよび傾き角
θを可変とすることにより、任意に移動体の移動速度を
変えることができる。例えば図8には、傾き角θ=60
度とした時、位相差φ=30、60、90、120、1
50度に対する相対振動変位量の関係を示し、図9には
位相差φ=90度とした時、傾き角θ=10、30、4
5、60、80度に対する相対振動変位量の関係を示し
ている。もちろん、位相差φの符号を変えた交流電圧を
印加することにより、移動体の移動方向を反転すること
ができる。
【0031】以上のように本発明の実施例2によれば、
実施例1と同じ効果が得られる。また、駆動効率や回路
の簡略化のためには各圧電体の共振周波数を一致させる
ことが重要である。しかし、実施例1の正方形断面振動
体では、X方向とY方向で圧電的に結合しているため共
振周波数を合わせることが単独にはできず、お互いに影
響しあうため共振周波数を一致させることが困難であ
る。しかし三角形断面振動体では、XとY方向が直交関
係になく、お互いの共振周波数に与える、つまり一方向
を面取り加工などにより振動体の剛性を変化させても他
方向の剛性はほとんど変化しないため、影響が小さい。
よって各辺に相対する稜線部を面取りなどの加工によ
り、XおよびY方向振動の共振周波数を独立に調整でき
るため、加工精度などによる共振周波数のばらつきを簡
単に一致させることができる。
【0032】さらに、例えば振動体が正三角形の場合、
傾き角θ=60度であり、そのとき位相角φの任意の値
によって振動変位量は実施例1に対して最大1.2倍程
度にさらに拡大できるものであり、より高効率なリニア
型アクチュエータを得ることができる。
【0033】なお、振動体の三角形の形状は正三角形ま
た圧電体の貼付け面の辺の長さが等しい2等辺三角形が
好ましいが、この限りではない。
【0034】(実施例3)以下本発明の実施例3につい
て、図面を参照しながら説明する。
【0035】本実施例3は、実施例1と2の構成におい
て、振動体3と9の少なくとも移動体5が加圧接触する
稜線部に、図10(a)、(b)の振動体の斜視図に示
すように、丸み10を形成しエッジを無くしたリニア型
アクチュエータであり、他の構成は実施例1および2と
同様である。
【0036】上記のように本発明の実施例3によれば、
実施例1および2の駆動時に発生する振動体のエッジで
のつっつき効果による移動体5の引っかき摩耗が非常に
少なくなるため、リニア型アクチュエータの寿命を著し
く向上させ、長期にわたる高い信頼性を有するアクチュ
エータを得ることができ、工業上のメリットは計り知れ
ないものである。
【0037】なお、実施例1と2において、振動体の断
面形状を四角形と三角形としたが、多角形でもよいこと
は言うまでもない。また、圧電体の貼付け面以外が図1
1のように円弧形状でも同様の効果が得られることは明
白である。
【0038】さらに、支持部4は、図12(a)に示す
ように振動体のノード6位置である中心部近傍で支持固
定できるものであれば、本発明の実施例に示した振動体
の対角線方向やX、Y方向から貫通しない程度の穴を各
稜や各平面に設けても、図12(b)、(c)に示すよ
うにノード近傍を円形または振動体と同じ形状に寸法を
縮小して加工した形状でもよい。また、図12は四角形
の振動体について示したが、他の形状に対しても適用で
きることは言うまでもない。
【0039】
【発明の効果】以上のように本発明は、四角形や三角形
断面を有する振動体の稜線部に移動体を加圧接触して駆
動することにより、平面精度や平行度に対する制約を皆
無とすることができるため、低コストで量産性に優れ、
特性の安定したリニア型アクチュエータを実現できる。
【0040】また、振動体の稜線部で移動体を駆動する
構成のため、X方向とY方向の振動を励振する圧電体に
加える交流電圧の位相差φを変えるだけで、移動体の移
動速度を任意に変えることができるため、X方向とY方
向の振動を励振する各圧電体の駆動回路や制御回路が簡
略化できる。
【0041】また、移動体の低速駆動時においても、移
動体の移動方向に対する振動変位量の垂直成分を小さく
することなく低速駆動ができるため、移動体と振動体と
の平面精度やうねりによる振動の伝達損失がないため、
騒音を発生せず安定した高効率の特性を持つリニア型ア
クチュエータが簡単な構成と駆動原理で容易に実現でき
るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1のリニア型アクチュエータの
断面図
【図2】棒の1次の自由振動分布を示す図
【図3】同実施例の動作説明図
【図4】同実施例における、位相差に対する相対振動変
位量の関係図
【図5】同実施例の圧電体の配置例を示す図
【図6】本発明の実施例2のリニア型アクチュエータの
断面図
【図7】同実施例の動作説明図
【図8】同実施例における、傾き角が60度時の位相差
に対する振動変位量の関係図
【図9】同実施例における、位相差が90度時の傾き角
に対する相対振動変位量の関係図
【図10】本発明の実施例3のリニア型アクチュエータ
の振動体の断面図
【図11】本発明における振動体形状の一例を示す断面
【図12】本発明における支持部の一例を示す振動体の
断面図
【図13】従来のリニア型アクチュエータの振動体の概
観図
【図14】従来の駆動原理を示す図
【符号の説明】 1、7 弾性体 2a、8a 第1の圧電体 2b、8b 第2の圧電体 3、9、11 振動体 4 支持部 5 移動体 6 ノード 10 丸み 12 駆動子 13 基体 14a、14b、14c 圧電素子
フロントページの続き (72)発明者 武田 克 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 住原 正則 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 川崎 修 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−220781(JP,A) 特開 昭63−274377(JP,A) 特開 平5−128459(JP,A) 特開 平5−122949(JP,A)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】断面形状が四角形である棒状の弾性体と少
    なくとも1組の直交する前記弾性体の平面に第1と第2
    の圧電体を設けて振動体を構成し、前記振動体の直交す
    る面の少なくとも1つの稜線部には移動体を加圧接触さ
    せ、前記第1と第2の圧電体に前記振動体の共振周波数
    と反共振周波数範囲内の交流電圧を任意の位相差で制御
    し印加することにより、前記移動体の移動速度を可変速
    駆動することを特徴とするリニア型アクチュエータ。
  2. 【請求項2】断面形状が三角形である棒状の弾性体と前
    記弾性体の2つの斜辺平面に第1と第2の圧電体を設け
    て振動体を構成し、前記振動体の前記第1と第2の圧電
    体で挟まれた稜線部に移動体を加圧接触させ、前記第1
    と第2の圧電体に前記振動体の共振周波数と反共振周波
    数範囲内の交流電圧を任意の位相差で制御し印加するこ
    とにより、前記移動体の移動速度を可変速駆動すること
    を特徴とするリニア型アクチュエータ。
  3. 【請求項3】振動体の稜線部において、少なくとも移動
    体と接触する部分に丸みを設けた請求項1または2記載
    のリニア型アクチュエータ。
JP4173975A 1992-07-01 1992-07-01 リニア型アクチュエータ Expired - Fee Related JP2946947B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4173975A JP2946947B2 (ja) 1992-07-01 1992-07-01 リニア型アクチュエータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4173975A JP2946947B2 (ja) 1992-07-01 1992-07-01 リニア型アクチュエータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0622570A JPH0622570A (ja) 1994-01-28
JP2946947B2 true JP2946947B2 (ja) 1999-09-13

Family

ID=15970492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4173975A Expired - Fee Related JP2946947B2 (ja) 1992-07-01 1992-07-01 リニア型アクチュエータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2946947B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006352989A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Olympus Corp 超音波モータの駆動装置及びその方法並びに超音波システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0622570A (ja) 1994-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5730765B2 (ja) 準共振駆動システムおよびその方法
US5039899A (en) Piezoelectric transducer
JPH0458273B2 (ja)
JPH09182468A (ja) 振動アクチュエータ
JP2574577B2 (ja) リニア型アクチュエータ
JPH10210775A (ja) 振動型アクチュエータの駆動装置およびレンズ駆動装置
JP2946947B2 (ja) リニア型アクチュエータ
JP2902712B2 (ja) 超音波モータ
JPH0552138B2 (ja)
KR100318861B1 (ko) 평판형선형초음파모터
JPH08182351A (ja) 超音波アクチュエータ
JP2004304963A (ja) 圧電アクチュエータ
JPH044772A (ja) 超音波モータ
JPH0697863B2 (ja) 圧電駆動装置
JP2538033B2 (ja) 平面型超音波アクチュエ―タ
JP2822333B2 (ja) 超音波モータ
JPH0552137B2 (ja)
JPH04156282A (ja) 超音波モータ
JPH0697862B2 (ja) 圧電駆動装置
JP3207488B2 (ja) 超音波アクチュエータ
JPH07110143B2 (ja) 平面型超音波アクチュエータ
JPH01136577A (ja) 超音波モータ
JP3492163B2 (ja) 圧電アクチュエータ
JP2582176B2 (ja) 超音波モータ
JP2526311Y2 (ja) 圧電モータ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees