JP2946237B2 - 閉鎖兼調整機構 - Google Patents

閉鎖兼調整機構

Info

Publication number
JP2946237B2
JP2946237B2 JP2315707A JP31570790A JP2946237B2 JP 2946237 B2 JP2946237 B2 JP 2946237B2 JP 2315707 A JP2315707 A JP 2315707A JP 31570790 A JP31570790 A JP 31570790A JP 2946237 B2 JP2946237 B2 JP 2946237B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
closing
adjusting mechanism
face
end faces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2315707A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03169476A (ja
Inventor
ウルリヒ・ヒンツエン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Didier Werke AG
Original Assignee
Didier Werke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Didier Werke AG filed Critical Didier Werke AG
Publication of JPH03169476A publication Critical patent/JPH03169476A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2946237B2 publication Critical patent/JP2946237B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D41/00Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like
    • B22D41/14Closures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D41/00Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
  • Pressure Vessels And Lids Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、少なくとも1つの側方開口のある、垂直な
セラミツク内管と、少なくとも1つの側方開口のあるセ
ラミツク外管とを持ち、一方の管が固定されており、他
方の管がこの固定された管に対して回転可能であり、こ
れらの管が開口のそばに円筒状の主密封面を形成しかつ
端面を持つており、これらの端面が半径方向にこれらの
管の共通な縦軸線の周りに延びている、冶金容器からの
流動金属溶湯の出湯口用の閉鎖兼調整機構に関する。
〔従来の技術〕
この種の閉鎖兼調整機構はドイツ連邦共和国特許第35
40202号明細書に説明されている。閉鎖兼調整機構を閉
鎖するために、外管は内管に対して回転せしめられるの
で、開口はもはや重なり合わない。種密封面が更なる溶
湯流出を防止する。このために、主密封面の間の間隙は
溶湯を通さないように狭く寸法設定されている。
実験により、長い出湯時間において主密封面の間の間
隙が拡大することが分かつた。この結果、管の閉鎖位置
においても溶湯が流出する。これは好ましくない。同じ
ような閉鎖兼調整機構は、ドイツ連邦共和国特許出願公
開第3731600号明細書に説明されている。そこでも、前
述の問題が生ずる。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の課題は、冒頭に挙げた種類の閉鎖兼調整機構
を、主密封面の摩耗の際又はこれらの主密封面の間にあ
る間隙の拡大の際にも閉鎖兼調整機構の完全な閉鎖が可
能であるように、構成することである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によれば、上述の課題は冒頭に挙げた種類の閉
鎖兼調整機構において、一方の管の少なくとも1つの端
面が他方の管の端面に軸線奉公に対抗しており、回転可
能な管の端面が、少なくとも主密封面が密でない場合
に、固定された管の端面へ、端面が溶湯を通さないよう
に互いに重なり合いかつその際に補助密封面を形成する
ように、押圧可能であることによつて解決される。
〔発明の効果〕
それによつて、閉鎖兼調整機構は、かなり長い運転後
に主密封面の間の密封間隙が主密封面だけでは溶湯流出
をもはや防止できないほどに拡大した場合でも、更に使
用できるようになる。
〔実施例〕
本発明の有利な構成は従属特許請求の範囲及び実施例
の以下の説明から明らかである。
冶金容器2の底1にセラミツク管3が取り付けられて
いる。この管3は底1の上方に側方開口4を持つてい
る。第1図による管3には、内側に段部5が設けられて
いる。それによつて、管3には、開口4の上方に端面6
が形成され、開口4の下方に端面7が形成されている。
これらの端面6,7の間に円筒状の主密封面8がある。
外管を形成する管3へ、内管を形成するセラミツク管
9がはめ込まれている。このセラミツク管は両方の管3,
9の共通な縦軸線Lを中心に回転可能である。このセラ
ミツク管は開口4の高さの所に開口10を持つている。管
9には、外側の段部11により端面12が開口10の上方に形
成されておりかつ端面13が開口10の下方に形成されてい
る。両方の端面12,13の間に円筒状の主密封面14が延び
ている。端面6,7,12,13は半径方向に縦軸線Lの周りに
延びておりかつこの縦軸線を中心に回転する上側端面12
は上側端面6に対向している。下側端面13は下側端面7
に軸線方向に対向している。
第2図による実施例は、固定された管3が内管として
構成されかつ回転可能な管9が外管として構成されてい
ることで、第1図による実施例と異なる。対応する部分
は、同じ符号を付けられている。
第1図及び第2図に示された管9の回転位置におい
て、開口4,10は重なり合うので、容器2に入つている溶
湯は開口4,10を通つて流れ、そして下方へ容器2から流
出する。
溶湯流出を中止しようとする場合は、管9が縦軸線L
を中心に回転せしめられるので、開口4,10はもはや重な
り合わない。これらの開口の間にある間隙は、溶湯が主
密封面8,14の間を通らないように小さく寸法設定されて
いる。
時のたつうちに主密封面8,14の間の間隙は拡大するの
で、この間隙は溶湯を通すようになる。
この場合でも溶湯流出を防止するために、管9は矢印
Pの方向に押圧力を受けることができる。この押圧力に
より管9の上側端面12は管3の上画端面6へ押し付けら
れる。管9の下側端面13は管3の下側端面7へ押し付け
られる。それによつてこれらの端面は補助密封面にな
り、これらの補助密封面は溶湯流出を防止する。押圧力
により上側端面12,6又は下側端面13,7だけが互いに押し
付けられる場合でも十分である。
押圧力は0.1バールないし10バールである。必要な押
圧力は常に溶湯内の圧力Dsより大きい。この圧力は溶湯
の浴レベル高さhに関係し、この場合、 Ds=h×Rs×g であり、Rsは溶湯の密度、gは重力加速度である。
端面6,7,12,13は管3,9と同じ材料から成ることができ
る。しかしAl2O3又はZrO2のような酸化物セラミツクか
ら成る挿入片を端面6,7,12,13に設けることも可能であ
る。これらの挿入片は窒化硼素又は黒鉛から成ることも
できる。
補助密封面は平らであつても平らでなくてもよいが、
後者の場合は、補助密封面にラビリンス形状が生ずる。
補助密封面6,12又は7,13は、密封するために必要な押
圧力により永続的には互いに押し付けられる必要がな
い。主密封面8,14自体がもはや十分には密でない場合に
だけ補助密封面を互いに押し付ければ十分である。ただ
しこの場合には、主密封面8,14が密でないことを先ず確
認しなければならない。これを回避するために、管9が
閉鎖位置にある場合に常に管9に押圧力を与えることが
できる。管9が回転せしめられる場合にも管9に押圧力
を与えることは、不利であるように思われる。なぜなら
ばその場合には回転可能性が妨げられておりかつ補助密
封面が回転により荷重をかけられるからである。
【図面の簡単な説明】
第1図は冶金容器にある閉鎖兼調整機構の断面図、第2
図は別の実施例の、第1図に対応する断面図である。 3,9……管、6,7,12,13……端面、8,14……主密封面
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−133562(JP,A) 特開 平3−102192(JP,A) 特開 平3−52759(JP,A) 特開 平2−293591(JP,A) 特開 昭64−99773(JP,A) 特開 昭52−56021(JP,A) 特開 昭64−107952(JP,A) 特開 平2−11261(JP,A) 特開 平2−70374(JP,A) 特開 平2−117767(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B22D 41/14 B22D 11/10 310

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも1つの側方開口のある、垂直な
    セラミツク内管と、少なくとも1つの側方開口のあるセ
    ラミツク外管とを持ち、一方の管が固定されており、他
    方の管がこの固定された管に対して回転可能であり、こ
    れらの管が開口のそばに円筒状の主密封面を形成しかつ
    端面を持つており、これらの端面が半径方向にこれらの
    管の共通な縦軸線の周りに延びている、冶金容器からの
    流動金属溶湯の出湯口用の閉鎖兼調整機構において、一
    方の管(3)の少なくとも1つの端面(6,7)が他方の
    管(9)の端面(12,13)に軸線方向に対向しており、
    回転可能な管(9)の端面(12,13)が、少なくとも主
    密封面(8,14)が密でない場合に、固定された管(3)
    の端面(6,7)へ、端面(6,12又は7,13)が溶湯を通さ
    ないように互いに重なり合いかつその際に補助密封面を
    形成するように、押圧可能であることを特徴とする、閉
    鎖兼調整機構。
  2. 【請求項2】回転可能な管(9)が閉鎖位置にある場合
    にだけその端面(12又は13)が固定された管(3)の端
    面(6又は7)へ押し付けられていることを特徴とす
    る、請求項1に記載の閉鎖兼調整機構。
  3. 【請求項3】回転可能な管(9)が固定された管(3)
    へ押し付けられる際の押圧力が、0.1バールないし10バ
    ールであることを特徴とする、請求項1及び2のうち1
    つに記載の閉鎖兼調整機構。
  4. 【請求項4】回転可能な管(9)が固定された管(3)
    へ押し付けられる際の押圧力が、溶湯の中に生ずる圧力
    より大きいことを特徴とする、請求項1ないし3のうち
    1つに記載の閉鎖兼調整機構。
  5. 【請求項5】端面(6,7,12,13)が管(3,9)の段部(5,
    11)により形成されており、端面(6,12)が開口(4,1
    0)の上方に延びており、端面(7,13)が開口(4,10)
    の下方に位置しており、これらの上側端面(6,12)と下
    側端面(7,13)との間に主密封面(8,14)が延びている
    ことを特徴とする、請求項1ないし4のうち1つに記載
    の閉鎖兼調整機構。
  6. 【請求項6】補助密封面が下側端面(7,13)又は上側端
    面(6,12)により形成されていることを特徴とする、請
    求項5に記載の閉鎖兼調整機構。
  7. 【請求項7】端面(6,7,12,13)に挿入片が配置されて
    いることを特徴とする、請求項1ないし6のうち1つに
    記載の閉鎖兼調整機構。
  8. 【請求項8】端面(6,7,12,13)が平らでないことを特
    徴とする、請求項1ないし7のうち1つに記載の閉鎖兼
    調整機構。
JP2315707A 1989-11-28 1990-11-22 閉鎖兼調整機構 Expired - Lifetime JP2946237B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3939241.4 1989-11-28
DE3939241A DE3939241C2 (de) 1989-11-28 1989-11-28 Schließ- und/oder Regelorgan

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03169476A JPH03169476A (ja) 1991-07-23
JP2946237B2 true JP2946237B2 (ja) 1999-09-06

Family

ID=6394307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2315707A Expired - Lifetime JP2946237B2 (ja) 1989-11-28 1990-11-22 閉鎖兼調整機構

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5085344A (ja)
EP (1) EP0429860A3 (ja)
JP (1) JP2946237B2 (ja)
KR (1) KR100193277B1 (ja)
CN (1) CN1047117C (ja)
BR (1) BR9005994A (ja)
CA (1) CA2030944A1 (ja)
DE (1) DE3939241C2 (ja)
RU (1) RU1838046C (ja)
ZA (1) ZA908779B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3354277B2 (ja) * 1994-03-23 2002-12-09 マツダ株式会社 低圧鋳造装置
CH688712A5 (de) * 1994-07-22 1998-01-30 Stopinc Ag Verschlussorgan am Ausguss eines Metallschmelze enthaltenden Gefässes.
US5798051A (en) * 1996-03-29 1998-08-25 Build A Mold, Ltd. Sealing device for molten metal valve pin
US6578622B2 (en) 2001-02-26 2003-06-17 Siemens Vdo Automotive Inc. Core cast manifold assembly
CN106311981B (zh) * 2016-11-17 2018-03-02 遵义市润丰源钢铁铸造有限公司 消失模铸造铸件的浇注装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1558285A1 (de) * 1921-05-15 1970-05-06 Weinreich Dr Ing Wolfgang Bodenverschluss fuer Giesspfannen
US3651998A (en) * 1970-09-23 1972-03-28 Metallurg Exoproducts Corp Nozzle for a pouring ladle
GB1380121A (en) * 1972-04-08 1975-01-08 Dyson Ltd J J Containers for molten metal
FR2471789A1 (fr) * 1979-12-18 1981-06-26 Cardiofrance Co Stimulateur cardiaque implantable polyvalent et procede d'utilisation de ce stimulateur
DE3540202C1 (de) * 1985-11-13 1986-11-27 Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim Zuflußstellglied für eine Kokillenfüllstandsregelung einer Stranggießanlage
DE3731600A1 (de) * 1987-09-19 1989-04-06 Didier Werke Ag Drehschiebeverschluss fuer ein metallurigsches gefaess sowie rotor und/oder stator fuer einen solchen drehverschluss
DE3809072A1 (de) * 1988-03-18 1989-09-28 Didier Werke Ag Dreh- und/oder schieberverschluss und dessen verschlussteile
DE3826245A1 (de) * 1988-08-02 1990-02-08 Didier Werke Ag Schliess- und/oder regelorgan fuer den abstich fluessiger metallschmelze aus einem metallurgischen gefaess

Also Published As

Publication number Publication date
CA2030944A1 (en) 1991-05-29
EP0429860A3 (en) 1992-04-15
EP0429860A2 (de) 1991-06-05
KR910009370A (ko) 1991-06-28
DE3939241C2 (de) 1994-09-01
US5085344A (en) 1992-02-04
DE3939241A1 (de) 1991-05-29
ZA908779B (en) 1991-08-28
CN1047117C (zh) 1999-12-08
JPH03169476A (ja) 1991-07-23
RU1838046C (ru) 1993-08-30
CN1052269A (zh) 1991-06-19
BR9005994A (pt) 1991-09-24
KR100193277B1 (ko) 1999-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4555050A (en) Closure mechanism with gas seal
KR960015336B1 (ko) 연속 주조 주형에 선행 배치된 주입관
JP2946237B2 (ja) 閉鎖兼調整機構
JPS5986887A (ja) 傾動可能なア−ク炉
JPS6133745A (ja) ラドル又はタンデイツシユから鋳造鋼の流出を制御する装置のコレクタノズル
JPS61238459A (ja) 熔融金属を有する容器のための湯口スリーブとその運転法
CA1192917A (en) Spout-filling mass and ladle-operating method
EP0066775B1 (de) Blasöffnung oder Düse zum Einblasen von Gas und/oder flüssigem oder pulverförmigem Material in metallische Schmelzen
US5866022A (en) Refractory pour tube with cast plate
US4202533A (en) Method and a device for unchoking the casting outlet of a metallurgical vessel
AU640342B2 (en) Horizontal continuous caster
JPH0270374A (ja) 冶金容器からの金属溶湯の出湯口用の閉鎖兼調整機構
US5681497A (en) Arrangement for connecting a stopper rod for a metallurgical vessel with a lifting device, suitable stopper rod for the arrangement and process for producing the arrangement
US5019159A (en) Process and apparatus for the introduction of gas into a discharge opening of a metallurgical container containing molten metal
ITTO940083A1 (it) Dispositivo di chiusura di uno scarico.
US4603842A (en) Method of sliding gate valve operation
JPH02263565A (ja) 冶金容器用ガス吹込み装置
US4570908A (en) Furnace valve
JPH0352759A (ja) 金属溶湯を収容する容器の湯出し口における閉鎖装置のための耐火性のステータ・ロータユニツト
CA2027767A1 (en) Closure and/or control element for a metallurgical vessel
JP4145164B2 (ja) スライドゲートプレート
US4667937A (en) Heat shield for sliding gate valve
JP3007308B2 (ja) ロングノズル構造
EP0972595B1 (de) Warmhaltetiegel
DE10204305A1 (de) Feuerfester Ausguss für ein metallurgisches Gefäß