JP2945790B2 - 帯状苗折り込み折曲装置 - Google Patents
帯状苗折り込み折曲装置Info
- Publication number
- JP2945790B2 JP2945790B2 JP20475891A JP20475891A JP2945790B2 JP 2945790 B2 JP2945790 B2 JP 2945790B2 JP 20475891 A JP20475891 A JP 20475891A JP 20475891 A JP20475891 A JP 20475891A JP 2945790 B2 JP2945790 B2 JP 2945790B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- band
- folding
- seedling
- shaped
- shaped seedling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Pretreatment Of Seeds And Plants (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、藺草、ねぎ、又はライ
麦等の苗をテーピングして帯状となった苗をつづら折れ
状に折り込む装置に関する。
麦等の苗をテーピングして帯状となった苗をつづら折れ
状に折り込む装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、テーピングした帯状苗を、つづら
折れ状に折り畳み、これを収納容器に詰める装置は特開
平2−76508号公報等により既に知られている。
折れ状に折り畳み、これを収納容器に詰める装置は特開
平2−76508号公報等により既に知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記既知の帯状苗折り
重ね装置は、垂下供給される帯状苗を漏斗状のガイド左
右に往復動させることにより案内してその自重により積
み重ねるものであったので、積層された帯状苗の嵩が著
しく大になると共に、両側の折曲部を係止手段により係
止しも、折曲部が大きな半径となった。
重ね装置は、垂下供給される帯状苗を漏斗状のガイド左
右に往復動させることにより案内してその自重により積
み重ねるものであったので、積層された帯状苗の嵩が著
しく大になると共に、両側の折曲部を係止手段により係
止しも、折曲部が大きな半径となった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、帯状苗を所定
位置から下降供給する供給部を設け、その下方に左右に
往復動するすると共に帯状苗を間に導入する左右一対の
折込みローラを設け、この往復移動経路の両端部に先行
する折込みローラを斜め外側上方へ誘導する上昇案内部
を設け、往復移動経路の端部で、前記対をなす折込みロ
ーラ中、後続することとなった折込みローラが下降して
帯状苗の折曲部に乗り上げて移動するように構成して前
述の課題を解決した。
位置から下降供給する供給部を設け、その下方に左右に
往復動するすると共に帯状苗を間に導入する左右一対の
折込みローラを設け、この往復移動経路の両端部に先行
する折込みローラを斜め外側上方へ誘導する上昇案内部
を設け、往復移動経路の端部で、前記対をなす折込みロ
ーラ中、後続することとなった折込みローラが下降して
帯状苗の折曲部に乗り上げて移動するように構成して前
述の課題を解決した。
【0005】
【作用】テーピング工程において、テーピング装置の搬
送面は根元側が低くなるように傾斜しているので根元を
揃え易い。また、折込み装置の帯状苗折畳面は、テーピ
ング装置の搬送面と同じ傾斜角になっているので、それ
らの装置の伝動軸がすべて同一の傾斜角になり、円滑な
伝動を行うことができる。また、折り畳まれた帯状苗を
茎先側が解放した収納容器に収容した際、その折り畳数
が多くなっても、根元側が茎側より充分に低くなるの
で、上層の帯状苗がずり落ちることがない。
送面は根元側が低くなるように傾斜しているので根元を
揃え易い。また、折込み装置の帯状苗折畳面は、テーピ
ング装置の搬送面と同じ傾斜角になっているので、それ
らの装置の伝動軸がすべて同一の傾斜角になり、円滑な
伝動を行うことができる。また、折り畳まれた帯状苗を
茎先側が解放した収納容器に収容した際、その折り畳数
が多くなっても、根元側が茎側より充分に低くなるの
で、上層の帯状苗がずり落ちることがない。
【0006】
【実施例】本発明を図面に示す実施例について更に詳細
に説明すると、テーピング装置1は、ベルトコンベア2
と、その根元側に併設したガイド3と、ベルトコンベア
2の送出側上面に設けた押えベルト5と、ニードル4付
きの回転リング6と、上下一対の送出ローラ7とからな
り、それらに付随する各軸、及び、苗載台8は図3に示
す如く根元側が低くなるように約30度傾斜しており、
作業者は前記苗載台8と対面する側に立ち、回転部をそ
れぞれ駆動しながら、苗、例えば、根を解した藺草苗を
苗載台8から取出してベルトコンベア2上に、ほぼ連続
させて帯状に並べ、図示して根元よりの茎の上下両面に
テープを引き出して貼着すると回転するニードルから引
き出された糸は、苗を挟んだテープに巻きつけられて帯
状苗となる。その際、ベルトコンベア2及び苗載台8は
作業者側へ向けて緩傾斜しているので苗の供給及び根揃
え作業が容易である。
に説明すると、テーピング装置1は、ベルトコンベア2
と、その根元側に併設したガイド3と、ベルトコンベア
2の送出側上面に設けた押えベルト5と、ニードル4付
きの回転リング6と、上下一対の送出ローラ7とからな
り、それらに付随する各軸、及び、苗載台8は図3に示
す如く根元側が低くなるように約30度傾斜しており、
作業者は前記苗載台8と対面する側に立ち、回転部をそ
れぞれ駆動しながら、苗、例えば、根を解した藺草苗を
苗載台8から取出してベルトコンベア2上に、ほぼ連続
させて帯状に並べ、図示して根元よりの茎の上下両面に
テープを引き出して貼着すると回転するニードルから引
き出された糸は、苗を挟んだテープに巻きつけられて帯
状苗となる。その際、ベルトコンベア2及び苗載台8は
作業者側へ向けて緩傾斜しているので苗の供給及び根揃
え作業が容易である。
【0007】前記テーピング装置1の送出側に設けた折
重ね装置10は、前記送出ローラ7から搬出された帯状
苗14を斜め上方へ揚送して下降させる揚送供給部11
と、下降した帯状苗14をつづら折れ状にする折重ね部
12と、折重ねられた帯状苗14を収容する収納部13
とからなり、前記揚送供給部11は、前記送出ローラ7
等の軸心方向と垂直(GLに対して60度傾斜)な枠板
17に取付けられていて帯状苗14を斜め上方へ誘導す
る案内板15と、その上部にスプロケットと共に軸支さ
れていて帯状苗14を挟んで連続的に下降させる一対の
ガイドローラ(軸心方向は送出ローラ7等と平行)1
6,16と、前記送出方向から見て上向きコ字状をなす
左右一対の揺動杆18a,18aの下部を連杆18bで
回動自在に連結してなるスイングガイド18とで構成さ
れており、上記連杆18bは下降する藺草苗の茎部先端
を迂回している。
重ね装置10は、前記送出ローラ7から搬出された帯状
苗14を斜め上方へ揚送して下降させる揚送供給部11
と、下降した帯状苗14をつづら折れ状にする折重ね部
12と、折重ねられた帯状苗14を収容する収納部13
とからなり、前記揚送供給部11は、前記送出ローラ7
等の軸心方向と垂直(GLに対して60度傾斜)な枠板
17に取付けられていて帯状苗14を斜め上方へ誘導す
る案内板15と、その上部にスプロケットと共に軸支さ
れていて帯状苗14を挟んで連続的に下降させる一対の
ガイドローラ(軸心方向は送出ローラ7等と平行)1
6,16と、前記送出方向から見て上向きコ字状をなす
左右一対の揺動杆18a,18aの下部を連杆18bで
回動自在に連結してなるスイングガイド18とで構成さ
れており、上記連杆18bは下降する藺草苗の茎部先端
を迂回している。
【0008】折重ね部12は、板面が前記枠板17と同
一角度で傾斜していて両側部寄りに傾斜部19a及びそ
れに続く待機部19bを有する略水平なガイド溝19を
穿設したカム板20と、ボス部が上記ガイド溝19に遊
嵌することより規制されながら左右に往復転動する一対
の折込みローラ21a.21bと、下方の支点軸22a
を中心として左右揺動するスイングアーム22の上端
を、リンク23,23を介して上記折込みローラ21
a,21bの軸25に連結した往復駆動機構26と、折
重ねた帯状苗14の折曲部を押えて止める係止機構27
とにより構成されている。
一角度で傾斜していて両側部寄りに傾斜部19a及びそ
れに続く待機部19bを有する略水平なガイド溝19を
穿設したカム板20と、ボス部が上記ガイド溝19に遊
嵌することより規制されながら左右に往復転動する一対
の折込みローラ21a.21bと、下方の支点軸22a
を中心として左右揺動するスイングアーム22の上端
を、リンク23,23を介して上記折込みローラ21
a,21bの軸25に連結した往復駆動機構26と、折
重ねた帯状苗14の折曲部を押えて止める係止機構27
とにより構成されている。
【0009】前記係止機構27は、前記ガイド溝19の
両端部と対応する部位にそれぞれ設けてあり、枠部材2
8に回動自在に支承した支軸30の一端に、苗押え杆3
1の基部を固定し、その先端部を苗の茎方向に折曲する
と共に帯状苗14のテープ14aが貼着されている部分
に突き刺さる突起31aを突設し、中間部をスプリング
32で下降付勢し、その下降下限はストッパー33で制
限され、前記支軸30の他端に制御板35のボス35a
を回動自在に嵌合すると共に該ボス35aに周方向の長
孔35bを穿設し、この長孔35bに、支軸30と一体
なピン36を挿通すると共に、このピン36と前記制御
板35を引張スプリング34で連結して上昇付勢して通
常は制御板35と苗押え杆31とが一定の角度をなすよ
うになし、制御板35の一側には折込みローラ21a
(又は21b)の軸25の端部が通過する切欠部37を
設けてあり、折込みローラ21a,21b上部の移動軌
跡と対向する部位には帯状苗14(茎は一定寸法に切断
してある)の先端部を受け止め、折込みローラ21a,
21bに巻き付くのを防止する略水平な受杆38を架設
してある。
両端部と対応する部位にそれぞれ設けてあり、枠部材2
8に回動自在に支承した支軸30の一端に、苗押え杆3
1の基部を固定し、その先端部を苗の茎方向に折曲する
と共に帯状苗14のテープ14aが貼着されている部分
に突き刺さる突起31aを突設し、中間部をスプリング
32で下降付勢し、その下降下限はストッパー33で制
限され、前記支軸30の他端に制御板35のボス35a
を回動自在に嵌合すると共に該ボス35aに周方向の長
孔35bを穿設し、この長孔35bに、支軸30と一体
なピン36を挿通すると共に、このピン36と前記制御
板35を引張スプリング34で連結して上昇付勢して通
常は制御板35と苗押え杆31とが一定の角度をなすよ
うになし、制御板35の一側には折込みローラ21a
(又は21b)の軸25の端部が通過する切欠部37を
設けてあり、折込みローラ21a,21b上部の移動軌
跡と対向する部位には帯状苗14(茎は一定寸法に切断
してある)の先端部を受け止め、折込みローラ21a,
21bに巻き付くのを防止する略水平な受杆38を架設
してある。
【0010】収納部13は次のように構成されている。
支持枠40を枠板17と同一方向になっている主枠41
に対して15度だけ緩傾斜(GLに対して45度)とな
し、左右の支持枠40の内側にL字状をなす短い受片4
2,42を固定し、収納体となるスクレーパ状の苗受板
45は、その上端を、上方のく字状に折曲した薄い受継
板43と支持枠40の内側面に突設されている受ピン4
3a,43aとの間に挿入し、下部を、前記受片42,
42の上面に重合することにより着脱自在に載置し、一
方の支持枠40の外側に沿わせて支持した傾斜軸46
に、突片47を有する摺動筒48を上下摺動及び回動自
在に嵌装し、先端が他方の支持枠40上に臨む受板50
の基部に、上記摺動筒48を上下に跨いだボスを取付
け、これらのボスを傾斜軸46に遊嵌し、受板50の先
端に装着した転輪51を他方の支持枠40にて支持する
ことにより、受板50を支持枠40,40に沿って昇降
すると共に図示のように左右の支持枠40,40間に亙
る受姿勢と、傾斜軸46を中心として外側方へ回動した
退避姿勢とに変換することができるように構成されてお
り、左右の支持枠40,40の上方には折り重ねられた
状態で下降する帯状苗14の茎の中間部を側方へ張り出
さないように受け止めて案内するガイド棒49,49を
配設してある。
支持枠40を枠板17と同一方向になっている主枠41
に対して15度だけ緩傾斜(GLに対して45度)とな
し、左右の支持枠40の内側にL字状をなす短い受片4
2,42を固定し、収納体となるスクレーパ状の苗受板
45は、その上端を、上方のく字状に折曲した薄い受継
板43と支持枠40の内側面に突設されている受ピン4
3a,43aとの間に挿入し、下部を、前記受片42,
42の上面に重合することにより着脱自在に載置し、一
方の支持枠40の外側に沿わせて支持した傾斜軸46
に、突片47を有する摺動筒48を上下摺動及び回動自
在に嵌装し、先端が他方の支持枠40上に臨む受板50
の基部に、上記摺動筒48を上下に跨いだボスを取付
け、これらのボスを傾斜軸46に遊嵌し、受板50の先
端に装着した転輪51を他方の支持枠40にて支持する
ことにより、受板50を支持枠40,40に沿って昇降
すると共に図示のように左右の支持枠40,40間に亙
る受姿勢と、傾斜軸46を中心として外側方へ回動した
退避姿勢とに変換することができるように構成されてお
り、左右の支持枠40,40の上方には折り重ねられた
状態で下降する帯状苗14の茎の中間部を側方へ張り出
さないように受け止めて案内するガイド棒49,49を
配設してある。
【0011】次に、伝動装置について説明すると、主枠
41の外側に入力軸41aで軸支した入力スプロケット
52は、チェーン53,54を介して前記送出ローラ7
の軸に取付けたスプロケット55により駆動され、前記
入力軸41aに装着した小スプロケット56は、チェー
ン57を介して主枠41の下部に支持した回転軸58の
スプロケット60を駆動し、回転軸58の端部に設けた
小径の摩擦輪61に、支持枠40,40間に架設されて
いる送り軸62の端部の円盤63の盤面を送り軸62と
共にスプリング65により圧接して動力の伝達方向を直
角に変換すると共に減速し、送り軸62の他端に取付け
たスプロケット68と、主枠41の上部に軸支したスプ
ロケット69とに掛けたチェーン70の各連結ピン71
・・は、それぞれ側方へ突出しており、前記摺動筒48
を回動して突片47を上記連結ピン71の間に嵌合させ
ると、チェーン70の回動により受板50がゆっくり下
降し、前記回転軸58に固定したクランクアーム66
は、リンク67を介して前記スイングアーム22に連動
連係してあるので、スイングアーム22は支点軸22a
を中心として左右の往復揺動する。また、前記入力軸4
1aの下端に取付けたプーリー72に掛けたベルト73
は前記ガイドローラ16,16に併設されている各スプ
ロケットとその側部に軸支されているスプロケット75
とに逆向きに掛け回されているので、ガイドローラ1
6,16は挟み込んだ帯状苗14を下方へ繰り出す。
41の外側に入力軸41aで軸支した入力スプロケット
52は、チェーン53,54を介して前記送出ローラ7
の軸に取付けたスプロケット55により駆動され、前記
入力軸41aに装着した小スプロケット56は、チェー
ン57を介して主枠41の下部に支持した回転軸58の
スプロケット60を駆動し、回転軸58の端部に設けた
小径の摩擦輪61に、支持枠40,40間に架設されて
いる送り軸62の端部の円盤63の盤面を送り軸62と
共にスプリング65により圧接して動力の伝達方向を直
角に変換すると共に減速し、送り軸62の他端に取付け
たスプロケット68と、主枠41の上部に軸支したスプ
ロケット69とに掛けたチェーン70の各連結ピン71
・・は、それぞれ側方へ突出しており、前記摺動筒48
を回動して突片47を上記連結ピン71の間に嵌合させ
ると、チェーン70の回動により受板50がゆっくり下
降し、前記回転軸58に固定したクランクアーム66
は、リンク67を介して前記スイングアーム22に連動
連係してあるので、スイングアーム22は支点軸22a
を中心として左右の往復揺動する。また、前記入力軸4
1aの下端に取付けたプーリー72に掛けたベルト73
は前記ガイドローラ16,16に併設されている各スプ
ロケットとその側部に軸支されているスプロケット75
とに逆向きに掛け回されているので、ガイドローラ1
6,16は挟み込んだ帯状苗14を下方へ繰り出す。
【0012】以下、作用について説明すると、テーピン
グ装置1の送出ローラ7の送出速度とガイドローラ1
6,16の巻き上げ供給速度とは同一であり、折重ね装
置10の平均折込み速度も上記速度と同一にしてある
が、スイングアーム22は前述のようにクランクアーム
66により駆動されるので、折込みローラ21a,21
bは、ガイド溝19の中間では速く、両側部では一旦停
止しながらゆっくり往復動する。その結果、垂れ下がっ
た帯状苗14は、折込みローラ21a,21bが両側部
にある時、大きく弛むようになるが、スイングガイド1
8は自重により中央側へ戻り揺動して上記弛みを解消す
る。
グ装置1の送出ローラ7の送出速度とガイドローラ1
6,16の巻き上げ供給速度とは同一であり、折重ね装
置10の平均折込み速度も上記速度と同一にしてある
が、スイングアーム22は前述のようにクランクアーム
66により駆動されるので、折込みローラ21a,21
bは、ガイド溝19の中間では速く、両側部では一旦停
止しながらゆっくり往復動する。その結果、垂れ下がっ
た帯状苗14は、折込みローラ21a,21bが両側部
にある時、大きく弛むようになるが、スイングガイド1
8は自重により中央側へ戻り揺動して上記弛みを解消す
る。
【0013】また、折込みローラ21a,21bが図に
おいて右から左に転動する場合、先行する折込みローラ
21aは、既に折り込まれた帯状苗14が膨張するのを
抑制する程度に押さえながら転動し、後続する折込みロ
ーラ21bは垂下する帯状苗14を敷き込みながら強く
押さえて転動し、側部に近付くと、先行する折込みロー
ラ21aがガイド溝19の傾斜部19aに沿って上昇し
て待機部19bに移行する。その際、折込みローラ21
aの軸25は制御板35を押し上げるので、苗押さえ杆
31はスプリング32に抗して上昇回動し、折り重ねら
れた帯状苗14の折曲部から離間し、移動終端近傍に到
達すると、上記軸25と制御板35の切欠部37とが一
致し、その時、苗押え杆31はスプリング32により下
降付勢されているので制御板35と共に下降回動して先
端の突起31aが、折込みローラ21bに巻き掛けられ
ている帯状苗14に突き刺さって押し付ける。
おいて右から左に転動する場合、先行する折込みローラ
21aは、既に折り込まれた帯状苗14が膨張するのを
抑制する程度に押さえながら転動し、後続する折込みロ
ーラ21bは垂下する帯状苗14を敷き込みながら強く
押さえて転動し、側部に近付くと、先行する折込みロー
ラ21aがガイド溝19の傾斜部19aに沿って上昇し
て待機部19bに移行する。その際、折込みローラ21
aの軸25は制御板35を押し上げるので、苗押さえ杆
31はスプリング32に抗して上昇回動し、折り重ねら
れた帯状苗14の折曲部から離間し、移動終端近傍に到
達すると、上記軸25と制御板35の切欠部37とが一
致し、その時、苗押え杆31はスプリング32により下
降付勢されているので制御板35と共に下降回動して先
端の突起31aが、折込みローラ21bに巻き掛けられ
ている帯状苗14に突き刺さって押し付ける。
【0014】次いで、スイングアーム22が右側へ揺動
すると右側の折込みローラ21bが先行し、一方では、
それに追従して左側の折込みローラ21aが傾斜部19
aに沿って急速に下降して帯状苗14の折曲部に乗り上
げることにより押し潰すようにして折曲部を扁平にし、
他方では、折込みローラ21aの軸25の端部が制御板
35上に乗ってそれを引張スプリング34に抗して長孔
35bの範囲で下降回動し、上記軸25が制御板35上
を通過すると、該制御板35は前記引張スプリング34
により引き上げられて傾斜部19aと交叉する待機姿勢
に復帰する。
すると右側の折込みローラ21bが先行し、一方では、
それに追従して左側の折込みローラ21aが傾斜部19
aに沿って急速に下降して帯状苗14の折曲部に乗り上
げることにより押し潰すようにして折曲部を扁平にし、
他方では、折込みローラ21aの軸25の端部が制御板
35上に乗ってそれを引張スプリング34に抗して長孔
35bの範囲で下降回動し、上記軸25が制御板35上
を通過すると、該制御板35は前記引張スプリング34
により引き上げられて傾斜部19aと交叉する待機姿勢
に復帰する。
【0015】前述の折込み作動中、送り軸62はチェー
ン70をゆっくり回動させるので、受板50は折込み厚
さに相当するだけゆっくり下降し、該受板50がスクレ
ーパ76の下端に到達した時、テーピング装置1を停止
させると、それに連動する折重ね装置10も停止するか
ら、帯状苗14の最上部の折曲げ部をナイフにより切断
し、受板50を外側方へ回動して退避させた後、折重ね
られた帯状苗14をスクレーパ76と共に取出し、これ
を収納箱に収納することができ、作業を再開する時は、
新たなスクレーパ76をセットすると共に受板50を戻
し回動して上方へ復帰させ、帯状苗の端部をそれに止着
してテーピング作業及び折重ね作業を開始する。
ン70をゆっくり回動させるので、受板50は折込み厚
さに相当するだけゆっくり下降し、該受板50がスクレ
ーパ76の下端に到達した時、テーピング装置1を停止
させると、それに連動する折重ね装置10も停止するか
ら、帯状苗14の最上部の折曲げ部をナイフにより切断
し、受板50を外側方へ回動して退避させた後、折重ね
られた帯状苗14をスクレーパ76と共に取出し、これ
を収納箱に収納することができ、作業を再開する時は、
新たなスクレーパ76をセットすると共に受板50を戻
し回動して上方へ復帰させ、帯状苗の端部をそれに止着
してテーピング作業及び折重ね作業を開始する。
【0016】
【発明の効果】本発明は、帯状苗14を所定位置から下
降供給する供給部を設け、その下方に左右に往復動する
すると共に帯状苗14を間に導入する左右一対の折込み
ローラ21a,21bを設け、この往復移動経路の両端
部に先行する折込みロール21a,21bを斜め外側上
方へ誘導する上昇案内部を設け、往復移動経路の端部
で、前記対をなす折込みローラ21a,21b中、後続
することとなった折込みローラが下降して帯状苗の折曲
部に乗り上げて移動するように構成したので、先行する
折込みローラは、既に折り込まれた帯状苗を押え込み、
後続の折込みローラは垂下供給された帯状苗を上記押え
込まれた帯状苗状に踏み込むこととなり、粗剛で嵩高に
なり易い苗でも良く締まった状態に折り込むことができ
る。また、折込みローラ21a,21bの移動経路の端
部で、先行する折込みローラが斜め上方へ移行し、復行
程でその状態から下降して折曲部状に乗り上げて折曲部
を急角度にし、整然と良く揃った状態に折り込みことが
できる。
降供給する供給部を設け、その下方に左右に往復動する
すると共に帯状苗14を間に導入する左右一対の折込み
ローラ21a,21bを設け、この往復移動経路の両端
部に先行する折込みロール21a,21bを斜め外側上
方へ誘導する上昇案内部を設け、往復移動経路の端部
で、前記対をなす折込みローラ21a,21b中、後続
することとなった折込みローラが下降して帯状苗の折曲
部に乗り上げて移動するように構成したので、先行する
折込みローラは、既に折り込まれた帯状苗を押え込み、
後続の折込みローラは垂下供給された帯状苗を上記押え
込まれた帯状苗状に踏み込むこととなり、粗剛で嵩高に
なり易い苗でも良く締まった状態に折り込むことができ
る。また、折込みローラ21a,21bの移動経路の端
部で、先行する折込みローラが斜め上方へ移行し、復行
程でその状態から下降して折曲部状に乗り上げて折曲部
を急角度にし、整然と良く揃った状態に折り込みことが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】テーピング装置の平面図である。
【図2】同上正面図である。
【図3】同上側面図である。
【図4】折重ね装置の正面図である。
【図5】同上側面図である。
【図6】スイングガイド支持部の側面図である。
【図7】苗押え装置の一部断面を示す平面図である。
【図8】同上正面図である。
【図9】帯状苗折畳作用図である。
1 テーピング装置 10 折重ね装置 11 揚送供給部 12 折重ね部 13 収納部 14 帯状苗 16 ガイドローラ 18 スイングガイド 19 ガイド溝 20 カム板 21a 折込みローラ 21b 折込みローラ 22 スイングアーム 26 往復駆動機構 27 係止機構 31 苗押え杆 35 制御版 45 苗受板
Claims (1)
- 【請求項1】 帯状苗14を所定位置から下降供給する
供給部を設け、その下方に左右に往復動すると共に帯状
苗14を間に導入する左右一対の折込みローラ21a,
21bを設け、この往復移動経路の両端部に先行する折
込みローラ21a,21bを斜め外側上方へ誘導する上
昇案内部を設け、往復移動経路の端部で、前記対をなす
折込みローラ21a,21b中、後続することとなった
折込みローラが下降して帯状苗の折曲部に乗り上げて移
動するように構成したことを特徴とする帯状苗折り込み
折曲装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20475891A JP2945790B2 (ja) | 1991-07-21 | 1991-07-21 | 帯状苗折り込み折曲装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20475891A JP2945790B2 (ja) | 1991-07-21 | 1991-07-21 | 帯状苗折り込み折曲装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0523008A JPH0523008A (ja) | 1993-02-02 |
JP2945790B2 true JP2945790B2 (ja) | 1999-09-06 |
Family
ID=16495865
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20475891A Expired - Lifetime JP2945790B2 (ja) | 1991-07-21 | 1991-07-21 | 帯状苗折り込み折曲装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2945790B2 (ja) |
-
1991
- 1991-07-21 JP JP20475891A patent/JP2945790B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0523008A (ja) | 1993-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4738078A (en) | Method of, and apparatus for, wrapping objects, especially quadrangular block-like objects with a web-like wrapping material | |
JPS6158296B2 (ja) | ||
JP2008007116A (ja) | パック詰め品の包装装置 | |
ITBO20000134A1 (it) | Macchina confezionatrice di materassi in un foglio svolto in continuoda una bobina . | |
CN113118647B (zh) | 一种全自动雨伞布小裁机的使用方法 | |
JP2945790B2 (ja) | 帯状苗折り込み折曲装置 | |
CN206857151U (zh) | 一种针对无菌包材的高速分切机 | |
JP2009096484A (ja) | 製品抑えベルト装置 | |
CN214190235U (zh) | 一种立式纱团包膜机 | |
JPH06113609A (ja) | 帯状苗折重機における苗受装置 | |
JPH0523009A (ja) | 帯状苗折り重ね機における折返し部押え機構の駆動装置 | |
JPH0523006A (ja) | 帯状苗折重ね装置 | |
JPH0523010A (ja) | 帯状苗折り重ね折曲係止装置 | |
JPH057011U (ja) | 帯状苗折り重ね機における苗収納ガイド装置 | |
JPH06171614A (ja) | 封函方法およびその装置 | |
JPH0523007A (ja) | 帯状苗折り重ね機の苗供給装置 | |
JPH0523004A (ja) | 帯状苗折り重ね装置 | |
JPH057010U (ja) | 帯状苗折り重ね機における苗支持装置 | |
US4995225A (en) | Compact food tray film wrapping machine | |
JPH0523005A (ja) | 帯状苗供給折重ね装置 | |
JP2607730Y2 (ja) | 袋敷設装置 | |
CN218929999U (zh) | 一种缝包装置 | |
CN220202182U (zh) | 粉扑丝带缝纫设备 | |
CN221250010U (zh) | 一种日用品塑料包装袋自动化打孔机构 | |
CN209506181U (zh) | 一种卷烟泡罩包装机 |