JP2945733B2 - 電解コンデンサ - Google Patents

電解コンデンサ

Info

Publication number
JP2945733B2
JP2945733B2 JP23516590A JP23516590A JP2945733B2 JP 2945733 B2 JP2945733 B2 JP 2945733B2 JP 23516590 A JP23516590 A JP 23516590A JP 23516590 A JP23516590 A JP 23516590A JP 2945733 B2 JP2945733 B2 JP 2945733B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolytic capacitor
corrosion
present
film layer
draw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23516590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04114418A (ja
Inventor
真一郎 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichikon KK
Original Assignee
Nichikon KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichikon KK filed Critical Nichikon KK
Priority to JP23516590A priority Critical patent/JP2945733B2/ja
Publication of JPH04114418A publication Critical patent/JPH04114418A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2945733B2 publication Critical patent/JP2945733B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電解コンデンサに関するもので、該コンデン
サをハロゲン化炭化水素で洗浄した場合にコンデンサ内
部にハロゲン化炭化水素が透過して生ずるコンデンサ素
子の腐食を防止し、寿命特性を向上されるものである。
従来の技術 従来、アルミニウム電解コンデンサの引出しタブは、
所定の電圧によって化成されたものを電極箔へ加締して
接続し、封口部のリベット部へ接続されている。
発明が解決しようとする課題 アルミニウム電解コンデンサは、印刷基板へ取りつけ
する時に用いるハンダフラックスの除去工程で、ハロゲ
ン化炭化水素への浸漬あるいは蒸気浴中にさらすことな
どが行われている。
しかし、この洗浄工程によって、ハロゲン化炭化水素
が電解コンデンサの封口用ゴム栓を透過してコンデンサ
素子内に侵入し、分解して塩素イオンを生成するため、
この塩素イオンによってコンデンサ素子中の引出しタブ
を腐食させることがあった。
課題を解決するための手段 本発明は、上述の課題を解決するため、非イオン界面
活性剤のポリオキシエチレンアルキルアミンまたはクラ
ウンエーテルからなる耐腐食膜層を引出しタブの表面に
形成したことを特徴とする電解コンデンサである。
なお、非イオン界面活性剤などの耐腐食性を有する物
質による膜の形成方法は、単分子層以上に膜が形成され
れば、塗付、水面展開法など、いかなる方法を用いても
よい。
作用 本発明に係る引出しタブを用いたアルミニウム電解コ
ンデンサは、洗浄工程によって、ハロゲン化炭化水素が
ゴム栓を透過してコンデンサ素子内に侵入し、分解して
塩素イオンを生成した場合においても、引出しタブ上に
形成された耐腐食膜層の防食作用によって腐食を抑制す
る。
実施例 第1図および第2図は、本発明に係る電解コンデンサ
の実施例で、1はコンデンサ素子7から導出したアルミ
ニウムからなる引出しタブ、2は非イオン界面活性剤か
らなる耐腐食膜層、3は端子、4は絶縁板とゴム板とを
貼り合わせた端子封口板、5はアルミニウムからなるリ
ベット、6はアルミニウムからなるワッシャ、8はケー
スである。
以下、本発明の実施例について説明する。
第1表は、定格200WV、480μFの従来のアルミニウム
電解コンデンサと、上述の耐腐食膜層の下記の構造式1
に示すポリオキシエチレンアルキルアミンを使用した本
発明例1の電解コンデンサ、および耐腐食膜層の物質と
して構造式2に示すクラウンエーテルを使用した本発明
例2の電解コンデンサを各々50個を1、1、1−トリク
ロロエタン中で5分間超音波洗浄した後、105℃で定格
電圧を1000時間印加した後の腐食発生個数を示す。
第1表から明らかなように、本発明に係る電解コンデ
ンサは、従来のものに比べ、ハロゲン化炭化水素による
洗浄の際の腐食を著しく抑制することが実証された。
なお、上述の実施例においては、電解コンデンサの封
口部は端子封口板を用いたものについて説明したが、ゴ
ム栓を用いかつリード線とアルミニウムを溶接したタブ
を使用した04形、02形電解コンデサについても適応でき
ることはいうまでもない。
発明の効果 以上の結果から明らかなように、本発明に係る電解コ
ンデサは、ハロゲン化炭化水素が電解コンデンサの封口
部を透過してコンデンサ素子内に侵入し、分解して塩素
イオンを生成した場合においても、引出しタブ上に形成
された上述の耐腐食膜層の防食作用によって腐食を著し
く抑制し、工業的ならびに実用的価値に大なるものであ
る。
【図面の簡単な説明】 第1図は、本発明の一実施例の電解コンデンサ要部の断
面図、第2図は本発明の電解コンデンサの一実施例の断
面図である。 1:引出しタブ 2:耐腐食膜層

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】非イオン界面活性剤のポリオキシエチレン
    アルキルアミンまたはクラウンエーテルからなる耐腐食
    膜層を引出しタブの表面に形成したことを特徴とする電
    解コンデンサ。
JP23516590A 1990-09-04 1990-09-04 電解コンデンサ Expired - Lifetime JP2945733B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23516590A JP2945733B2 (ja) 1990-09-04 1990-09-04 電解コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23516590A JP2945733B2 (ja) 1990-09-04 1990-09-04 電解コンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04114418A JPH04114418A (ja) 1992-04-15
JP2945733B2 true JP2945733B2 (ja) 1999-09-06

Family

ID=16982022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23516590A Expired - Lifetime JP2945733B2 (ja) 1990-09-04 1990-09-04 電解コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2945733B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5875301B2 (ja) * 2011-09-07 2016-03-02 日立エーアイシー株式会社 アルミニウム電解コンデンサ
CN108074747B (zh) * 2016-11-11 2021-03-26 东莞市东阳光电容器有限公司 一种长寿命铝电解电容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04114418A (ja) 1992-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE1078197B (de) Gedruckte Schaltung
EP2264727A3 (en) Solid electrolytic capacitor having an insulating part between anode and cathode and method for producing the same
DE2509912B2 (de) Elektronische Dünnfilmschaltung
JP2945733B2 (ja) 電解コンデンサ
JPH06237069A (ja) 印刷配線板の製造方法
US3240684A (en) Method of etching rhodium plated metal layers and of making rhodium plated printed circuit boards
US6159663A (en) Method of creating a solderable metal layer on glass or ceramic
DE1665276A1 (de) Verfahren zur Herstellung flaechenhafter Verdrahtungen mit metallisierten Loechern
JP3585193B2 (ja) 電解コンデンサ用タブ端子
DE2541280A1 (de) Verfahren zur herstellung einer gedruckten verdrahtung mit lotabweisenden teilbereichen
KR102210873B1 (ko) 수동부품 도금 방법
JP2523654B2 (ja) アルミ電解コンデンサ用電極箔の製造方法
JPH0334845B2 (ja)
US3114087A (en) Terminal lead structure for electrical capacitors and method of making the same
DE2141004C3 (de) Verfahren zur Herstellung von dielektrisch wirkenden Oxidschichten auf Anodenfolien aus Aluminium für Elektrolytkondensatoren
JPH031817B2 (ja)
JP2948252B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP2625516B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
GB835091A (en) Improved method of manufacture of capacitors
JPH07106204A (ja) 固体電解コンデンサ
JP3049199B2 (ja) はんだ濡れ性に優れたすずまたはすず合金めっき材及びその製造方法
JPH0779060A (ja) 配線パターン形成方法及びレジスト除去装置
JPS62185307A (ja) 固体電解コンデンサの製造法
JPS622515A (ja) 電解コンデンサ
JPH03102811A (ja) 電解コンデンサ用電解液

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 11