JP2943524B2 - 多層構造を有する耐食性鋼板 - Google Patents

多層構造を有する耐食性鋼板

Info

Publication number
JP2943524B2
JP2943524B2 JP23558692A JP23558692A JP2943524B2 JP 2943524 B2 JP2943524 B2 JP 2943524B2 JP 23558692 A JP23558692 A JP 23558692A JP 23558692 A JP23558692 A JP 23558692A JP 2943524 B2 JP2943524 B2 JP 2943524B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrosion
aluminum
chromium
nickel
resistant steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23558692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0681168A (ja
Inventor
明雄 福田
善友 藤谷
範幸 米野
政夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP23558692A priority Critical patent/JP2943524B2/ja
Publication of JPH0681168A publication Critical patent/JPH0681168A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2943524B2 publication Critical patent/JP2943524B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、燃焼機器や調理機器な
どの高温部あるいは腐食環境の厳しい部位に使用する耐
食性鋼板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】鉄−クローム系あるいはニッケル−クロ
ーム系の耐食性鋼板は高温酸化による腐食、湿式腐食等
の腐食形態にあわせて、他元素を添加することによる防
食効果を向上したものが多く提供されている。
【0003】それらは、燃焼機器の燃焼部や排ガス通
路、熱交換部あるいは調理機器に使用される電気ヒータ
ー等の構造材料として使用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来技術では以下の課題を有していた。
【0005】例えば、給湯用のボイラーでは熱交換部に
ニッケル−クロム系鋼板を使用しているが、これは湿式
腐食については効果があるが高温酸化には弱い。また鉄
−クロム系鋼板では高温酸化に強いものの湿式の腐食に
弱い。
【0006】熱交換部では鋼板を隔てて燃焼炎と水が直
接接触するので耐酸化性、耐食性のいずれも要求される
ものであるが、従来の鋼板ではこれらを両立することは
困難であった。
【0007】本発明は上記課題を解決するもので、従来
鋼板の特徴を生かしながら金属間化合物を介して異種鋼
板の接合を行い、新しい高耐食性鋼板を提供することを
目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の耐食性鋼板は、鉄−クロム系化合物と、ア
ルミニウムと、ニッケル−クロム系化合物あるいはニッ
ケル化合物とからなり、前記アルミニウムをはさむよう
に層状に積層された構造であり、熱処理により接合界面
に金属間化合物を形成した多層構造とするものである。
【0009】
【作用】本発明は、上記した構成によって以下の作用を
有する。
【0010】異種材料を第3の材料を介して、かつ熱処
理により接合界面近傍での元素の拡散とそれに伴う金属
間化合物の生成で接合することにより、通常の接着剤の
使用による化学的接着や物理的接着に伴う剥離の問題は
低下する。
【0011】鉄−クロム系化合物と、アルミニウムと、
ニッケル−クロム系化合物あるいはニッケル化合物と
を、アルミニウムをはさむように層状に積層し熱処理す
ると、各接合界面に鉄−アルミニウム、ニッケル−アル
ミニウムなどによる金属間化合物が生成され多層構造が
形成される。これにより、表面にでる各材料の特長が生
かされつつ熱衝撃などに起因する接合界面での剥離が防
止できる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。
【0013】図1は、本発明の多層構造を有する耐食性
鋼板の接合界面近傍の拡大断面及びA−A’での元素濃
度プロフィールで、いわゆる異種金属の接合界面であ
る。図1(a)は熱処理前、図1(b)は熱処理(60
0℃、3h)後である。1が鉄−クロム系化合物、2が
ニッケル−クロム系化合物、3がアルミニウム、4が鉄
とアルミニウムの金属間化合物、5がニッケルとアルミ
ニウムの金属間化合物である。接合界面は空気と非接触
なので酸化膜は生成しない。
【0014】鉄−クロム系化合物とニッケル−クロム系
化合物の組成は表1に示している。
【0015】
【表1】
【0016】図1の元素濃度プロフィールから接合界面
では熱処理により拡散した元素のオーバーラップ領域が
存在し、その構造はX線解析から4はAl5Fe2とAl
Fe、5はAlNi3、AlNiからなること、その存
在比は熱処理に依存することがわかった。
【0017】このようにしてできた異種金属の接合界面
は、図1の濃度プロフィールからもわかるように傾斜し
た濃度勾配をもち、比較的に境界線が不明確であるため
に熱衝撃などによる剥離に対して強い。従って、異種金
属の特長をそのまま残し、高温下でも使える耐食性鋼板
が得られる。
【0018】また、ニッケル等と金属間化合物を生成す
るチタンを上記アルミニウムにかえて使用してもよい。
【0019】一方、鉄−クロム系あるいはニッケル−ク
ロム系化合物単体の耐食性、耐酸化性を改良するために
表面にアルミニウム層を設けるとよい。この場合も熱処
理により、接合界面には上記のような金属間化合物が生
成し、表面は空気中の酸素と反応して酸化アルミニウム
の膜が生成される。
【0020】図2は鉄−クロム系及びニッケル−クロム
系化合物の各単体にアルミニウムをクラッドし、熱処理
(800℃、1h)を加えた後の酸化増量曲線である。
各単体の酸化増量も示しており、これらを比較するとア
ルミニウム層を設けたことの効果が明かである。
【0021】表2には鉄−クロム系及びニッケル−クロ
ム系化合物の各単体にアルミニウムをクラッドし、熱処
理(800℃、1h)を加えた後の腐食試験の結果及
び、各単体の腐食試験の結果を示している。腐食試験は
帯状の試料を800℃に通電加熱しながら室温、5%の
食塩水を2分間隔で滴下し、破断するまでの回数をカウ
ントするものである。表2からもアルミニウム層の効果
が明かである。
【0022】
【表2】
【0023】このように、表面にアルミニウム層を設け
ると、接合界面に生成した金属間化合物と表面に生成し
た酸化アルミニウムにより、鉄−クロム系及びニッケル
−クロム系化合物単体は保護され耐食性、耐酸化性が向
上する。特に鉄−クロム系では酸化アルミニウム、ニッ
ケル−クロム系では金属間化合物が主に影響しているこ
とが表面酸素量、アノード文極特性、X線解析等から考
えられる。
【0024】また、熱処理時に表面が変色する原因とな
る酸化膜生成を避けたいとき、不活性雰囲気中で熱処理
しても接合界面の状態には何等の影響もないので、その
ような熱処理を行ってもよい。
【0025】以上説明したような、例えば図1に示した
耐食性鋼板を、従来例で説明したボイラーの熱交換部材
料として使用することができる。この場合、水との接触
側にニッケル−クロム系を、燃焼炎との接触側に鉄−ク
ロム系を配置させるようにしたらよい。湿式腐食に強い
ニッケル−クロム系と、高温酸化に強い鉄−クロム系の
組合せで従来にない長寿命の熱交換部ができる。
【0026】
【発明の効果】以上のように本発明の耐食性鋼板によれ
ば、次の効果が得られる。
【0027】接合界面で傾斜した濃度勾配をもち、比較
的に境界線が不明確であるため熱衝撃などでの剥離に対
して強く、高温及び腐食環境下でも使えるため長寿命の
燃焼機器の燃焼部や排ガス通路、熱交換部あるいは調理
機器に使用される電気ヒーター等の構造材料が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】耐食性鋼板の接合界面近傍の拡大断面及び元素
濃度プロフィールを示す図
【図2】酸化増量曲線を示す図
【符号の説明】
1 鉄−クロム系化合物 2 ニッケル−クロム系化合物 3 アルミニウム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 政夫 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C23C 28/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】鉄−クロム系化合物と、アルミニウムと、
    ニッケル−クロム系化合物あるいはニッケル化合物とか
    らなり、前記アルミニウムをはさむように層状に積層さ
    れた構造であり、熱処理により接合界面に金属間化合物
    を形成した多層構造を有する耐食性鋼板。
  2. 【請求項2】前記鉄−クロム系化合物の表面にアルミニ
    ウムを積層した請求項1記載の多層構造を有する耐食性
    鋼板。
  3. 【請求項3】前記ニッケル−クロム系化合物の表面にア
    ルミニウムを積層した請求項1記載の多層構造を有する
    耐食性鋼板。
  4. 【請求項4】前記熱処理を不活性雰囲気で行う構成とし
    た請求項1記載の多層構造を有する耐食性鋼板。
JP23558692A 1992-09-03 1992-09-03 多層構造を有する耐食性鋼板 Expired - Fee Related JP2943524B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23558692A JP2943524B2 (ja) 1992-09-03 1992-09-03 多層構造を有する耐食性鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23558692A JP2943524B2 (ja) 1992-09-03 1992-09-03 多層構造を有する耐食性鋼板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0681168A JPH0681168A (ja) 1994-03-22
JP2943524B2 true JP2943524B2 (ja) 1999-08-30

Family

ID=16988200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23558692A Expired - Fee Related JP2943524B2 (ja) 1992-09-03 1992-09-03 多層構造を有する耐食性鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2943524B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5245034A (en) * 1988-12-26 1993-09-14 Kiroyoshi Hidaka Compound having vessel smooth muscle relaxation activity

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0681168A (ja) 1994-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20060061830A (ko) 균일한 열전도 특성을 갖는 접합된 금속 부재 및 그제조방법
JP2943524B2 (ja) 多層構造を有する耐食性鋼板
JP4863286B2 (ja) 誘導加熱用クラッド材
US3490126A (en) Composite material for use in cookware,heat transfer materials and the like
JP3751994B2 (ja) 耐酸化性、耐久性に優れた触媒用メタル担体
JP5061969B2 (ja) ろう付け加工用複合材およびろう付け製品
JPH0459935B2 (ja)
JPH06260178A (ja) 溶融塩に対する装置材料の耐食被覆方法及び耐食被覆材
JP2003145290A (ja) ろう接用複合材及びろう接構造
JP2822141B2 (ja) 高Al含有フェライトステンレス鋼箔の製造方法
JP2959092B2 (ja) 耐食耐熱性金属複合材とその製造方法
JP3030927B2 (ja) 高温耐食部材およびその製造方法
KR100470146B1 (ko) 티타늄/철합금 클래드 판재 제조방법
JPS60112283A (ja) 加熱装置
JPS62269750A (ja) 触媒担体
JP2608471B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池のウェットシール部の腐食防止方法
SU567581A1 (ru) Пакет дл изготовлени биомеиаллических листов сталь-титан
JP3269651B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JPH0417267A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池のセパレータ板
JPH07180036A (ja) 表面処理鋼板
JPH07102361A (ja) ろう付け性に優れた表面処理鋼板
JPH04246162A (ja) 耐食性Mo部材とその製造方法
JPH03115559A (ja) 高アルミ含有フェライト系ステンレス鋼で被覆したオーステナイト系材料の製造方法
JP2864786B2 (ja) 温風暖房器
JPH0356909B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees