JP2942467B2 - マルテンサイト熱間加工工具鋼ダイブロック物体及び製造方法 - Google Patents

マルテンサイト熱間加工工具鋼ダイブロック物体及び製造方法

Info

Publication number
JP2942467B2
JP2942467B2 JP6254125A JP25412594A JP2942467B2 JP 2942467 B2 JP2942467 B2 JP 2942467B2 JP 6254125 A JP6254125 A JP 6254125A JP 25412594 A JP25412594 A JP 25412594A JP 2942467 B2 JP2942467 B2 JP 2942467B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot
die
hot working
martensitic
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6254125A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07232256A (ja
Inventor
ジェイ. ドーシュ カール
イー. ピンナウ ケネス
スタスコ ウイリアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KURUUSHIBURU MATERIARUSU CORP
Original Assignee
KURUUSHIBURU MATERIARUSU CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22425484&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2942467(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by KURUUSHIBURU MATERIARUSU CORP filed Critical KURUUSHIBURU MATERIARUSU CORP
Publication of JPH07232256A publication Critical patent/JPH07232256A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2942467B2 publication Critical patent/JP2942467B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • B22F9/08Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
    • B22F9/082Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F5/007Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product of moulds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/002Heat treatment of ferrous alloys containing Cr
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/005Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/02Making ferrous alloys by powder metallurgy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/02Making ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C33/0257Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2201/00Treatment under specific atmosphere
    • B22F2201/02Nitrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • Y10T428/12028Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, etc.]
    • Y10T428/12049Nonmetal component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • Y10T428/12028Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, etc.]
    • Y10T428/12049Nonmetal component
    • Y10T428/12056Entirely inorganic

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、金属ダイカスティング
ダイ部品及び他の熱間加工工具部品に使用される高機械
加工性の予め硬化されたマルテンサイト鋼物体及びその
製造法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】アルミニウムの様な軽金属を含めたダイ
カスティング及び熱間加工工具部品のため使用されるダ
イ部品の代表的な製造方法は、熱間加工工具鋼ダイブロ
ックから仕上寸法に近似する寸法の部品を機械加工する
こと、焼入れと焼もどしにより荒仕上げ寸法に機械加工
された上記部品を硬化させること、及び最終仕上げ寸法
に硬化された部品を機械加工することよりなっている。
そのように製造されたダイ部品の耐久度と寿命は、この
製造処理の2つの特徴、即ち、部品を硬化するため使用
された冷却即ち焼入れ速度及び部品の仕上のための機械
加工に使用される技術により影響される。
【0003】AISI熱間加工工具鋼に対し、長い寿命
を得るに必要なマルテンサイトミクロ構造即ち微細組織
を生じるよう急速な冷却速度が要求されている。遅い冷
却速度は、寸法変化及び荒仕上げ寸法に機械加工された
部品のゆがみを最小にし、仕上げ寸法への機械加工の
量、過酷さ及びコストを減じる。然しながら、遅い冷却
速度は、又寿命を減じる。それが鋼の微細組織に非マル
テンサイト構造(組織)を誘導するからである。冷却さ
れ、荒仕上げ寸法に機械加工されたダイ部品の寸法変化
とゆがみは、最適急速冷却されたマルテンサイト微細組
織を保持して、予め硬化された熱間加工工具鋼ダイブロ
ック(素材)からダイ部品を製造することにより消去さ
れえる。
【0004】一般的な、再硫化されたAISI H13
熱間加工工具鋼から作られた予め硬化されたダイブロッ
ク(ダイ用の素材)は、現在入手できる。鋼への硫黄の
添加は、ダイカスティングの応用に必要な高い硬度でそ
れを機械加工できるようにしている(35〜50HR
C)。然しながら、現在入手可能な予め硬化されたダイ
ブロックから作られたダイ部品は、耐用年数が短かい。
鋼に存在する硫黄が、耐熱疲労性及び衝撃靭性を減じ、
ダイ耐久度及びダイ耐用年数を減じているからである。
図1及び図2は、文献〔H−13鋼の耐久度における硫
黄の効果〕から抜粋され、AISI H13熱間加工工
具鋼の耐熱疲労における高硫黄含量の好ましからぬ効果
を示している。
【0005】同様に、図3もこの文献からのものであ
り、AISI H13の動的破壊靭性における硫黄含量
増加の好しからぬ結果を示している。この文献は、
「0.028%を越すH−13鋼の高硫黄レベルが耐熱
疲労性を減じ、ダイカスティングにダイ使用するために
硬化されたH−13鋼の破壊靭性が、鋼の硫黄含量を、
0.003から0.008に、0.014に、0.02
8〜0.075%S範囲に上昇することにより確実に減
ぜられる。この挙動は、高硫黄レベルにより生じた介在
物の効果に帰されている。」と結論している。文献にお
ける研究の結果への応答において、及びダイカスティン
グダイでの減じた耐熱疲労から生じる経済的衝撃のた
め、北米ダイカスティング協会(North American Die C
asting Association)は、AISI H13の硫黄含量
を限定し、ダイカスティングダイ使用のための硫黄含量
は最大0.005重量%であるとした。
【0006】高度に機械加工でき、予め硬化されたダイ
ブロックの使用から生じえる可能なコスト節減は、現在
入手できる予め硬化されたダイブロックに固有であるダ
イ部品の寿命における減小により相殺されている。それ
故、ダイ耐久性及び寿命を損うことなく使用されえる高
度に機械加工でき、予め硬化されたマルテンサイト熱間
加工工具鋼を必要としている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の第1の目的
は、衝撃靭性、機械加工性及び耐熱疲労の改良された組
合せをもつダイカスティングダイ部品及び他の熱間加工
工具部品に使用される高度に機械加工でき、予め硬化さ
れたマルテンサイト熱間加工工具鋼ダイブロックを提供
することである。発明の他の関連した目的は、硫黄の意
図した添加を含んでいる予め合金化された粉末の成型、
熱間加工及び加熱処理により、高度に機械加工でき、か
つ予め硬化されたマルテンサイト鋼ダイブロックの製造
法を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段及作用】本発明により、ダ
イカスティング部品及び他の熱間加工工具部品の製造に
適しているマルテンサイト熱間加工工具鋼ダイブロック
物体が提供されている。44〜46HRCの硬度に熱処
理されるとき、及び22℃(72゜F)及び316℃(6
00゜F)の両者でテストされるとき0.96kg−m(5
foot−pounds)の最小横シャルピーV−切り欠き衝撃靭
性(charpyV-notch impact toughness)及び35〜50
HRCの範囲の硬度を、物体は持っている。物体は、
0.05〜0.30重量%の硫黄を有する予め合金化さ
れた粒子の熱間加工され、加熱処理され、完全密に圧密
されたマルテンサイト熱間加工工具鋼塊である。好まし
くは、物体は最長の方向で50ミクロンの最大サイズの
硫化物粒子を有している。
【0009】物体は、好ましくは、本質的に、重量%
で、0.32〜0.45%の炭素、0.20〜2.00
%のマンガン、0.05〜0.30%、好ましくは0.
15〜0.30%の硫黄、0.03%までのリン、0.
80〜1.20%のケイ素、4.75〜5.70%のク
ロム、1.10〜1.75%のモリブデン、0.80〜
1.20%のバナジウム、残り鉄及び付随的不純物より
なり、表1に示されている。
【0010】
【表1】
【0011】交替に、予め合金化された粒子は、硫黄が
0.05〜0.30重量%の範囲内に添加されている加
工されたAISI熱間加工工具鋼の化学組成を包含する
であろう。加えて、予め合金化された粒子は、ダイカス
ティング部品及び他の熱間加工工具部品としての使用に
適し、硫黄が0.05〜0.30重量%の範囲内に添加
されている加工されたマルエージング鋼又は析出硬化鋼
を包含するであろう。
【0012】予め合金化された粒子の使用で、硫黄は均
一にその内に分散される。かくして予め合金化された粒
子の完全密に圧密(理論密度に近似)された塊に生じた
硫化物は小さく、均一に分散され、殆んどが一般に球状
である。好ましくは、発明により生じた圧密された物体
における硫化物の最大サイズは、その最大寸法で約50
ミクロン以下である。かくして、AISI H13及び
他の在来の加工鋼の鋳造インゴット内に固有に存在する
硫黄の偏析が消去され、これらインゴットから鍛造され
たダイブロックにおいて在来の比較的厚く、伸ばされた
硫化物ストレンジャの存在が避けられている。
【0013】予め合金化された粒子は、ここに定義され
たように、発明の範囲内の硫黄の存在する組成物のガス
微粒化により生成されるであろう。ガス微粒化の使用に
より、発明の方法における使用に好ましい特性の球状粒
子が得られる。窒素が好ましい微粒化ガスである。
【0014】発明により、ダイカスティングダイ部品及
び他の熱間加工工具部品に使用されるであろう高度に機
械加工でき、予め硬化されたマルテンサイト熱間加工工
具鋼ダイ物体例えばダイブロックの如き物体が、予め合
金化された粒子の成型体から完全な密度への圧密、望ま
れた形への成型体の熱間加工、そして熱処理により製造
される。熱処理は焼鈍、マルテンサイト構造を作る加熱
と冷却による硬化、及び引続いての環境温度に中間冷却
することでの少くとも2重即ち2回の焼もどし処理を含
む焼もどしを包含するであろう。
【0015】発明の好ましい実施態様により、0.05
〜0.30重量%、好ましくは0.15〜0.30、の
量における硫黄が、発明の方法の使用に適する組成物の
溶融鋼に添加され、それから溶融鋼が窒素ガスで微粒化
され、予め合金化された粉末に作られる。粉末は低炭素
鋼容器に充填され、熱間脱ガスされ、溶接で密封され
る。充填された容器は、982℃(1800゜F)〜13
16℃(2400゜F)の温度範囲内、700kg/cm2(1
0,000psi)以上の圧力で12時間まで高温静水
圧成形により完全密度に成形される。高温静水圧成形
後、成型体は鍛造及び/又はローリングにより熱間加工
され、982℃(1800゜F)〜1232℃(2250
゜F)の加工温度範囲を使ってスラブ(slab)及びビレッ
ト(billet)を作る。
【0016】鍛造された生成物(物体)は、厚さ2.5
4cm(inch) あたり約1時間、最低でも2時間の間、8
43℃(1550゜F)及び927℃(1700゜F)の間
の温度に加熱し、時間当り10℃(50゜F)以下の速度
で室温に冷却することにより焼なましされる。焼なまし
されたブロック(block)は厚さ2.54cm(inch)あた
り約1/2時間、982℃及び1066℃(1800及
び1950゜F)の間の温度に加熱させ、かつ、1分当り
−7℃(20゜F)の最小速度で、約66℃(150゜F)
に焼入れすることで硬化され、マルテンサイト構造を作
る。約66℃(150゜F)の温度に達すると、ブロック
は厚さ2.54cm(inch)当り約1時間、538℃(1
000゜F)〜649℃(1200゜F)の温度範囲内で最
小2時間プラス2時間の間で、焼もどしの間環境温度に
冷却させることで、直に2重焼もどしされる。低炭素鋼
容器のなごりが、加熱処理後の機械加工によりブロック
から除かれる。
【0017】「AISI熱間加工工具鋼」は、クロム−
モリブデン熱間加工鋼、クロム−タングステン熱間加工
鋼、タングステン熱間加工鋼、及びモリブデン熱間加工
鋼として定義され、H10、H11及びH12のような
クロム−モリブデン熱間加工鋼は、重量%で、0.30
〜0.60%の炭素、0.10〜2.00%のマンガ
ン、0.03%までのリン、0.30〜2.00%のケ
イ素、2.00〜6.00%のクロム、0.20〜1.
50%のバナジウム、0.75〜3.50%のモリブデ
ン、2.00%までのニオブ、残り鉄及び付随的不純物
を含み;H14、H16、H19及びH23のようなク
ロム−タングステン熱間加工鋼は、重量%で、0.30
〜0.60%の炭素、0.10〜2.00%のマンガ
ン、0.03%までのリン、0.30〜2.00%のケ
イ素、2.00〜13.00%のクロム、0.20〜
2.50%のバナジウム、3.00〜13.00%のタ
ングステン、0.10〜2.00%のモリブデン、0.
50〜5.00%のコバルト、4.00%までのニオ
ブ、残り鉄及び付随的不純物を含み;H20、H21、
H22、H24、H25及びH26のようなタングステ
ン熱間加工鋼は、重量%で、0.20〜0.60%の炭
素、0.10〜2.00%のマンガン、0.03%まで
のリン、0.10〜1.00%のケイ素、2.00〜
6.00%のクロム、3.00%までのニッケル、0.
10〜2.00%のバナジウム、5.00〜20.00
%のタングステン、3.00%までのモリブデン、4.
00%までのコバルト、3.00%までのニオブ、残り
鉄及び付随的不純物を含み;H15、H41、H42及
びH43のようなモリブデン熱間加工鋼は、重量%で、
0.10〜0.70%の炭素、0.10〜2.00%の
マンガン、0.10〜1.00%のケイ素、2.00〜
6.00%のクロム、3.00%までのニッケル、0.
50〜3.00%のバナジウム、8.00%までのタン
グステン、4.00〜10.00%のモリブデン、2
6.00%までのコバルト、3.00%までのニオブ、
残り鉄及び付随的不純物を含んでいる。
【0018】「マルエージング鋼及び析出硬化鋼」は、
816℃(1500゜F)以上の温度で固溶焼鈍処理か
らの冷却後柔かなマルテンサイト微細組織を示し、48
2℃(900゜F)以上の温度への加熱及び最小1時間
その温度に保持することにより、35HRC以上の硬度
に硬化されている鋼と定義されている。マルエージング
鋼及び析出硬化鋼は、ダイカスティングダイ部品及び他
の熱間加工工具部品としての使用に適し、重量%で、
0.20%までの炭素、1.00%までのマンガン、
0.04%までのリン、0.50%までのケイ素、1
9.00%までのニッケル、18.00%までのクロ
ム、8.00%までのモリブデン、6.00%までのタ
ングステン、11.00%までのコバルト、4.00%
までの銅、2.00%までのニオブ、2.00%までの
チタン、2.00%までのアルミニウム、残り鉄及び付
随的不純物よりなっている。
【0019】
【実施例】現在入手できる予め硬化された熱間加工工具
鋼ダイブロックは、在来のインゴット治金を使って作ら
れている。それ自体、鋼は溶融され、インゴット型に鋳
造され、454kg(1000pounds)以上の重さのイン
ゴットが作られる。若し鋼が、約0.010重量%以上
の硫黄を含むなら、硫黄はインゴットの中心に向って偏
析し、鋼にある他の元素と結合し、溶融鋼が固化すると
き不連続の硫黄リッチ粒子(硫化物)を作り、えられた
インゴットは硫黄の不均一分散を含んでいる。硫化物粒
子は展性があり、固化されたインゴットが引続き熱間鍛
造され又は熱間ロールされるとき、それらは鍛造及び/
又はローリングの方向に並行に伸ばされる。そのように
生成した線状の硫化物ストリンガーは、鋼における硫黄
含量の増加で多くなり厚くなる。
【0020】予め硬化された熱間加工工具鋼ダイブロッ
クのため、約0.10重量%以上の硫黄含量が、熱間加
工工具の使用に要求された比較的高い硬度で、存来のチ
ップを作る方法により鋼を機械加工できるようにするた
め、必要である(35〜50HRC)。この硫黄レベル
で、ダイブロックを作っている硫化物ストリンガーは、
図4に示されたように、大変多く、厚い。図4のa及び
bは、存来の予め硬化された熱間加工工具鋼のダイブロ
ックのミクロ構造即ち微細組織の顕微鏡写真である。硬
化されたダイブロックの高機械加工性に帰着する多くの
硫化物が存在するが、その長さ、巾及び形は、そのよう
なダイブロックから製造した部品の衝撃靭性及び耐熱疲
労の減少を生じさせている。
【0021】不均一の分布を消去し、硫化物粒子のサイ
ズを最小にするため、及びそれによる衝撃靭性及び耐熱
疲労における負の効果を最小にするため、ダイブロック
は、硬化された状態で良好な機械加工性に必要な高硫黄
レベルを含んでいる予め合金化された粉末の、圧密熱間
加工、及び熱処理により作られえる。加えて、発明によ
る製造の方法を使って、現在入手できる予め硬化された
熱間加工工具鋼ダイブロックに使用されるであろうもの
よりも高い硫黄レベルでさえ、衝撃靭性又は耐熱疲労を
減じることなく硬化されたダイブロックの機械加工性を
更に改良するため使用されるであろう。
【0022】発明の原理を論証するため、一連の実験の
ダイブロックが作られ、機械加工性及び熱疲労テストが
行われた。市販の存来の予め硬化された熱間加工工具鋼
ダイブロックも比較のため同じテストが行われた。実験
ダイブロック及び市販の存来の予め硬化されたダイブロ
ックの化学組成が表2に与えられている。
【0023】
【表2】
【0024】実験ダイブロックは、予め合金化された粉
末を作るために窒素ガスで微粒化された45.4kg(1
00−ポンド)誘導溶融加熱物から作られた。各加熱物
からの粉末は、−16メッシュサイズ(米国標準)にス
クリーンされ、20.32cm(8−inch)長の低炭素鋼
容器により11.43cm(4-1/2−インチ)直径に詰
められた。各容器は熱間脱ガスされ、溶接により密封さ
れた。成型体は1185℃(2165゜F)、1015kg
/cm2(14500psi)で4時間高温静水圧成形さ
れ、環境温度に冷却された。それから、成型体は、2.
54cm(1-inch)厚さダイブロックにより7.62cm
(3-inch)巾に鍛造された。
【0025】現在入手可能な市販の予め硬化されたダイ
ブロックと発明のダイブロックとの利点を比較し、組成
及び製造法の重要性を論証するため数種のテストが行わ
れた。テストは、組成及び微細組織における製造方法の
効果、衝撃靭性、機械加工性及び耐熱疲労を論証するた
め行われた。種々の実験室テストのための標本が、発明
のダイブロックから切断され、硬化された。H13及び
H11標本は、1024℃(1875゜F)で30分間オ
ーステナイズ化し、約66℃(150゜F)に強制空気冷
却することにより焼入れされた。それから、それらは6
04℃(1120゜F)で2時間プラス2時間2重即ち2
回焼なましされた。H10標本は、1024℃(187
5゜F)で30分間オーステナイズ化され、約66℃(1
50゜F)に油冷却することにより硬化され、それから約
629℃(1165゜F)で2時間プラス2時間2重に焼
なましされた。加熱処理後、すべてのテスト標本が仕上
機械加工された。市販の予め硬化されたダイブロックか
らの標本は、ブロックから切断され、直接仕上機械加工
された。
【0026】発明のダイブロックの微細組織が、図5及
び図6に示されている。図4に示された市販の予め硬化
されたダイブロックの微細組織との比較は、発明のダイ
ブロックにおける硫化物が、より小さく、より均一に分
布され、一般に、より球状であることを示している。図
6は、発明のダイブロックにおける硫化物が、その最長
寸法ですべて50ミクロン以下であることを示してい
る。発明のダイブロック、及び市販の予め硬化されたダ
イブロックにおいて行われた衝撃テストの結果が、表3
及び図7に与えられている。
【0027】
【表3】
【0028】これらのテスト結果は、シャルピーV−切
り欠き衝撃テストに示されたように、発明のダイブロッ
クの切り欠き靭性が明らかに市販の予め硬化されたダイ
ブロック(ブロック90−64)より優れていることを
示している。初めのダイブロックに関し横方向をもつ衝
撃標本がテストされた。横方向が伝統的に熱間加工工具
部品において最低の切り欠き靭性及び破滅的失敗に対し
最大の傾向を示すからである。316℃(600゜F)で
行われたテストは、アルミニウム合金のダイカスティン
グにおけるダイ部品により経験された温度に似ている。
図7は、市販の予め硬化されたダイブロックの切り欠き
靭性との比較において、発明のダイブロックの室温切り
欠き靭性における硫黄含量増加の効果を示している。示
されたように、硫黄含量の増加は、発明のダイブロック
における切り欠き靭性を減じるが、発明は、市販の予め
硬化されたダイブロックの2倍の硫黄レベルで、切り欠
き靭性において3倍の改良を許容している。
【0029】AISI H11及AISI H10から
作られた予め硬化され、再硫化されたダイブロックは、
市場で入手できない。それ故、これらダイブロックのサ
ンプルは、発明のダイブロックとの直接比較はできな
い。AISI H11及びAISI H10組成物に基
かれている発明のダイブロックのための表3における衝
撃テストデータは、発明によりこれらの鋼が生成される
とき、えられた切り欠き靭性が、AISI H13熱間
加工鋼から作られた市販の予め硬化されたダイブロック
より優れていることを示している。
【0030】存来に作られたAISI H11、AIS
I H10、他のAISI熱間加工工具鋼及びマルエー
ジング或いは析出硬化鋼に硫黄の添加は、在来に作られ
たAISI H13において硫黄添加により生じた様
に、切り欠き靭性及び耐熱疲労に同じ有害な効果を生じ
ると期待されるであろう。硫化物粒子のインゴット偏析
及び形成及び形態学が、これら材料の全てから作られた
ダイブロックで類似であろうからである。AISI H
11及びAISI H10熱間加工鋼の組成に基かれて
いる発明のダイブロックのテストデータは、発明の原理
が、熱間加工工具部品としての使用に適しているAIS
I熱間加工工具鋼及びマルエージング或いは析出硬化鋼
の全てに適応できることを論証している。
【0031】発明のダイブロック及び市販の予め硬化さ
れたダイブロックで行われたドリル機械加工性テストの
結果が、表4及び図8に与えられている。
【0032】
【表4】
【0033】表4及び図8に与えられた機械加工性指数
は、発明のダイブロック及び市販の予め硬化されたダイ
ブロックにおいて、同じサイズ及び深さの穴をドリルす
るに要する時間を比較すること及びこれら時間の比較を
100倍することにより得られた。100より大きい指
数は、発明のダイブロックのドリル機械加工性が、市販
の予め硬化されたダイブロックより大であることを示し
ている。約95及び105の間の指数は、テスト標本の
ドリル機械加工性が、テスト標本に匹敵することを示し
ている。
【0034】図8は、市販の予め硬化されたダイブロッ
クとの比較において、発明のダイブロックにおける硫黄
含量増加の効果を示している。又、この図は、硫黄含量
の増加が、機械加工性テストデータにおいてばらつきを
減じ、ダイブロックを通じさらに一貫した機械加工性を
示すことを示している。かくして、0.15重量%以上
の硫黄を含んでいる発明の予め硬化されたダイブロック
は、現在入手可能な市販の予め硬化されたダイブロック
より、さらに一貫した再現可能な機械加工性を示すと期
待されるであろう。それ故、発明のダイブロックにおけ
る硫黄含量の好ましい範囲は、0.15〜0.30重量
%を含んでいる。この範囲内の硫黄レベルは、機械加工
性及び切り欠き靭性の最高の組合せを与えている。
【0035】発明のダイブロック及び市販の予め硬化さ
れたダイブロックで行われた熱疲労テストの結果が、図
9に示されている。このテストは、標本セットを交互に
677℃(1250゜F)に保持された溶融アルミニウム
浴及び約93℃(200゜F)での水浴に浸すことにより
行われている。規定の間隔で、標本が移され、標本の長
方形の断面のかどで生じている熱疲労クラックの存在を
顕微鏡的に試験され、0.04cm(0.015inch)以
上のクラックが計算されている。かどあたりのクラック
の高い平均数は、熱疲労クラッキングに抵抗性が弱いこ
とを示している。テストの巡回性は、ダイカスティング
ダイ部品及び他の熱間加工冷却部品が経験する熱サイク
リングをまねている。それらが交互に熱間加工片と接す
ることで加熱され、水又は空気冷却により冷されている
からである。図9に示された結果は、市販の予め合金化
されたダイブロックと対比し、発明のダイブロックのす
ぐれた耐熱疲労を示している。
【0036】発明のダイブロックのすぐれた衝撃靭性及
び耐熱疲労は、発明のダイブロックに存在する硫化物
が、市販の予め硬化されたダイブロックにおけるそれと
較べ、材料中により小さく、均一に分散されているとい
う事実から生じていると信じられている。発明のダイブ
ロックにおける硫化物の最大のサイズは、その最長の寸
法で約50ミクロン以下である。代表的には、硫化物
は、マンガンから生じている硫化マンガンであり、硫黄
は慣例的にこのタイプの鋼に存在する;然しながら、カ
ルシウムのような他の硫化物形成元素も存在し、硫黄と
結合して発明の目的及びその改良された性質に悪影響を
及ぼすことなく硫化物を作る。それ故、添加的硫化物生
成元素の存在は、発明の範囲内にある様意図されてい
る。窒素は、発明の範囲内で炭素の一部に置換され、タ
ングステンは2:1の比でモリブデンに置換されるであ
ろう。別に示されていないなら、全%は重量%である。
【0037】
【発明の効果】本発明により、高い硫黄含量をもち、衝
撃靭性、機械加工性及び耐熱疲労性にすぐれたマルテン
サイト熱間加工工具鋼ダイブロックが得られている。
【図面の簡単な説明】
【図1】在来に製造されたAISI H13の耐熱疲労
における硫黄含量増加の有害効果を平均最大クラック長
さにより測定した結果を示すグラフ図である。
【図2】在来に製造されたAISI H13の耐熱疲労
における硫黄含量増加の有害効果を全クラック面積によ
り測定した結果を示すグラフ図である。
【図3】在来に製造されたAISI H13の動的破壊
靭性における硫黄含量増加の有害効果を示すグラフ図で
ある。
【図4】a及びbは存来に製造され、再硫化された熱間
加工工具鋼ダイブロック90−64の微細組織を示して
いる夫々200倍(図4a)及び500倍(図4b)で
の結晶構造の顕微鏡写真である。
【図5】a、b及びcは夫々0.075%、0.15%
及び0.30%の硫黄含量での発明による熱間加工工具
鋼ダイブロックの微細組織を示す結晶構造の顕微鏡写真
である。(500倍)
【図6】a、b及びcは発明による熱間加工工具鋼ダイ
ブロックにおける硫化物粒子の最大サイズが50ミクロ
ン以下であることを示している結晶構造の顕微鏡写真で
ある。(200倍)
【図7】在来の熱間加工工具鋼ダイブロックのサンプル
及び発明によるサンプルにおけるシャルピーV−切り欠
き衝撃テストの結果を示しているグラフ図である。
【図8】在来の熱間加工工具鋼ダイブロックのサンプル
及び発明によるサンプルにおけるドリル機械加工性の結
果を示しているグラフ図である。
【図9】在来の熱間加工工具鋼ダイブロックのサンプル
及び発明によるサンプルにおける熱疲労テストの結果を
示しているグラフ図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C22C 38/60 B22F 5/00 F (72)発明者 ケネス イー. ピンナウ アメリカ合衆国 ペンシルヴアニア 15237 ピツツバーグ ドロード レー ン 131 (72)発明者 ウイリアム スタスコ アメリカ合衆国 ペンシルヴアニア 15120 ウエスト ホームステッド ド ッグウッド プレイス 3400 (56)参考文献 特開 昭63−57746(JP,A) 特開 昭63−134648(JP,A) 特公 昭61−8145(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B22D 17/22 B22F 5/00 C22C 33/02 C22C 38/00 C22C 38/60

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ダイカスティングダイ部品及び他の熱間
    加工工具部品の製造に適したマルテンサイト熱間加工工
    具鋼ダイブロック物体であって、該物体が35〜50H
    RCの範囲内の硬度をもちかつ44〜46HRCの硬度
    に熱処理されるとき、及び22℃(72゜F)及び316
    ℃(600゜F)両者でテストされるとき、0.69kg−
    m(5foot−pounds)の最小横シャルピーV−切り
    衝撃靭性を持ち、該物体が0.05〜0.30重量%の
    硫黄を含む合金粒子に熱間加工と熱処理とを加え該合金
    粒子を理論密度に近い密度に圧縮したマルテンサイト熱
    間加工工具鋼塊よりなることを特徴とするマルテンサイ
    ト熱間加工工具鋼ダイブロック物体。
  2. 【請求項2】 最長方向で測って50ミクロンの寸法
    硫化物粒子を有する請求項1のマルテンサイト鋼ダイ
    ブロック物体。
  3. 【請求項3】 ダイカスティングダイ部品及び他の熱間
    加工工具部品の製造に適したマルテンサイト熱間加工工
    具鋼ダイブロック物体であって、該物体が35〜50H
    RCの範囲内の硬度をもちかつ44〜46HRCの硬度
    に熱処理されるとき、及び22℃(72゜F)及び316
    ℃(600゜F)両者でテストされるとき、0.69kg−
    m(5foot−pounds)の最小横シャルピーV−切り
    衝撃靭性を持ち、該物体が、本質的に重量%で、0.3
    2〜0.45%の炭素、0.20〜2.00%のマンガ
    ン、0.05〜0.30%の硫黄、0.03%までのリ
    ン、0.80〜1.20%のケイ素、4.7〜5.70
    %のクロム、1.10〜1.75%のモリブデン、0.
    80〜1.20%のバナジウム、残り鉄及び付随的不純
    物よりなる合金粒子に熱間加工と熱処理とを加え該合金
    粒子を理論密度に近い密度に圧縮した塊よりなることを
    特徴とするマルテンサイト熱間加工工具鋼ダイブロック
    物体。
  4. 【請求項4】 ダイカスティングダイ部品及び他の熱間
    加工工具部品の製造に適したマルテンサイト熱間加工工
    具鋼ダイブロック物体であって、該物体が35〜50H
    RCの範囲内の硬度をもちかつ44〜46HRCの硬度
    に熱処理されるとき、及び22℃(72゜F)及び316
    ℃(600゜F)両者でテストされるとき、0.69kg−
    m(5foot−pounds)の最小横シャルピーV−切り
    衝撃靭性を持ち、該物体が、硫黄が0.05〜0.30
    重量%の範囲内に添加されているAISI熱間加工工具
    鋼の化学組成よりなる合金粒子に熱間加工と熱処理とを
    加え該合金粒子を理論密度に近い密度に圧縮した塊より
    なることを特徴とするマルテンサイト熱間加工工具鋼ダ
    イブロック物体。
  5. 【請求項5】 ダイカスティングダイ部品及び他の熱間
    加工工具部品の製造に適したマルテンサイト鋼ダイブロ
    ック物体であって、該物体が35〜50HRCの範囲内
    の硬度をもちかつ44〜46HRCの硬度に熱処理され
    るとき、及び22℃(72゜F)及び316℃(600゜
    F)両者でテストされるとき、0.69kg−m(5foot−
    pounds)の最小横シャルピーV−切りき衝撃靭性を持
    ち、該物体が、加工されたマルエージング或いは析出硬
    化鋼の化学組成よりなる合金粒子に熱間加工と熱処理と
    を加え該合金粒子を理論密度に近い密度に圧縮した塊よ
    りなり、該加工されたマルエージング或いは析出硬化鋼
    が、硫黄が0.05〜0.30重量%の範囲内添加され
    ているものであることを特徴とするマルテンサイト鋼ダ
    ブロック物体。
  6. 【請求項6】 硫化物粒子の最大寸法が、最長の方向で
    測った寸法50ミクロンである請求項3、4又は5の
    マルテンサイト鋼ダイブロック物体。
  7. 【請求項7】 硫黄含量が、0.15〜0.30重量%
    の範囲内にある請求項3、4又は5のマルテンサイト鋼
    ダイブロック物体。
  8. 【請求項8】 ダイカスティングダイ部品及び他の熱間
    加工工具部品の製造に適したマルテンサイト熱間加工工
    具鋼ダイブロック物体を製造する方法であって、該方法
    が、ガス微粒化により合金粒子を作ること、合金粒子を
    理論密度に近い密度に成形し成型体を作ること、成型体
    を該物体の望まれた形に熱間加工すること、該物体を焼
    鈍すること、加熱及び冷却により該物体を硬化させてマ
    ルテンサイト組織を生成すること、及び該物体を焼もど
    すことよりなり、焼もどしが環境温度への中間冷却を
    える少くとも2の焼もどし処理を含んでおり、該方法
    により作られた物体が35〜50HRCの範囲内の硬度
    をもちかつ44〜46HRCの硬度に熱処理されると
    き、及び22℃(72゜F)及び316℃(600゜ F)両
    者でテストされるとき、0.69kg−m(5foot−poun
    ds)の最小横シャルピーV−切り欠き衝撃靭性をもち、
    該物体が、本質的に重量%で、0.32〜0.45%の
    炭素、0.20〜2.00%のマンガン、0.05〜
    0.30%の硫黄、0.03%までのリン、0.80〜
    1.20%のケイ素、4.75〜5.70%のクロム、
    1.10〜1.75%のモリブデン、0.80〜1.2
    0%のバナジウム、残り鉄及び付随的不純物よりなる合
    金粒子に熱間加工と熱処理とを加え該合金粒子を理論密
    度に近い密度に圧縮した塊よりなることを特徴とする方
    法。
  9. 【請求項9】 ダイカスティングダイ部品及び他の熱間
    加工工具部品の製造に適したマルテンサイト熱間加工鋼
    ダイブロック物体を製造する方法であって、該方法が、
    窒素ガス微粒化により合金粒子を製造すること、合金粒
    子を理論密度に近い密度に成形し、成型体を作ること、
    成型体を該物体の望まれた形に熱間加工すること、該物
    体を焼鈍すること、該物体を加熱及び冷却することによ
    り硬化させマルテンサイト組織を作ること及び該物体を
    焼もどすことよりなり、焼もどしが環境温度への中間冷
    却を備える少くとも2の焼もどし処理を含んでおり該
    方法により作られた物体が35〜50HRCの範囲内の
    硬度をもちかつ44〜46HRCの硬度に熱処理される
    とき及び22℃(72゜F)及び316℃(600゜F)両
    者でテストされるとき、0.69kg−m(5foot−poun
    ds)の最小横シャルピーV−切り欠き衝撃靭性を持ち、
    該物体が、硫黄が0.05〜0.30重量%の範囲内添
    加されているAISI熱間加工工具鋼の化学組成物より
    なる合金粒子に熱間加工と熱処理とを加え該合金粒子を
    理論密度に近い密度に圧縮した塊よりなることを特徴と
    する方法。
  10. 【請求項10】 ダイカスティングダイ部品及び他の熱
    間加工工具部品の製造に適したマルテンサイト鋼ダイ
    ロック物体を製造する方法であって、該方法が、ガス微
    粒化により合金粒子を製造すること、合金粒子を理論密
    度に近い密度に成形し成型体を作ること、成型体を該物
    体の望まれた形に熱間加工すること、マルテンサイト組
    織を作るため、該物体を固溶化焼鈍し、及び加熱、冷却
    することにより該物体を加工硬さにする時効硬化を行う
    ことよりなり該方法により作られた物体が35〜55H
    RCの範囲内の硬度をもちかつ44〜46HRCの硬度
    に熱処理されるとき、及び22℃(72゜F)及び316
    ℃(600゜F)両者でテストされるとき、0.96kg−
    m(5foot pounds)の最小横シャルピーV−切り欠き衝
    撃靭性を有し、該物体は、マルエージング或いは析出硬
    化鋼の化学組成よりなる合金粒子に熱間加工と熱処理と
    を加え該合金粒子を理論密度に近い密度に圧縮した塊よ
    りなり、それに硫黄が0.05〜0.30重量%の範囲
    に添加されていることを特徴とする方法。
  11. 【請求項11】 硫化物粒子の最大寸法が最長の方向で
    測って50ミクロンである請求項8、9又は10の方
    法。
  12. 【請求項12】 硫黄含量が0.15〜0.30重量%
    の範囲内にある請求項8、9、10又は11の方法。
  13. 【請求項13】 高温静水圧成形が982℃(1800
    ゜F)〜1316℃(2400゜F)の温度範囲及び700
    kg/cm2(10,000psi)以上の圧力で12時間ま
    で行われ、熱間加工が982℃(1800゜F)〜123
    2℃(2250゜F)の温度範囲で行われ、焼鈍が、時間
    当り10℃(50゜F)以下の速度である焼鈍温度からの
    冷却で843℃(1550゜F)〜927℃(1700゜
    F)の範囲内温度で行われ、硬化が厚さ2.54cm(inc
    h)あたり1/2時間982℃(1800゜F)〜1066
    ℃(1950゜F)の範囲内の温度への加熱により、分あ
    たり−7℃(20゜F)の降温速度での冷却で該マルテン
    サイト組織が与えられ、該焼もどしが、厚さ2.54cm
    (inch)あたり1時間で各焼もどしに対し最大2時間、
    538℃(1000゜F)〜649℃(1200゜F)の範
    囲で行われている請求項8、9又は11の方法。
  14. 【請求項14】 該成型が、982℃(1800゜F)〜
    1316℃(2400゜F)の温度範囲内、700kg/cm
    2(10,000psi)までの圧力で12時間まで高温
    静水圧成形であり、熱間加工が、982℃(1800゜
    F)〜1260℃(2300゜F)の温度範囲であり、該固
    焼鈍が、816℃(1500゜F)〜1038℃(1
    900゜F)の温度範囲内でありかつ、空気で達せられる
    速度と少くとも等しい速度で該温度から周囲温度に冷却
    することでなし、該時効硬化が482℃(900゜F)の
    最小温度への加熱により、最小1時間該温度に保持され
    ていることで行う請求項10の方法。
JP6254125A 1993-09-27 1994-09-26 マルテンサイト熱間加工工具鋼ダイブロック物体及び製造方法 Expired - Fee Related JP2942467B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/126,556 1993-09-27
US08/126,556 US5447800A (en) 1993-09-27 1993-09-27 Martensitic hot work tool steel die block article and method of manufacture

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07232256A JPH07232256A (ja) 1995-09-05
JP2942467B2 true JP2942467B2 (ja) 1999-08-30

Family

ID=22425484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6254125A Expired - Fee Related JP2942467B2 (ja) 1993-09-27 1994-09-26 マルテンサイト熱間加工工具鋼ダイブロック物体及び製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5447800A (ja)
EP (1) EP0648854A1 (ja)
JP (1) JP2942467B2 (ja)
CA (1) CA2131651C (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3440547B2 (ja) * 1994-04-11 2003-08-25 大同特殊鋼株式会社 高硬度析出硬化性型材
JP3517505B2 (ja) * 1996-01-16 2004-04-12 日立粉末冶金株式会社 焼結耐摩耗材用原料粉末
DE59609657D1 (de) * 1996-06-17 2002-10-17 Hau Hanspeter PM-Warmarbeitsstahl und Verfahren zu dessen Herstellung
US6099796A (en) * 1998-01-06 2000-08-08 Crucible Materials Corp. Method for compacting high alloy steel particles
US5976459A (en) * 1998-01-06 1999-11-02 Crucible Materials Corporation Method for compacting high alloy tool steel particles
US5939011A (en) * 1998-04-06 1999-08-17 Ford Global Technologies, Inc. Method for producing a mandrel for use in hot isostatic pressed powder metallurgy rapid tool making
EP1063454B1 (en) * 1999-06-25 2006-04-19 Hitachi Metals, Ltd. Self-lubricating piston ring material for internal combustion engine and piston ring
DE10139620A1 (de) * 2001-08-11 2003-02-27 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzventil für Brennkraftmaschinen und ein Verfahren zur Härtung desselben
US20070053784A1 (en) * 2005-09-06 2007-03-08 Crucible Materials Corp. Maraging steel article and method of manufacture
FR2933990B1 (fr) * 2008-07-15 2010-08-13 Aubert & Duval Sa Acier martensitique durci a teneur faible en cobalt, procede de fabrication d'une piece a partir de cet acier, et piece ainsi obtenue
US8557059B2 (en) * 2009-06-05 2013-10-15 Edro Specialty Steels, Inc. Plastic injection mold of low carbon martensitic stainless steel
CN101956136B (zh) * 2010-11-01 2012-06-27 机械科学研究总院先进制造技术研究中心 一种马氏体加粒状贝氏体塑料模具钢及其制备方法
CN102534391A (zh) * 2012-01-17 2012-07-04 武汉科技大学 一种挤压轮用热作模具钢及其制造方法
CN102886519A (zh) * 2012-10-16 2013-01-23 郑州机械研究所 一种热压烧结机
CN102912236B (zh) * 2012-11-13 2014-05-07 北京科技大学 一种高性能耐磨热作模具钢及其制备工艺
US10094007B2 (en) * 2013-10-24 2018-10-09 Crs Holdings Inc. Method of manufacturing a ferrous alloy article using powder metallurgy processing
CN108356263B (zh) * 2018-04-28 2019-09-24 苏州大学 激光增材制造用新型马氏体耐热钢合金粉末及其制备方法
US11668298B2 (en) * 2018-11-07 2023-06-06 Hyundai Motor Company Slide of variable oil pump for vehicle and method of manufacturing the same
CN111270061A (zh) * 2020-02-13 2020-06-12 江油市长祥特殊钢制造有限公司 一种8407热作压铸模具钢的制备方法
EP4119267A1 (de) * 2021-07-12 2023-01-18 Deutsche Edelstahlwerke Specialty Steel GmbH & Co. KG Stahlpulver, verwendung eines stahls zur erzeugung eines stahlpulvers und verfahren zur herstellung eines bauteils aus einem stahlpulver
CN114310209A (zh) * 2021-12-30 2022-04-12 东台威达鑫精密模具有限公司 一种整体卡簧模具加工工艺
CN114318151B (zh) * 2021-12-30 2022-11-01 安徽华天机械股份有限公司 一种高强度汽车冷轧卷材分切刀片用钢材料及制备工艺

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB381248A (en) * 1930-07-25 1932-10-06 Krupp Ag Improvements relating to iron and steel alloys
US3128175A (en) * 1960-07-15 1964-04-07 Universal Cyclops Steel Corp Low alloy, high hardness, temper resistant steel
GB1140070A (en) * 1965-11-18 1969-01-15 Nat Twist Drill & Tool Co Titanium steel alloys
US3615905A (en) * 1969-06-30 1971-10-26 Uddeholms Ab Method of treating steel
US3723094A (en) * 1971-09-01 1973-03-27 Latrobe Steel Co Electroflux slags and methods of electroflux remelting
FR2395323A1 (fr) * 1977-06-24 1979-01-19 Pompey Acieries Acier de construction a grains fins, a usinabilite amelioree
US4287007A (en) * 1979-05-29 1981-09-01 Bethlehem Steel Corporation Steel composition chipper knife
US4353756A (en) * 1979-05-29 1982-10-12 Bethlehem Steel Corporation Method of heat treating a steel composition for chipper knife
JPS61130467A (ja) * 1985-11-16 1986-06-18 Daido Steel Co Ltd プラスチック成形金型用鋼
US4853181A (en) * 1986-06-18 1989-08-01 Wert David E Hot work tool steel
US4769213A (en) * 1986-08-21 1988-09-06 Crucible Materials Corporation Age-hardenable stainless steel having improved machinability
US4765836A (en) * 1986-12-11 1988-08-23 Crucible Materials Corporation Wear and corrosion resistant articles made from pm alloyed irons
US4886640A (en) * 1988-08-22 1989-12-12 Carpenter Technology Corporation Hot work tool steel with good temper resistance
GB8921260D0 (en) * 1989-09-20 1989-11-08 Brico Engineering Company Sintered materials
US5238482A (en) * 1991-05-22 1993-08-24 Crucible Materials Corporation Prealloyed high-vanadium, cold work tool steel particles and methods for producing the same
ATA240391A (de) * 1991-12-04 1994-10-15 Boehler Edelstahl Gegenstand aus stahl für kunststofformen sowie verfahren und vorrichtung zu seiner herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
EP0648854A1 (en) 1995-04-19
US5447800A (en) 1995-09-05
JPH07232256A (ja) 1995-09-05
CA2131651A1 (en) 1995-03-28
CA2131651C (en) 2004-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2942467B2 (ja) マルテンサイト熱間加工工具鋼ダイブロック物体及び製造方法
KR820002180B1 (ko) 바나듐-탄화물 성분을 다량 함유하는 분말야금강 제품
JP4189776B2 (ja) プラスチック材料用金型を製造するための低合金鋼
JP3351970B2 (ja) 改良された金属−金属摩耗抵抗を持つ腐食抵抗高バナジウム粉末冶金工具鋼物体及びその製造法
JP3257649B2 (ja) 高靭性高速度鋼部材およびその製造方法
JP3016540B2 (ja) 熱間均衡圧密されたマルテンサイト系モールド及びダイブロック部材並びにその製造方法
US3556780A (en) Process for producing carbide-containing alloy
KR100500772B1 (ko) 합금 강, 합금 강으로 제조된 공구 그리고 합금 강 및 공구를 제조하기 위한 통합 방법
US5552109A (en) Hi-density sintered alloy and spheroidization method for pre-alloyed powders
US5522914A (en) Sulfur-containing powder-metallurgy tool steel article
JPH036982B2 (ja)
KR100562759B1 (ko) 냉간 가공 공구용, 및 양호한 내마모성, 인성 및 열처리 특성을 갖는 부품용 강 재료와 그의 제조방법
JP4703005B2 (ja) スチール、該スチールの使用、該スチール製の製品および該スチールの製造方法
US4255193A (en) Method of manufacture of sintered pressed pieces of iron reinforced by iron oxides
US5538683A (en) Titanium-free, nickel-containing maraging steel die block article and method of manufacture
JP4488386B2 (ja) 温熱間加工用金型および温熱間加工用金型材の製造方法
JPS63134642A (ja) ニツケル系粉末冶金合金物体
JP2003055747A (ja) 焼結工具鋼及びその製造方法
DE69938617T2 (de) Stahl für Giessformen und Verfahren zur Herstellung
JPS62224602A (ja) アルミニウム合金焼結鍛造品の製造方法
EP0024217B1 (en) Process for producing a compacted powder metal part
EP0648851A1 (en) Sulfur-containing powder-metallurgy tool steel article and its method of manufacture
JP3456707B2 (ja) 粉末冶金熱間加工鋼及びその製造方法
Zeumer et al. Deformation behaviour of intermetallic NiAl–Ta alloys with strengthening Laves phase for high-temperature applications IV. Effects of processing
TWI766454B (zh) 模具用鋼材及模具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080618

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees