JP2941383B2 - ロール付着異物除去装置 - Google Patents

ロール付着異物除去装置

Info

Publication number
JP2941383B2
JP2941383B2 JP2211500A JP21150090A JP2941383B2 JP 2941383 B2 JP2941383 B2 JP 2941383B2 JP 2211500 A JP2211500 A JP 2211500A JP 21150090 A JP21150090 A JP 21150090A JP 2941383 B2 JP2941383 B2 JP 2941383B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
foreign matter
knife
shaped scraper
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2211500A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0494803A (ja
Inventor
勝浩 梅原
粛 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP2211500A priority Critical patent/JP2941383B2/ja
Publication of JPH0494803A publication Critical patent/JPH0494803A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2941383B2 publication Critical patent/JP2941383B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B28/00Maintaining rolls or rolling equipment in effective condition
    • B21B28/02Maintaining rolls in effective condition, e.g. reconditioning
    • B21B28/04Maintaining rolls in effective condition, e.g. reconditioning while in use, e.g. polishing or grinding while the rolls are in their stands

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は金属ストリップの連続処理ライン内に設けら
れたロールの外周面に付着している異物を除去するナイ
フ状スクレーパを具備したロール付着異物除去装置に関
するものである。
<従来の技術> 冷延鋼板を圧延する圧延ラインあるいは表面処理鋼板
をめっき処理するめっきライン等のように金属ストリッ
プの連続処理ライン内には金属ストリップを搬送するた
めデフレクトロール等の各種ロールが配設されている。
このようにライン内に配設されているロールには異物が
付着するのは避けられない。
ロール付着異物には金属ストリップ自体から発生する
もの、あるいはロール装置からもたらされるものの別は
あるが、金属粉、粉塵、スケール、汚れによるもの等、
種々のものがある。ロールに異物が付着していると搬送
される金属ストリップの表面に押し込み疵、星目などの
疵が発生して表面品質を損なうことになる。またロール
自体に傷が付くとストリップの不良が大量に発生する原
因になる。このため、従来からロールに付着している異
物を除去するために種々のロール付着異物除去装置が提
案されている。
たとえば特開昭49−38836号および特開昭49−21361号
公報には直線状のナイフ状スクレーパをロールの軸方向
に沿わせて移動させつつロールの付着異物を除去するも
のが、また実開昭59−133666号公報にはナイフ状スクレ
ーパをロールの幅方向に配列するものが提案されてい
る。しかし前記公報に提案されている従来技術にはナイ
フ状スクレーパによって掻き取った異物の処理がなされ
ておらず、残留する異物によってナイフ状スクレーパを
有効に作用させる上で支障がある。
ナイフ状スクレーパで掻き取った異物を処理するもの
として実開昭58−111103号公報にはナイフ状スクレーパ
の直後に吸引フードを設けて異物を吸引除去するものが
提案されているが、異物の吸引力を確保するためには吸
引口を広くとることができず吸引フードの吸引口を狭く
してナイフ状スクレーパと共にロール軸方向に移動させ
る構造にせざるを得ず、構造が複雑となる。
また実開昭50−26132号および実開昭62−103489号公
報にはナイフ状スクレーパに液体噴射ノズルを併用し、
ロールに付着した異物をナイフ状スクレーパで掻き取っ
た後、液体噴射ノズルから噴射される液体で洗い流すも
のが提案されているが、適用できる場所が限定され、と
くに搬送ロール系では使用できない場合が多く汎用性に
欠ける。
さらに実開平2−48163号公報にはナイフ状スクレー
パと、掻き取られた異物を収容する樋とを一体構造とし
て、樋をロール軸方向にスライドさせるものが提案され
ているが、ナイフ状スクレーパの刃先に溜まった異物が
スムーズに樋に低下せず異物の排除が不確実であるばか
りでなくスライド機構が必要となり、構造が複雑で設備
費が嵩むという問題点がある。
<発明が解決しようとする課題> 本発明は前述従来技術の問題点を解消し、ナイフ状ス
クレーパによってロールの外周面から付着異物を確実に
掻き取ると共に、掻き取った異物を早期に排除し、常に
ロールを全幅に亘って清浄に保つと共に、狭い場所にお
いても容易に装着できる構造の簡単なロール付着異物除
去装置を提供することを目的とするものである。
<課題を解決するための手段> 前述の目的を達成するための本発明は、金属ストリッ
プの連続処理ライン内に設けられたロールの外周面に付
着している異物を除去するナイフ状スクレーパを具備し
たロール付着物除去装置であって、前記ナイフ状スクレ
ーパを長手方向に2枚に分割すると共に各々をらせん状
に形成し、前記各ナイフ状スクレーパを前記ロールの幅
方向中央部を頂点として前記金属ストリップの全幅より
長い幅領域のロール両端部に亘りらせん角がロール回転
方向に後退翼状になるように配置して前記ロールの外周
面に接触させ、かつ前記ナイフ状スクレーパにはその背
後の全長に亘り異物排出用溝を設けてなることを特徴と
するロール付着異物除去装置である。
<作 用> 本発明は前述のようにらせん状に形成されたナイフ状
スクレーパはロールの幅方向中央部を頂点としてロール
両端部に亘りらせん角がロール回転方向に後退翼状にな
るようにロールの外周面に接触させてあるので、ロール
の外周面に付着している異物がナイフ状スクレーパによ
って早期に確実に掻き取ることができる。
かくしてナイフ状スクレーパによって掻き取られた異
物はナイフ状スクレーパの背後に設けた溝に導かれ、溝
を介してロール両端部へ自動的に排除されるのでナイフ
状スクレーパは常に安定した作用のもとに異物を除去す
ることができる。
<実施例> 第1図において、1は冷延鋼板製造ラインに設置され
るロールであって、ロール1には長手方向に2枚に分割
されると共にらせん状に形成されたナイフ状スクレーパ
2および3が支持フレーム(図示せず)に支持された状
態で配置されている。すなわち、2枚のナイフ状スクレ
ーパ2、3はロール1の幅方向中央部を頂点として搬送
される金属ストリップ4の全幅より長い幅領域のロール
1の両端部に亘りロール1の矢印回転方向に後退翼状に
配置してロール1のが周面に接触させてある。
第2図に示すようにナイフ状スクレーパ2、3は詳し
くはホルダー5の先端部に異物除去用ナイフ6をボルト
7によって固定すると共に、ナイフ状スクレーパ2、3
におけるホルダー5の背後には長手方向全長に亘り異物
排出用溝8が設けてある。
なお、第3図に示すようにロール1に接触して配置さ
れるナイフ状スクレーパ2(3も同様)のロール軸方向
に対するらせん角θはロール1に付着する異物の掻き取
りおよび掻き取られた異物が異物排出用溝8に導かれて
巡りロール1の両端部に容易に移動するように角度を設
定する必要がある。らせん角θの最小角度は一律ではな
くロール1の表面状況、付着異物の性状、ナイフ状スク
レーパ2、3のすくい角α(第2図参照)やその姿勢等
の諸条件によって変化する。したがってらせん角θは構
造を考慮した上で可及的に大きく設定して異物の排出を
スムースにするのが好ましい。
さらに、ナイフ状スクレーパ2および3の背後に設け
る異物排出用溝8の排出端は第4図に示すようにロール
1に対して時計目盛で示される2時の位置から第5図に
示すようにロール1に対して時計目盛で示される4時の
位置までの範囲にするのがナイフ状スクレーパ2、3に
設けた異物排出用溝8の排出端から異物をスムースに排
出するのに好都合である。ナイフ状スクレーパ2、3に
設けた異物排出用溝の排出端がロール1に対して時計目
盛の2時から4時の範囲にするという条件を満たせばナ
イフ状スクレーパ2、3の全長をそれぞれ複数に細分す
ることも可能である。
冷延鋼板(板厚1.0mm、幅1200mm)の連続電気めっき
ライン内に設置された4箇所のデフレクトロール(ロー
ル長さL=2000mm、直径d=1000mm)に本発明に係る2
分割したらせん状のナイフ状スクレーパを第3図におけ
るらせん角θ=35度として幅W=1800mmに亘り配置し、
デフレクトロールに付着する異物を除去した。比較のた
め直線状のナイフ状スクレーパをロールの軸方向に配置
(らせん角θ=0に相当)して異物を除去する比較実験
を行った。
前記本発明例と比較例(従来例担当)の効果を第1表
に示す。
第1表に示す通り、本発明によれば比較例に比べ、ナ
イフ状スクレーパによるロール付着異物の掻き取りが確
実に行うことができると共に異物の滞留がなくスムース
に排出されるので、ナイフ状スクレーパの掃除回数が大
幅に低減できると共にロール付着異物による冷延鋼板電
気めっきの表面不良率の発生が解消されることがわか
る。
<発明の効果> 以上説明したように本発明によれば、ロール付着異物
を確実に掻き取ることができると共に掻き取った異物を
滞留することなく容易に排出することができるので、ラ
イン停止によるロール手入れ作業が省略されラインの稼
動率を向上することができるばかりでなく、ロール付着
異物による金属ストリップの品質不良を大幅に削減する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るロール付着異物除去装置を示す斜
視図、第2図は第1図の部分拡大側面図、第3図は第1
図の平面図、第4図および第5図は本発明に係るロール
付着異物除去装置の取付位置を示す説明図である。 1……ロール、 2……ナイフ状スクレーパ、 3……ナイフ状スクレーパ、 4……金属ストリップ、 5……ホルダ、 6……ナイフ、 7……ボルト、 8……異物排出用溝。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B21B 28/04 B21B 39/00 C25D 7/06

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属ストリップの連続処理ライン内に設け
    られたロールの外周面に付着している異物を除去するナ
    イフ状スクレーパを具備したロール付着物除去装置であ
    って、前記ナイフ状スクレーパを長手方向に2枚に分割
    すると共に各々をらせん状に形成し、前記各ナイフ状ス
    クレーパを前記ロールの幅方向中央部を頂点として前記
    金属ストリップの全幅より長い幅領域のロール両端部に
    亘りらせん角がロール回転方向に後退翼状になるように
    配置して前記ロールの外周面に接触させ、かつ、前記ナ
    イフ状スクレーパにはその背後の全長に亘り異物排出用
    溝を設けてなることを特徴とするロール付着異物除去装
    置。
JP2211500A 1990-08-13 1990-08-13 ロール付着異物除去装置 Expired - Fee Related JP2941383B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2211500A JP2941383B2 (ja) 1990-08-13 1990-08-13 ロール付着異物除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2211500A JP2941383B2 (ja) 1990-08-13 1990-08-13 ロール付着異物除去装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0494803A JPH0494803A (ja) 1992-03-26
JP2941383B2 true JP2941383B2 (ja) 1999-08-25

Family

ID=16606973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2211500A Expired - Fee Related JP2941383B2 (ja) 1990-08-13 1990-08-13 ロール付着異物除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2941383B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5609005B2 (ja) * 2009-04-22 2014-10-22 Jfeスチール株式会社 ロール上の汚れ除去方法および除去装置
CN103191874A (zh) * 2013-02-27 2013-07-10 江苏天鹏电源有限公司 一种锂电池负极辊压气动刮刀装置
JP7144980B2 (ja) * 2018-06-20 2022-09-30 株式会社マキタ クリーナ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0494803A (ja) 1992-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101943548B1 (ko) 미세 절삭칩 제거 및 수거 시스템
DE602004002036T2 (de) Reinigungseinrichtung für eine Schlitzdüse sowie eine Beschichtungseinrichtung
DE2111509A1 (de) Reinigungseinrichtung fuer elektrofotografische Geraete
DE4001224A1 (de) Vorrichtung zum reinigen der oberflaeche einer materialbahn
JP5308017B2 (ja) 鋼板用洗浄装置
JP2941383B2 (ja) ロール付着異物除去装置
JP2021510634A (ja) ローラ洗浄方法およびローラ洗浄装置
CN104669803A (zh) 记录装置
US2191366A (en) Roll scraper
KR100825575B1 (ko) 컨베이어벨트 배면의 이물질 제거장치
JPH05278887A (ja) シート搬送ロールの掃除装置
EP1563919B1 (de) Vorrichtung zum Reinigen der Oberfläche von zylindrischen Körpern, wie Walzen oder Rollen
EP3122480B1 (de) Vorrichtung zur berührungslosen walzenreinigung und verfahren hierfür
EP0715551B1 (en) Tension leveler roll cleaning system
WO2012092637A2 (de) Vorrichtung für das entgraten von metallteilen
EP0965402A1 (en) Strip casting apparatus
JP3236808B2 (ja) 鋼帯のワイピング装置及びワイピング方法
US4528716A (en) Apparatus for cleaning roller assemblies
DE3641159A1 (de) Ausputzbuerste einer tambourrauhmaschine
DE19525650C2 (de) Vorrichtung zum Entfernen von auf einem Walzband nach dem Walzprozeß verbliebenen Walzflüssigkeiten
DE4013390C2 (ja)
EP4129491A1 (en) Improved apparatus for moving pieces and recovery system
JP3321105B2 (ja) 可逆圧延機補助ロールの異物除去装置
CN114345955A (zh) 一种钢板生产用冷轧机
JPH0327276B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees