JP2939480B2 - 綴じ機能を有する複写機 - Google Patents

綴じ機能を有する複写機

Info

Publication number
JP2939480B2
JP2939480B2 JP1185613A JP18561389A JP2939480B2 JP 2939480 B2 JP2939480 B2 JP 2939480B2 JP 1185613 A JP1185613 A JP 1185613A JP 18561389 A JP18561389 A JP 18561389A JP 2939480 B2 JP2939480 B2 JP 2939480B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
originals
binding function
mode
staple
copied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1185613A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0349995A (ja
Inventor
匡実 山田
良樹 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mita Kogyo Kk Kanzainin Myazaki Makoto Seki Koji
Original Assignee
Mita Kogyo Kk Kanzainin Myazaki Makoto Seki Koji
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Kogyo Kk Kanzainin Myazaki Makoto Seki Koji filed Critical Mita Kogyo Kk Kanzainin Myazaki Makoto Seki Koji
Priority to JP1185613A priority Critical patent/JP2939480B2/ja
Priority to US07/553,081 priority patent/US5078376A/en
Publication of JPH0349995A publication Critical patent/JPH0349995A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2939480B2 publication Critical patent/JP2939480B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6538Devices for collating sheet copy material, e.g. sorters, control, copies in staples form
    • G03G15/6541Binding sets of sheets, e.g. by stapling, glueing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H45/00Folding thin material
    • B65H45/12Folding articles or webs with application of pressure to define or form crease lines
    • B65H45/14Buckling folders
    • B65H45/142Pocket-type folders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/24Post -processing devices
    • B65H2801/27Devices located downstream of office-type machines
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00789Adding properties or qualities to the copy medium
    • G03G2215/00822Binder, e.g. glueing device
    • G03G2215/00827Stapler
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00789Adding properties or qualities to the copy medium
    • G03G2215/00869Cover sheet adding means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00789Adding properties or qualities to the copy medium
    • G03G2215/00877Folding device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> この発明は、排出されたコピー済用紙をステープル、
クリップ等の所定の止め具によって自動的に綴じること
のできる綴じ機能を有する複写機に関するものである。
<従来の技術> 綴じ機能を有する複写機が公知である(たとえば、特
開昭64-48777号公報参照)。
複写機におけるこのような綴じ機能は、コピー済用紙
を仕分して排出するソート機能等と組合わせて活用する
ことにより、オフィス等におけるコピー取り作業の負担
を人的にも時間的にも軽減する。
ところで、綴じ機能を用いてコピー済用紙を綴じる場
合、綴じ可能なコピー済用紙の枚数に限りがある。従来
の綴じ機能を有する複写機では、綴じ可能な用紙枚数
は、取扱い説明書等に記載されているだけであった。
<発明が解決しようとする課題> 一方、排出されるコピー済用紙の枚数は、原稿枚数と
コピーモードとの組合わせによって決まる。たとえば、
複数枚の片面原稿をコピー用紙の両面に順次コピーして
いく両面コピーモードでは、原稿枚数の半分のコピー済
用紙が排出されるだけである。逆に、複数枚の両面原稿
を表裏別々に2枚の用紙に分割してコピーする分割コピ
ーモードでは、原稿枚数の2倍のコピー済用紙が排出さ
れる。
このように、コピーモードによって、原稿枚数に対し
てコピー済用紙の枚数が変るため、原稿が最大何枚まで
綴じ可能であるかをコピー前に正確に把握し難いという
欠点があった。
この発明は、このような欠点を解消するためになされ
たもので、コピー開始前に、コピー済用紙が綴じ可能で
あるための最大原稿枚数を表示することのできる複写機
を提供することを目的とする。
<課題を解決するための手段> この発明は、排出されたコピー済用紙を所定の止め具
によって自動的に綴じることのできる綴じ機能を有する
複写機において、綴じ機能を選択することができる綴じ
機能選択手段と、コピーモードを選択することができる
コピーモード選択手段と、コピー開始前において、上記
綴じ機能選択手段で綴じ機能が選択された場合に、上記
コピーモード選択手段で選択されるコピーモードに基づ
いて、コピー済用紙が綴じ可能であるためには原稿の枚
数が何枚以下であるべきかを、原稿種別ごとにそれぞれ
表示する最大原稿枚数表示手段と、を含むことを特徴と
する綴じ機能を有する複写機である。
<作用> コピー開始前に、綴じ機能が選択された場合、選択さ
れるコピーモードに応じて最大原稿枚数が原稿種別ごと
にそれぞれ表示されるので、綴じ機能を有効に活用する
ことができる。
<実施例> 以下には、図面を参照して、この発明の一実施例につ
いて詳細に説明をする。
第2図は、この発明の一実施例に係る複写機本体1に
装着されたペーパフォールドユニット2およびステープ
ルユニット3の概略構成図を表わす断面図である。
ペーパフォールドユニット2は、コピー済用紙を2つ
折りまたはZ折りすることのできるユニットで、折り有
/無切換レバー4、折りローラ5等の機構を備えてい
る。
ステープルユニット3は、綴じ機能を実行するための
ユニットで、このユニットでは、ステープルによってコ
ピー済用紙を綴じることができる。
ステープルユニット3には、排出されるコピー済用紙
を綴じるか、単に排出するかを切換えるためのステープ
ル/スタック切換レバー6、ステープル収納機構7、ス
テープル落下レバー8、ステープルトレイ9、スタッカ
トレイ10等が備えられている。
第3図は、この発明の一実施例における電気的な制御
部の構成を示すブロック図である。
制御部には、ペーパフォールドユニット2およびステ
ープルユニット3の駆動を制御するためのフィニッシャ
コントロールボード11が含まれており、フィニッシャコ
ントロールボード11によって、フィニッシャモータ12、
ステープルモータ13、ステープル落下レバーソレノイド
14、ステープル/スタック切換レバーソレノイド15およ
び折り有/無切換レバーソレノイド16等が制御される。
ここに、フィニッシャモータ12は、ペーパフォールド
ユニット2およびステープルユニット3に含まれる各種
のローラを駆動するためのものである。ステープルモー
タ13は、ステープル収納機構7を動作させるためのモー
タである。ステープル落下レバーソレノイド14は、コピ
ー済用紙を綴じる際にステープル落下レバー8を動作さ
せるためのものである。ステープル/スタック切換レバ
ーソレノイド15は、ステープル/スタック切換レバー6
を切換えるためのものである。折り有/無切換レバーソ
レノイド16は、折り有/無切換レバー4を切換えるため
のものである。
フィニッシャコントロールボード11は、複写機本体1
に備えられた本体コントロールボード17と接続されてい
る。本体コントロールボード17には複写機本体1に設け
られたキーボード18が接続されている。
キーボード18には、ステープルユニット3によってコ
ピー済用紙を自動的に綴じるステープルモード選択ボタ
ン19、ペーパフォールドユニット2によってコピー済用
紙を自動的に折るための折り有モード選択ボタン20、両
面原稿の表面および裏面をそれぞれ別の用紙にコピーす
る分割コピーモード選択ボタン21、用紙の表裏両面にコ
ピーを行う両面コピーモード選択ボタン22、ブック原稿
の見開いた左右2ページをそれぞれ別の用紙にコピーす
るページ連写コピーモード選択ボタン23、表表紙,裏表
紙,区切用紙等の用紙を排出されるコピー済用紙に挿入
することのできるカバーモード選択ボタン24、原稿が両
面原稿またはページ連写原稿か否かを指定するための原
稿種別入力ボタン26、コピースタートを指令するプリン
トボタン27等の各種の選択ボタンが含まれている。
また、キーボード18には、この実施例の特徴であるコ
ピー済用紙がステープル可能であるためには原稿の枚数
が何枚以下であるべきかを表示するための最大原稿枚数
表示器25が備えられている。この最大原稿枚数表示器25
は、この実施例のように、専用の表示器を設けてもよい
し、コピー枚数表示器等を利用して最大原稿枚数を兼用
表示させてもよい。係る兼用表示の場合は、最大原稿枚
数表示時には、表示内容を点滅させる等により、コピー
枚数表示と区別するのが好ましい。
第1図は、本体コントロールボード17によって実行さ
れるステープル可能な最大原稿枚数表示制御の内容を表
わすフローチャートである。
次に、第1図の流れに従って、第2図および第3図を
必要に応じて参照しながら、この実施例の特徴となる制
御動作について説明をする。
本体コントロールボード17は、コピー可能か否かの判
別をし(ステップS1)、コピー可能でなければ他の処理
を行う。コピー可能な場合には、ステープルモードか否
かの判別をする(ステップS2)。キーボード18のステー
プルモード選択ボタン19が押された場合には、ステープ
ルモード選択信号が本体コントロールボード17へ与えら
れ、本体コントロールボード17はステープルモードを判
別する。
ステープルモードを判別した場合、本体コントロール
ボード17は、さらに、折り有モードか否かの判別をする
(ステップS3)。折り有モード選択ボタン20が押されて
折り有モードが選択されている場合には、本体コントロ
ールボード17は、内蔵のレジスタAに「10」をセット
し、(ステップS4)、折り有モードでない場合にはレジ
スタAに「20」をセットする(ステップS5)。
このレジスタAは、コピー済用紙がステープル可能で
あるためには原稿の枚数が何枚以下であるべきかをセッ
トするための最大原稿枚数セット用のレジスタである。
この実施例では、最大20枚のコピー済用紙をステープ
ルできるもので、通常は、ステープル可能なコピー済用
紙と等しい原稿枚数がセットされる。
一方、折り有モードの場合には、排出されるコピー済
用紙が2つ折りされるから、綴じるべき用紙の量が倍に
なるので、折り有モードでない場合に比べてレジスタA
の設定枚数を半分にするのである。
次に、本体コントロールボード17は、カバーモードか
否かの判別をする(ステップS6)。カバーモード選択ボ
タン24からの信号が与えられている場合にはカバーモー
ドを判別し、レジスタAの設定数値からコピー済用紙に
挿入されるノンコピーカバーの枚数を差引く(ステップ
S7)。
さらに、本体コントロールボード17は、両面コピーモ
ードか否かの判別をし(ステップS8)、両面コピーモー
ドの場合および両面コピーモードでない場合のそれぞれ
の場合について、コピーする原稿の種類が両面原稿また
はページ連写原稿(ブック原稿)か否かの判別をする
(ステップS9,S11)。
そして、両面コピーモードで、両面原稿またはページ
連写原稿以外の片面の通常原稿をコピーする場合には、
原稿枚数に比べてコピー済用紙の枚数が半分になるか
ら、レジスタAの設定枚数を2倍にする(ステップS1
0)。
また、両面コピーモードで、両面原稿またはページ連
写原稿をコピーする場合には、レジスタAの内容はその
ままとする。
一方、両面コピーモードでない場合において、両面原
稿またはページ連写原稿をコピーする場合には、原稿の
枚数に対してコピー済用紙の枚数が倍になるから、レジ
スタAの設定枚数を半分にする(ステップS12)。
また、両面コピーモードでない場合において、両面原
稿またはページ連写原稿以外の片面の通常原稿をコピー
する場合には、レジスタAの値はそのままとする。
以上のようにしてレジスタAの内容をコピー条件に合
わせて変更した後、表示器25に、たとえば「ステープル
できる原稿の枚数は最大『A』です」というメッセージ
を表示する(ステップS13)。
ユーザは、このメッセージ表示によって、コピー済用
紙が綴じ可能であるためには原稿の枚数が何枚以下であ
るべきかを知るので、ステープル機能を有効に活用する
ことができる。
次いで、プリントキーがオンされると(ステップS1
4)、本体コントロールボード17は、メッセージをオフ
にする(ステップS15)。
なお、この実施例では、ステップS9,S11において、原
稿の種別を判断し、それに基づいてレジスタAの内容を
変えるようにしたが、原稿の種別については判別せず
に、原稿が両面原稿またはページ連写原稿の場合には、
ステープルできる原稿枚数の最大値がたとえばA枚で、
両面原稿またはページ連写原稿以外の原稿の場合には、
その枚数が2A枚である旨の2段表示等を行うようにして
もよい。
また、この発明は、ソート機能と組合わせて活用する
のが好ましく、労力やコピー作業の軽減が図れる。
さらに、ソート機能と組合わせる場合において、コピ
ー済用紙がソート可能であるためには原稿の枚数が何枚
以下であるべきかを、上述の制御と同じようにして表示
するのが好ましい。
<発明の効果> この発明は、以上のとおり構成されているので、ユー
ザは、コピー開始前に、最大原稿枚数を原稿種別ごとに
それぞれ知ることができる。したがって、綴じ機能を有
効に活用したコピーを行うことができる。
また、綴じ可能な最大原稿枚数の原稿種別ごとの表示
のために、実際のコピー開始前に原稿を実際にセットし
て搬送させる必要がない。したがって、ユーザに余分な
手間をかけることがない。また、原稿ジャムが発生する
ことがない。
そのため、使い勝手の非常に良い装置とすることがで
きる。
また、コピー済用紙が綴じ可能であるためには原稿の
枚数が何枚以下であるべきかは、選択されたコピーモー
ド、排出モードおよび原稿の種別に基づいて決定される
ので、たとえばコピー済用紙を二つ折りにする場合やコ
ピー済用紙にカバーを付ける場合でも、綴じ可能最大原
稿枚数を正確に表示することができる。その結果、実用
的な複写機とすることができる。
さらに、コピー済用紙が綴じ可能であるためには原稿
の枚数が何枚以下であるべきかの表示のために原稿を搬
送する必要はないので、原稿ジャムが発生することはま
ったくない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例における特徴となる制御
動作を表わすフローチャートである。 第2図は、ペーパフォールドユニットおよびステープル
ユニットの概略構成を示す断面図である。 第3図は、この発明の一実施例における制御機構の構成
を示すブロック図である。 図において、1……複写機、2……ペーパフォールドユ
ニット、3……ステープルユニット、11……フィニッシ
ャコントロールボード、17……本体コントロールボー
ド、18……キーボード、25……表示器、を示す。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】排出されたコピー済用紙を所定の止め具に
    よって自動的に綴じることのできる綴じ機能を有する複
    写機において、 綴じ機能を選択することができる綴じ機能選択手段と、 コピーモードを選択することができるコピーモード選択
    手段と、 コピー開始前において、上記綴じ機能選択手段で綴じ機
    能が選択された場合に、上記コピーモード選択手段で選
    択されるコピーモードに基づいて、コピー済用紙が綴じ
    可能であるためには原稿の枚数が何枚以下であるべきか
    を、原稿種別ごとにそれぞれ表示する最大原稿枚数表示
    手段と、 を含むことを特徴とする綴じ機能を有する複写機。
JP1185613A 1989-07-18 1989-07-18 綴じ機能を有する複写機 Expired - Lifetime JP2939480B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1185613A JP2939480B2 (ja) 1989-07-18 1989-07-18 綴じ機能を有する複写機
US07/553,081 US5078376A (en) 1989-07-18 1990-07-17 Copying machine with binding function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1185613A JP2939480B2 (ja) 1989-07-18 1989-07-18 綴じ機能を有する複写機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0349995A JPH0349995A (ja) 1991-03-04
JP2939480B2 true JP2939480B2 (ja) 1999-08-25

Family

ID=16173867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1185613A Expired - Lifetime JP2939480B2 (ja) 1989-07-18 1989-07-18 綴じ機能を有する複写機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5078376A (ja)
JP (1) JP2939480B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0481500B1 (en) * 1990-10-17 1995-01-11 Mita Industrial Co. Ltd. Sorter for stapling
NL9301345A (nl) * 1993-08-02 1995-03-01 Oce Nederland Bv Werkwijze en inrichting voor het behandelen van kopieënsets die corresponderen met een orginelenset.
JP3040904B2 (ja) * 1993-12-24 2000-05-15 キヤノン株式会社 シート後処理装置及びこれを備える画像形成装置
JP3172067B2 (ja) * 1995-08-31 2001-06-04 株式会社東芝 画像形成装置および画像形成方法
JP4769420B2 (ja) * 2003-04-09 2011-09-07 株式会社リコー 画像形成装置
US7931262B2 (en) * 2006-01-27 2011-04-26 Kyoceramita Corporation Image forming system including finisher with stapler for binding printed papers
US7530559B2 (en) * 2006-04-12 2009-05-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Booklet maker

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6124498A (ja) * 1984-07-12 1986-02-03 株式会社リコー 製本機能を備えた複写機
US4878656A (en) * 1987-03-20 1989-11-07 Canon Kabushiki Kaisha Sheet finisher
JPS63235260A (ja) * 1987-03-20 1988-09-30 Canon Inc シ−ト後処理装置
JPS6475364A (en) * 1987-09-16 1989-03-22 Minolta Camera Kk Sorter with finisher
JPH0236164A (ja) * 1988-04-05 1990-02-06 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 2‐ニトロ‐5‐(置換アリールオキシ)ベンゾヒドロキシム酸誘導体の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0349995A (ja) 1991-03-04
US5078376A (en) 1992-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3885410B2 (ja) 画像形成システム及びその後処理方法並びに後処理装置
JP2939480B2 (ja) 綴じ機能を有する複写機
JP2744233B2 (ja) 原稿循環装置
JP4609163B2 (ja) 画像形成装置
JP2004205571A (ja) 後処理装置
JP2674984B2 (ja) シート綴じ装置
JP2731265B2 (ja) 製本機構付き画像記録装置
JP2765654B2 (ja) シート綴じ装置
JPH079549B2 (ja) ステープル装置
JP3787076B2 (ja) 画像形成装置
JP2752740B2 (ja) 製本機構付き画像記録装置
JPS62289863A (ja) 複写装置
JP2894868B2 (ja) 製本装置
JP4401541B2 (ja) 画像形成装置
JP2002374388A (ja) 画像形成装置
JP2730561B2 (ja) 折り及び綴じ機能付き画像形成装置
JP3799707B2 (ja) 制御装置および製本装置
JP3449384B2 (ja) 画像記録装置
JPH04361096A (ja) 画像形成システム
JPS62239173A (ja) 画像記録装置
JPH0859065A (ja) 画像形成装置
JPS62290678A (ja) 画像記録装置
JPH0721666B2 (ja) ステープル装置
JPH11272127A (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
JPH01236133A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 11