JP2938342B2 - 景品自動排出装置 - Google Patents

景品自動排出装置

Info

Publication number
JP2938342B2
JP2938342B2 JP6095693A JP9569394A JP2938342B2 JP 2938342 B2 JP2938342 B2 JP 2938342B2 JP 6095693 A JP6095693 A JP 6095693A JP 9569394 A JP9569394 A JP 9569394A JP 2938342 B2 JP2938342 B2 JP 2938342B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prize
container
prizes
discharge
automatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6095693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07303756A (ja
Inventor
俊範 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIBURU KOOHO REESHON KK
Original Assignee
EIBURU KOOHO REESHON KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EIBURU KOOHO REESHON KK filed Critical EIBURU KOOHO REESHON KK
Priority to JP6095693A priority Critical patent/JP2938342B2/ja
Priority to US08/297,561 priority patent/US5529206A/en
Publication of JPH07303756A publication Critical patent/JPH07303756A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2938342B2 publication Critical patent/JP2938342B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F11/00Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles
    • G07F11/02Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from non-movable magazines
    • G07F11/04Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from non-movable magazines in which magazines the articles are stored one vertically above the other
    • G07F11/06Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from non-movable magazines in which magazines the articles are stored one vertically above the other supported individually on pivotally-mounted flaps or shelves
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Vending Machines For Individual Products (AREA)
  • Toys (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ゲームセンタ(遊技
場)などにおいて景品を自動的に排出することができる
景品自動排出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動的に物品を排出する装置として自動
販売機などが広く利用されている。しかしながら、これ
らの排出対象の物品は極めて定型化された煙草、缶詰等
であり、形が定まり難いものなどの排出には適していな
い。幼児用の景品排出装置も広く利用されているが、こ
れらの殆どのものは一定形状の透明なケースまたはカプ
セルの中に景品を封入して、景品の外形を定型化してい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ゲームセンタ(遊技
場)などにおいて、例えば一定の遊技機において遊技者
の得点等に応じて多種類の人形や小物を景品として提供
しようとするとそれらの外形が一定でないから、そのま
ま自動的に供給することは困難である。そのためにそれ
らを一定形状の透明容器(透明カプセル)等に入れてお
いて外形を定型化し、従来の自動物品排出装置等を利用
することが考えられる。しかしながらそれらのカプセル
等の原価もそう安くないので景品のコストが高くなり、
好ましくない。本発明の目的は、形状の揃いにくい景品
であっても、特殊なカプセル等を使用しないでも自動的
に排出できる景品自動排出装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明による景品自動排出装置は、複数の容器にそれ
ぞれ景品を収容しておいて前記景品を順次排出する景品
自動排出装置であって、前記景品の滑落を阻止する位置
と滑落を許容する位置間を移動可能に設けられた前記容
器または容器の一部からなる複数の排出案内手段を縦に
配列し、下降の際に前記排出棚の前記各排出案内手段を
上から順に滑落を許容する位置への移動を許容し、上昇
の際に前記各排出案内手段を下から順に前記滑落を阻止
する位置に配置する操作手段を設け、前記操作手段を上
昇位置から順次移動させる駆動手段を設けて構成されて
いる。
【0005】
【実施例】以下、図面を参照して本発明をさらに詳しく
説明する。図1は、本発明による景品自動排出装置の第
1の実施例を示す側面断面図、図2は、図1に示し実施
例の排出棚の一部を取り出して示した斜視図である。景
品自動排出装置には傾斜した棚板20,・・23が設け
られており、各棚板の下端(図1で右端)には開閉扉3
0,・・33が枢止されている。開閉扉30,・・33
の前面(図1中右側)には操作棒40が上下動可能に案
内され支持されている。操作棒40にはピン50,5
1,52,53が植設されている。各ピンの形状をピン
53を例にして説明する。ピン53の中心軸53aは操
作棒40に固定されており、中心軸53aのまわりにウ
レタン樹脂の衝撃吸収管53bが固定されている。排出
棚の下方には前記ピン50,51・・53と協同するソ
レノイドA60,ソレノイドB61が設けられている。
このソレノイドA,Bはほぼ同一の構造であるから、ソ
レノイドA60について説明する。ソレノイドA60は
ソレノイド台60dに固定されソレノイド軸は軸受け6
0bにより進退可能に支持されている。ソレノイド軸は
ばね60aにより突出方向に付勢されており、ソレノイ
ド60に給電されたときにその付勢力に抗して引き込ま
れる。図2に示すように操作棒40を最上方に位置させ
たときには各開閉扉30ないし33は図2に示すように
操作棒40により押し上げられ上向きの位置にあり、対
応する棚板と連携して景品11,12,13等の収容空
間(容器)を形成している。図1に示す状態は操作棒4
0が2段階降下した状態を示している。なお破線で示す
位置は1段階降下した状態に対応し、最上段の開閉扉3
0が開いている状態を示している。この状態からさらに
もう一段降下すると二段目の開閉扉31が開き二段目の
収容空間にあった景品11が重力により排出された状態
が示されている。この状態において、ソレノイドA60
が駆動され、軸の先端60bが引き込まれると軸の先端
60bにより受けられていたピン52の係止が解かれ、
操作棒40が下降する。そしてピン53がソレノイドB
61の先端61bに受けられて操作棒40の下降が阻止
される。このようにソレノイドA,ソレノイドBを交互
に動作させることにより開閉扉が上側から1つずつ開か
れ、その扉で下降が阻止されていた景品が1つずつ排出
される。
【0006】このような景品自動排出装置を複数台併設
して各景品自動排出装置ごとに異なる種類の景品を収容
するようにし、景品を選択的に排出することができる。
例えば景品排出装置A,B,Cにそれぞれ遊技者の得点
に対応する景品を収容しておき、得点に対応して自動的
に景品を排出することができる。なお各景品自動排出装
置の筐体および傾斜棚板、開閉扉を透明な板を用いて製
作しておけば従業員や遊技者は景品を外部から見ること
ができる。
【0007】図3は、本発明による景品自動排出装置の
第2の実施例を示す側面断面図である。この実施例は景
品19を収容していた容器自体が傾斜することにより景
品を排出するように構成されている。容器71,71は
右よりの軸70,70によりそれぞれ回転可能に支持さ
れている。なお上側の容器71は内部に収容されていた
景品の排出状態の理解を容易にするために容器71の壁
を一部破断して示してある。この実施例において、前述
した第1の実施例の操作棒40に相当する構成はチェー
ン90とこのチェーン90に設けられたピン91から構
成されている。なおこのチェーン90はこの図において
容器71より手前側であるので破線で示している。各容
器71に対応して容器71の姿勢を変えるための歯車機
構が設けられている。歯車軸74,75は図示を省略し
た壁に植設されており、各軸には歯車76,77が設け
られており、歯車76と歯車77は噛み合わされてい
る。歯車76には腕73が固定されており、腕73の先
端にはレバーピン72が設けられている。歯車77には
切り込み77aが設けられている。当初、実線で示す下
側の容器71および破線で示す上側の容器71のように
左下がりの姿勢にあり内部に景品19を受け入れてい
る。
【0008】チェーン90のピン91が上側から下降し
てきて歯車77の切り込み77aに結合してさらに下降
し、歯車77を反時計方向に回転させるとこの歯車77
に結合していた歯車76は時計方向に回転し、この歯車
76と一体の腕73の先端のレバーピン72は容器71
を押し上げて破線の位置から実線の示す位置に回転上昇
させる。これにより上側の容器71に収容されていた景
品19は滑落排出される。さらに、チェーン90を下降
させてピン91が下側の容器71に関連する歯車77の
切り込み77aに結合してこの歯車77を反時計方向に
回転させるとこの歯車77に噛み合っている歯車74は
時計方向に回転し、これと一体のレバー73の軸72が
容器71の底を押し上げる。容器71は軸72を中心に
時計方向に回転させられて中に入っていた景品を排出す
る。このようにしてチェーン90でこれに設けられてい
るピン91を下降させ、次々に容器に関連する歯車機構
を駆動することにより景品を次々と排出することができ
る。この第2の実施形態の景品自動排出装置も先に説明
した実施例同様に複数台の景品自動排出装置を用意し、
複数種類の景品を提供するように構成することができ
る。
【0009】
【発明の効果】以上、詳しく説明したように、本発明に
よる景品自動排出装置は、複数の容器にそれぞれ景品を
収容しておいて指定された容器から前記景品を排出する
景品自動排出装置であって、前記景品の滑落を阻止する
位置と滑落を許容する位置間を移動可能に設けられた前
記容器または容器の一部からなる排出案内手段と、前記
排出案内手段に対応して設けられており、前記排出案内
手段を当初滑落を阻止する位置に保持し、必要な時に滑
落を許容する操作手段と、選択された操作手段を駆動す
る駆動手段から構成されている。したがって、景品の形
状等については定形化する必要はなくそのまま、または
ビニール等の安価な袋に入れた状態で容器内に配置して
おけば良い。景品を収容するために高価な透明ケース等
を用いる必要がなくなり景品のコストを著しく低下させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による景品自動排出装置の第1の実施例
を示す側面断面図である。
【図2】図1に示した実施例の排出棚の一部を取り出し
て示した斜視図である。
【図3】本発明による景品自動排出装置の第2の実施例
を示す側面断面図である。
【符号の説明】
10、11、12、13、19 景品 20、21、22、23 傾斜棚板 30、31、32、33 開閉扉 40 操作棒 50、51、52、53 操作棒のピン 60、61 ソレノイド 70 容器の軸 71 容器 72 レバーピン 73 レバ− 74、75 歯車軸 76、77 歯車

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の容器にそれぞれ景品を収容してお
    いて前記景品を順次排出する景品自動排出装置であっ
    て、 前記景品の滑落を阻止する位置と滑落を許容する位置間
    を移動可能に設けられた前記容器または容器の一部から
    なる複数の排出案内手段を縦に配列し、 下降の際に前記排出棚の前記各排出案内手段を上から順
    に滑落を許容する位置への移動を許容し、上昇の際に前
    記各排出案内手段を下から順に前記滑落を阻止する位置
    に配置する操作手段を設け、 前記操作手段を上昇位置から順次移動させる駆動手段を
    設けて構成した景品自動排出装置。
JP6095693A 1994-04-08 1994-04-08 景品自動排出装置 Expired - Fee Related JP2938342B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6095693A JP2938342B2 (ja) 1994-04-08 1994-04-08 景品自動排出装置
US08/297,561 US5529206A (en) 1994-04-08 1994-08-26 Game machine having automatic gift ejecting function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6095693A JP2938342B2 (ja) 1994-04-08 1994-04-08 景品自動排出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07303756A JPH07303756A (ja) 1995-11-21
JP2938342B2 true JP2938342B2 (ja) 1999-08-23

Family

ID=14144582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6095693A Expired - Fee Related JP2938342B2 (ja) 1994-04-08 1994-04-08 景品自動排出装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5529206A (ja)
JP (1) JP2938342B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6139017A (en) * 1998-11-10 2000-10-31 Sammy Corporation Premium-dispensing game

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2585371A (en) * 1950-06-09 1952-02-12 James R Coffing Livestock feeder
US3163325A (en) * 1962-08-23 1964-12-29 Hershey Mfg Co Vending machine for groceries, bread or the like and having a plurality of selectively operable columns of swing shelves
GB1156993A (en) * 1966-10-08 1969-07-02 Barber Electrical Services Ltd Improvement in and relating to Coin-Change Mechanism
US4284206A (en) * 1979-09-06 1981-08-18 Wittern Francis A Carousel dispensing apparatus
BE896268A (fr) * 1983-03-25 1983-07-18 Caritas Cent Articles Marques Presentoir-distributeur
US4560088A (en) * 1984-05-11 1985-12-24 Tan Larry K Vending machine with dispensing operating system movable in X-Y coordinate axes
GB2240543A (en) * 1990-02-06 1991-08-07 Huang Ming Sheng Medicine dispensing device
US5133478A (en) * 1990-07-06 1992-07-28 Alnamar Corporation Pill dispenser

Also Published As

Publication number Publication date
US5529206A (en) 1996-06-25
JPH07303756A (ja) 1995-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6042648B2 (ja) 遊技機
JP5436629B2 (ja) 遊技機
US3572703A (en) Three dimensional game and vendor apparatus
JPS6322415A (ja) 物品を貯蔵かつ分配するための装置
US4778176A (en) Amusement apparatus
US20050070352A1 (en) Gaming machine
EP3144040A1 (en) Home-use crane game machine
JP2938342B2 (ja) 景品自動排出装置
KR101278607B1 (ko) 물품 뽑기 게임기
JP3037590B2 (ja) 景品自動排出装置
JP3719596B2 (ja) 景品等の球状物品の給送装置
JP3006611U (ja) 選択ゲーム機能付き景品自動排出装置
JP4666121B2 (ja) 景品取得ゲーム装置
JP4324603B2 (ja) ゲーム機
JP3626143B2 (ja) ボール遊戯機における景品等の物品供給装置
JPH08141207A (ja) 景品払出し機
JP4512957B2 (ja) 景品払出遊技機
CN209734974U (zh) 趣味糖果机
JP4709559B2 (ja) 景品取得ゲーム機
EP1946805B1 (en) Home-use crane game machine
JPH0448231Y2 (ja)
JPH07102253B2 (ja) クレーンゲーム機
JPH06319869A (ja) 景品キャッチ玩具
JP3146170B2 (ja) プライズゲームマシン
JP3967656B2 (ja) メダル払い出し装置およびこれを備えたメダル遊戯機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees