JP2937553B2 - マルチチップモジュール - Google Patents

マルチチップモジュール

Info

Publication number
JP2937553B2
JP2937553B2 JP14838691A JP14838691A JP2937553B2 JP 2937553 B2 JP2937553 B2 JP 2937553B2 JP 14838691 A JP14838691 A JP 14838691A JP 14838691 A JP14838691 A JP 14838691A JP 2937553 B2 JP2937553 B2 JP 2937553B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
semiconductor element
wiring layer
thin film
film wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14838691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04370959A (ja
Inventor
孝仁 中沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP14838691A priority Critical patent/JP2937553B2/ja
Publication of JPH04370959A publication Critical patent/JPH04370959A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2937553B2 publication Critical patent/JP2937553B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19107Disposition of discrete passive components off-chip wires

Landscapes

  • Die Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はマルチチップモジュール
に係り、特にコンピュータなどの動作の高速性が要求さ
れる電子機器に使用されるマルチチップモジュールに関
する。
【0002】
【従来の技術】たとえば大型コンピュータや画像処理装
置など、高速な動作が要求される電子機器に使用される
マルチチップモジュールは、一般に図3に構成の要部を
示すような構造を有している。すなわち、セラミック系
厚膜多層配線板1の主面の所定領域内に、合成樹脂絶縁
層と導体パターン層とを交互に積層して成る薄膜配線層
2が、一体的に形成されている。また、この薄膜配線層
2の上に形成されたダイボンディングパッド上には、高
速で動作する半導体素子3が、たとえば導電性エポキシ
樹脂によりマウントされており、ボンディングワイヤ4
により薄膜配線層2と電気的に接続されている。さら
に、このような半導体素子3が実装されたセラミック系
多層配線板1の主面の周縁部には、シールリング(ウエ
ルドリング)5が銀ロー6付けなどにより固着されてお
り、このシールリング5の上には、前記ボンディングワ
イヤ4を含め薄膜配線層2および半導体素子3などのチ
ップ部品を一体的に気密封止するメタルキャップ7の開
口端縁部が、溶接され気密に封着されている。またさら
に、セラミック系多層配線板1の他方の主面からは、薄
膜配線層2などに電気的に接続された複数のI/O リード
ピン8がそれぞれ導出されている。なお、通常このよう
なマルチチップモジュールの構成においては、信号の伝
播遅延時間の低減を図り、もって高性能化に対応するた
めに、薄膜配線層2の絶縁層として、比誘電率が約3.5
と低いポリイミド系樹脂などが用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
成のマルチチップモジュールにおいて、特に多ピン狭ピ
ッチの半導体素子3が複数個搭載・実装されている場合
には、次のような不都合な問題がある。すなわち、多ピ
ン狭ピッチ化などの半導体素子3の微細化に伴って、マ
ウントやボンディングなどの組み立ての際に生じる半導
体素子3の故障が、増大する傾向にある。したがって、
そのような半導体素子3を検出するために電気的解析
(検査)を行う必要があり、故障した半導体素子3が検
出された場合、該当する半導体素子を取り外して修理、
交換する際に、直接マウントしている薄膜配線層2を破
損するおそれがあり、歩留まりの低減を招来するという
問題もある。さらに、多ピン狭ピッチの多数の半導体素
子3が薄膜配線層2上に直接マウントされた構成の場合
は、スクリーニング(検査)の作業性が悪く、また確実
に検出することも困難であった。
【0004】本発明は上記事情に対処してなされたもの
で、セラミック系多層配線板上にポリイミド系樹脂など
の薄膜配線層を備えた配線基板に、多ピン狭ピッチの半
導体素子が多数搭載されたモジュールにおいて、ボンデ
ィングなどの際に故障した半導体素子を容易にスクリー
ニングし交換することができるような構成としたマルチ
チップモジュールの提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係るマルチチッ
プモジュールは、セラミック系多層配線板と、前記セラ
ミック系多層配線板の一主面上に形成された低誘電率の
合成樹脂絶縁層−導体パターン層系の薄膜配線層と、前
記薄膜配線層面上に搭載・固定されたセラミック系板
と、前記セラミック系板面上にマウントされ薄膜配線層
にワイヤボンディングされた半導体素子とを具備して成
ることを特徴としている。
【0006】
【作用】本発明に係るマルチチップモジュールによれ
ば、セラミック系多層配線板上に形成されたポリイミド
系樹脂系などの薄膜配線層と、多ピン狭ピッチの半導体
素子との間に、AlN、SiCなどの硬度の高いセラミ
ックからなる絶縁基板、または所定の配線あるいはパッ
ドが形成されたセラミック配線板が、1個の半導体素子
に対応して1枚ずつ介挿されており、半導体素子はこの
ようなセラミック系板上にマウントされているので、前
記セラミック系板にマウントされたままの状態で半導体
素子のスクリーニング(電気的検査)を行うことができ
る。そして、このような検査で故障などが検出され不良
となった半導体素子は、薄膜配線層に損傷を与えること
なく、セラミック系板から容易に取り外し、良品と交換
しあるいは修理を行うことができる。したがって、信頼
性の高いマルチチップモジュールを常に、かつ歩留まり
よく提供し得る。
【0007】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。
【0008】図1は、本発明に係るマルチチップモジュ
ールの一構成例であるピングリッドアレイタイプのIC
モジュールの要部を示す断面図である。
【0009】図において、1はアルミナなどのセラミッ
クを絶縁体とする厚膜多層配線板を示し、その厚膜多層
配線板1の主面の所定領域内には、ポリイミド系樹脂の
ような比誘電率の低い合成樹脂絶縁層と導体パターン層
とを交互に積層して成る薄膜配線層2が一体的に形成さ
れている。また前記薄膜配線層2の上には、図2に拡大
して平面的に示すように、AlN、SiCなどの硬度お
よび熱伝導率が高いセラミックからなる絶縁基板の表面
に、蒸着により電極接続パッド9aおよびI/O パッド9bの
が形成された小形のセラミック系板9の複数枚が、それ
ぞれ樹脂系などの接着剤により接着固定されており、こ
の小形のセラミック系板9上のI/O パッド9bと薄膜配線
層2上の導体パターン(パッド)とは、ボンディングワ
イヤ4aにより電気的に接続されている。さらに、これら
の小形のセラミック系板9の上には、高速で動作する多
ピン狭ピッチの半導体素子3が1個ずつ導電性エポキシ
樹脂によりマウントされており、これらの半導体素子3
の電極と小形のセラミック系板9の電極接続パッド9aと
は、ボンディングワイヤ4bにより電気的に接続されてい
る。またさらに、このようにして半導体素子3が実装さ
れた厚膜多層配線板2の主面の周縁部には、金属製のシ
ールリング5が銀ロー6付けにより固着されており、こ
のシールリング5の上には、前記ボンディングワイヤ4
a,4b を含め薄膜配線層2および半導体素子3などのチ
ップ部品を気密に封止するメタルキャップ7の開口端縁
部が、溶接され気密に封着されている。一方、セラミッ
ク系厚膜多層配線板1の裏面からは、薄膜配線層2など
に電気的に接続された複数のI/Oリードピン8がそれぞ
れほぼ垂直に突出されている。
【0010】このように構成されたマルチチップモジュ
ールにおいては、多ピン狭ピッチの半導体素子3とポリ
イミド系樹脂などの薄膜配線層2との間に、硬度の高い
セラミック系板9が介設されているので、セラミック系
板9に搭載された状態で、そのI/O パッド9bにプローブ
を当てるなどの方法で、半導体素子3の電気的検査を行
うことができるうえに、このようなスクリーニングで不
良と判定された半導体素子3を、セラミック系板9を破
損させることなく容易に取り外し良品と交換することが
できる。また、セラミック系板9を熱伝導率の高いセラ
ミックで構成した場合は、放熱性にすぐれ特性の良好な
モジュールが得られる。
【0011】このようにプローブなどによる電気的検査
で半導体素子3が良品と判定されたセラミック系板9の
みを、薄膜配線層2に実装することにより、故障がなく
信頼性の高い半導体モジュールを得ることができる。
【0012】なお、上記では半導体素子3を薄膜配線層
2に実装するに当たり、電極接続パッド9aおよびI/O パ
ッド9bが形成されたセラミック系板9を介在させ、間接
的に半導体素子3を薄膜配線層2に電気的に接続した
が、このようないわゆる配線基板的に構成されたもので
なく、たとえばセラミック絶縁板面に半導体素子3をマ
ウントした構成とし、半導体素子3と薄膜配線層2とを
直接ワイヤボンディングする形式としてもよい。
【0013】
【発明の効果】上記説明したように本発明のマルチチッ
プモジュールにおいては、セラミック系板上に多ピン狭
ピッチの半導体素子を実装した後、半導体素子が搭載さ
れたセラミック系板に対して、プローブテストなどを行
うことができるので、素子の故障を容易に検出すること
ができる。また、セラミック系板の絶縁基板が硬度の高
いセラミックから構成されている場合は、基板を破損す
ることなく容易に不良品を取り外し良品と交換すること
ができる。つまり、本発明の構成においては、半導体素
子をいわゆる薄膜配線層2面に直接マウントないしダイ
ボンディングしないため、不具合を発見して半導体素子
の取り外し交換など要する場合も、前記薄膜配線層2を
損傷などすることなく、容易に所要の半導体素子の取り
外し交換を成し得る。したがって、歩留まりよくかつ信
頼性の高い半導体モジュールを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るマルチチップモジュールの構成例
の要部を示す断面図。
【図2】実施例に使用する半導体素子を搭載したセラミ
ック系配線板の拡大平面図。
【図3】従来のマルチチップモジュールの要部構成を示
す断面図。
【符号の説明】
1…セラミック系厚膜多層配線板 2…薄膜配線部
3…半導体素子 4、4a、4b…ボンディングワイヤ 5…シールリング
6…銀ロー 7…メタルキャップ 8…I/O リ
ードピン 9…セラミック系板 9a…電極接続パッ
ド 9b…I/O パッド 出願人 株式会社 東芝代理人 弁理士
須 山 佐 一(ほか1名)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セラミック系多層配線板と、前記セラミ
    ック系多層配線板の一主面上に形成された低誘電率の合
    成樹脂絶縁層−導体パターン層系の薄膜配線層と、前記
    薄膜配線層上に搭載・固定されたセラミック系板と、前
    記セラミック系板面上にマウントされ薄膜配線層にワイ
    ヤボンディングされた半導体素子とを具備してなること
    を特徴とするマルチチップモジュール。
JP14838691A 1991-06-20 1991-06-20 マルチチップモジュール Expired - Fee Related JP2937553B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14838691A JP2937553B2 (ja) 1991-06-20 1991-06-20 マルチチップモジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14838691A JP2937553B2 (ja) 1991-06-20 1991-06-20 マルチチップモジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04370959A JPH04370959A (ja) 1992-12-24
JP2937553B2 true JP2937553B2 (ja) 1999-08-23

Family

ID=15451612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14838691A Expired - Fee Related JP2937553B2 (ja) 1991-06-20 1991-06-20 マルチチップモジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2937553B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04370959A (ja) 1992-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6882032B2 (en) Technique for attaching die to leads
KR100690922B1 (ko) 반도체 소자 패키지
JP2002110751A (ja) 半導体集積回路装置の検査装置および製造方法
JP2005322921A (ja) バンプテストのためのフリップチップ半導体パッケージ及びその製造方法
GB2307336A (en) Integrated circuit package
JPH05102382A (ja) I/oピンの修理構造および修理方法
US20040245651A1 (en) Semiconductor device and method for fabricating the same
JP2937553B2 (ja) マルチチップモジュール
JPH0558657B2 (ja)
JP4232613B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100377469B1 (ko) 볼 그리드 어레이 반도체 패키지의 와이어 본딩용 클램프및 이를 이용한 와이어 본딩 검사 방법
KR100377468B1 (ko) 볼 그리드 어레이 반도체 패키지의 와이어 본딩용 클램프및 이를 이용한 와이어 본딩 검사 방법
JP3210503B2 (ja) マルチチップモジュールおよびその製造方法
JPH08213497A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS63237968A (ja) Ledプリンタヘツド
JPH05160215A (ja) 半導体装置用評価装置
KR100694417B1 (ko) 볼 그리드 어레이 반도체 패키지의 와이어 본딩용 클램프및 이를 이용한 와이어 본딩 검사 방법
US6392425B1 (en) Multi-chip packaging having non-sticking test structure
JP3707857B2 (ja) マウント用基板およびそれを用いた半導体装置ならびに半導体チップの評価方法
JP3127948B2 (ja) 半導体パッケージ及びその実装方法
JP2989504B2 (ja) 半導体パッケージにおける半導体チップの評価方法
JPH0590453A (ja) 半導体装置の特性検査用ソケツト
JPH0831866A (ja) 半導体パッケージ
JP2001094021A (ja) 半導体装置の実装構造及び実装方法
JPH088296A (ja) 半導体パッケージ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990518

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees