JP2936254B2 - 投光機 - Google Patents

投光機

Info

Publication number
JP2936254B2
JP2936254B2 JP29876096A JP29876096A JP2936254B2 JP 2936254 B2 JP2936254 B2 JP 2936254B2 JP 29876096 A JP29876096 A JP 29876096A JP 29876096 A JP29876096 A JP 29876096A JP 2936254 B2 JP2936254 B2 JP 2936254B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mast
pulley
uppermost
pin
floodlight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29876096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10144109A (ja
Inventor
甚一 黒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacoh Machinery Industry Co Ltd
Original Assignee
Wacoh Machinery Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacoh Machinery Industry Co Ltd filed Critical Wacoh Machinery Industry Co Ltd
Priority to JP29876096A priority Critical patent/JP2936254B2/ja
Publication of JPH10144109A publication Critical patent/JPH10144109A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2936254B2 publication Critical patent/JP2936254B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、土木工事現場などの
夜間照明用に使用される投光機に関する。
【0002】
【従来の技術】道路等の新設、修復工事は、交通規制等
のため夜間施工されることが度々であり、又工事の性質
上移動が伴うので移動性のある夜間照明が所望され、移
動車台を備えた投光機が用いられている。
【0003】従来、この種の投光機は、前・後輪を備え
た車台上に、複数段の昇降杆からなる昇降装置を固定載
置し、その最上段の上端部に照明灯を取り付けてなり、
ウインチによりワイヤロープを巻き解きすることにより
昇降杆を介して照明灯を昇降させるようになっている。
【0004】ところで、このような従来の投光機にあっ
ては、昇降杆を上昇させて照明灯を上げている状態で、
万一、ワイヤロ−プが切損したりすると、昇降杆が自重
で降下し、この昇降杆の降下に伴って照明灯が降下す
る。
【0005】照明灯はかなりの重量物であるため、これ
が降下して作業者の人体に接触したりすると、大変危険
なものであった。
【0006】そこで本願出願人は、特願平6−2712
11号により、照明灯を上げた状態で、万一、ワイヤロ
ープが切損した場合でも、照明灯を取付けた最上段の昇
降杆が最下段位置まで降下することがなく、照明灯によ
る人体等に対する危険を回避することができる投光機を
提案している。
【0007】この投光機1は、図9、図10に示すよう
に左右一対の前輪2と後輪3とを備えて移動自在の車台
4と、この車台4上に固定載置した発電機5及び照明装
置6とから構成されている。
【0008】照明装置6は、昇降装置7と、この昇降装
置7の上方に設けた照明灯8とからなり、照明灯8はケ
−ブル(図示せず)によりランプ安定器9を介して発電
機5に接続されており、この発電機5を電源として点灯
する。
【0009】車台4には、前・後輪2、3の方向変換用
のハンドル10を設けると共に、図示しないブレ−キ装
置を設けている。
【0010】昇降装置7は、車台4上に重設された第1
マスト11と、該第1マスト11内に伸縮自在に収納さ
れた第2マスト12、第3マスト13及び第4マスト1
4とからなり、図11に示すように、第2マスト12は
第1マスト11内に内装され、第3マスト13は第2マ
スト12内に内装され、さらに、第4マスト14は第3
マスト13内に内装されており、それぞれ第1マスト1
1、第2マスト12、第3マスト13の上端から突出し
た状態で伸縮自在に内装されている。
【0011】第1マスト11、第2マスト12及び第3
マスト13のそれぞれの上端には第2マスト12、第3
マスト13及び第4マスト14をそれぞれガイドするガ
イド部材15、16、17が設けられており、第4マス
ト14の頂部には照明灯取付部18が設けられ、この照
明灯取付部18に照明灯8が取り付けられている。
【0012】第1マスト11、第2マスト12及び第3
マスト13のそれぞれの上端には、第2マスト12、第
3マスト13及び第4マスト14のそれぞれの最上昇位
置を規制するストッパ部材19、20、21が設けら
れ、一方、第2マスト12、第3マスト13及び第4マ
スト14のそれぞれの下端部には、前記第1マスト1
1、第2マスト12及び第3マスト13のストッパ部材
19、20、21にそれぞれ係合する係合部材22、2
3、24が設けられている。
【0013】また、第2マスト12及び第3マスト13
には、図12に示すように、それぞれ滑車25、26及
び滑車27、28が設けられている。滑車25と滑車2
7はそれぞれ第2マスト12と第3マスト13の上方内
壁に取付けられ、滑車26と滑車28はそれぞれ第2マ
スト12と第3マスト13の下方壁面に穿設した取付孔
29、30部に各マスト12、13の杆壁を横切って取
付けられている。
【0014】ワイヤロープ31は、一端が第4マスト1
4の下端部に係止され、以後滑車27、滑車28、滑車
25、滑車26の順にガイドされ、次に、第1マスト1
1の上方壁面に穿設した取付孔32部に第1マスト11
の杆壁を横切って取付けられた滑車33により第1マス
ト11の外方へガイドされて、第1マスト11の外壁に
取付けられたウインチ34に他端が係止されている。
【0015】第3マスト13のガイド部材17の下方位
置には、図13に示すように第4マスト14を最上昇位
置において固定するマストロック装置35が設けられて
いる。マストロック装置35は、第3マスト13の上端
部の杆壁に穿設されたピン貫通孔37と、第4マスト1
4の下端部の杆壁に穿設され、該第4マスト14が最上
昇位置で前記ピン貫通孔37と貫通状態になるピン貫通
孔36と、これらピン貫通孔36、37に挿脱自在のピ
ン38とから構成されている。
【0016】ピン38は、第3マスト13の外壁面に取
付けられたケ−ス39内に内装したコイルスプリング等
からなる付勢部材40により、常時前記ピン貫通孔3
6、37に挿入方向へ付勢されている。ピン38には連
結杆41が延設され、この連結杆41はケ−ス39の貫
通孔42より外部へ突出されており、この突出端部にノ
ブ43が螺着等により取付けられている。
【0017】上記構成の投光機によれば、照明灯8を上
昇させる場合は、ウインチ34のハンドル44を廻して
ワイヤロ−プ31を巻き取ることにより行われる。
【0018】ワイヤロ−プ31は先端は第4マスト14
の下端に係止されているから、ワイヤロ−プ31を巻き
取ると、まず、第4マスト14が上昇移動する。そし
て、第4マスト14が最上昇位置まで上昇すると、すな
わち、第4マスト14の係合部材24が第3マスト13
のストッパ部材21に係合すると、マストロック装置3
5のピン38がスプリング40の付勢力によって第3マ
スト13のピン貫通孔37を通って第4マスト14のピ
ン貫通孔36に挿入され、第4マスト14の下端部は第
3マスト13の上端部にロックされる。
【0019】さらに、ウインチ34のハンドル44を廻
してワイヤロ−プ31を巻き取ると、つぎに、第3マス
ト13が上昇移動し、これが最上昇位置まで上昇する
と、続いて第2マスト12が上昇移動する。
【0020】このように、まず上方の第4マスト14が
上昇し、続いて段階的に下方の第3マスト13、第2マ
スト12が上昇し、各マスト14、13、12がそれぞ
れ最上昇位置まで上昇した状態で、照明灯8が最高の高
さになる。
【0021】また、照明灯8の高さは、ワイヤロ−プ3
1の巻き取り量を調整することにより、任意の高さに調
整することができる。
【0022】つぎに、上昇している照明灯8を下降させ
る場合は、ウインチ34のハンドル44を逆回転してワ
イヤロ−プ31を繰り出すことにより行われる。
【0023】ワイヤロ−プ31を繰り出すと、まず、第
2マスト12が重力により下降移動する。そして、第2
マスト12が最下降位置まで下降し、さらに、ワイヤロ
−プ31を繰り出すと、第3マスト13が重力により下
降移動をはじめ、最下降位置まで下降する。
【0024】第3マスト13が最下降位置まで下降する
と、つぎに、第4マスト14を下降させるのであるが、
第4マスト14はマストロック装置35により第3マス
ト13にロックされているので、ノブ43を付勢部材4
0の付勢力に抗して外方へ引っ張り連結杆41を介して
ピン38をピン貫通孔36から引き抜いてロックを解除
した後、ウインチ34のハンドル44を逆回転してワイ
ヤロ−プ31を繰り出すと第4マスト14が重力により
下降移動をはじめ、最下降位置まで下降する。このよう
にして、各マスト14、13、12は収納される。
【0025】この投光機は、最上段の第4マスト14の
下端部を、次段の第3マスト13の上端部にマストロッ
ク装置35によってロックするようにしているから、照
明灯8を上げた状態で、万一、ワイヤロ−プ31が切損
した場合でも、第2マスト12及び第3マスト13は、
最下降位置まで降下するが、第4マスト14は最下降位
置まで降下することがない。従って、マストの降下を原
因として生じる最上段のマストに取付けられた照明灯8
による人体等に対する危険を回避することができる。
【0026】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな投光機にあっては、第1マスト11、第2マスト1
2及び第3マスト13のそれぞれの上端に設けたガイド
部材15、16、17と第2マスト12、第3マスト1
3及び第4マスト14との間隙のとり方によっては、最
上段の第4マスト14の上昇移動に連れて次段の第3マ
ストも上昇移動する場合があり、このときには、第4マ
スト14が最上昇位置まで上昇してもマストロック装置
35が作用しない状態になる場合がある。
【0027】このような状態をなくすために、従来は、
第4マスト14が上昇移動中には第3マスト13が上昇
移動しないように、第4マスト14の上昇操作を繰り返
しながら、ガイド部材15、16、17と第2マスト1
2、第3マスト13及び第4マスト14との間隙を微調
整していた。
【0028】このため、組立作業が煩わしく、多大の工
数を要していた。
【0029】また、マストロック装置35が作用してい
ない状態で、万一、ワイヤロープ31が切損したりする
と、第4マスト14及び第3マスト13の降下に伴なっ
て照明灯8が降下する恐れがあった。
【0030】この発明は、上記に鑑み成されたものであ
って、確実にマストロック装置を作用させることができ
るよう安全性を向上することができる投光機の提供を目
的とする。
【0031】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1の発明は、移動自在の車台と、この車台上
に固定載置した発電機と上端部に照明灯を装備した伸縮
自在の昇降装置とからなり、前記昇降装置が、下方から
上方へ逐次段階的に細くなして互いに嵌挿している複数
のマストからなり、最下段のマストの適宜中途位置にウ
インチを、上端部に滑車を配設し、逐次段階的にその内
に嵌挿しているマストの上端部と下端部にそれぞれ滑車
を配設し、最上段のマストの下端部に一端を係止したワ
イヤロ−プを互いに嵌挿し合っているマストの上端部の
滑車から下端部の滑車へ順次掛け回して最下段のマスト
の上端部の滑車を介してウインチに他端を係止してなる
投光機において、最上段のマストの下端部に穿設したピ
ン貫通孔と、最上段のマストを嵌挿する次段のマストの
上端部に設けられ、 前記ピン貫通孔に挿入する方向へ弾
力付勢する付勢部材とからなり、 最上段のマストが最上
昇位置で該マストを固定するマストロック装置を設け、
次段のマストの上端部に設けた係合部材と、最下段のマ
ストの上端部に設けた係止部材とからなり、最上段のマ
ストが上昇移動中には次段のマストの上昇移動を規制す
る上昇移動規制装置を設けたことを特徴としている。
【0032】従って、照明灯を上昇させる場合は、常に
次段のマストは固定された状態で最上段のマストが上昇
移動するため、最上段のマストの上昇移動に連れて次段
のマストが上昇移動することがなく、マストロック装置
によって最上段のマストの下端部は次段のマストの上端
部に確実にロックされる。
【0033】これにより、照明灯を上げた状態で、万
一、ワイヤロ−プが切損した場合でも最上段のマスト
は、前記マストロック装置でロックされているため、最
下降位置まで降下することがない。従って、最上段のマ
ストに取付けられた照明灯による人体等に対する危険を
回避することができ、安全性をより向上することができ
る。
【0034】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面に基づいて説明する。
【0035】図1はこの発明の実施形態を示す正面図、
図2は同側面図である。
【0036】なお、上記特願平6−271211号にお
ける実施例と同機能部材には同符号を付し、重複説明は
省略する。
【0037】この実施例の投光機1は、上記特願平6−
271211号の実施例と同様に移動自在の車台4と、
この車台4上に固定載置した発電機5及び照明装置6と
から構成され、照明装置6は、昇降装置7と、この昇降
装置7の上方に設けた照明灯8とからなる。
【0038】昇降装置7は、車台4上に重設された第1
マスト11と、該第1マスト11内に伸縮自在に収納さ
れた第2マスト12、第3マスト13及び第4マスト1
4とからなり、第2マスト12は第1マスト11内に内
装され、第3マスト13は第2マスト12内に内装さ
れ、さらに、第4マスト14は第3マスト13内に内装
されており、それぞれ第1マスト11、第2マスト1
2、第3マスト13の上端から突出した状態で伸縮自在
に内装されている。
【0039】また、第2マスト12及び第3マスト13
には、それぞれ滑車25、26及び滑車27、28が設
けられている。滑車25と滑車27はそれぞれ第2マス
ト12と第3マスト13の上方内壁に取付けられ、滑車
26と滑車28はそれぞれ第2マスト12と第3マスト
13の下方壁面に穿設した取付孔29、30部に各マス
ト12、13の杆壁を横切って取付けられている。
【0040】ワイヤロープ31は、一端が第4マスト1
4の下端部に係止され、以後滑車27、滑車28、滑車
25、滑車26の順にガイドされ、次に、第1マスト1
1の上方壁面に穿設した取付孔32部に第1マスト11
の杆壁を横切って取付けられた滑車33により第1マス
ト11の外方へガイドされて、第1マスト11の外壁に
取付けられたウインチ34に他端が係止されている。
【0041】第3マスト13のガイド部材17の下方位
置には、第4マスト14を最上昇位置において固定する
マストロック装置35が設けられている。
【0042】マストロック装置35は、第3マスト13
の上端部の杆壁に穿設されたピン貫通孔37と、第4マ
スト14の下端部の杆壁に穿設され、該第4マスト14
が最上昇位置で前記ピン貫通孔37と貫通状態になるピ
ン貫通孔36と、これらピン貫通孔36、37に挿脱自
在のピン38とから構成されている。
【0043】さらに、この実施形態では、次段の第3マ
スト13の上端部と最下段の第1マスト11の上端部と
の間に、第4マスト14が最上昇位置まで移動する間、
第3マスト13の上昇移動を規制する上昇移動規制装置
41が設けられている。
【0044】上昇移動規制装置41は、最下段の第1マ
スト11の上端部に取付けられた係止部材42と、次段
の第3マスト13の上端部に取付けられた係合部材43
とからなる。
【0045】係止部材42は、取付ベース44に溶接等
により一体的に立設された垂直アーム45と、この垂直
アーム45の上端部を曲折して水平軸部46を形成し、
この水平軸部46に回転自在に支承されたローラ47と
からなり、前記取付ベース44を第1マスト11の上端
部にボルト48により取付けている。尚、水平軸部46
の開放端部にはローラ47の抜け止め部材49が設けら
れている。
【0046】一方、係合部材43は、所定長さの水平貫
通孔を有する支持部材51を溶接等により一体的に設け
た取付ベース52と、支持部材51に水平軸部53を介
して回動自在に支承された揺動アーム54と、水平軸部
53の開放端部に溶接等により一体的に設けられたフッ
ク部材55とからなり、取付ベース51を第3マスト1
3の上端部にボルト56により取り付けている。
【0047】揺動アーム54は、水平軸部53の所定位
置から横方向に向けて曲折し、さらに、下方へ向けて湾
曲部54aを設けて形成され、この湾曲部54aは第3
マスト13の内部に配置され、その下端部が第4マスト
14の係合部材24と係合可能な位置に設けられてい
る。
【0048】フック部材55は、適宜な長さを有し、揺
動アーム54の水平軸部53との連結部から下方へ垂下
され、その下端部に係止部材42のローラ47と係脱可
能なフック57が形成されている。そして、フック部材
55は、重心を下端部に配置し、フリーの状態では、自
重で垂下するように設けられ、揺動アーム54の揺動に
連動してフック57がローラ47から離脱する方向(図
7において矢印A方向)へ回動するようになっている。
【0049】次に、上記実施形態の作用について説明す
る。
【0050】照明灯8を上昇させ得る場合は、ウインチ
34のハンドル44を廻してワイヤロープ31を巻き取
ることにより行われる。
【0051】ワイヤロープ31の先端は第4マスト14
の下端に係止されているからワイヤロープ31を巻き取
ると、まず、第4マスト14が上昇移動を始める。この
とき第3マスト13は図7に示すように上昇移動規制装
置41によって上昇移動が規制されているため、第3マ
スト13が第4マスト14と連れ上がることがなく、確
実に第4マスト14のみが上昇移動する。そして、第4
マスト14が最上昇位置まで上昇すると、すなわち、第4
マスト14の係合部材24が第3マスト13のストッパ
部材21に係合すると、マストロック装置35のピン3
8がスプリング40の付勢力によって第3マスト13の
ピン貫通孔37を通って第4マスト14のピン貫通孔3
6に挿入され、第4マスト14の下端部は第3マスト1
3の上端部にロックされる。
【0052】一方、第4マスト14の係合部材24が揺
動アーム54を押し上げて該揺動アーム54を水平軸部
52を介して図8における矢印A方向に揺動させる。こ
の揺動アーム54の揺動に連動してフック部材55が矢
印A方向に回動してフック57が係止部材42のローラ
47から離脱し、第3マスト13の上昇規制が解除され
る。
【0053】この状態で、さらに、ウインチ34のハン
ドル44を廻してワイヤロ−プ31を巻き取ると、つぎ
に、第3マスト13が上昇移動し、これが最上昇位置ま
で上昇すると、続いて第2マスト12が上昇移動する。
【0054】このように、まず上方の第4マスト14が
上昇し、続いて段階的に下方の第3マスト13、第2マ
スト12が上昇し、各マスト14、13、12がそれぞ
れ最上昇位置まで上昇した状態で、照明灯8が最高の高
さになる。
【0055】また、照明灯8の高さは、ワイヤロ−プ3
1の巻き取り量を調整することにより、任意の高さに調
整することができる。
【0056】つぎに、上昇している照明灯8を下降させ
る場合は、ウインチ34のハンドル44を逆回転してワ
イヤロ−プ31を繰り出すことにより行われる。
【0057】ワイヤロ−プ31を繰り出すと、まず、第
2マスト12が重力により下降移動する。そして、第2
マスト12が最下降位置まで下降し、さらに、ワイヤロ
−プ31を繰り出すと、第3マスト13が重力により下
降移動をはじめ、最下降位置まで下降する。
【0058】第3マスト13が最下降位置まで下降する
と、つぎに、第4マスト14を下降させるのであるが、
第4マスト14はマストロック装置35により第3マス
ト13にロックされているので、ノブ43を付勢部材4
0の付勢力に抗して外方へ引っ張り連結杆41を介して
ピン38をピン貫通孔37から引き抜いてロックを解除
した後、ウインチ34のハンドル44を逆回転してワイ
ヤロ−プ31を繰り出すと第4マスト14が重力により
下降移動をはじめる。
【0059】第4マスト14が下降移動を始めると、係
合部材24が揺動アーム54から離れることにより該揺
動アーム54がフリ−となり、フック部材55がその自
重で水平軸部52を介して反矢印A方向に回動して、フ
ック57が係止部材42のローラ47に係合し、第3マ
スト13を上昇規制する。そして、第4マスト14は最
下降位置まで下降する。
【0060】このようにして、各マスト14、13、1
2は、第1マスト11に収納される。
【0061】この実施形態によれば、最上段の第4マス
ト14が上昇移動中には、次段の第3マスト13の上昇
移動を上昇移動規制装置41によって規制するようにし
ているから、ガイド部材15、16、17と第2マスト
12、第3マスト13及び第4マスト14の外壁とのそ
れぞれの隙間の微調整をしなくともよく、組立作業の能
率を向上することができる。また、照明灯8を上昇させ
る場合は、常に、次段の第3マスト13は固定された状
態で最上段の第4マスト14が第1番目に最上昇位置ま
で上昇するため、最上段の第4マスト14の上昇移動に
連れて次段の第3マスト13が上昇移動することがな
く、マストロック装置35によって、第4マスト14の
下端部は第3マスト13の上端部に確実にロックされ
る。
【0062】これにより、照明灯8を上げた状態で、万
一、ワイヤロ−プ31が切損した場合でも第2マスト1
2及び第3マスト13マストは最下降位置まで降下する
が、第4マスト14は、最下降位置まで降下することが
ない。従って、マストの降下を原因として生じる最上段
のマストに取付けられた照明灯8による人体等に対する
危険を回避することができる。
【0063】なお、本発明においてマストの段数は4段
に限定されるものではなく、2段又は3段でもよく、4
段以上であってもよい。
【0064】
【発明の効果】以上の説明により明らかなように、請求
項1の発明によれば、最上段のマストが上昇移動中に
は、次段のマストの上昇移動を規制する上昇移動規制装
置を設けたので、ガイド部材とマスト外壁との隙間の微
調整をしなくともよく、組立作業の能率を向上すること
ができる。
【0065】又、照明灯を上昇させる場合は、常に、次
段のマストは固定された状態で最上段のマストが上昇移
動するため、最上段のマストの上昇移動に連れて次段の
マストが上昇移動することがなく、マストロック装置に
よって最上段のマストの下端部は次段のマストの上端部
に確実にロックされる。
【0066】これにより、照明灯を上げた状態で、万
一、ワイヤロ−プが切損した場合でも最上段のマスト
は、前記マストロック装置でロックされているため、最
下降位置まで降下することがない。従って、最上段のマ
ストに取付けられた照明灯による人体等に対する危険を
回避することができ、安全性をより向上することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態に係る投光機の正面図であ
る。
【図2】この発明の実施形態に係る投光機の側面図であ
る。
【図3】この発明の実施形態に係る投光機のマストの関
係を示す断面図である。
【図4】この発明の実施形態に係る投光機のマストの昇
降機構を示す断面図である。
【図5】この発明の実施形態に係る投光機のマストロッ
ク装置の一例を示す断面図である。
【図6】この発明の実施形態に係る投光機の上昇移動規
制装置を示す正面図である。
【図7】この発明の実施形態に係る投光機の上昇移動規
制装置を示す側面図である。
【図8】この発明の実施形態に係る投光機の上昇移動規
制装置の作用を示す説明図である。
【図9】従来例の投光機を示す正面図である。
【図10】従来例の投光機を示す側面図である。
【図11】従来例の投光機のマストの関係を示す断面図
である。
【図12】従来例の投光機のマストの昇降装置を示す断
面図である。
【図13】従来例の投光機のマストロック装置を示す断
面図である。
【符合の説明】
4 車台 5 発電機 7 昇降装置 8 照明灯 11〜14 マスト 25〜28 滑車 31 ワイヤロ−プ 33 滑車 34 ウインチ 35 マストロック装置 41 上昇移動規制装置 42 係合部材 43 係止部材
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F21M 5/04 F21V 21/22

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】移動自在の車台と、この車台上に固定載置
    した発電機と上端部に照明灯を装備した伸縮自在の昇降
    装置とからなり、前記昇降装置が、下方から上方へ逐次
    段階的に細くなして互いに嵌挿している複数のマストか
    らなり、最下段のマストの適宜中途位置にウインチを、
    上端部に滑車を配設し、逐次段階的にその内に嵌挿して
    いるマストの上端部と下端部にそれぞれ滑車を配設し、
    最上段のマストの下端部に一端を係止したワイヤロ−プ
    を互いに嵌挿し合っているマストの上端部の滑車から下
    端部の滑車へ順次掛け回して最下段のマストの上端部の
    滑車を介してウインチに他端を係止してなる投光機にお
    いて、最上段のマストの下端部に穿設したピン貫通孔
    と、最上段のマストを嵌挿する次段のマストの上端部に
    設けられ、 前記ピン貫通孔に挿入する方向へ弾力付勢す
    る付勢部材とからなり、最上段のマストが最上昇位置で
    該マストを固定するマストロック装置を設け、 次段のマ
    ストの上端部に設けた係合部材と、 最下段のマストの上
    端部に設けた係止部材とからなり、最上段のマストが上
    昇移動中には次段のマストの上昇移動を規制する上昇移
    動規制装置を設けたことを特徴とする投光機。
JP29876096A 1996-11-11 1996-11-11 投光機 Expired - Fee Related JP2936254B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29876096A JP2936254B2 (ja) 1996-11-11 1996-11-11 投光機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29876096A JP2936254B2 (ja) 1996-11-11 1996-11-11 投光機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10144109A JPH10144109A (ja) 1998-05-29
JP2936254B2 true JP2936254B2 (ja) 1999-08-23

Family

ID=17863880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29876096A Expired - Fee Related JP2936254B2 (ja) 1996-11-11 1996-11-11 投光機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2936254B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4588187B2 (ja) * 2000-10-18 2010-11-24 サンマックス株式会社 伸縮可能な支持装置
US8979072B2 (en) 2012-04-25 2015-03-17 The Will-Burt Company Mast safety restraint mechanism
SE541904C2 (en) * 2017-10-20 2020-01-02 El Bjoern Ab Portable telescopic mast for carrying at least one armature
CN112555746B (zh) * 2020-12-11 2022-08-19 广西金路投资建设有限公司 一种公路施工用照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10144109A (ja) 1998-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR200294121Y1 (ko) 타워크레인의 승강 안전장치
US3958116A (en) Luminaire ring lowering mechanism
PT3019428T (pt) Dispositivo de proteção contra quedas para uma plataforma
KR101934361B1 (ko) 가로등
JP2004518245A (ja) 昇降機能を持つ高所照明灯設備
KR101944453B1 (ko) 와이어로프 제동장치 및 이를 포함하는 폴 승강 시스템
KR20190063488A (ko) 높이조절가능한 가로등
JP2936254B2 (ja) 投光機
JP2003317531A (ja) 照明塔における照明架台の昇降装置
JP2955673B2 (ja) 投光機
JP3047093B2 (ja) 投光機
JP3991341B2 (ja) 投光機
KR101273645B1 (ko) 조명 장치 및 이를 포함하는 교량
JP2773852B2 (ja) 伸縮支柱の落下防止機構
JPH06176614A (ja) 支柱型照明灯の灯具昇降装置
JP4197509B2 (ja) 伸縮支柱
KR100772203B1 (ko) 타워크레인의 승강장치
JP4562450B2 (ja) 照明装置
JP2000195328A (ja) 投光機及びその伸縮支柱
KR101006241B1 (ko) 리프트 승강식 조명탑의 안전장치
JP2003077332A (ja) 昇降式架台付き照明柱及びその架台昇降方法並びにウインチ運搬用キャリヤー
JP2001060412A (ja) 投光機
CN215326564U (zh) 支架吊装装置
US12073745B2 (en) Cross street banner suspension system
JPH1092202A (ja) 投光機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees