JP2935388B2 - 光断層像測定装置 - Google Patents

光断層像測定装置

Info

Publication number
JP2935388B2
JP2935388B2 JP4139920A JP13992092A JP2935388B2 JP 2935388 B2 JP2935388 B2 JP 2935388B2 JP 4139920 A JP4139920 A JP 4139920A JP 13992092 A JP13992092 A JP 13992092A JP 2935388 B2 JP2935388 B2 JP 2935388B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measured
light
probe
light receiving
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4139920A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05306994A (ja
Inventor
一郎 小田
通之助 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimazu Seisakusho KK
Original Assignee
Shimazu Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimazu Seisakusho KK filed Critical Shimazu Seisakusho KK
Priority to JP4139920A priority Critical patent/JP2935388B2/ja
Publication of JPH05306994A publication Critical patent/JPH05306994A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2935388B2 publication Critical patent/JP2935388B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は脳外科などの医療の現場
における診断や、食品などの分析に用いられる光断層像
測定装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】生体などに対する透過率の大きい可視光
又は近赤外光を被測定対象に照射し、その被測定対象か
らの測定光の透過散乱光を検出することによって被測定
対象の内部情報を得る装置が開発されている。光断層像
測定装置の一例を図1に示す。被測定対象2に対して光
源4から測定光が照射される。その測定光の透過散乱光
を受光するために、被測定対象2の周囲の一円周上に受
光端として光ファイバのプローブ6が複数個配置され、
プローブ6で受光された測定光は光ファイバ8を経てそ
れぞれの検出器10に導かれて検出される。プローブ6
は光ファイバの端面である場合のほかに、フォトダイオ
ードなどの光検出器であることもあり、その場合は光フ
ァイバで導く必要はない。プローブ6は一平面内の同一
円周上に配置されて固定され、測定光の一入射方向から
の測定が終わると、測定光の入射方向と各プローブ6と
の相対的な位置関係を保った状態で、光源4とプローブ
が被測定対象2のまわりに順次回転させられながら測定
が繰り返されていく。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の測定装置ではプ
ローブ6が一円周上に固定されているため、被測定対象
2の大きさがプローブ6が配置されている円周よりも小
さい場合や、外形に凹凸がある場合には、被測定対象2
とプローブ6の間にはすき間ができる。プローブ6が図
2で6aとして示されるように被測定対象2に密着して
いるときは、測定しようとする点Aの近傍の光のみを検
出することができるのに対して、プローブが6bで示さ
れるように被測定対象2から離れているときは、目的と
する測定点A以外の他の点でプローブ6の開口角θに入
るB点やB’点からの光b,b’も受光してしまい、ま
た測定点Aからの広がった光a’はプローブ6bでは受
光されないという問題が生じ、測定精度が低くなる。ま
た、例えば時間分解を行なって測定する方式の測定装置
においては、測定光が被測定対象2内を通過する速度と
空気中を通過する速度が異なることから、断層像を再構
成する上で誤差を生じる。そこで、本発明は図1のよう
に被測定対象の周囲に受光端が配置される光断層像測定
装置において、測定精度を高め、断層像を再構成する際
の誤差を少なくすることを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明では、被測定対象
を取り囲んで測定光を被測定対象に照射する1つの照射
端と複数の受光端とが配置され、前記各受光端は被測定
対象方向に直線的に移動可能に支持され、各受光端を被
測定対象に接触するまで個別に移動させる移動機構と、
前記移動機構に備えられ、各受光端自体の直線移動距離
を直接検出する移動量検出手段とを備え、前記各受光端
が受光した光情報とともに前記移動量検出手段によって
検出される各受光端の基準となる位置から被測定対象に
接触するまでの直線移動距離情報も用いて被測定対象の
断層像が再構成される。受光端は光ファイバの端面のよ
うに測定光を受光するもののほかに、フォトダイオード
やフォトトランジスタなどの光検出素子である場合も含
んでいる。
【0005】
【作用】受光端で測定光を受光して測定を行なう際、プ
ローブを移動機構によって被測定対象に接するところま
で移動させることにより、受光端が被測定対象に密着し
た状態で測定が行なわれて各受光端の目的とする測定点
からの光を正確に受光するようになる。また、各受光端
が基準となる位置から被測定対象に接触するまでに移動
した移動量は移動量検出手段で検出されるので、各受光
端の移動量から被測定対象の外形に関する情報が得ら
れ、その情報は断層像を再構成するときの情報の1つと
して利用される。
【0006】
【実施例】図3は1つのプローブ6についての移動機構
と、移動量検出手段の一例を示したものである。図3で
は、プローブ6は支持部材12に支持され、支持部材1
2は被測定対象2に対して接近したり遠ざかったりする
方向(被測定対象方向;Z方向)に移動できるように、
被測定対象方向に延びるガイド14に案内されている。
支持部材12には雌ねじが形成されており、その雌ねじ
には送りねじ16がねじ込まれて、送りねじ16の回転
により支持部材12を介してプローブ6がZ方向に被測
定対象に近づいたり遠ざかったりするように直進移動す
る。送りねじ16を回転させるために駆動源としてステ
ッピングモータ18が設けられており、送りねじ16は
ステッピングモータ18の回転軸に取りつけられてい
る。ステッピングモータ18の回転軸にはまたその回転
数(回転角)を検出するためのロータリエンコーダ20
が設けられており、その回転数からプローブ6の移動量
が検出される。
【0007】プローブ6の先端には接触感知センサ22
が設けられており、プローブ6を被測定対象に向けて移
動させたときプローブ6が被測定対象に接すると接触感
知センサ22からの出力によりプローブが被測定対象に
接したことが検知される。ステッピングモータ18の回
転を駆動し、接触感知センサ22の出力信号からプロー
ブが被測定対象に接したときにステッピングモータ18
の回転を停止させるコントローラ24が設けられてい
る。接触感知センサ22からの接触を示す出力を取り込
み、ロータリエンコーダ20からの信号に基づいてプロ
ーブ6の移動量を検出し、またコントローラ24の動作
を制御するCPU26が設けられている。
【0008】次に、図3の実施例の動作を図4により説
明する。図4で、ステッピングモータ18の回転がスタ
ートさせられると、接触感知センサ22が被測定対象に
接触するまでステッピングモータ18が回転させられ、
その間ロータリエンコーダ20から出力されるパルス信
号のパルス数がカウントされ続ける。接触感知センサ2
2が被測定対象に接触すると、接触感知センサ22の出
力信号によってコントローラ24はステッピングモータ
18の回転を停止させる。そこでロータリエンコーダ2
0の出力信号パルスのカウント数から移動距離がCPU
26で算出される。
【0009】得られた移動距離によって被測定対象の外
形寸法の算出を行う。外形寸法は、例えば有限要素法に
よって断層像の再構成演算を行う場合の情報として利用
される。
【0010】図5は他の移動機構と移動量検出手段の例
を表わしたものである。図5ではプローブ6が支持され
ている支持部材12は空気圧や油圧によって駆動される
シリンダ30のピストン32に取りつけられてZ方向
(被測定対象に近づいたり遠ざかったりする方向)に直
進する。シリンダ30にはコンプレッサ34からの圧縮
空気などの媒体がピストン32の弁を挾む両側にそれぞ
れ開閉弁36,38の開閉動作により供給されてピスト
ン32の動作が駆動される。
【0011】移動量検出手段としてはプローブ6にリニ
アエンコーダを構成するフォトセンサ40が取りつけら
れている。図5の実施例では複数のプローブ6の移動を
駆動源のコンプレッサ34を共通にして行なうことがで
きる。また、被測定対象との接触を感知する接触感知セ
ンサは省略することができる。本発明では移動機構や移
動量検出手段は図3や図5の実施例で示されたものに限
定されることなく、既知の種々の機構や手段に置き換え
ることができる。
【0012】
【発明の効果】本発明ではプローブを被測定対象方向に
移動するようにしたので、プローブが被測定対象に接し
た状態で測定することができ、測定点近傍の情報(光強
度)を検出することができて測定精度が向上する。ま
た、プローブを移動させたときのプローブ自体の直線移
動距離を検出するようにしたので被測定対象の外形に関
する情報が正確に得られ、この外形情報も断層像を再構
成する上で利用することができるので断層像のより正確
な再構成が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が対象とする光断層像測定装置に関する
従来の例を示す概略構成図である。
【図2】プローブが被測定対象に接している場合と離れ
ている場合の受光状態を説明する概略正面図である。
【図3】一実施例の1つのプローブに関する移動機構と
移動量検出手段の例を、制御系をブロックとして示す正
面図である。
【図4】図3の実施例の動作を示すフローチャート図で
ある。
【図5】他の実施例における移動機構と移動量検出手段
を駆動源をブロックで示す概略正面断面図である。
【符号の説明】
2 被測定対象 4 光源 6 プローブ 12 支持部材 16 送りねじ 18 ステッピングモータ 20 ロータリエンコーダ 22 接触感知センサ 24 ステッピングモータのコントローラ 26 CPU 30 シリンダ 32 ピストン 34 コンプレッサ 36,38 開閉弁 40 リニアエンコーダのフォトセンサ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被測定対象を取り囲んで測定光を被測定
    対象に照射する1つの照射端と複数の受光端とが配置さ
    れ、前記各受光端は被測定対象方向に直線的に移動可能
    に支持され、各受光端を被測定対象に接触するまで個別
    に移動させる移動機構と、前記移動機構に備えられ、各
    受光端自体の直線移動距離を直接検出する移動量検出手
    段とを備え、前記各受光端が受光した光情報とともに前
    記移動量検出手段によって検出される各受光端の基準と
    なる位置から被測定対象に接触するまでの直線移動距離
    情報も用いて被測定対象の断層像が再構成されることを
    特徴とする光断層像測定装置。
JP4139920A 1992-04-30 1992-04-30 光断層像測定装置 Expired - Lifetime JP2935388B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4139920A JP2935388B2 (ja) 1992-04-30 1992-04-30 光断層像測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4139920A JP2935388B2 (ja) 1992-04-30 1992-04-30 光断層像測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05306994A JPH05306994A (ja) 1993-11-19
JP2935388B2 true JP2935388B2 (ja) 1999-08-16

Family

ID=15256736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4139920A Expired - Lifetime JP2935388B2 (ja) 1992-04-30 1992-04-30 光断層像測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2935388B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0454439A (ja) * 1990-06-22 1992-02-21 Hitachi Ltd 生体計測方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05306994A (ja) 1993-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2507507C1 (ru) Сканирующее устройство с использованием пучка излучения для формирования изображения в режиме обратного рассеяния и способ его осуществления
US5644375A (en) Ophthalmic apparatus provided with alignment mechanism preliminary class
JPH0678978B2 (ja) 凝集パターン検出装置
WO2004034911A1 (ja) 超音波探触子
JP4209124B2 (ja) 走査ヘッド内に撮像素子位置検出器を備えた食道越し超音波プローブ
JP2001212129A (ja) Ct装置による検査対象物の走査方法並びにct装置
JP6755553B2 (ja) 光学式測定装置
US20240044844A1 (en) High-speed scanning photo-acoustic image input apparatus and control method therefor
US4032789A (en) Means for controlling operation of power sources associated with an axial tomographic system
JP3592327B2 (ja) 生物組織中の密度分布を光学的に,空間分解しつつ確定する装置及び方法
JP2002224092A5 (ja) 生体監視システム及び生体光計測装置
CN106338259B (zh) 杆的弯曲度测量装置及测量方法
CN114533138B (zh) 一种融合触觉感知的自动化穿刺机构
JP2935388B2 (ja) 光断層像測定装置
US4053780A (en) Method for calibration of an axial tomographic scanner
WO2024055528A1 (zh) 直接驱动式成像及治疗装置
KR102290609B1 (ko) 레이저 스캐닝 비전 측정 장치 및 방법
JPS6368127A (ja) 内視鏡
JP5274338B2 (ja) 計測対象保持具
CN208224061U (zh) 一种测试头以及尿液干化学分析仪
JP6980266B2 (ja) 光イメージング用プローブ
TWI617786B (zh) 管件量測裝置及其量測方法
JPH0454473Y2 (ja)
KR102589331B1 (ko) 레이저 초음파 광스캔 장치
KR102539379B1 (ko) 수술기구 성능 평가를 위한 범용 데이터 획득 시스템