JP2934611B2 - 収容体 - Google Patents

収容体

Info

Publication number
JP2934611B2
JP2934611B2 JP9098875A JP9887597A JP2934611B2 JP 2934611 B2 JP2934611 B2 JP 2934611B2 JP 9098875 A JP9098875 A JP 9098875A JP 9887597 A JP9887597 A JP 9887597A JP 2934611 B2 JP2934611 B2 JP 2934611B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
contents
spout
housing
cylindrical mouth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9098875A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10291549A (ja
Inventor
正雄 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Kim Co Ltd
Original Assignee
Nihon Kim Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Kim Co Ltd filed Critical Nihon Kim Co Ltd
Priority to JP9098875A priority Critical patent/JP2934611B2/ja
Publication of JPH10291549A publication Critical patent/JPH10291549A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2934611B2 publication Critical patent/JP2934611B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5861Spouts
    • B65D75/5872Non-integral spouts
    • B65D75/5883Non-integral spouts connected to the package at the sealed junction of two package walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2231/00Means for facilitating the complete expelling of the contents
    • B65D2231/001Means for facilitating the complete expelling of the contents the container being a bag
    • B65D2231/004Means for facilitating the complete expelling of the contents the container being a bag comprising rods or tubes provided with radial openings, ribs or the like, e.g. dip-tubes, spiral rods

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、液状の食品や調
味料、あるいは液体洗剤等の流動体を収容する収容体に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年、省資源等の理由により、例えば、
上記したような食品や洗剤は、本体容器を使い捨てにす
るのではなく、その内容物のみを詰換え収容体に収容し
て別途販売することが行われている。すなわち、本体容
器を購入したユーザーは、本体容器の内容物を使い切っ
た後も、別途販売されている詰換え収容体を購入し、本
体容器に新たに内容物を補充して本体容器を繰り返し使
用している。
【0003】このような収容体は、内容物を収容するだ
けであるため、比較的安価な材料である柔軟な合成樹脂
シートによって作成されている。そして、このような詰
換え収容体における内容物の取り出し手段としては、そ
の隅部にカット代を設けておき、これを購入したユーザ
ーは、その隅部をハサミでカットして、詰換え収容体を
傾けて、そのカットした部分から内容物を本体容器に注
ぎ込んでいる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、一旦、
ハサミで収容体をカットしてしまうと、その内容物をす
べて使い切らなければならず、その収容体に内容物を残
しておくことができなくなる。また、ユーザーが誤っ
て、カット代を大きめにカットしてしまうと、注ぎ込み
時に内容物をこぼすような不手際が生じる。すなわち、
従来の収容体では、流量を調節しながら、内容物を取り
出すことができない。
【0005】これに対して、詰換え用収容体に、予め取
出口(いわゆるスパウトと称せられる)を取着した構成
のものが知られている。このようなスパウトは、ポリプ
ロピレン、ポリエチレン等の合成樹脂によって一体成形
されており、収容体を作成すべく合成樹脂シートを張合
わせシールする際、その上縁部に熱シールすることで一
体的に取着されている。
【0006】このようなスパウト付きの収容体によれ
ば、通常、キャップのような口栓が設けられているた
め、収容体内に内容物を残して保存しておくこともでき
る。しかしながら、従来、公知の口栓付きスパウトは、
収容体の上縁部に取着されて、本体容器に内容物を注ぎ
込みやすくなっているだけであり、内容物の流量を調節
できるような構成になっていない。したがって、収容体
を傾け過ぎたりすると、注ぎ込み時に内容物をこぼすよ
うな不手際が生じてしまう。この発明は、流動状の内容
物を、その流量を調節しながら取り出すことを可能にす
るスパウト付きの収容体を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明の収容体は、重ねたシート部材間に、内容物
を取り出し可能にするスパウトを熱溶着することで取着
したものであり、前記スパウトは、内容物を外部に取り
出す取出し口部と、収容体に取着される取着部と、この
取着部から収容体の内部に突出し、前記取出し口部に連
通する筒状口部とを備え、前記収容体の内部に突出する
筒状口部には、前記取着部から突出端にかけて、収容
体を押圧した際、前記シート部材の内面との密着を可能
にして内容物の流出量を調節するように、シート部材の
内面から次第に離間する傾斜部が形成されていることを
特徴とする。
【0008】上記した構成の収容体によれば、内容物
を、例えば本体容器に移し換える場合、収容体を傾けて
取出し口部から本体容器に注ぎ込むことができる。この
際、収容体の内部に突出する筒状口部が存在する領域を
2本の指で摘むと、筒状口部は、前記傾斜部によって収
容体であるシート部材の内面によって封止されるため、
内容物は筒状口部から取出し口部に流れにくくなる。す
なわち、筒状口部が存在する領域を摘む際、その摘む力
を加減することで、流出量を調節しながら内容物を取り
出すことが可能となる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施の形
態について説明する。図1(a)は、収容体の略上半部
を示したおり、スパウトを取着した状態を示す図であ
る。収容体1は、例えば合成樹脂のような比較的柔軟な
材質で構成されているシート部材を重ね、これを周囲で
溶着(熱溶着)することによって作成されている。溶着
部分は、斜線部1aで示されており、それ以外の部分が
袋状になって、流体状の内容物が収容される。ここで、
収容体1については、その全体形状、大きさ、溶着領域
等について、特に限定されることはなく、各種のものが
含まれる。例えば、収容体1の全体形状としては、底面
部を有して直立可能ないわゆる自立体容器、あるいは、
2枚のシート部材の周囲領域を溶着しただけのいわゆる
三方体等が含まれる。
【0010】そして、シート部材が溶着される際、その
上端部には、スパウト5が溶着される。このスパウト5
は、合成樹脂等によって予め一体成形されており、2枚
のシート部材の上端部を溶着する際、その間に介在され
て取着される。スパウト5は、収容体1から外部に突出
し、内容物を取り出す筒状の取出し口部6と、収容体1
の各シート状部材に取着される取着部7と、この取着部
から収容体1の内部に突出し、取出し口部6に連通する
筒状口部10とを備えている。
【0011】前記取出し口部6には、図に示すように、
弾性変形を利用して着脱自在となる栓体6aが取り付け
られている。この場合、栓体6aと取出し口部6との取
り付け方法としては、例えば、捩じ込み式によって取出
し口部6に螺合する構成であっても良い。また、前記取
着部7は、図1(b)に示すように、断面舟形形状に構
成されており、収容体1のシート部材と密着しやすい構
成となっている。この場合、取着部7の形状は、シート
部材と密着できる構成であれば、例えば、図1(c)に
示すような単なる円筒形状であっても良い。
【0012】前記筒状口部10は、収容体1の内部空間
に突出しており、収容体を傾けた際に、その内容物を取
出し口部6に案内するように取出し口部と連通してい
る。このため、筒状口部10は、収容体を傾けた際、内
容物すべてを流出させやすいように、その突出量はごく
短く設定されている。具体的には、指で摘むことができ
る程度の長さに設定されている。
【0013】そして、この筒状口部10には、上記した
取着部7から突出端にかけて、収容体1を押圧した際、
収容体1を構成するシート部材の内面との密着を可能に
する調節部12が形成されている。この実施の形態の調
節部12は、図1(a)および図2(a)に示すよう
に、筒状口部10の取着部7の近傍の外周面から先端に
かけて、両シート部材の内面から次第に離間する傾斜部
12a,12bによって構成されている。すなわち、傾
斜部12a,12bを形成したことにより、筒状口部1
0をシート部材の上から指で摘んだ際、シート部材の各
内面は、それぞれの傾斜部12a,12bに密着され
て、筒状口部10の開口域は封止される。
【0014】したがって、収容体1を傾けると、内容物
は、筒状口部10および取出し口部6を介して取り出さ
れ、かつこの操作の際、筒状口部10の部分を適宜指で
摘んで押圧調節することにより、その流量を制御するこ
とができる。このため、本体容器への移し換え作業の
際、流量オーバーによって、内容物がこぼれることが無
くなる。また、本実施の形態では、スパウトの取り付け
を位置を、収容体1の上端部の略中央にしているため、
内容物の収容量を最大限にすることができ、かつ前記指
による押圧調節により、あらゆる方向に傾けて内容物を
取り出すことが可能になる。さらに、スパウト5には、
栓体6aが取り付けられているため、内容物を一部取り
出して、その後、保存しておくことも可能となる。もち
ろん、このスパウトの構成、及びその取付け位置につい
ては、本実施の形態に限定されることはない。
【0015】上記した筒状口部10に形成される調節部
12は、取着部7の近傍の外周面から先端にかけて、両
シート部材から次第に離間するように、複数の傾斜部1
2a,12bで構成してあるが、図2(b)で示すよう
に、片方のシート部材から次第に離間するように、単一
の傾斜部12cによって構成しても良い。また、筒状口
部10の形状については、上記したような円筒形状でな
くても良く、例えば、断面楕円形状にしても良い。さら
に、筒状口部10に形成される調節部は、指で摘んだ
際、そのシートの内面によって、筒状口部10の開口域
が封止できるのであれば、図に示すような傾斜部12a
乃至12c以外の構成であっても良い。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の収容体に
よれば、流動状の内容物を、その流量を調節しながら取
り出すことが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す図であり、(a)は
スパウトが取着された収容体の略上半部を示す図、
(b)はA−A線に沿った断面図であり、取着部の一例
を示す図、(c)は取着部の別の構成例を示す図。
【図2】(a)は、筒状口部に形成される調節部の一構
成例を示す図であり、(b)は調節部の別の構成例を示
す図。
【符号の説明】
1 収容体 5 スパウト 6 取出し口部 6a 栓体 7 取着部 10 筒状口部 12 調節部

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重ねたシート部材間に、内容物を取り出
    し可能にするスパウトを熱溶着することで取着した収容
    体において、 前記スパウトは、内容物を外部に取り出す取出し口部
    と、収容体に取着される取着部と、この取着部から収容
    体の内部に突出し、前記取出し口部に連通する筒状口部
    とを備えており、 前記収容体の内部に突出する筒状口部には、前記取着部
    から突出端にかけて、収容体を押圧した際、前記シー
    ト部材の内面との密着を可能にして内容物の流出量を調
    節するように、シート部材の内面から次第に離間する傾
    斜部が形成されていることを特徴とする収容体。
  2. 【請求項2】 前記傾斜部は、収容体の対向する両内面
    から次第に離間するように複数形成されていることを特
    徴とする請求項1に記載の収容体。
JP9098875A 1997-04-16 1997-04-16 収容体 Expired - Lifetime JP2934611B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9098875A JP2934611B2 (ja) 1997-04-16 1997-04-16 収容体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9098875A JP2934611B2 (ja) 1997-04-16 1997-04-16 収容体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10291549A JPH10291549A (ja) 1998-11-04
JP2934611B2 true JP2934611B2 (ja) 1999-08-16

Family

ID=14231357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9098875A Expired - Lifetime JP2934611B2 (ja) 1997-04-16 1997-04-16 収容体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2934611B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3662425B2 (ja) * 1998-09-29 2005-06-22 株式会社細川洋行 液体充填容器
JP2002029558A (ja) * 2000-07-17 2002-01-29 Dainippon Printing Co Ltd 円筒状注出口
JP4915089B2 (ja) * 2005-12-07 2012-04-11 大日本印刷株式会社 スパウト
JP5374693B2 (ja) * 2009-01-30 2013-12-25 株式会社フジシール スパウト及びスパウト付きパウチ
JP5371496B2 (ja) * 2009-03-10 2013-12-18 日本キム株式会社 スパウト付き収容体
JP5235749B2 (ja) * 2009-03-26 2013-07-10 日本キム株式会社 スパウト付き収容体
JP5578896B2 (ja) * 2010-03-15 2014-08-27 日本キム株式会社 スパウト付き収容体および栓体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10291549A (ja) 1998-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5894952A (en) Spill-resistant cup lid with condiment funnel and stirring rod
CA1229577A (en) Lid for drinks container
EP1363837B1 (en) Fitment for a pouch opening
JPH031419Y2 (ja)
US4566605A (en) Lid for drinks container
JP2004515423A (ja) 容器
US20030075560A1 (en) Spout assembly for thin-film liquid container
JP2934611B2 (ja) 収容体
JP5756357B2 (ja) 詰替え用軟包装容器
JPH0858781A (ja) 液体容器の注出具
US4446994A (en) Container with flexible pouring spout and sealing closure
JP2991274B2 (ja) 詰め替え用パウチ
JP2745388B2 (ja) 液体用容器
JPH10101121A (ja) 容器開封装置
JPH08282687A (ja) 非常用液体袋
JP2920136B1 (ja) 開封栓
JPH10119992A (ja) 袋 体
JP3789571B2 (ja) 注出性に優れた袋体
JP3665933B2 (ja) 液体保存用容器および詰め替え用キャップ
JP6802088B2 (ja) スパウト付き袋容器
JP6924467B2 (ja) 容器
JP2003081288A (ja) 収容体
CN209983943U (zh) 一种新型伴侣杯
JPH0516111Y2 (ja)
JP3731948B2 (ja) 自立性容器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080528

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120528

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120528

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term