JP2934138B2 - フルイディック流量計 - Google Patents

フルイディック流量計

Info

Publication number
JP2934138B2
JP2934138B2 JP31706693A JP31706693A JP2934138B2 JP 2934138 B2 JP2934138 B2 JP 2934138B2 JP 31706693 A JP31706693 A JP 31706693A JP 31706693 A JP31706693 A JP 31706693A JP 2934138 B2 JP2934138 B2 JP 2934138B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
flow
fluidic
gas inlet
flow meter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31706693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07167692A (ja
Inventor
稔 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Sogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Sogyo KK filed Critical Yazaki Sogyo KK
Priority to JP31706693A priority Critical patent/JP2934138B2/ja
Publication of JPH07167692A publication Critical patent/JPH07167692A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2934138B2 publication Critical patent/JP2934138B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、噴出ノズルから流路
内に噴出した噴流の流体振動現象に基づき、流体の流量
を測定するフルイディック流量計に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のフルイディック流量計としては、
図12に示すようなものが知られている。図中符号1は
フルイディック流量計であり、フルイディック本体2の
開口部3には、異常時にこの開口部3を遮断してガスの
供給を停止する遮断弁4が取付られる一方、その流路
下流側には流量計測部5が設けられている。遮蔽弁4の
先端部分には開口部3に面してガス導入口6が形成され
ており、このガス導入口6は本ガスメータのガス流入口
7に対して直角に配置されている。フルイディック本体
2の内部には、開口部3をガスの流入口とする滞留空間
8が形成されており、この滞留空間8は流量計測部5の
ノズル部9に連通されている。
【0003】流量計測部5は、いわゆる流体振動形流量
計と呼ばれるものであり、ノズル部9の下流側に設けら
れた流路拡大部10と、流路拡大部10内に配置される
ターゲット11と、流路拡大部10の入り口付近に設け
られた一対の圧力若しくは流量検出機構12とを主な構
成要素とし、流路拡大部10の後流側にはガス流出口1
3が形成されている。
【0004】そして、このフルイディック流量計1で
は、ガス流入口7から流入したガスがガス導入口6を経
て滞留空間8内へ流入した後、ノズル部9を経て流路拡
大部10内へ流入するが、狭いノズル部9から流路拡大
部10内へ噴流する際に、コアンダ効果によって直進す
ることなく、一方の側壁に引き寄せられて逆流するいわ
ゆる帰還流となるが、この帰還流は左右交互に発生す
る。帰還流は、ノズル部9の流路拡大部10への開口部
付近にて、噴流主流に対して直交する方向に流体エネル
ギを付与し、制御流としての役割を果たすこととなり、
ノズル部9から噴出するガスがターゲット11の両側面
を左右交互に流れる現象が発生する。この左右交互に流
れる噴流の流れ現象により生じる圧力の変化を、一対の
圧力もしくは流量検出機構により検出し、この流体の流
れが切り替わる振動数を計測することにより流量を計測
するようにしたものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
フルイディック流量計にあっては、ガス導入口6が単一
であり、かつガス流口7とガス導入口6の方向が直角
であるため、ガスがガス導入口6から滞留空間8内へ流
入する際に渦を巻いて流入し、滞留空間内は三次元的
な乱流状態となり、これによって流量計測部5内におけ
る流体振動を不規則なものとしている。即ち、滞留空間
8からノズル部9へ流入するガスの流れは対称性を有す
る二次元的な流れであることが要求されるが、これが阻
害されて流量測定精度を向上させることが困難であると
いう問題点があった。
【0006】これを解決するものとして、特開平4−1
34218号公報、特開平4−134219号公報に示
されるように、遮断弁4のノズル部6を開口部3を経て
滞留空間8内へ突出する金網で覆い、これによってノズ
ル部6から流出するガスの整流を行なおうとするもの
や、特開平4−278421号公報、及び特開平4−2
78422号公報に示されるように、ノズル部周囲の壁
を滞留空間内へ突出させ、この突出部を覆うように整流
器となる半円筒部材を設置し、滞留空間内に流入したガ
スを半円筒部材の両端からその内壁に沿わせて流した後
合流させ、ノズル部へ導くようにしたものである。
【0007】しかし、特開平4−134218号公報や
特開平4−134219号公報に示される、金網を用い
たフルイディック流量計にあっては、直角の流れにより
生じる回転流を防止することが困難である一方、金網が
目詰まりを起こしたり、ゆがんだりする問題点があっ
た。また、特開平4−278421号公報や特開平4−
178422号公報に示される、半円筒状の整流器を用
いたものにあっては、半円筒状の左右両側から流入する
ガスの流速が変化するため、半円筒状の中心を偏心させ
る必要が生じるが、その位置の決定が非常に難しく、特
に流量の範囲が広い場合には流量により最適位置が変化
するという問題点があった。
【0008】この発明は、上述した事情に鑑みてなされ
たものであり、乱流、渦、圧力変動等を吸収すると共に
ノズル部に動圧の影響を与えることなく、ガスの導入口
からノズル部までの流れを二次元的流れとしてフルイデ
ィック本体内での計測精度を向上させることのできるフ
ルイディック流量計を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載のフルイディック流量計は、ガスが供
給される流体供給路と、この流体供給路から供給された
ガスの流量を計測する流量計測部との間ガス導入口が
設けられると共に、前記流量計測部の上流側に分流機能
を有する整流手段が設けられたフルイディック流量計
おいて、前記ガス導入口の上流側該ガス導入口を覆っ
て前記ガスを分散、整流させ分散手段を設けると共
に、この分散手段の後流側の前記ガス導入口に前記整流
手段を設けたことを特徴としている。
【0010】請求項2記載のフルイディック流量計は、
分散手段が多孔板によって構成される一方、整流手段が
平断面三角形状の柱部材によって構成されていることを
特徴としている。
【0011】
【0012】
【0013】
【0014】
【0015】
【0016】
【作用】この発明のフルイディック流量計では、流体供
給路で発生する回転を伴うガス流の乱れや圧力変動等が
分散手段を通過する際に吸収されて分散、整流される。
即ち、分散手段によって上流側で発生するガスの渦や乱
流が吸収されると共にガスの流れが分流、整流された
後、整流手段によってガスが分散されてガスの動圧が流
量計測部に直接作用するのを防止すると共に、ガスの流
れが二次元的に整流される。
【0017】請求項2記載のフルイディック流量計で
は、多孔板によって分散、整流されたガスが、三角柱の
両辺に沿って流れることにより、ガスの動圧が流量計測
部に直接作用するのを防止すると共に、二次元的な流れ
となる。
【0018】
【0019】
【0020】
【0021】
【0022】
【0023】
【実施例】以下、図面を参照してこの発明のフルイディ
ック流量計の実施例について説明する。図1から図5
は、この発明の一実施例のフルイディック流量計を示す
図である。図中符号20はフルイディック流量計を示す
図であり、フルイディック流量計20は、ガスが供給さ
れる流体供給路21、この流体供給路21から供給され
たガスの流量を計測する流量計測部が構成されたフルイ
ディック本体22、これらの間に設けられたガス供給部
であるマルチフィーダ23から主に構成されている。
【0024】流体供給路21は断面円形のパイプであ
り、このパイプ21の末端にはハニカム構造の整流器2
4が取り付けられている。フルイディック本体22は、
図2に示されるように矩形状に形成されており、アルミ
板に外枠部25及びターゲット26を残して溝部27を
形成したものであり、外枠部25が流体供給路21と接
続される側(上流側)の中央には、滞留空間31に連通
するガス導入口28が、また下流側にはガス流出口29
が形成されている。ガス導入口28は、幅wと高さhと
を有する矩形断面状に形成されている。そして、図2に
示すように、フルイディック本体22の内部には、左右
対称にノズル部材30が取り付けられることにより滞留
空間31とノズル部32とが形成されている。
【0025】ノズル部材30には、ノズル取付穴34と
カバー取付穴35とが形成され、図示しないネジをこれ
らの取付穴に嵌合させることによりノズル部材30をフ
ルイディック本体22の内部に固定するようにしてい
る。ノズル部材30の下流側には、ノズル部32と連通
する流路拡大部36が形成されており、この流路拡大部
36の中央部にはノズル部32の延長線上にターゲット
26が位置しており、このターゲット26の後流側には
ガス流出口29が位置することにより流量計測部33が
構成されている。
【0026】ガス供給部23は矩形の箱状であり、フル
イディック本体22の上流側の外枠部25に取り付けら
れ、内部に蓄気室37が形成されている。この蓄気室3
7はフルイディック本体22に形成されたガス導入口2
8に連通する構造となっている。また、ガス供給部23
の上流側には円筒部材38が接続され、この円筒部材3
8に流体供給路21を接続することにより、ガスが流体
供給路21から蓄気室37を経てフルイディック本体2
2の内部に導入される構造となっている。
【0027】円筒部材38は、上流側端部38aに45
度の角度で縮流用テーパ38bが形成され、縮流用テー
パ38bより下流側は流路断面が円形であり、その下流
側端部38cが蓄気室37の側板に接続する構成であ
る。円筒部材38の縮流用テーパ38b側の外周には複
数の突起38dが形成され、ホース等の接続が確実に行
うことができる。
【0028】さらに、ガス供給部23の蓄気室37の後
流側には、ガス導入口28を覆うような分散手段として
の多孔板40が設けてある。この多孔板40は、ガス供
給部23をフルイディック本体22に固定するためのフ
ランジ面41の内側に形成された取付手段としての溝4
2に沿ってスライドさせて取り付けることができる。ま
た、ガス導入口28の中央部には整流手段43が設置さ
れ、整流手段43はこの実施例では、図5に示すよう
に、三角柱の部材を使用した。この三角柱部材43は一
つの頂点が上流側に向かって配置されることにより、こ
の三角柱部材43の両側面とガス導入口28の開口側面
とで矩形のノズル44が2箇所形成される。
【0029】上述のような構造を有する本実施例のフル
イディック流量計20では、ガスが流体供給路21から
整流器24を経てガス供給部23の蓄気室37内部に供
給される。ガス供給部23に供給されたガスは一時的に
蓄気室37の内部に貯留された後、多孔板40を経て、
ガス導入口28からフルイディック本体22の滞留空間
31内へ流出する。その際、三角柱部材43によって左
右に分流された状態で滞留空間31内へ流入した後、ノ
ズル部32内へ流入することとなる。
【0030】そのため、ガス供給部23に供給されるガ
スは、上流側で発生する乱流、渦、圧力変動等の影響を
受けることとなるが、蓄気室37内においてその圧力変
動を吸収し、多孔板40によって渦や乱流を吸収し、滞
留空間31内へ一様な流れのガスを供給することができ
る。さらに、多孔板40を経て滞留空間31内へ流れる
際に、ガスはガス導入口28の開口壁面と柱部材43の
側面とで形成される断面矩形のノズル44部分を通過す
る際に、分流されて二次元的な流れとなって滞留空間3
1内へ流入する。また、ガスは柱部材43の側面に沿っ
て流れるため、滞留空間31の外側に向かって噴流され
ることとなり、流量計測部のノズル部32に直接動圧の
影響を及ぼさない。これにより、流量と流体振動周波数
との比例関係が成立しなくなる原因の一つであるガスの
流れの動圧が直接ノズル部32に作用することを排除で
きる。
【0031】さらに、フルイディック本体22の滞留空
間31の内部に流入したガスは滞留空間31の内部で両
側から中央に向かって流れ、中央部において合流した
後、ノズル部32の内部へ流入する。中央部において、
合流したガスは三次元的流れが二次元的流れとなってノ
ズル部32の内部へ流入することとなる。即ち、二方向
から流入したガスが合流する際に互いに押し合いながら
ノズル部32内へ流入するため、速度分布がノズルの高
さ方向に対して均一となり、流量計測部33において高
精度の計測が可能となる。
【0032】また、円筒部材38内の流路の内径dpを
ガス供給部の蓄気室37の高さhに一致させることで、
これら両者相互の上下部分の接続部での段差がなくな
り、これによって渦の発生が防止される。さらに円筒部
材38の上流側に縮流テーパ38bを形成することで、
流体供給路21との段差がなくなり、これによっても渦
の発生が防止される。
【0033】この実施例のフルイディック流量計のQ−
f特性曲線を、図6から図11を用いて説明する。これ
らの図は、流量計測部、即ち流体振動流量計での流量Q
と圧力の切り替わる度合に起因する振動周波数fとの関
係を示したものである。
【0034】図6から図8は、多孔板40のみを設置し
た場合のQ−f特性曲線を示すものであり、ノズル部の
幅寸法を2.0mm、長さを15mmとし、多孔板の厚
さt=6mm、及び孔の空孔径を、Lp=400μm
(図6)、Lp=200μm(図7)、Lp=100μ
m(図8)の3段階に変化させたものである。これらの
図から、Lp=400μmの時には流量Q=0.2m3
/h以下及びQ=1.5m3 /h以上で直線性が得られ
るが、0.2〜1.5m3 /hでは直線に対して偏差が
発生しており、Lp=200μmの時には流量Q=0.
2m〜1.0m3/hで直線性がない。Lp=100μ
mの時には、流量Qが0.4〜0.8m3/hの領域に
おいて直線から偏差が発生しているだけで、それ以外の
部分においては非常に直線性が良好なものとなってい
る。又直線からの偏差はLpが大きい程増大する。した
がって、多孔板40の空孔径Lp=100μmの場合に
おいて最も直線性が良好となり、多孔板40の後流でガ
スの一様な流れを得ることができる。
【0035】図9から図11は、多孔板40も柱部材4
3も設けない場合(図9)、多孔板40のみが設置され
た場合(図10)、多孔板40と柱部材43の両方が設
置された場合(図11)のQ−f特性曲線を示すもので
ある。この時の実験条件はノズル部の幅が2.0mm、
長さ20mm、高さ7.5mm、空孔径Lp=100μ
m、空孔率ε=35〜40%、多孔板の厚さt=6m
m、三角柱部材の底辺a=15mm、厚さb=6mm、
全長L=10mmである。
【0036】これらの図から、多孔板40がある場合
(図10)には多孔板40がない場合(図9)に比べて
流量Q=0.2m3 /h以下の部分において直線性が良
好となり、多孔板と柱部材の両方がある場合(図11)
には流量Q=0.2m3 /h付近で僅かに直線から偏差
が発生している以外は良好な直線性を有している。この
Q−f特性曲線の実験結果からも分かるように、この実
施例のフルイディック流量計20は、多孔板40と柱部
材43とを設けることにより、良好なガスの流れを実現
させることができ、高い計測精度を実現させることがで
きる。
【0037】なお、上記実施例の整流手段は三角柱の
他、半円などガスがその表面を滑らかに流れて分流さ
れるようなものであればよい。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、この発明のフルイ
ディック流量計によれば、ガス導入口の上流側該ガス
導入口を覆ってガスを分散、整流させる分散手段を設け
ると共に、この分散手段の後流側の前記ガス導入口に整
流手段を設けたので、流体供給路で発生する回転を伴う
ガス流の乱れや圧力変動等が分散手段を通過する際に分
散、整流され、該分散手段で一様に整流されたガスの動
圧が流量計測部に直接作用するのが防止されると共に、
整流手段により二次元的に変換されて流量計測部に導入
され、これによってガスが流量計測部へ円滑に流入し、
流量計測部の精度をより一段と向上させることができ
る。
【0039】請求項2記載のフルイディック流量計は、
多孔板によって分散、整流されたガスが、三角柱の周辺
に沿って流れることにより分流されて二次元流となる
め、流体供給路からのガスの動圧が流量計測部に直接作
用することがなく、流量計測部の精度をより一段と向上
させることができる。
【0040】
【0041】
【0042】
【0043】
【0044】
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例のフルイディック流量計の
ガス導入口付近の斜視図である。
【図2】この発明の一実施例の流量計測部が構成された
フルイディック本体の平面図である。
【図3】この発明の一実施例のフルイディック流量計の
一対のノズル部材の平面図である。
【図4】この発明の一実施例のフルイディック流量計の
ガス供給部の背面図である。
【図5】この発明の一実施例のフルイディック流量計の
整流手段の斜視図である。
【図6】この発明の一実施例のフルイディック流量計の
多孔板の孔の内径を400μmとした場合のQ−f性能
曲線を示す図である。
【図7】この発明の一実施例のフルイディック流量計の
多孔板の孔の内径を200μmとした場合のQ−f性能
曲線を示す図である。
【図8】この発明の一実施例のフルイディック流量計の
多孔板の孔の内径を100μmとした場合のQ−f性能
曲線を示す図である。
【図9】この発明の一実施例のフルイディック流量計に
多孔板も柱部材もない場合のQ−f性能曲線を示す図で
ある。
【図10】この発明の一実施例のフルイディック流量計
の多孔板のみを設けた場合のQ−f性能曲線を示す図で
ある。
【図11】この発明の一実施例のフルイディック流量計
の多孔板と柱部材の両方を設けた場合のQ−f性能曲線
を示す図である。
【図12】従来のフルイディック流量計の内部を説明す
る断面正面図である。
【符号の説明】 20 フルイディック流量計 21 流体供給路 23 ガス供給部(マルチフィーダ) 28 ガス導入口 33 流量計測部 37 蓄気室 40 分散手段(多孔板) 42 取付手段(溝) 43 整流手段(柱部材)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガスが供給される流体供給路と、この流
    体供給路から供給されたガスの流量を計測する流量計測
    部との間ガス導入口が設けられると共に、前記流量計
    測部の上流側に分流機能を有する整流手段が設けられた
    フルイディック流量計において、前記ガス導入口の上流
    該ガス導入口を覆って前記ガスを分散、整流させ
    分散手段を設けると共に、この分散手段の後流側の前記
    ガス導入口に前記整流手段を設けたことを特徴とするフ
    ルイディック流量計。
  2. 【請求項2】 前記分散手段が多孔板によって構成され
    る一方、前記整流手段が平断面三角形状の柱部材によっ
    て構成されていることを特徴とする請求項1記載のフル
    イディック流量計。
JP31706693A 1993-12-16 1993-12-16 フルイディック流量計 Expired - Fee Related JP2934138B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31706693A JP2934138B2 (ja) 1993-12-16 1993-12-16 フルイディック流量計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31706693A JP2934138B2 (ja) 1993-12-16 1993-12-16 フルイディック流量計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07167692A JPH07167692A (ja) 1995-07-04
JP2934138B2 true JP2934138B2 (ja) 1999-08-16

Family

ID=18084047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31706693A Expired - Fee Related JP2934138B2 (ja) 1993-12-16 1993-12-16 フルイディック流量計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2934138B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07167692A (ja) 1995-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0391954A1 (en) FLUIDIC FLOW METER.
EP0168496A1 (en) Vortex generating mass flowmeter
JPH06241854A (ja) 渦流量計
JP2781063B2 (ja) フルイディック流量計
JP2934138B2 (ja) フルイディック流量計
AU600409B2 (en) Trapped-vortex pair flowmeter
JPH05223109A (ja) 整流ダクト
JPH08297038A (ja) カルマン渦式流量計
JP2925058B2 (ja) フルイディック流量計
JP2868970B2 (ja) 整流装置
JP2708282B2 (ja) マイクロフローセンサ付フルイディック流量計
JP2960627B2 (ja) 整流装置
JPH06137914A (ja) 流量測定装置
JPH09236460A (ja) カルマン渦式流量計
JP2931198B2 (ja) フルイディック流量計
JP2925060B2 (ja) フルイディック流量計
JP2582002Y2 (ja) フルイディック流量計
JP3016846B2 (ja) ガスメータ
JP2508985Y2 (ja) フルイディック流量計
JPH0128419Y2 (ja)
JP2000337935A (ja) 整流装置
JPH0619051Y2 (ja) フルイデイック流量計
JPH06288805A (ja) 空気流量計
JPH1172362A (ja) フルイディック型流量計
JP2821650B2 (ja) 流体振動形流量計

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees