JPH1172362A - フルイディック型流量計 - Google Patents

フルイディック型流量計

Info

Publication number
JPH1172362A
JPH1172362A JP23508897A JP23508897A JPH1172362A JP H1172362 A JPH1172362 A JP H1172362A JP 23508897 A JP23508897 A JP 23508897A JP 23508897 A JP23508897 A JP 23508897A JP H1172362 A JPH1172362 A JP H1172362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow
section
sensor
flow path
downstream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23508897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3131174B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Takamiya
敏行 高宮
Shigemasa Sato
重正 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Elemex Corp
Original Assignee
Ricoh Elemex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Elemex Corp filed Critical Ricoh Elemex Corp
Priority to JP09235088A priority Critical patent/JP3131174B2/ja
Publication of JPH1172362A publication Critical patent/JPH1172362A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3131174B2 publication Critical patent/JP3131174B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/05Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
    • G01F1/20Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow
    • G01F1/32Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow using swirl flowmeters
    • G01F1/3227Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow using swirl flowmeters using fluidic oscillators

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フローセンサの出力を安定化し、また、気体
の流れの乱れがフルイディック振動に影響を及ぼさない
ようにする。 【解決手段】 被測定気体は、小流量がフローセンサ設
置流路部2で、大流量がフルイディック素子部(図示せ
ず)で測定される。フローセンサ設置流路部2の流路
2′は、矩形形状をしており、整流器3を有する上流直
管部2a、流路側壁面により流路を直線で絞り込む縮小
管部2b、下流直管部2cからなる。四辺形状のセンサ
チップからなるフローセンサ5を絞り面を持たない流路
の壁面6に、流路の幅方向の中心線S上で、かつ下流直
管部2cの始点Tを基準に、上,下流側へそれぞれ四辺
形の対角線の長さの2分の1の範囲に、センサチップが
流路に突出するように設置する。下流直管部2cの下流
部に絞り部2dを設け、その終点Uはフルイディック素
子部のジェットノズルに連通させ、下流部への影響をな
くす。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フルイディック型
流量計、より詳細には、主にLPGや都市ガス等の流量
測定に使用されるフルイディック型流量計に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、都市ガスやLPGなどの流量を計
測する流量計として、膜式ガスメータに変わるものとし
てフルイディック型流量計が開発されている。このフル
イディック型流量計とは、フルイディック素子に流体振
動検知用センサを接続したもので、既に開示された技術
として、例えば、特許第2595306号,特開平6−
43907号公報,特許第2583452号,特開平3
−53124号公報などに示されるものがある。
【0003】特許第2595306号に開示された技術
は、フルイディック素子を用いた気体流量計において、
流体振動検知用センサの電気信号の周波数が一定値以上
か以下かにより、低流量域をフローセンサ,中高流量域
をフルイディック素子の各信号により流量を求め、ま
た、フローセンサをフルイディック素子を構成するノズ
ルの上部に配置したものである。
【0004】特公平6−43907号公報に開示された
技術は、熱式流速センサを用いた流量計において、流路
内に整流用金網を配置し、該金網後方部の直ぐ後にセン
サを配置したり、その配置位置などを示したものであ
る。
【0005】また、特許2583452号に開示された
技術は、フルイディック流量計において、ノズルの長方
形断面の長辺側々壁にフローセンサを配置し、所定の流
量範囲においてセンサ出力から流量を算出するようにし
たものである。
【0006】さらに、特公平3−53124号公報に開
示された技術は、フルイディック流量計の蓋部に、ノズ
ルの上部と下流に設けられた圧力取り出し孔と、それら
を接続するバイパス流路を設け、このバイパス流路にフ
ローセンサを取り付け、差圧により生じる流れを検知し
て流量を求めるようにしたものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来技術は、フローセ
ンサ設置部に流入する被測定流体の圧力波の重畳した流
れを緩衝すると共に、流体の流れを2次元的に整流して
いないので、フローセンサの出力が安定しないという問
題点があった。また、フローセンサを流速の大きな位
置、かつ、流速のばらつきの小さい位置に設置していな
いので、低流量域で正確な流量計測ができない、さら
に、フローセンサ設置による流体の流れの乱れを考慮し
ていないので、フルイディック振動に悪影響を及ぼすな
どの問題点があった。
【0008】本発明は、上述のように実情に鑑みてなさ
れたもので、流入する流体の圧力波が重畳した流れを緩
衝し、流体の流れを2次元的に整流すると共に、フロー
センサを流速が大きく、ばらつきの小さい位置に配置
し、この配置によりフローセンサの出力を安定させ、流
路下流部の絞り部をジェットノズルに連通させることに
よりフルイディック振動への影響をなくすようにしたフ
ルイディック型流量計を提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、被測
定気体の小流量を検出するフローセンサが配設されるフ
ローセンサ設置流路部と、該フローセンサ設置流路部か
ら流入する前記被測定気体の大流量を検出するフルイデ
ィック素子部を有するフルイディック型流量計におい
て、前記フローセンサ設置流路部は、前記被測定気体の
流れの垂直方向の断面形状が矩形々状の流路を構成し、
該流路は被測定気体の流れを整流する整流器を備えた上
流直管部と、該上流直管部に連続し、対向する側壁面に
より前記流路を直線で絞り込む絞り面を有する縮小管部
と、該縮小管部に連続する下流直管部とから成り、前記
絞り面を構成しない壁面に前記フローセンサを設置した
ことを特徴とし、もって、流路に流入する3次元的な流
れを2次元的な流れに整流し、流速分布を安定化したも
のである。
【0010】請求項2の発明は、請求項1の発明におい
て、前記フローセンサは、対角線上に流速センサが配設
された四辺形状のセンサチップから成り、該センサチッ
プは、その中心が前記流路の幅方向の中心線上で、か
つ、下流直管部の始点を基準に、該始点の上流側及び下
流側にそれぞれ前記センサチップの対角線の長さの2分
の1の範囲内に配設したことを特徴とし、もって、流速
のばらつきの最も小さい位置にフローセンサを設置し、
安定したセンサ出力を得たものである。
【0011】請求項3の発明は、請求項1又は2の発明
において、前記フローセンサは、前記流路の壁面に前記
センサチップが前記流路に突出するよう配置したことを
特徴とし、もって、境界層を避けより大きな流速の位置
にフローセンサを配置し、大きなセンサ出力を得たもの
である。
【0012】請求項4の発明は、請求項1の発明におい
て、前記整流器は、前記フローセンサの配置面を短辺と
する長方形により前記流路を横方向に奇数に等分割する
よう構成したことを特徴とし、もって、流路中心線上に
長方形板が位置することをなくし、その下流部の同一線
上に設置されるフローセンサへの影響をなくしたもので
ある。
【0013】請求項5の発明は、請求項1の発明におい
て、フローセンサ設置流路部は、前記フローセンサ設置
流路部の流路深さより深い空間を有する緩衝空間部と天
井面を同一平面とし、前記緩衝空間部に突出して設置し
たことを特徴とし、もって、流速分布の偏った流れや圧
力波の重畳した流れに対し、整流,緩衝効果を得たもの
である。
【0014】請求項6の発明は、請求項1の発明におい
て、前記下流直管部の下流部に絞り部を設け、該絞り部
の終点が前記フルイディック素子のジェットノズルに連
通したことを特徴とし、もって、フローセンサ設置によ
る流れの乱れを整流し、下流部(フルイディック振動)
への影響をなくしたものである。
【0015】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施例を概念的
に説明するためのフルイディック流量計の平面図で、図
中、1は被測定気体が導入される緩衝空間部、2はフロ
ーセンサ設置流路部、3はフローセンサ設置流路部2に
設置された整流器、4はフルイディック素子部、5はフ
ローセンサ、7はジェットノズルである。
【0016】前記緩衝空間部1に導入された被測定気体
は、フローセンサ設置流路部2の整流器3で整流され、
フルイディック素子部4に導入される。フルイディック
素子部4には、図示されない圧力検出口が形成されてお
り、該圧力検出口には圧力センサを有する流体振動検知
用センサ(図示せず)が接続されているので、被測定気
体の流量を測定することができる。フルイディック素子
部4で検出困難な低流量域は、フローセンサ設置流路部
2に設置された熱式フローセンサ5で流速を測定するこ
とにより流量を求めている。
【0017】(請求項1の発明)図2(A)は、請求項
1の発明が適用されるフローセンサ設置流路部2の概略
構成図、図2(B)は、図2(A)のフローセンサ設置
流路部2のA−A断面図である。図2(A)において、
2′は、流れの垂直方向に対し断面形状が2次元形状
(矩形々状)の流路、2aは、フローセンサ設置流路部
2に設けられた上流直管部、2a′は、該上流直管部2
aの流路入口部、2bは、上流直管部2aに連続して設
けられた縮小管部、2cは、縮小管部2bに連続して設
けられた下流直管部、2dは下流直管部2cに連続して
設けられた絞り部である。したがって、前記流路2′
は、上記上流直管部2a、縮小管部2b、下流直管部2
cから構成される。
【0018】前記縮小管部2bは、流路の対向する側壁
面により流路を上流側から下流側に向い、直線で絞り込
む絞り面で構成され、絞り前後の上流直管部2a及び下
流直管部2cとは、それぞれ適当な曲面により滑らかに
接続される。
【0019】上流直管部2aには整流器3が設置され、
また、該上流直管部2aの流路入口部2a′は流路蓋6
(図2(B))を除く3面に適当な曲面を設ける。図2
(B)において、5は、前記絞り面を構成しない壁面で
ある流路蓋6の流路側の面に設置されたフローセンサで
ある。
【0020】流量計の上流部の配管形状はさまざまであ
り、流量計に流入する流れは、一般的に3次元的な流れ
である。本発明の流量計に流入した3次元的な流れは、
上流直管部2aに設けられた整流器3により複数の流れ
に分割される。整流器3がある程度の抵抗となるため整
流器3を出た流れは、それぞれ、ほぼ等しい流速分布を
持ち合流し、流路中心線にほぼ垂直な流速分布となる。
さらに、下流部の縮小管部2bで流れは加速される。ま
た、流路を2次元的に絞り込む(流路側壁面で絞り込
む)ことにより絞り面を持たない流路の壁面での境界層
の発達を抑えることができ、ほとんど均一な流速分布を
得ることができる。絞り面を持たない流路の壁面にフロ
ーセンサ5を設置し、流速を検出し演算により流量を測
定する。なお、流路の中心線Sと縮小管部2bの絞り面
との角度θは30°≦θ≦45°において良好な特性を
得ることができた。
【0021】(請求項2の発明)フローセンサは、対角
線上に熱式流速センサが配設された四辺形状のセンサチ
ップから成る。フローセンサ5の設置位置を実験により
最適化した結果、センサチップの中心が流路の幅方向の
中心線S上であり、かつ、下流直管部2cの始点Tと一
致する位置が最適であることが判明した。また、下流直
管部2cの始点Tを基準に、この始点の上流側及び下流
側にそれぞれセンサチップの対角線の長さの2分の1の
範囲内に配置することにより良好な特性が得られた。
【0022】(請求項3の発明)前記縮小管部2bで
は、上流直管部2aなどの直管流路と比較すると、境界
層の発達を飛躍的に抑えることができたが、流路壁面の
極近傍では依然として境界層が存在する。そこで、流路
壁面に設置したフローセンサ5のセンサチップを流路
2′に突出するようにした。
【0023】(請求項4の発明)図3は、整流器の壁が
流路中心からはずれる状況を説明するための図である。
また、図4(A)は、流路の短辺方向の流速分布図であ
り、図4(B)は、流路の長辺方向の流速分布図であ
る。
【0024】長方形の矩形流路の場合、短辺方向は流路
中心で流速が最大となり、壁面に向うにしたがって流速
が小さくなる流速分布(図4(A))であり、また長辺
方向はほとんど均一な流速分布(図4(B))である。
そして、上流部では、流路に流入する気体は、3次元的
な流れを含む。このような傾向があるため、整流器3の
形状をフローセンサ5の設置面を短辺とする長方形3a
により流路を分割して流路2′に流入する3次元的な流
れを2次元的な流れに整流するようにした。
【0025】ここで、整流器3の横方向の分割を偶数に
て構成すると、流路の中心線上に整流器の壁が位置する
ことになる。その下流部の同一線上にフローセンサ5が
設置されるため、流量が増加するとその影響を多少受
け、流速変動が増加することが分かった。そのため整流
器3の横方向の分割を奇数に分割する構成とした。図3
は、このような構成により、流路中心線から整流器の壁
がはずれる状況を模式的に示している。なお、深さ方向
は、特に規定しない。
【0026】(請求項5の発明)図5は、フルイディッ
ク型流量計の緩衝空間部1にフローセンサ設置流路部2
が取り付けられる例を示す図であり、図中、D1は緩衝
空間部1の流路深さ、D2はフローセンサ設置流路部2
の深さである。
【0027】図5において、緩衝空間部1の深さD
1は、フローセンサ設置流路部2の流路深さD2より深く
なっている。また、フローセンサ設置流路部2は、緩衝
空間部1と天井面(或いは底面)を同一平面とし、緩衝
空間部1の空間内に突出して設置される。
【0028】流量計の緩衝空間部1に流入した被測定気
体の流れは、緩衝空間において流速が急激に減速され
る。また、フローセンサ設置流路部2の流路は、ある程
度の抵抗を持つため、緩衝空間との間に圧力差が生じ
る。このため、圧力波の重畳した流れが流入した場合、
緩衝空間において圧力波が減衰することになる。次に、
フローセンサ設置流路部2において流れは加速され、整
流器3を通過し、縮小管部2bでさらに加速される。な
お、緩衝空間部1への流入口の位置、緩衝空間の形状は
流量計のレイアウトにより適宜変更することができるも
のである。
【0029】(請求項6の発明)図1に示したように、
フローセンサ設置流路部2の下流部にフルイディック素
子部4が設置される。フローセンサ設置流路部2の下流
直管部2cの下流部に絞り部2dを設け、該絞り部2d
の終点Uがフルイディック素子部4のジェットノズル7
に連通するようにする。また、フローセンサ設置流路部
2とフルイディック素子部4に至る気体の流れ方向の中
心線は同一とし、流路深さも同一とする。
【0030】図2(B)に示したように、フローセンサ
5は流路2′に突出して設置されるため、その下流にお
いて気体の流れが乱れることになる。しかし、下流部に
絞り部2dが設けられているため、ここで整流され、整
流された流れが、ジェットノズル7からフルイディック
素子部4へ流入する。
【0031】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、被測定気体の
小流量を検出するフローセンサが配設されるフローセン
サ設置流路部と、該フローセンサ設置流路部から流入す
る前記被測定気体の大流量を検出するフルイディック素
子部を有するフルイディック型流量計において、前記フ
ローセンサ設置流路部は、前記被測定気体の流れの垂直
方向の断面形状が矩形々状の流路を構成し、該流路は被
測定気体の流れを整流する整流器を備えた上流直管部
と、該上流直管部に連続し、対向する側壁面により前記
流路を直線で絞り込む絞り面を有する縮小管部と、該縮
小管部に連続する下流直管部とから成り、前記絞り面を
構成しない壁面に前記フローセンサを設置したので、流
路に流入する3次元的な流れを2次元的な流れに整流す
ることができるため流速分布を安定させることができ
る。
【0032】請求項2の発明によれば、請求項1の発明
の効果に加えて、前記フローセンサは、対角線上に流速
センサが配設された四辺形状のセンサチップから成り、
該センサチップは、その中心が前記流路の幅方向の中心
線上で、かつ、下流直管部の始点を基準に、該始点の上
流側及び下流側にそれぞれ前記センサチップの対角線の
長さの2分の1の範囲内に配設したので、流速のばらつ
きが最も小さい位置にフローセンサを設置したことにな
り、安定したセンサ出力が得ることができる。
【0033】請求項3の発明によれば、請求項1の発明
の効果に加えて、前記フローセンサは、前記流路の壁面
に、前記センサチップが前記流路に突出するように配置
したので、境界層を避けることができ、より大きな流速
(センサ出力)を得ることができる。
【0034】請求項4の発明によれば、請求項1の発明
の効果に加えて、前記整流器は、前記フローセンサの配
置面を短辺とする長方形により前記流路を横方向に奇数
に等分割するものであるので、流路中心線上に整流器の
壁が位置することがなくなり、その下流部の同一線上に
設置されるフローセンサに対して流速変動の影響をなく
すことができる。そのため、広範囲の流量測定が可能と
なる。
【0035】請求項5の発明によれば、請求項1の発明
の効果に加えて、フローセンサ設置流路部は、前記フロ
ーセンサ設置流路部の流路深さより深い空間を有する緩
衝空間部内に天井面を前記緩衝空間部と同一平面とし、
前記緩衝空間部に突出して設置したので、流速分布の偏
った流れや、圧力波の重畳した流れに対して整流,緩衝
効果を得ることができる。
【0036】請求項6の発明によれば、請求項1の発明
の効果に加えて、前記下流直管部の下流部に絞り部を設
け、該絞り部の終点が前記フルイディック素子のジェッ
トノズルに連通したので、フローセンサ設置による流れ
の乱れを整流し、下流部(フルイディック振動)への影
響がなくすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例を概念的に説明するためのフ
ルイディック型流量計の平面図である。
【図2】 本発明のフローセンサ設置流路部の概略構成
図である。
【図3】 本発明の整流器の壁が流路中心からはずれる
状況を説明するための図である。
【図4】 長方形状流路内の流速分布を示す図である。
【図5】 本発明の緩衝空間部とフローセンサ設置流路
部との位置関係を示す図である。
【符号の説明】
1…緩衝空間部、2…フローセンサ設置流路部、2′…
流路、2a…上流直管部、2a′…流路入口部、2b…
縮小管部、2c…下流直管部、2d…絞り部、3…整流
器、3a…フローセンサの設置面を短辺とする長方形、
4…フルイディック素子部、5…フローセンサ、6…流
路蓋、7…ジェットノズル、D1…緩衝空間部の流路深
さ、D2…フローセンサ設置流路部の深さ、S…流路幅
方向の中心線、T…下流直管部の始点、U…絞り部の終
点。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被測定気体の小流量を検出するフローセ
    ンサが配設されるフローセンサ設置流路部と、該フロー
    センサ設置流路部から流入する前記被測定気体の大流量
    を検出するフルイディック素子部を有するフルイディッ
    ク型流量計において、前記フローセンサ設置流路部は、
    前記被測定気体の流れの垂直方向の断面形状が矩形々状
    の流路を構成し、該流路は被測定気体の流れを整流する
    整流器を備えた上流直管部と、該上流直管部に連続し、
    対向する側壁面により前記流路を直線で絞り込む絞り面
    を有する縮小管部と、該縮小管部に連続する下流直管部
    とから成り、前記絞り面を構成しない壁面に前記フロー
    センサを設置したことを特徴とするフルイディック型流
    量計。
  2. 【請求項2】 前記フローセンサは、対角線上に流速セ
    ンサが配設された四辺形状のセンサチップから成り、該
    センサチップは、その中心が前記流路の幅方向の中心線
    上で、かつ、下流直管部の始点を基準に、該始点の上流
    側及び下流側にそれぞれ前記センサチップの対角線の長
    さの2分の1の範囲内に配設されていることを特徴とす
    る請求項1に記載のフルイディック型流量計。
  3. 【請求項3】 前記フローセンサは、前記流路の壁面
    に、前記センサチップが前記流路に突出するように配置
    したことを特徴とする請求項1又は2に記載のフルイデ
    ィック型流量計。
  4. 【請求項4】 前記整流器は、前記フローセンサの配置
    面を短辺とする長方形により前記流路を横方向に奇数に
    等分割するものであることを特徴とする請求項1に記載
    のフルイディック型流量計。
  5. 【請求項5】 フローセンサ設置流路部は、前記フロー
    センサ設置流路部の流路深さより深い空間を有する緩衝
    空間部と天井面を同一平面とし、前記緩衝空間部に突出
    して設置したことを特徴とする請求項1に記載のフルイ
    ディック型流量計。
  6. 【請求項6】 前記下流直管部の下流部に絞り部を設
    け、該絞り部の終点が前記フルイディック素子部のジェ
    ットノズルに連通したことを特徴とする請求項1に記載
    のフルイディック型流量計。
JP09235088A 1997-08-29 1997-08-29 フルイディック型流量計 Expired - Fee Related JP3131174B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09235088A JP3131174B2 (ja) 1997-08-29 1997-08-29 フルイディック型流量計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09235088A JP3131174B2 (ja) 1997-08-29 1997-08-29 フルイディック型流量計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1172362A true JPH1172362A (ja) 1999-03-16
JP3131174B2 JP3131174B2 (ja) 2001-01-31

Family

ID=16980897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09235088A Expired - Fee Related JP3131174B2 (ja) 1997-08-29 1997-08-29 フルイディック型流量計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3131174B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108318090A (zh) * 2018-01-22 2018-07-24 重庆市环境科学研究院 适用于大口径管道流量测量的流量计
CN111566453A (zh) * 2017-12-29 2020-08-21 恩德斯+豪斯流量技术股份有限公司 根据旋涡测量原理的流量计装置、用于其的测量管和用于测量介质的流量或流速的方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111566453A (zh) * 2017-12-29 2020-08-21 恩德斯+豪斯流量技术股份有限公司 根据旋涡测量原理的流量计装置、用于其的测量管和用于测量介质的流量或流速的方法
CN108318090A (zh) * 2018-01-22 2018-07-24 重庆市环境科学研究院 适用于大口径管道流量测量的流量计
CN108318090B (zh) * 2018-01-22 2023-11-07 重庆市生态环境科学研究院 适用于大口径管道流量测量的流量计

Also Published As

Publication number Publication date
JP3131174B2 (ja) 2001-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3475853B2 (ja) 流量測定装置
JP3758111B2 (ja) 空気流量測定装置
JPH06194199A (ja) 空気流量測定装置
JP2010164558A (ja) 流体の流れ計測装置
JP3706300B2 (ja) 流量測定装置
JP4447205B2 (ja) 超音波式流量計
JP2017528718A (ja) 測定チャネルを貫流する流動媒体の少なくとも1つのパラメータを決定するためのセンサ構成
JPH06241854A (ja) 渦流量計
JP2008111714A (ja) 流量計
JPH08297038A (ja) カルマン渦式流量計
JPH1172362A (ja) フルイディック型流量計
JP2007121036A (ja) 流量計
JP2933871B2 (ja) カルマン渦式流量計
JP7373772B2 (ja) 物理量計測装置
JP4820032B2 (ja) フルイディック素子の製造方法、フルイディック素子、フルイディック型流量計、並びに複合型流量計
JP3127007B2 (ja) フルイディック流量計
JP3140860B2 (ja) フルイディック流量計
JP4087687B2 (ja) 流量計
JP2925058B2 (ja) フルイディック流量計
JPH01178820A (ja) カルマン渦流量計
JP2001201379A (ja) 超音波流量計
JP2004093392A (ja) 電子化ガスメータの脈動吸収構造
JPH04262209A (ja) マイクロフローセンサ付フルイディック流量計
JP2591637Y2 (ja) フルイディック流量計
JP2010112738A (ja) 流量計

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees