JP2931380B2 - 流動物供給装置の供給切検知装置 - Google Patents

流動物供給装置の供給切検知装置

Info

Publication number
JP2931380B2
JP2931380B2 JP2201420A JP20142090A JP2931380B2 JP 2931380 B2 JP2931380 B2 JP 2931380B2 JP 2201420 A JP2201420 A JP 2201420A JP 20142090 A JP20142090 A JP 20142090A JP 2931380 B2 JP2931380 B2 JP 2931380B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beverage
pump
flexible
bag
supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2201420A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0487991A (ja
Inventor
清 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Denki Co Ltd
Priority to JP2201420A priority Critical patent/JP2931380B2/ja
Priority to KR1019910012857A priority patent/KR960000299B1/ko
Publication of JPH0487991A publication Critical patent/JPH0487991A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2931380B2 publication Critical patent/JP2931380B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • B67D1/12Flow or pressure control devices or systems, e.g. valves, gas pressure control, level control in storage containers
    • B67D1/1247Means for detecting the presence or absence of liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • B67D1/10Pump mechanism
    • B67D1/108Pump mechanism of the peristaltic type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D2001/0095Constructional details
    • B67D2001/0096Means for pressurizing liquid
    • B67D2001/0097Means for pressurizing liquid using a pump

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)
  • Beverage Vending Machines With Cups, And Gas Or Electricity Vending Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、濃縮飲料やジャム等の流動物が充填されて
いる可撓性の袋からポンプによりこれら充填物を吸引し
て供給する流動物供給装置に係り、特にその供給切検知
装置に関する。
(ロ)従来の技術 飲料やシロップを調理して販売する飲料ディスペンサ
ーや飲料自動販売機は、従来プレッシャー方式と呼ばれ
る方法で飲料を送給販売していた。すなわち飲料やシロ
ップを充填したタンクに炭酸ガスや窒素ガスなどで圧力
をかけ、充填物を押し出す方式である。
しかし、最近この方式に代わるものとして、BIB(Bag
In Box)方式と呼ばれ、可撓性の袋状のものに飲料や
シロップを充填し、また場合によっては、この袋の補強
または保護用としてダンボール製の外箱内に納める等し
て、この袋より飲料を取りだし供給するものが注目され
ている。
この飲料供給システムであると、プレッシャーで飲料
供給をなしえないので、ポンプで充填物を吸い上げるこ
ととなる。そして、普通このシステムの場合もプレッシ
ャーシステムと同様に、衛生上の保持のため、袋と飲料
出口の間は閉回路であることが要求される。
こうした閉回路構成の配管中に設けたポンプにより袋
内の充填物を吸引して飲料販売を行なう。
そして、袋内の飲料が少なくなり、液切れとなるよう
な販売状況となった場合に、その液切れを検知して、シ
ステムの作動停止とする。その検知装置としては、飲料
欠乏により管路内に発生する負圧で作動する圧力スイッ
チを用いるものが一般的である。今、その圧力スイッチ
の構成を第4図に示す。圧力スイッチ15は例えば右側の
管口を飲料の入っている袋に、そして左側の管口をポン
プに夫々接続し、ケース部15A内には下端にダイヤフラ
ム16を備えたアクチュエータ17をコイルスプリング18で
常時上方に付勢された状態で内挿する。そして、アクチ
ュエータ17の上方位置に液切れ検知スイッチ19を配し、
通常このスイッチ19のスイッチ作動片20を押し上げた状
態として、このスイッチ19をOFF状態にしている。そし
て液切れとなるとポンプは吸い上げる飲料がなくなるの
で管路21内に負圧が発生し、この負圧力でダイヤフラム
16はコイルスプリング18に抗して下方へ引き下げられ、
その結果、スイッチ作動片20が押し下がってスイッチ19
はON状態となり、液切れ検知となる。更に飲料切れとな
った状況の販売時に、顧客に不利益を被らさないよう
に、最後の一杯分補償をした上で売切とする売切装置も
提案されている。
このような売切装置としては実公昭62−5753号公報に
示すようなものがある。これは、飲料袋とポンプとの間
にチェックバルブと飲料検知装置を配し、この飲料検知
装置は、飲料一杯分を溜めるほどに充分な小室を有し、
この小室内に一対の電極を垂下し、電極間の抵抗変化を
検出するようになっている。従って飲料が充分あるうち
は、チェックバルブは閉塞し、飲料検知装置の小室内は
飲料が充満し、電極間は飲料抵抗を検知しているが、飲
料切れとなると、管路内の負圧発生でチェックバルブが
開放して外気が侵入する。この導入外気にて管路内およ
び小室内の残留飲料は袋内に戻されるので、小室内の電
極は空気に晒され、抵抗変化を検出して売切検知とな
る。また、小室内に溜っている飲料はポンプの一定時間
の継続駆動制御により流出されて一杯分補償が成され
る。
而るに、前述した圧力スイッチおよびこのようなチェ
ックバルブを作動させるには、大なるポンプ作動圧を発
揮することのできるポンプの場合に有効となる。即ち、
負圧力を大きく(絶対圧力0kg/cm2に近い圧力)発生で
きるポンプを用いる場合に、これらの売切検知装置は利
用できる。そしてそのようなポンプはガスポンプ(許容
発生負圧力:−55〜−60cm Hg)、またダイヤフラム式
電気ポンプ(−60cm Hg)に限られる。
(ハ)発明が解決しようとする課題 一方、今日単なる飲料ばかりでなく、つぶつぶの果肉
入り飲料や、トマトケチャップ、ジャムなどの流動食物
を袋内に入れ販売に供する試みがなされている。しか
し、このような果肉入りの濃縮ジュースやジャムなどの
流動物は、前述のガスポンプやダイヤフラム式電気ポン
プでは、ポンプの出入口弁の箇所でこれらの物が詰まる
等の悪現象が生じて、給送することができない。
そこで、飲料やシロップの販売に限らず、果肉入りの
濃縮ジュース、さらにはジャムやマヨネーズの流動食物
などでも、容易に吸い出せるペリスタルティックポンプ
を用い、これを可撓性の袋と組合せた装置が有効となっ
ている。
しかし、ペリスタルティックポンプはポンプケース内
に弧状に配した可撓性ポンプチューブが回転するローラ
ーによって押し潰されて、そのチューブが復元する時の
吸引力で、袋内の充填物を取り出すことをその吸引原理
としており、この時の吸引力は比較的小さいものとなっ
ている。よって、当然ペリスタルティックポンプは、可
撓性の袋が「空」になった時に作り出す吸引側の負圧も
あまり大きくない。
従ってペリスタルティックポンプを使用した飲料供給
システムには、飲料売切装置として大きな負圧力の下で
しか動作しえない前述の圧力スイッチおよび前記公報の
売切装置を採用することはできない。
また、これらの売切装置は、圧力を感知する部分の部
品の構成が複雑で、そして部品と部品の継ぎ合わせ部分
に隙間を、またポケット構造(飲料やシロップが滞溜し
やすい構造)が存在したりして、衛生上好ましくない構
成であった。
本発明は以上の点に鑑み成されたもので、信頼性の高
い供給切検知動作と構成の簡単化を約束され、ペリスタ
ルティックポンプ等のように吸引側の負圧が余り大きく
ないポンプを使用した流動物供給システムにとって好適
なる供給切検知装置を提供することを目的とする。
(ニ)課題を解決するための手段 上記課題を解決するために、本発明は濃縮飲料あるい
はジャム等の流動物が充填されている可撓性の袋からポ
ンプにより、これら充填物を吸引して供給する流動物供
給装置において、前記ポンプの吸引側が負圧となると変
形する可撓性の配管チューブにて、前記ポンプと可撓性
の袋とを繋ぐ配管の一部または全長を構成し、この可撓
性の配管チューブの変形を検知して信号に変換する供給
切検知手段を設けたものである。
(ホ)作用 ポンプにつながれている可撓性袋内の充填物が空状態
になり、更に同ポンプが運転し続けると、吸引側の負圧
発生にて可撓性の配管チューブは大気圧にて徐々に押し
潰されていく。この時、可撓性お配管チューブの押し潰
されている方向の変形を供給切検知手段が監視してい
る。そして、変形度合いが所定量を越えると、供給切検
知手段が検知動作して供給切信号を出力し、供給切検知
となるもので、可撓性の配管チューブの変形を検出する
だけの簡単な供給切検知装置となる。
(ヘ)実施例 以下、添付書面を参照しながら、本発明の実施例を説
明する。
第1図は飲食物供給システムの概略的配管構成図を示
しており、1は可撓性を有し容易に収縮する薄い合成樹
脂等の素材で形成される袋であり、内部に飲料や、果肉
入りの濃縮ジュース等を貯蔵する。袋1内に充填できる
品物としては、上記飲料のほかに、ジャムやマヨネーズ
そしてトマトケチャップ等の流動食物も貯蔵可能であ
る。本実施例では、飲料、果肉入り飲料を販売する場合
につき説明を続ける。
前記袋1の一端には、飲料導出管2を設けて、その飲
料導出管2の先端は通常シールされ該袋1内の充填物は
機密性を保っている。3は飲料を貯蔵した該袋1を収納
して外部からの衝撃に対する保護および操作性を良くす
るための箱体であり、一部に前記袋1の前記飲料導出管
2を取り出すための取出口4が形成されている。5は前
記袋1内の飲料を前記飲料導出管2から飲料供給部に載
置されたカップ6へと導く管路であり、飲料供給部側の
端部には飲料供給バルブ14が配置されている。7は該管
路5内に配置されたペリスタルティックポンプである。
このペリスタルティックポンプ7の構造は、第2図に示
す要部配管図に示されている。すなわち、ペリスタルテ
ィックポンプ7はポンプケース8内に可撓性ポンプチュ
ーブ9をそのケース内壁面に沿わせて円弧状に配し、こ
の可撓性ポンプチューブ9を内側から押し潰すように回
転する一対のローラー10,10を両端に備えた回転体11が
モーターによって一定方向に回動する構成となってい
る。よってローラー10,10によって可撓性ポンプチュー
ブ9が復元するときの吸引力で、袋1内の飲料を吸い出
すことができる。
袋1内の飲料がすっかり取り出されたあともポンプ作
動すると、吸引力側圧力は負圧となり可撓性ポンプチュ
ーブ9は大気圧にて段々と押し潰されていく。このよう
に可撓性袋1が空状態となったときには、必ず可撓性ポ
ンプチューブ9の復元力まで負圧を発生することができ
る。換言すれば、袋1とペリスタルティックポンプ7側
は袋1が「空」になり、ペリスタルティックポンプ7が
更に吸い上げようとすると、吸引側の管路5内に大気圧
より低い負圧が発生するのである。
よって、この原理を応用して、この間の管路5内の一
部または前部にこの負圧によって押し潰され変形する可
撓性材質または構造からなる可撓性の配管チューブを設
ける。そして、この可撓性の配管チューブの変形量を検
出して、その変形量がある一定範囲を越えたときにスイ
ッチ作動するマイクロスイッチなどを可撓性の配管チュ
ーブに対抗配置し、同マイクロスイッチによって供給切
信号を出し、同信号を利用して販売を停止したり、
「空」を知らせる報知装置(例えばランプやブザー)を
作動させるようにする。
第3図に本発明を具現化させた供給切装置の構造を示
す。同図(a)は飲料有状態の供給切装置の状態図で、
同図(b)は飲料無状態の状態図である。
5Aは可撓性の配管チューブであり、10はこのチューブ
5Aの変形で作動するマイクロスイッチである。ここでマ
イクロスイッチ10の作動突子11を押圧するスイッチ作動
片12は、可撓性の配管チューブ5Aの外面に接触させてい
る。そして同図(a)に示すように可撓性の配管チュー
ブ5A内に飲料Mがあって、通流している状況では、作動
突子11をスイッチ作動片12は押し込んでいて、マイクロ
スイッチ10はOFFとしている。よってこの状態では信号
は発していない。ここで飲料がなくなり、管路5内が負
圧となり、可撓性の配管チューブ5Aが大気圧で潰れ始め
るが、その潰れる方向(潰れ方)が一定の方がスイッチ
作動片12が敏感に作動して検知動作が良好に行なわれる
有利性がある。そこでその変位方向を一定とするため
に、可撓性の配管チューブ5Aの管の直径方向に相対して
薄肉部分13,13をニヶ所設け、配管の肉厚を均一にして
変形時には必ず薄肉部分13,13が広がり、厚肉部分が落
ち込むようにする工夫を施している。このように構成す
ると、比較的小さな負厚(大気圧に近い)発生でもマイ
クロスイッチ10を作動させることができ、吸引力の小さ
いペリスタルティックポンプ7に充分適用できる。
第3図(b)は作動している状況を示しており、可撓
性の配管チューブ5A内に負圧が発生し、その結果、外気
圧が作用して可撓性の配管チューブ5Aは矢印方向から押
し潰される。よってスイッチ作動片12は傾動して、作動
突子11の押圧を解き、マイクロスイッチ10は供給切信号
を発する。
なお、実施例ではマイクロスイッチ10を用いた場合を
説明したが、リードスイッチ、光センサー等、可撓性の
変形量を検知し得るものが適宜に利用できることはいう
までもない。
以上のようにして、袋1内の飲料を供給切状態を検出
できる。
また、可撓性の配管チューブ5Aを製作するに当って、
可撓力(復元力)の違う種々の材料、材質、硬度および
構造を使いわけることによって、種々の負圧感知レベル
を設定できることとなる。
更に、吸引側の管路5内の一部または全長を、この可
撓性の配管チューブ5Aで製作可能になることから、この
飲料等供給装置の設置場所に応じて、可撓性の袋1とペ
リスタルティックポンプ7との間のどこでも設けること
が困難性なく行なえる。
そして、可撓性の配管チューブ5Aを管路5内に合わせ
て、その内径を比較的同一サイズに製作しやすいことか
ら、液溜り(ポケット)が管路系に存在することが避け
られて、飲料、シロップに限らず、果肉入り濃縮ジュー
ス、更にはジャム、マヨネーズ、トマトケチャップ等の
流動物など、ポケットに溜りやすいものでも、その衛生
保持を容易とさせながら供給することができる。
(ト)発明の効果 以上のように、本発明によれば、可撓性袋内に充填さ
れた一般の飲料をはじめ、果肉入り濃縮ジュース、更に
ジャム等の流動物をも、この袋から吸引送給できるポン
プを使用した流動物供給装置において、ポンプと袋とを
繋ぐ配管の一部長または全長を可撓性の配管チューブに
て構成し、充填物が無くなると発生するポンプ吸引側の
負圧にて、前記可撓性の配管チューブが変形するとき、
この変形を感知して信号を出力するスイッチ手段を設け
て供給切検知装置を構成したから、ペリスタルティック
ポンプのように余り大きな負圧を得られないものも、可
撓性の配管チューブは容易に変形して、供給切検知を確
実に行なえる。よって、従来の比較的大きな圧力で作動
する圧力スイッチやチェックバルブと電極式検知部とを
組合せた売切装置のようなものでは、このペリスタルテ
ィックポンプ等使用の供給装置に適用できなかったの
が、本発明では構成簡単にして、安価で、かつ信頼性の
高い供給切作動をなし得る供給切装置を容易に提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例としての飲料供給装置の配管図、第2図
は可撓性袋とペリスタルティックポンプとの間の要部配
管図、第3図は本発明の供給切検知装置の構造を示し、
同図(a)は飲料有の状態図、同図(b)は飲料無しの
供給切検知作動状態図、第4図は従来の売切検知装置と
して用いられることの多い圧力スイッチの構造図であ
る。 1……袋、5……管路、5A……可撓性の配管チューブ、
10……マイクロスイッチ、M……飲料等の充填物。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】濃縮飲料あるいはジャム等の流動物が充填
    されている可撓性の袋からポンプにより、これら充填物
    を吸引して供給する流動物供給装置において、前記ポン
    プの吸引側が負圧となると変形する可撓性の配管チュー
    ブにて、前記ポンプと可撓性の袋とを繋ぐ配管の一部ま
    たは全長を構成し、この可撓性の配管チューブの変形を
    検知して信号に変換する供給切検知手段を設けたことを
    特徴とする流動物供給装置の供給切検知装置。
JP2201420A 1990-07-31 1990-07-31 流動物供給装置の供給切検知装置 Expired - Fee Related JP2931380B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2201420A JP2931380B2 (ja) 1990-07-31 1990-07-31 流動物供給装置の供給切検知装置
KR1019910012857A KR960000299B1 (ko) 1990-07-31 1991-07-26 유동물 공급장치의 공급품절 검지장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2201420A JP2931380B2 (ja) 1990-07-31 1990-07-31 流動物供給装置の供給切検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0487991A JPH0487991A (ja) 1992-03-19
JP2931380B2 true JP2931380B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=16440786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2201420A Expired - Fee Related JP2931380B2 (ja) 1990-07-31 1990-07-31 流動物供給装置の供給切検知装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2931380B2 (ja)
KR (1) KR960000299B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5663480B2 (ja) * 2008-08-28 2015-02-04 デカ・プロダクツ・リミテッド・パートナーシップ 製品ディスペンシングシステム

Also Published As

Publication number Publication date
KR920002461A (ko) 1992-02-28
KR960000299B1 (ko) 1996-01-04
JPH0487991A (ja) 1992-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4957220A (en) Vending machine last drink sensor and dispensing apparatus
US4795061A (en) Apparatus for providing water and syrup in a predetermined ratio to a beverage dispenser
WO2001025092A1 (en) Ice supply system
US20080149666A1 (en) Dispensing stand-up pouch
MX2015004994A (es) Sistema de distribicion con los medios para detectar el nivel de liquido y un contenedor plegable para tal sistema.
US11759060B2 (en) Portable consumer liquid pump
EP0159118B1 (en) Syrup sensor for dispensing machine
JP2000501363A (ja) 加圧下にある液体を充填する装置
JP2931380B2 (ja) 流動物供給装置の供給切検知装置
US6899149B1 (en) Vapor recovery fuel dispenser for multiple hoses
CN116458794A (zh) 柔巾的加湿方法、柔巾盒
US11407632B2 (en) Package design for dosing systems and methods of manufacture thereof
EP3046866B1 (en) A calibration method for a beverage dispensing system, and a beverage dispensing system utilizing the calibration method
JP3750723B2 (ja) 計量装置
JPH01269423A (ja) 集草バックの満杯検出構造
JPH06191598A (ja) 給液装置
JP2877456B2 (ja) 飲料供給装置
US11084705B1 (en) Beverage dispenser with consumable monitoring system
JP2950938B2 (ja) 飲料販売装置
JPS625753Y2 (ja)
JPH02127289A (ja) 飯料供給器
JPH08169494A (ja) 飲食物供給装置
JP3427393B2 (ja) 液圧監視装置
JP3467306B2 (ja) 給液装置の収液部
US1073474A (en) Pneumatic-operated pump for liquids.

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees