JP2929947B2 - オーダ仕分機のプリント検出装置 - Google Patents

オーダ仕分機のプリント検出装置

Info

Publication number
JP2929947B2
JP2929947B2 JP6218864A JP21886494A JP2929947B2 JP 2929947 B2 JP2929947 B2 JP 2929947B2 JP 6218864 A JP6218864 A JP 6218864A JP 21886494 A JP21886494 A JP 21886494A JP 2929947 B2 JP2929947 B2 JP 2929947B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
tray
light
photographic
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6218864A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0882861A (ja
Inventor
幹晃 西岡
正明 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP6218864A priority Critical patent/JP2929947B2/ja
Priority to CN95118433A priority patent/CN1069417C/zh
Priority to DE19533769A priority patent/DE19533769C2/de
Priority to KR1019950029793A priority patent/KR100190341B1/ko
Priority to US08/527,803 priority patent/US5614987A/en
Publication of JPH0882861A publication Critical patent/JPH0882861A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2929947B2 publication Critical patent/JP2929947B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/46Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera for automatic sequential copying of different originals, e.g. enlargers, roll film printers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03DAPPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03D15/00Apparatus for treating processed material
    • G03D15/001Counting; Classifying; Marking
    • G03D15/005Order systems, e.g. printsorter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03DAPPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03D15/00Apparatus for treating processed material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/51Presence
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/40Sensing or detecting means using optical, e.g. photographic, elements
    • B65H2553/44Involving light guide, e.g. optical fibres

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、現像および乾燥処理
後の写真プリントをオーダ毎に仕分けるオーダ仕分機の
プリント検出装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ネガフィルムのネガ像の焼付けと、焼付
処理後の感光材料の現像処理とを連続して行なうように
した写真感光材料処理機においては、現像処理後の感光
材料を乾燥部に搬送して乾燥処理したのち、カッター部
で所定の大きさに切断し、形成された写真プリントを上
記カッター部に設けられた排出口から外部に排出させる
ようにしている。
【0003】また、上記排出口から排出された写真プリ
ントをオーダ仕分機に搬送してオーダ分けしている。
【0004】オーダ仕分機は、普通、一方向に移動され
るエンドレス部材に多数のプリント受皿を等間隔に取付
け、一つのプリント受皿上に1オーダ分の写真プリント
が供給されると、プリント受皿の間隔をストローク量と
してエンドレス部材を一方向に間歇移動させ、次のプリ
ント受皿上に写真プリントを送り込むようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のオー
ダ仕分機においては、プリント受皿上の写真プリントを
検出する検出手段を持たず、オペレータが常に目視によ
り写真プリンタに有無を確認する構成であるため、プリ
ント受皿の写真プリントを取り忘れることが多くあっ
た。
【0006】ここで、写真プリントを取り忘れると、プ
リント受皿がエンドレス部材の反転部を移動するときプ
リント受皿上から写真プリントが落下して散乱し、オー
ダの順番がばらばらになり、オペレータはネガフィルム
と照合し乍らオーダ分けしなければならない問題が生じ
る。
【0007】この発明の課題は、プリント受台上の写真
プリントを検出し得る検出手段を設け、その検出手段が
写真プリントを検出したとき報知手段を作動させるよう
にして、写真プリントの取り忘れを防止し得るようにし
たオーダ仕分機のプリント検出装置を提供することであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、この発明においては、エンドレス部材にプリント
受皿を取付け、そのプリント受皿上に現像および乾燥処
理後の写真プリントを供給し、1オーダ分の写真プリン
トが供給されたとき、プリント受皿の取付けピッチをス
トローク量としてエンドレス部材を一方向に間歇的に移
動させるようにしたオーダ仕分機のプリント検出装置に
おいて、前記プリント受皿に光路ブロックを取付け、そ
の光路ブロックの一端に入射端面を形成し、他端に入射
端面からの入射光を反射させる反射端面を設け、プリン
ト受皿の写真プリント支持部には反射端面からの反射光
を透過させる透光部を形成し、前記プリント受皿の停止
位置に、上記光路ブロックの入射端面に向けて光を照射
する発光素子と、反射端面からの反射光軸上に受光素子
とを設け、その受光素子が発光素子からの光を受光しな
いときに作動する報知手段を設けた構成を採用してい
る。
【0009】
【作用】上記の構成において、現像および乾燥処理後の
写真プリントは、下向き搬送路の上部で停止するプリン
ト受皿上に供給され、その写真プリントによって、プリ
ント受皿の透光部が閉鎖される。1オーダ分の写真プリ
ンタがプリント受皿に供給されるとプリント受皿の取付
けピッチを移動量としてエンドレス部材が一方向に移動
し、写真プリントを支持するプリント受皿が下向きに搬
送される。
【0010】上記写真プリントは、その搬送時にオペレ
ータによってプリント受皿上から取り除かれるが、取り
忘れられることがある。プリント受皿が発光素子の位置
まで搬送されて停止すると、発光素子からの光は光路ブ
ロックの入射端面に入射される。入射光は、反射端面に
おいて斜め上方に向けて反射される。プリント受皿上に
写真プリントが残る状態であると、その写真プリントに
よって透光部は閉鎖される状態にあるため、反射光は写
真プリントで遮光され、受光素子が光を検出することが
できず、報知手段が写真プリントの取り忘れを報知す
る。
【0011】
【実施例】以下、この発明の実施例を添付図面に基づい
て説明する。
【0012】図1は、写真感光材料処理機を示す。写真
感光材料処理機は、プリンタ部1と、プロセッサ部2と
を有し、プリンタ部1はペーパーマガジン3からプリン
タ部1の内部に供給された長尺印画紙にネガフィルムの
ネガ像を連続して焼付けるようにしている。
【0013】焼付処理後の印画紙は、プロセッサ部2の
内部に送り込まれて現像処理される。現像処理後の印画
紙は、次に乾燥部に搬送されて乾燥処理され、カッタ部
4において所定の大きさに切断され、写真プリントPが
形成される。
【0014】写真プリントPは、カッタ部4に形成され
た排出口5からペーパー受台6上に排出される。
【0015】ペーパ受台6は、写真プリントPが1枚落
下してくる毎に、その一側下部に設けられたコンベヤベ
ルト7側に傾斜し、写真プリントPをコンベヤベルト7
上に滑り落とす。
【0016】コンベヤベルト7上の写真プリントPは、
そのコンベヤベルト7の移動によって排出端からオーダ
仕分機10に供給される。
【0017】ここで、コンベヤベルト7上の写真プリン
トPをオーダ仕分機10に向けて確実に送り込ませるた
め、コンベヤベルト7の排出端部上にベルト7との接触
によって回転するウエイトローラ8と、そのウエイトロ
ーラ8とコンベヤベルト7の接触部に写真プリントPを
誘導するカバー9とを設け、上記ウエイトローラ8の回
転によってコンベヤベルト7から排出される写真プリン
トPに勢いをつけるようにしている。
【0018】図2はオーダ仕分機10を示す。オーダ仕
分機10は、案内輪11と駆動輪12とを上下に設け、
その両輪11、12間にかけ渡したエンドレス部材13
に多数のプリント受皿14を等間隔に取付けている。
【0019】ここで、案内輪11および駆動輪12とし
てスプロケットを用い、エンドレス部材13としてチェ
ーンを用いているが、これに限定されず、例えば上記ス
プロケットに代えて歯付きプーリを用い、エンドレス部
材13に代えて歯付きベルトを用いるようにしてもよ
い。
【0020】プリント受皿14は透明又は半透明の材料
により形成されて複数のプリント受皿14がオペレータ
の目視線上でオーバーラップする状態であっても、プリ
ント受皿14上の写真プリントを確認し得るようになっ
ている。このプリント受皿14は前部受皿14aと、後
部受皿14bとに分割され、後部受皿14bはエンドレ
ス部材13に固定されている。
【0021】前部受皿14aは、図3に示すように、後
部受皿14bの前縁部にピン15を介して揺動自在に取
付けられている。また、前部受皿14aの後部には爪1
6が設けられている。
【0022】前記駆動輪12は図3に示すモータ17に
よって一方向に間歇回転される。その駆動輪12の回転
によってエンドレス部材13が図2の矢印方向にプリン
ト受皿14の取付ピッチを移動量として間歇的に移動さ
れ、下向き搬送路に沿ってプリント受皿14が移動する
とき、前部受皿14aに形成された前記爪16が後部受
皿14bの下面前部に係合し、その係合によって、前部
受皿14aは後部受皿14bに延長する状態に保持され
る。
【0023】また、プリント受皿14が駆動輪12の周
囲を回転して上向き搬送路に至ると、前部受皿14aは
自重によって下方向に回転し、プリント受皿14はL形
の折畳み状態とされる。
【0024】上記のように、プリント受皿14を折畳み
可能とすることにより、プリント受皿14を一枚の板体
で形成した場合に比較してオーダ仕分機の小型化を図る
ことができる。
【0025】図3で示すように、プリント受皿1の後部
受皿14bの一側には、プリント受皿14で支持された
写真プリントPの側部を挾持可能とする切欠部18が設
けられている。
【0026】また、後部受皿14bのプリント受皿14
が下向き搬送路に沿って移動する際の下面には角柱状の
光路ブロック19が取付けられている。
【0027】光路ブロック19は、アクリル樹脂等の透
明性に優れ、光の吸収が殆どない材料によって形成され
ている。この光路ブロック19は、後部受皿14bの両
側縁間の2等分位置を通る幅中心線に対して傾斜してい
る。実施例では、上記幅中心線に対する光路ブロック1
9の傾斜角度を略45°程度としている。
【0028】図4に示すように、光路ブロック19の一
端は後部受皿14bの後部一側に位置し、その一端に光
路ブロック19の長さ方向に直交する入射端面20が設
けられている。また、光路ブロック19の他端は、後部
受皿14bの幅中央部に位置し、その他端に上記入射端
面20から内部に侵入する光を斜め上方に向けて全反射
される反射端面21が設けられている。
【0029】実施例では、図4(イ)、(ロ)で示すよ
うに、反射端面21を光路ブロック19の長さ方向に4
5°程度傾斜させると共に、その反射端面21と後部受
皿14bの幅中心線22に直交する垂直面23とでなす
傾斜角θを23°程度としている。
【0030】前記後部受皿14bには、写真プリントP
が載置される部分に反射端面21からの反射光を透過さ
せる透光部24が形成されている。
【0031】図2および図3で示すように、プリント受
皿14の下向き搬送路の下部停止位置の一つは写真プリ
ントPの有無を検出する検出位置25とされ、その検出
装置25には、光路ブロック19の入射端面20に光を
照射する発光素子26と、反射端面21からの反射光軸
上に受光素子27とが設けられている。
【0032】受光素子27と報知装置28とは連動し、
写真プリントの有無の検出時に、発光素子26からの光
を受光素子27が受光しないとき、報知装置28を作動
させるようにしている。
【0033】報知装置28として、ブザーや、音声を発
するスピーカ、光を照射するランプあるいはメッセージ
を表示するディスプレイ等を採用することができる。
【0034】いま、図1に示すコンベヤベルト7からオ
ーダ仕分機10の下向き搬送路の最上段のプリント受皿
14上に写真プリントPが送り込まれると、その写真プ
リントPによってプリント受皿14に設けた透光部24
が閉鎖される。
【0035】1オーダ分の写真プリントPがプリント受
皿14上に送り込まれると、駆動輪12が回転してエン
ドレス部材13をプリント受皿14の取付けピッチを移
動量として図2の矢印方向に間歇的に移動させる。
【0036】上記エンドレス部材13の移動によって、
下向き搬送路のプリント受皿14は下方向に間歇的に移
動する。プリント受皿14は、1オーダ分の写真プリン
トPがプリント受皿14上に送り込まれる毎に下向きに
移動し、その移動中において、プリント受皿14の写真
プリントPはオペレータによって取り除かれるが、しば
しば取り忘れを生じることがある。
【0037】下向き搬送路に沿って下向きに搬送される
プリント受皿14が図2に示す検出位置25まで搬送さ
れて停止すると、発光素子26は光路ブロック19の入
射端面20を照射する。
【0038】発光素子26からの光は、上記光路ブロッ
ク19の内部に浸入して反射端面21に当たり、その反
射光が斜め上方に向けて反射される。
【0039】このとき、プリント受皿14上の写真プリ
ントPが検出位置25まで下降する間で取り除かれてい
ると、図5(イ)で示すように、透光部24は開放状態
であるため、反射光は透光部24を透過し、受光素子2
7によって受光される。
【0040】受光素子27が上記のようにして反射光を
検出すると、報知装置28は作動しない。
【0041】一方、プリント受皿14上に写真プリント
Pが残る状態であると図5(ロ)で示すように、その写
真プリントPは透光部24を閉鎖状態としているため、
光路ブロック19の反射端面21からの反射光は写真プ
リントPによって遮断され、受光素子27は反射光を受
光せず、報知装置28が作動し、写真プリントPの取り
忘れをオペレータに知らせる。
【0042】なお、発光素子26は、プリント受皿14
が間歇的に送られて停止する毎に一定時間点灯させるよ
うにしてもよく、あるいは発光素子26を常時点灯させ
ておき、プリント受皿14が停止して写真プリントPの
有無を検出するとき、受光素子27を受光可能な状態に
してもよい。
【0043】
【発明の効果】以上のように、この発明に係るプリント
検出装置においては、プリント受皿に光路ブロックを取
付け、その光路ブロックの一端に入射端面を形成し、他
端に入射端面からの光を反射させる反射端面を設け、プ
リント受皿には反射端面からの反射光軸上に反射光が透
過可能な透光部を設け、プリント受皿の停止位置におい
て光路ブロックの入射端面に光を照射する発光素子と、
反射端面からの反射光軸上に受光素子とを設けたので、
プリント受皿上に写真プリントが残る状態であると、そ
の写真プリントによって光路ブロックの反射端面からの
反射光が遮断され、受光素子によって反射光を受光する
ことができない。
【0044】このため、プリント受皿上の写真プリント
の有無を確実に検出することができ、受光素子が、発光
素子からの光を受光しないときに報知手段を作動させる
ようにしたので、写真プリントの取り忘れをオペレータ
に確実に知らせることができ、オーダ分け等の作業のや
り直しを未然に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るオーダ仕分機を用いた写真感光
材料処理機の外観図
【図2】同上のオーダ仕分機の縦断正面図
【図3】図2のIII −III 線にそった断面図
【図4】(イ)は図3の一部拡大断面図、(ロ)は
(イ)のIV−IV線に沿った断面図
【図5】(イ)、(ロ)は写真プリントの検出状態を示
し、図4のV−V線に沿った断面図
【符号の説明】
13 エンドレス部材 14 プリント受皿 19 光路ブロック 20 入射端面 21 反射端面 24 透光部 26 発光素子 27 受光素子 28 報知装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G03B 27/32 G03B 27/46 G03D 15/00 B65H 31/00 - 31/40 B65H 39/11

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンドレス部材にプリント受皿を取付
    け、そのプリント受皿上に現像および乾燥処理後の写真
    プリントを供給し、1オーダ分の写真プリントが供給さ
    れたとき、プリント受皿の取付けピッチをストローク量
    としてエンドレス部材を一方向に間歇的に移動させるよ
    うにしたオーダ仕分機のプリント検出装置において、前
    記プリント受皿に光路ブロックを取付け、その光路ブロ
    ックの一端に入射端面を形成し、他端に入射端面からの
    入射光を反射させる反射端面を設け、プリント受皿の写
    真プリント支持部には反射端面からの反射光を透過させ
    る透光部を形成し、前記プリント受皿の下向き搬送路の
    停止位置に、上記光路ブロックの入射端面に向けて光を
    照射する発光素子と、反射端面からの反射光軸上に受光
    素子とを設け、その受光素子が発光素子からの光を受光
    しないときに作動する報知手段を備えて成ることを特徴
    とするオーダ仕分機のプリント検出装置。
JP6218864A 1994-09-13 1994-09-13 オーダ仕分機のプリント検出装置 Expired - Fee Related JP2929947B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6218864A JP2929947B2 (ja) 1994-09-13 1994-09-13 オーダ仕分機のプリント検出装置
CN95118433A CN1069417C (zh) 1994-09-13 1995-09-12 用于依次相片分拣机的相片检测器
DE19533769A DE19533769C2 (de) 1994-09-13 1995-09-12 Photoabzug-Detektor für Sortiervorrichtung
KR1019950029793A KR100190341B1 (ko) 1994-09-13 1995-09-13 소터에서의 사용을 위한 프린트검출기
US08/527,803 US5614987A (en) 1994-09-13 1995-09-13 Print detector for use in a sorter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6218864A JP2929947B2 (ja) 1994-09-13 1994-09-13 オーダ仕分機のプリント検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0882861A JPH0882861A (ja) 1996-03-26
JP2929947B2 true JP2929947B2 (ja) 1999-08-03

Family

ID=16726514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6218864A Expired - Fee Related JP2929947B2 (ja) 1994-09-13 1994-09-13 オーダ仕分機のプリント検出装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5614987A (ja)
JP (1) JP2929947B2 (ja)
KR (1) KR100190341B1 (ja)
CN (1) CN1069417C (ja)
DE (1) DE19533769C2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6176480B1 (en) * 1995-08-09 2001-01-23 Canon Aptex Kabushiki Kaisha Sheet stacking apparatus
EP1134963A3 (en) * 2000-03-17 2003-07-23 GRETAG IMAGING Trading AG System for printing digitised images
US6566672B1 (en) * 2000-09-29 2003-05-20 Heidelberger Druckmaschinen Ag Light sensor for sheet products
JP4760848B2 (ja) * 2008-03-31 2011-08-31 富士ゼロックス株式会社 用紙検知装置、用紙集積装置、及び画像形成装置
JP2012048095A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Seiko Epson Corp 仕分装置
JP6213419B2 (ja) * 2014-07-31 2017-10-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP7348788B2 (ja) * 2019-09-20 2023-09-21 東芝テック株式会社 後処理装置及び画像形成システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5464200A (en) * 1993-04-15 1995-11-07 Ricoh Company, Ltd. Sheet storing device with locking bins
US5342034A (en) * 1993-04-27 1994-08-30 Xerox Corporation Mailbox/compiler architecture

Also Published As

Publication number Publication date
US5614987A (en) 1997-03-25
DE19533769A1 (de) 1996-03-14
JPH0882861A (ja) 1996-03-26
DE19533769C2 (de) 1998-04-09
CN1069417C (zh) 2001-08-08
CN1143198A (zh) 1997-02-19
KR100190341B1 (ko) 1999-06-01
KR960011532A (ko) 1996-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0599228B1 (en) Conveying and aligning apparatuses suitable for lens-fitted photographic film packages
JP2929947B2 (ja) オーダ仕分機のプリント検出装置
US4791456A (en) Photographic printer apparatus
EP0629915B1 (en) Apparatus for arraying sheets of photosensitive material
JPH05752A (ja) シート状物品の搬送方向切換装置
US5444514A (en) Photographic processing apparatus
JPH10194514A (ja) 写真処理装置
US3472590A (en) Photocopy apparatus
JP2760252B2 (ja) リーダストッカおよびリーダストック装置
JPH0740998Y2 (ja) 写真処理装置
JP3208924B2 (ja) 写真処理装置
JPS63187230A (ja) 複写機の自動原稿送り装置
JP3872631B2 (ja) 原稿読み取り開始タイミングの検知機能を兼ね備えた原稿検知センサ
JP2501201Y2 (ja) 写真プリント装置
JPH0312652A (ja) マーク検出装置
JPS6222893B2 (ja)
JP2942676B2 (ja) 写真焼付装置用搬送制御装置
JPS63258344A (ja) 画像記録装置
JPS6225575B2 (ja)
JPH0769526A (ja) プリント写真の仕分け装置
JP2003307829A (ja) 感光材料分別装置
JPH0310250A (ja) 穿孔検出装置
JPS62131261A (ja) 感光材料処理装置
JP2001092101A (ja) シート材仕分け装置
JPH08282859A (ja) 自動原稿搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990420

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees