JP2928234B1 - 電子写真装置の溶媒回収装置 - Google Patents

電子写真装置の溶媒回収装置

Info

Publication number
JP2928234B1
JP2928234B1 JP10153028A JP15302898A JP2928234B1 JP 2928234 B1 JP2928234 B1 JP 2928234B1 JP 10153028 A JP10153028 A JP 10153028A JP 15302898 A JP15302898 A JP 15302898A JP 2928234 B1 JP2928234 B1 JP 2928234B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
solvent
toner
vaporizing
absorbed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10153028A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11344868A (ja
Inventor
真人 齋藤
Original Assignee
新潟日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新潟日本電気株式会社 filed Critical 新潟日本電気株式会社
Priority to JP10153028A priority Critical patent/JP2928234B1/ja
Priority to US09/323,399 priority patent/US6064851A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2928234B1 publication Critical patent/JP2928234B1/ja
Publication of JPH11344868A publication Critical patent/JPH11344868A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/10Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a liquid developer
    • G03G15/11Removing excess liquid developer, e.g. by heat

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Wet Developing In Electrophotography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 感光体ベルトからローラにより溶媒を回収す
る際、感光体ベルトからローラに付着したトナーがロー
ラに残留しないようにする。 【解決手段】 画像が形成された感光体ベルト1に含ま
れる溶媒は、溶媒吸収ローラ11で吸収され、この吸収
された溶媒は、さらに溶媒気化ローラ12で吸収され、
内部の熱源により温められて気化する。この場合、感光
体ベルト1から微量のトナーが溶媒吸収ローラ11に吸
収され、これが溶媒気化ローラ12に吸収されて、この
溶媒気化ローラ12にトナーが残留してしまう。この残
留したトナーは、クリーニングローラ13に剥ぎ取られ
る。クリーニングローラ13に剥ぎ取られたトナーは、
さらにクリーニングブレード14によりかき取られるこ
とにより、付着したトナーが残留しない電子写真装置の
溶媒回収装置が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液体現像方式の電
子写真装置に用いて好適な電子写真装置の溶媒回収装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の液体現像方式の電子写真装置にお
ける溶媒回収装置は、感光体ベルトに溶媒吸収ローラが
接して、この感光体ベルトに含まれる溶媒を吸収し、さ
らに、この溶媒吸収ローラに接して溶媒気化ローラが接
して上記溶媒を吸収し、気化させるようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例に示される溶媒回収装置においては、感光体ベルト
上で画像を形成するトナーが溶媒吸収ローラから溶媒気
化ローラに付着し、再び溶媒吸収ローラから感光体ベル
トに戻されて本来印画される画像と合成されてしまうた
め、画質を劣化させるという問題があった。
【0004】この対策として、ブラシ状のクリーナを設
ける方法があるが、溶媒気化ローラの表面に傷をつける
ことになり、溶媒の吸収能力を低下させるという問題が
生じていた。
【0005】本発明は、上記の実情に鑑みなされたもの
で、トナーを完全に除去して、画質の劣化をなくすよう
にする電子写真装置の溶媒回収装置を提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に請求項1記載の発明は、トナーによる画像が形成され
た溶媒を含む感光体に接して溶媒を吸収する回転可能な
第1のローラと、第1のローラに接して溶媒を吸収する
回転可能な第2のローラと、第2のローラに接して第2
のローラに付着したトナーを除去する回転可能な第3の
ローラとを有することを特徴とする。
【0007】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、第3のローラに接して第3のローラに付着
したトナーを除去するブレードを有することを特徴とす
る。
【0008】請求項3記載の発明は、請求項1記載の発
明のおいて、第2のローラと第3のローラとを接離可能
に設置することを特徴とする。
【0009】請求項4記載の発明は、請求項2記載の発
明において、第3のローラとブレードとを接離可能に設
置することを特徴とする。
【0010】請求項5記載の発明は、請求項1記載の発
明において、第2のローラは、溶媒を気化するための熱
源を有することを特徴とする。
【0011】請求項6記載の発明は、請求項2記載の発
明において、ブレードは、弾性体により構成され、弾性
体の復元力により第3のローラに圧接されていることを
特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて詳細に説明する。図1は、本発明による
液体現像方式の電子写真装置における溶媒回収装置の第
1の実施形態を示す構成図である。
【0013】図1において、本発明の第1の実施形態で
ある電子写真装置の溶媒回収装置は、感光体ベルト1
と、液体現像部2と、溶媒吸収装置10と、溶媒吸収ロ
ーラ11と、溶媒気化ローラ12と、クリーニングロー
ラ13と、クリーニングブレード14と、筐体15と、
筐体の穴15aと、溶媒液化装置20と、配管30a、
bと、エアポンプ31とにより構成される。
【0014】感光体ベルト1には溶媒現像部2が接して
おり、感光体ベルト1の進行方向に向かって溶媒現像部
2より後方に溶媒吸収装置10が設置されている。
【0015】この溶媒吸収装置10は、感光体ベルト1
にP1点で接して、感光体ベルト1から溶媒を吸収する
溶媒吸収ローラ11と、溶媒気化ローラ12と、クリー
ニングローラ13と、クリーニングブレード14と、こ
れらを収納する筐体15とで構成されている。溶媒吸収
ローラ11と溶媒気化ローラ12とは、その表面が溶媒
を吸収しやすいように、スポンジ状の多孔質の物質で覆
われている。また、溶媒気化ローラ12は、内部に溶媒
を気化させるための熱源(不図示)を持っている。各ロ
ーラ11〜13は、互いに圧接されて各々の回転軸を中
心に回転可能に設置されている。また、クリーニングブ
レード14は、弾性体から成り、クリーニングローラ1
に対して、圧接している。
【0016】筐体15には穴15aが設けられ、この筐
体の穴15aには配管30aの一端が挿入され、その他
端はエアポンプ31の入力側に接続されている。エアポ
ンプ31の出力側は配管30bを介して溶媒液化装置2
0に接続されている。
【0017】次に、本発明の第1の実施形態における動
作例を説明する。液体現像方式の電子写真プロセスによ
り画像が形成された感光体ベルト1は、溶媒を含みなが
ら溶媒吸収ローラ11との接点P1を通過する。これに
より、溶媒成分が溶媒吸収ローラ11の表面に吸収さ
れ、感光体ベルト1上にはトナーにより形成された画像
のみが残留する。吸収された溶媒は、さらに溶媒気化ロ
ーラ12の表面に吸収され、内部の熱源により温められ
て気化する。気化した溶媒は、ポンプ31により配管3
0aから配管30bを通って溶媒液化装置20に送られ
る。
【0018】上記の動作によって溶媒は感光体ベルト1
から回収されて、溶媒液化装置20に送ることができる
が、感光体ベルト1から溶媒が溶媒吸収ローラ11に吸
収されるとき、感光体ベルト1から微量のトナーが溶媒
吸収ローラ11に吸収されてしまい、これがさらに溶媒
気化ローラ12の表面に吸収される。溶媒とトナーとで
は気化温度が異なり、溶媒の方がはるかに低い温度で気
化するため、溶媒気化ローラ12にはトナーが残留して
しまう。
【0019】本発明の第1の実施形態においては、上記
残留したトナーは、溶媒気化ローラ12とクリーニング
ローラ13との表面のエネルギー差により、溶媒気化ロ
ーラ12からクリーニングローラ13に剥ぎ取られる。
クリーニングローラ13に剥ぎ取られたトナーは、さら
にクリーニングブレード14によりかき取られ、不図示
の廃トナー容器に貯蔵される。
【0020】図2は、本発明の第2の実施形態を示すも
ので、図1と対応する部分には同一番号を付してある。
本実施形態においては、溶媒気化ローラ12とクリーニ
ングローラ13とを接離可能に構成すると共に、クリー
ニングローラ13とクリーニングブレード14とを接離
可能に構成したものである。
【0021】上記構成によれば、溶媒気化ローラ12が
内部に熱源を持っている場合、その熱によってトナーが
溶融することがあり、これが再固化したときに、溶媒気
化ローラ12とクリーニングローラ13とが固着され
て、回転不能になるのを防ぐことができる。同様の理由
により、クリーニングローラ13とクリーニングブレー
ド14とが接離可能に構成されている。
【0022】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
によれば、溶媒気化ローラに残留したトナーをクリーニ
ングローラにより回収するように構成したことにより、
この残留したトナーが溶媒吸収ローラを介して感光体ベ
ルトに戻ってしまうことを防止することができ、画質劣
化を軽減することができる。
【0023】また、本発明によれば、クリーニングロー
ラの溶媒を回収するためのクリーニングブレードを設け
ることにより、トナーを略完全に除去することができ
る。また、従来のようにクリーニングブレードを溶媒気
化ローラに直接当てていないので、溶媒気化ローラに傷
がつくことがなく、溶媒気化ローラの溶媒吸収能力が低
下することを防ぐことができる。
【0024】さらに、本発明によれば、溶媒気化ローラ
とクリーニングローラとを接離可能に構成したり、ある
いはクリーニングローラとクリーニングブレードとを接
離可能に構成することにより、溶媒気化ローラの熱源に
よって溶融したトナーが再固化したときに、溶媒気化ロ
ーラとクリーニングローラあるいはクリーニングローラ
とクリーニングブレードとが固着されて、ローラが回転
不能になるのを防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電子写真装置の溶媒回収装置の第
1の実施形態を示す構成図である。
【図2】本発明による電子写真装置の溶媒回収装置の第
2の実施形態を示す構成図である。
【符号の説明】
1 感光体ベルト 10 溶媒吸収装置 11 溶媒吸収ローラ 12 溶媒気化ローラ 13 クリーニングローラ 14 クリーニングブレード 15 筐体 15a 筐体の穴 20 溶媒液化装置 30a、b 配管 31 エアポンプ

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トナーによる画像が形成された溶媒を含
    む感光体に接して前記溶媒を吸収する回転可能な第1の
    ローラと、 該第1のローラに接して前記溶媒を吸収する回転可能な
    第2のローラと、 該第2のローラに接して該第2のローラに付着した前記
    トナーを除去する回転可能な第3のローラとを有するこ
    とを特徴とする電子写真装置の溶媒回収装置。
  2. 【請求項2】 前記第3のローラに接して該第3のロー
    ラに付着した前記トナーを除去するブレードを有するこ
    とを特徴とする請求項1記載の電子写真装置の溶媒回収
    装置。
  3. 【請求項3】 前記第2のローラと前記第3のローラと
    を接離可能に設置することを特徴とする請求項1記載の
    電子写真装置の溶媒回収装置。
  4. 【請求項4】 前記第3のローラと前記ブレードとを接
    離可能に設置することを特徴とする請求項2記載の電子
    写真装置の溶媒回収装置。
  5. 【請求項5】 前記第2のローラは、前記溶媒を気化す
    るための熱源を有することを特徴とする請求項1記載の
    電子写真装置の溶媒回収装置。
  6. 【請求項6】 前記ブレードは、弾性体により構成さ
    れ、該弾性体の復元力により前記第3のローラに圧接さ
    れていることを特徴とする請求項2記載の電子写真装置
    の溶媒回収装置。
JP10153028A 1998-06-02 1998-06-02 電子写真装置の溶媒回収装置 Expired - Fee Related JP2928234B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10153028A JP2928234B1 (ja) 1998-06-02 1998-06-02 電子写真装置の溶媒回収装置
US09/323,399 US6064851A (en) 1998-06-02 1999-06-01 Electrophotographic system having a solvent removing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10153028A JP2928234B1 (ja) 1998-06-02 1998-06-02 電子写真装置の溶媒回収装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2928234B1 true JP2928234B1 (ja) 1999-08-03
JPH11344868A JPH11344868A (ja) 1999-12-14

Family

ID=15553398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10153028A Expired - Fee Related JP2928234B1 (ja) 1998-06-02 1998-06-02 電子写真装置の溶媒回収装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6064851A (ja)
JP (1) JP2928234B1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3202726B2 (ja) * 1999-04-08 2001-08-27 米沢日本電気株式会社 画像乾燥装置
JP3241689B2 (ja) 1999-04-23 2001-12-25 米沢日本電気株式会社 液体回収装置及び方法
JP2001125452A (ja) * 1999-10-28 2001-05-11 Nec Yonezawa Ltd 画像乾燥装置の長寿命化方法
JP3721063B2 (ja) * 2000-09-13 2005-11-30 株式会社東芝 電子写真画像形成装置
JP3563023B2 (ja) * 2000-09-27 2004-09-08 株式会社東芝 湿式電子写真装置
US6752853B2 (en) 2002-10-31 2004-06-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Article and method for elimination of hydrocarbon emissions from printer exhaust
US7010259B2 (en) * 2004-03-12 2006-03-07 Hewlett-Packard Development Company, Lp. Apparatus and method for cleaning an image transfer device
DE102005047009A1 (de) * 2005-09-30 2007-04-05 Bosch Rexroth Mechatronics Gmbh Absolutes Positionsmesssystem

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56122072A (en) * 1980-02-29 1981-09-25 Toshiba Corp Cleaning device of electronic copier
JPS56142565A (en) * 1980-04-08 1981-11-06 Ricoh Co Ltd Cleaning device of electrophotographic copier
JPS61114258A (ja) * 1984-11-09 1986-05-31 Ricoh Co Ltd 湿式現像多色画像形成装置
US4702591A (en) * 1984-11-09 1987-10-27 Canon Kabushiki Kaisha Cleaning device for an image forming apparatus
JP2978223B2 (ja) * 1989-09-20 1999-11-15 株式会社リコー 湿式現像静電記録装置
JP2829320B2 (ja) * 1990-01-05 1998-11-25 株式会社リコー 湿式画像形成装置
JPH04287081A (ja) * 1991-03-15 1992-10-12 Kyocera Corp 画像形成装置
JPH0558192A (ja) * 1991-09-03 1993-03-09 Toyota Motor Corp 居眠り運転検出装置
JPH08110707A (ja) * 1994-10-11 1996-04-30 Minolta Co Ltd 液体現像装置
US5521685A (en) * 1995-05-25 1996-05-28 Hewlett-Packard Company Foam roller cleaning system for a liquid electrophotographic printer
KR100234274B1 (ko) * 1997-08-01 1999-12-15 윤종용 습식 프린팅기기의 캐리어 회수장치
KR100234281B1 (ko) * 1997-08-27 1999-12-15 윤종용 습식 전자사진방식 인쇄기의 액체 캐리어 회수장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11344868A (ja) 1999-12-14
US6064851A (en) 2000-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2928234B1 (ja) 電子写真装置の溶媒回収装置
US20040037582A1 (en) Carrier vapor diluting unit of a liquid printer and liquid printer employing the same
US6289192B1 (en) Color image forming apparatus
KR100234324B1 (ko) 습식 전자사진방식 프린터
US6643485B2 (en) Electrophotographic apparatus
KR100261095B1 (ko) 습식 전자사진방식 프린터의 캐리어 회수장치
US20060115301A1 (en) Carrier remover device, a wet-type image forming apparatus having the same, and a method for removing carrier in wet-type image forming apparatus
JP2002108106A (ja) 湿式画像形成装置
JP4077117B2 (ja) 画像形成装置
KR100304632B1 (ko) 습식 프린터의 현상장치
KR200321605Y1 (ko) 습식 전자사진방식 프린터의 감광 벨트 크리닝장치
KR100230328B1 (ko) 습식 화상형성장치의 현상장치
JP2001056610A (ja) 画像形成装置及びその感光体クリーニング方法
US6615009B2 (en) Liquid developer image forming apparatus and developing system
JP4138235B2 (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
KR100261101B1 (ko) 습식 전자사진방식 프린터의 현상장치
JP2002268393A (ja) 湿式画像形成装置
JP2707982B2 (ja) 画像形成装置及びその駆動方法
JPH04287081A (ja) 画像形成装置
JP3157797B2 (ja) 湿式画像形成装置および湿式画像形成方法
JPH0784488A (ja) 透明フィルム再生装置
KR100327207B1 (ko) 습식전자사진방식인쇄기기의드라이유닛
JPH07306596A (ja) 画像形成装置
KR200187155Y1 (ko) 습식전자사진방식프린터
JP3760107B2 (ja) 湿式電子写真装置および現像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990420

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees