JP2926521B2 - 光波距離計 - Google Patents

光波距離計

Info

Publication number
JP2926521B2
JP2926521B2 JP3123950A JP12395091A JP2926521B2 JP 2926521 B2 JP2926521 B2 JP 2926521B2 JP 3123950 A JP3123950 A JP 3123950A JP 12395091 A JP12395091 A JP 12395091A JP 2926521 B2 JP2926521 B2 JP 2926521B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
amount
distance measurement
measurement value
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3123950A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04350584A (ja
Inventor
正光 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SOKIA KK
Original Assignee
SOKIA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SOKIA KK filed Critical SOKIA KK
Priority to JP3123950A priority Critical patent/JP2926521B2/ja
Publication of JPH04350584A publication Critical patent/JPH04350584A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2926521B2 publication Critical patent/JP2926521B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コーナプリズムに正対
しないときの測距値を表示しないようにした光波距離計
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、光波距離計は、測点に送光する発
光器と、測点からの反射光を受光する受光器と、該受光
器に入射する反射光の光量を調整する手段(光量調整絞
り)と、該調整手段を制御し、該受光器に入射する反射
光の光量を一定にする制御手段と、前記受光器から出力
する受信信号から測距値を算出する手段を備えており、
測点に配置したコーナープリズムに正対させて測距する
のが一般である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述の光波距離計f
は、図7に示すように、測点に配置したコーナプリズム
aに発光器b、対物レンズc1,c2、受光器d及び光量
調整絞りe1,e2を正対させるのが普通であるが、図8
に示すように、正対しないで受光器dに入射する光l2
の光量が正対時より少ない場合でも、距離が比較的近い
ときには、前記調整手段及び制御手段により調整、制御
されるので、測距可能である。しかし、この状態で測距
を行なった場合、正確な測距データが得られないことが
ある。図9は、光波距離計を測点に正対させ、左右方向
に光波距離計を振った場合の受光器に入射する光量(調
整前)と測距データの測定エラー量の関係を示す(0は
光波距離計fをコーナプリズムaに正対させたとき)。
この図から明らかなように、光量が小さく測定エラー量
が大きい測距データでも測距値として取り込んでいた。
本発明は、従来のこのような不都合を解決し、視準エラ
ーが少ないときの測距値データのみを表示する光波距離
計を提供することをその目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1の光波距離計は、測点に送光する発光器
と、測点からの反射光を受光する受光器と、該受光器に
入射する反射光の光量を調整する手段と、該調整手段を
制御し、該受光器に入射する反射光の光量を一定にする
制御手段と、前記受光器から出力する受信信号から測距
値を算出する手段とを備える光波距離計において、前記
調整手段の光量調整量を検出する検出手段と、前記測距
値算出手段から出力した測距値における前記検出手段で
検出した光量調整量を、予め測定した正視準時の同じ測
距値における光量調整量である設定基準値と比較して設
定基準値に合致するか否かでその測距値が使用可能か否
かを判別する手段と、該判別手段で判別された使用可能
な測距値を表示する表示手段を備えることを特徴とす
る。
【0005】請求項2の前記光量調整手段は移動方向に
透過光量を徐変する光量調整絞りであり、前記検出手段
は該光量調整絞りを挾んで対向配置された絞り位置検出
用発光素子及び受光素子であることを特徴とする。請求
項3の前記光量調整手段は、回転方向に透過光量を徐変
する光量調整絞りであり、前記検出手段は、複数のスイ
ッチと、前記光量調整絞りの回転軸に固着され前記複数
のスイッチをそれぞれ異なる位相で作動する複数個のカ
ムとから成ることを特徴とする。
【0006】
【作用】光波距離計と測点に配置したコーナープリズム
が正対しているとき、受光器に入射する反射光を一定に
するための、光量調整手段による光量調整量(光量減衰
量)と測点までの距離との関係は図10に示す通りであ
るが、誤視準をした場合すなわち、コーナプリズムの中
心からずれて視準した場合、例えばコーナプリズムの端
の方に視準した場合には、前述の記載から明らかなよう
に、その関係が大きく変化する。この光量調整量は前述
した光量調整量を検出する検出手段で検出する。請求項
2記載の検出手段では、絞り位置検出用受光素子の出
力、請求項3記載の検出手段では、光量調整絞りの回転
軸に固着された複数のカムによってそれぞれ異なる位相
で作動する複数のスイッチの出力により光量調整量を検
出する。一方、受光素子の出力信号により測距値が得ら
れるので、判別手段により測距値における光量調整量が
図10の曲線で示す光量減衰量(設定基準値)であると
きは、その測距値を適正なものとして表示手段に表示
し、設定基準値に入らないときは表示手段に視準エラー
のメッセージを表示する。
【0007】
【実施例】以下本発明の実施例を図面につき説明する。
図1は本発明の要部の一実施例を示す。同図において、
1は光波距離計の測距用発光素子2から測点のコーナプ
リズム(図示しない)に向けて出射する光の量を絞る光
量調整絞りで、これは回転軸3に軸支されて回転可能で
あり、周縁部に切欠4が形成され、その一縁から絞り1
の周方向に透過光量が徐々に増加するように構成されて
おり、この絞り1を挾んで光量調整量を検出する検出手
段として絞り位置検出用発光素子5及び絞り位置検出用
受光素子6が対向配置されている。この発光素子5と受
光素子6は、図2に示すように間隙7を有する支持台8
上に固定された周知のホトカプラ9を用いることができ
る。
【0008】この受光素子6の出力は、図3に示すよう
に、トランジスタ10を介してA/Dコンバータ11で
デイジタル信号に変換され、CPU12に入力する。こ
のCPU12とメモリ13は、前記した判別手段を構成
するもので、CPU12には図示しないコーナプリズム
からの反射光を受光する受光素子(図示しない)の受信
信号から算出した測距データが入力するようになってお
り、また、メモリには、距離計とコーナプリズムとが正
対しているとき(正視準時)のコーナレフレクタまでの
測距値における絞り1による光量調整量(設定基準値)
(図10に示す。実際には光量調整量は所定の幅を有す
る。)が実験により求められて記憶されている。
【0009】CPU12は、図4に示すフローのステッ
プAにおいて所定のプログラムに基づいて測距値を求
め、次いでステップBにおいて、受光素子6からの光量
調整量が入力すると、ステップCにおいて、ステップ
A,Bで得られた測距値における光量調整量を、メモリ
13から出力した正視準時の同じ測距値における光量調
整量(設定基準値)と比較し、設定基準値に合致してい
るか否かでその測距値が使用か否かを判別する。例え
ば、測距値が50mまでのときは光量調整量が3レベル
以上、測距値が51〜100mのときは光量調整量が2
レベル以上、測距値が101〜500mのときは光量調
整量が1レベル以上(該各レベルはいずれも測距値に対
応する設定基準値)に該当するか否かを判別する。そし
て適正である(前記設定基準値に該当する)ならば測距
値を表示器14に表示し、不適正であるならば、「視準
エラー」と表示する。したがって、図5に示すように、
距離計を測点に正対した位置(0)から一方向又は他方
向にずれた場合でも図示の有効測定範囲ではエラーのな
い測距値が表示器14に表示される。
【0010】図6は前記検出手段の他の実施例を示す。
【0011】同図に示さない光量調整絞りの回転軸3
で、この軸3には例えば3個のカムすなわちカム15
a、15b、15cが取付けられ、このカム15a、1
5b、15cによってそれぞれ異なる位相で作動するマ
イクロスイッチ16a、16b、16cが並設されてい
る。このカム15aは測距値が例えば50m未満に対応
するもので、光量調整量が例えば3レベル以上のときマ
イクロスイッチ16aを作動し、カム15bは測距値が
例えば51〜100mに対応するもので、例えば2レベ
ル以上のときにマイクロスイッチ16bを作動し、カム
15cは測距値が例えば101m以上に対応するもの
で、例えば1レベル以上のときマイクロスイッチ16c
を作動するように実験により予め設定されており、各カ
ム15a、15b及び15cが作動したときにのみ例え
ば50m未満、51〜100m、及び101m以上の各
範囲にある測距値が適正なものとして表示される。
【0012】上記実施例では、測距用発光素子の前面に
配置した光量調整絞りについて説明したが、測距用受光
素子の前面に配置した光量調整絞りについても同様のこ
とを行なうことができる。
【0013】
【発明の効果】本発明は、上述のように構成されている
から、誤視準によるエラーの大きい測距値を排除でき、
より真値に近い測距値のみを表示器に表示できるため測
定精度の向上を図ることができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例の要部の斜面図
【図2】 そのフォトカプラの斜面図
【図3】 そのブロック図
【図4】 そのフロー図
【図5】 その特性説明図
【図6】 その検出手段の他の実施例の斜面図
【図7】 光波距離計の作用説明図
【図8】 光波距離計の作用説明図
【図9】 光波距離計の作用説明図
【図10】 従来の光波距離計の特性説明図
【符号の説明】
1 光量調整絞り 2 測距用発光素子 3 回転軸 5 位置検出用発光
素子 6 位置検出用受光素子 12 CPU 13 メモリ 14 表示器 15a、15b、15c カム 16a、16b、1
6c マイクロスイッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G01S 7/48 - 7/50 G01S 17/00 - 17/95 G01B 11/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 測点に送光する発光器と、測点からの反
    射光を受光する受光器と、該受光器に入射する反射光の
    光量を調整する手段と、該調整手段を制御し、該受光器
    に入射する反射光の光量を一定にする制御手段と、前記
    受光器から出力する受信信号から測距値を算出する手段
    とを備える光波距離計において、前記調整手段の光量調
    整量を検出する検出手段と、前記測距値算出手段から出
    力した測距値における前記検出手段で検出した光量調整
    量を、予め測定した正視準時の同じ測距値における光量
    調整量である設定基準値と比較して設定基準値に合致す
    るか否かでその測距値が使用可能か否かを判別する手段
    と、該判別手段で判別された使用可能な測距値を表示す
    る表示手段を備えることを特徴とする光波距離計。
  2. 【請求項2】 前記光量調整手段は移動方向に透過光量
    を徐変する光量調整絞りであり、前記検出手段は該光量
    調整絞りを挾んで対向配置された絞り位置検出用発光素
    子及び受光素子であることを特徴とする請求項1記載の
    光波距離計。
  3. 【請求項3】 前記光量調整手段は、回転方向に透過光
    量を徐変する光量調整絞りであり、前記検出手段は、複
    数のスイッチと、前記光量調整絞りの回転軸に固着され
    前記複数のスイッチをそれぞれ異なる位相で作動する複
    数個のカムとから成ることを特徴とする請求項1記載の
    光波距離計。
JP3123950A 1991-05-28 1991-05-28 光波距離計 Expired - Fee Related JP2926521B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3123950A JP2926521B2 (ja) 1991-05-28 1991-05-28 光波距離計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3123950A JP2926521B2 (ja) 1991-05-28 1991-05-28 光波距離計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04350584A JPH04350584A (ja) 1992-12-04
JP2926521B2 true JP2926521B2 (ja) 1999-07-28

Family

ID=14873363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3123950A Expired - Fee Related JP2926521B2 (ja) 1991-05-28 1991-05-28 光波距離計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2926521B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4230955A1 (en) 2022-02-16 2023-08-23 Topcon Corporation Laser scanning control device, laser scanning apparatus, laser scanning control method, and program
EP4310449A1 (en) 2022-07-14 2024-01-24 Topcon Corporation Laser scanning control device, laser scanning apparatus, laser scanning control method, and program

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5610575B2 (ja) * 2010-11-12 2014-10-22 株式会社 ソキア・トプコン 光波距離計

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4230955A1 (en) 2022-02-16 2023-08-23 Topcon Corporation Laser scanning control device, laser scanning apparatus, laser scanning control method, and program
EP4310449A1 (en) 2022-07-14 2024-01-24 Topcon Corporation Laser scanning control device, laser scanning apparatus, laser scanning control method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04350584A (ja) 1992-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6226076B1 (en) Distance measuring apparatus using pulse light
JP4709931B2 (ja) 距離測定装置および距離測定方法
US5737068A (en) Electronic distance measuring device using a phase difference detection method
US11733357B2 (en) 3-dimensional measuring device
JP2000321055A (ja) 距離測定装置
JP2926521B2 (ja) 光波距離計
JPH0423202B2 (ja)
EP3772633B1 (en) Surveying instrument
US5844679A (en) System for adjusting the orientation of a plane of laser light
JP2008008650A (ja) 角度検出装置及び方法
JPH08285579A (ja) 測量機
JP3615846B2 (ja) 測量機
JP3529516B2 (ja) 光学的測定装置
US5959739A (en) System for distinguishing true target reflections from ghost target reflections
JP3574505B2 (ja) 測量機
JP3705889B2 (ja) 電子レベル
JPH08278124A (ja) 測量機
JPH0527041B2 (ja)
JPH06265777A (ja) カメラの測距装置
JP2826619B2 (ja) 測距器の検査装置
JP2577234Y2 (ja) レーザー距離計
JP3357935B2 (ja) 距離測定装置
JP2003083808A (ja) 光電センサ
JP2797406B2 (ja) プロジェクタ装置
JPS5836052Y2 (ja) レンズの曲率測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990316

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees