JP2926245B2 - 電動機、発電機等の回転電気機械の固定子 - Google Patents

電動機、発電機等の回転電気機械の固定子

Info

Publication number
JP2926245B2
JP2926245B2 JP28253489A JP28253489A JP2926245B2 JP 2926245 B2 JP2926245 B2 JP 2926245B2 JP 28253489 A JP28253489 A JP 28253489A JP 28253489 A JP28253489 A JP 28253489A JP 2926245 B2 JP2926245 B2 JP 2926245B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
spool
stator
conductive member
wound around
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28253489A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03145949A (ja
Inventor
俊明 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIBAURA MEKATORONIKUSU KK
Original Assignee
SHIBAURA MEKATORONIKUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIBAURA MEKATORONIKUSU KK filed Critical SHIBAURA MEKATORONIKUSU KK
Priority to JP28253489A priority Critical patent/JP2926245B2/ja
Publication of JPH03145949A publication Critical patent/JPH03145949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2926245B2 publication Critical patent/JP2926245B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Windings For Motors And Generators (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、界磁鉄心とコイルとを絶縁するスプールを
備えた電動機、発電機等の回転電気機械の固定子に関す
るものである。
[従来の技術と発明が解決しようとする課題] 上記構成の回転電気機械において、界磁鉄心の各磁極
片を巻回しているコイルを、スター結線やデルタ結線に
配線する場合、コイルを各磁極片から固定子外部に引き
出し、ケーシングと固定子との空間において、これらコ
イルの配線を行なっていた。
また、各磁極片を巻回しているコイルをモータの外部
に引き出す場合も、各磁極片の位置からケーシングにあ
る引き出し口までコイルを配線していた。
しかしながら、上記のような方法であると、コイルの
配線のためのスペースを取るとともに、その結線作業も
機械の組立者の手によって直接行なわないといけないた
め、非常に手間がかかった。
[発明の目的] 本発明は、各磁極片に巻回したコイル間の結線や、前
記コイルのケーシング外部への引き出しのための配線を
容易に行え、かつ、その配線のスペースをとらない構造
を備えた電動機、発電機等の回転空気機械の固定子を提
供するものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は、界磁鉄心の前部と後部に設けられ、この界
磁鉄心とコイルとを絶縁させるスプールを備えた固定子
において、スプールが合成樹脂等の絶縁材より形成さ
れ、前記界磁鉄心の略T字状に突出した各磁極片に巻回
されたコイルを外部へ引き出すための口出し配線用回路
を銅板等の複数の第1の伝導部材によって形成し、これ
ら複数の第1の伝導部材を前記スプールの少なくともど
ちらか一方に埋設し、略T字状に突出した各磁極片の略
先端部に位置するスプールより第1の伝導部材の一端を
露出させてコイルとの接続を可能にし、前記複数の第1
の伝導部材の他端をスプールの特定箇所に全て集中させ
露出させて、外部からのコードと接続可能になし、ま
た、前記界磁鉄心の各磁極片に巻回されたコイル間を結
ぶ配線用回路を、銅板等の第2の伝導部材によって形成
し、この第2の伝導部材を前記スプールの少なくともど
ちらか一方に埋設したものである。
[作 用] 本発明の固定子において、各磁極片間のコイルの配線
をする場合、略T字状に突出した各磁極片の略先端部に
位置するスプールより露出した第1の伝導部材にコイル
を接続すればよい。
また、コイルを外部に引き出す場合、スプールより露
出した第1の伝導部材に外部からのコードを接続すれば
よい。
さらに、前記界磁鉄心の各磁極片に巻回されたコイル
間を結ぶ配線用回路を構成する場合は、第2の伝導部材
を用いれば良い。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図面に基いて説明する。
(10)は、本実施例のモータであり、そのケーシング
(12)内部に、固定子(14)と回転子(15)とを備えて
いる。
固定子(14)は、界磁鉄心(16)とスプール(18)
(20)及びこの界磁鉄心(16)を巻回しているコイル
(22)を備えている。この界磁鉄心(16)は、6つの磁
極片(24)を備え、それぞれ相対向する位置にある2つ
の磁極片(24)が対をなして、三相構造となっている。
スプール(18)(20)は、ナイロン樹脂等の合成樹脂
よりなる絶縁材料より形成されている。スプール(18)
は界磁鉄心(16)の前部に、スプール(20)はその後部
に設けられており、コイル(22)と界磁鉄心(16)とを
絶縁している。スプール(18)(20)の形状は、界磁鉄
心(16)の横断面形状とほぼ同じである。
すなわち、円環形の円環部(26)と、この円環部(2
6)より内方に60゜毎に突出した6つの巻き枠部(28)
よりなり、この巻き枠部(28)が、磁極片(24)の位置
に対応する。なお、これからの説明のために、第1図に
おいて、巻き枠部(28)の符号を、左上方にあるものを
巻き枠部(28a)と、順に時計回りに(28b)(28c)…
…(28f)とする。
スプール(20)には、界磁鉄心(16)に巻回したコイ
ル(22)をスター結線するための伝導部材(30)が埋設
されている。この伝導部材(29)は、銅板よりなり、下
記4つの部材(30)(32)(34)よりなる。
第一部材(30)は、一端が巻き枠部(28a)の先端部
から突出し、巻き枠部(28a)の基部、円環部(26)の
内部を経て、巻き枠部(28b)の基部まで設けられ、そ
の他端は円環部(26)から突出している。そして、この
第一部材(30)のスプール(20)より突出した両端部に
はコイル(22)等が接続可能なように接続端子(30a)
(30b)が設けられている。
第二部材(32)は、一端が巻き枠部(28b)の先端部
から突出し、巻き枠部(28b)内部を経て、その基部か
ら他端が突出している。そして、この第二部材(32)の
スプール(20)より突出した両端部には、コイル(22)
等が接続可能なように接続端子(32a)(32b)(32c)
が設けられている。
第三部材(34)は、一端が巻き枠部(28c)の先端部
から突出し、巻き枠部(28c)の基部、円環部(26)の
内部を経て、巻き枠部(28b)の基部まで設けられ、そ
の他端は円環状(26)から突出している。そして、この
第三部材(34)のスプール(20)より突出した両端部に
は、コイル(22)等が接続が可能なように接続端子(34
a)(34b)が設けられている。
第四部材(36)は、三又に分れた構造を有し、3つの
端部を巻き枠部(28d)(28e)(28f)の先端部から突
出し、円環部(26)内部で連続している。そして、第四
部材(36)のスプール(20)より突出した各端部には、
コイル(22)等の接続端子(36a)(36b)(36c)が設
けられている。
すなわち、第1部材(30)、第2部材(32)、第3部
材(34)は口出し線の役割を行い、第4部材(36)は中
性点の役割を行う。
なお、上記伝導部材(29)は、スプール(20)を合成
樹脂材料から成形するときに、同時に埋設する。そのた
め、その製造は容易となる。
次に、上記構成の界磁鉄心(16)とスプール(18)
(20)にコイル(22)を取付ける順序を下記に説明す
る。
6つの磁極片及びスプール(18)(20)の巻き枠部
(28)にコイル(22)を前後方向に巻回して、この巻回
したコイル(22)の両端部は、後部のスプール(20)の
側に突出させる。
巻き枠(28a)に巻回したコイル(22)の一端を接
続端子(30a)に半田付け等で接続し、他端は、巻き枠
(28d)に巻回したコイル(22)の他端まで、引き回し
て接続する。そして巻き枠(28d)のコイル(22)の一
端は、接続端子(36a)に接続する。
巻き枠(28b)のコイル(22)の一端を、接続端子
(32a)に接続し、他端は、巻き枠(28e)のコイル(2
2)の他端まで引き回して接続する。巻き枠(28e)のコ
イル(22)の一端は、接続端子(36b)に接続する。
巻き枠(28c)のコイル(22)の一端を接続端子(3
4a)に接続し、他端は巻き枠(28f)のコイル(22)の
他端にまで引き回して接続する。巻き枠(28f)のコイ
ル(22)の一端は、接続端子(36c)に接続する。
ケーシング(12)外部からの3本のコード(38)を
それぞれ接続端子(30b)(32b)(34b)に接続する。
この接続の場合、着脱を容易にするためコネクタ(40)
に接続する。
以上〜によって、固定子(14)のコイル(22)の
スター結線及びケーシング(12)外部への接続が容易に
行えるとともに、配線のためのスペースをとることがな
い。
なお、本発明は、上記実施例に限らず、例えば下記の
ような実施例もある。
上記実施例では、巻き枠部(28a)(28d)等のコイル
(22)を接続するために、コイル(22)を引き回した
が、これに代えて、これら巻き枠部(28a)(28d)等の
間の引き回しのための配線用の伝導部材(29)をスプー
ル(18)(20)の内部に埋設すれば、この引き回したコ
イル(22)も省略できる。そのために、さらに配線が容
易となり、固定子(14)の外部に飛び出るコイルがなく
なってスペースも少なくてすむという効果がある。な
お、スプール(18)内部において、一層の伝導部材(2
9)で配線できない場合は、スプール(18)内部で伝導
部材(29)を二層又はそれ以上の層にして埋設すれば複
雑な配線も可能となる。また、前部のスプール(18)と
後部のスプール(20)に分割して配線する方法もある。
上記実施例では、スター結線の場合を示したが、この
他にデルタ結線等に使用してもよい。
上記実施例では、モータについて説明したが、これに
代えて、発電機等の回転電気機械の固定子に使用しても
よい。
[発明の効果] 上記により、本発明の電動機、発電機等の回転電気機
械の固定子は、界磁鉄心の磁極片に巻回したコイル間の
接続が容易であり、その配線のためのスペースをとるこ
とがない。また、口出し配線が容易であり、またその配
線のためのスペースをとることがない。
さらに、前記界磁鉄心の各磁極片に巻回されたコイル
間を結ぶ配線用回路を容易に構成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示すスプールの背面図、 第2図は、第1図におけるスプールにコイルを巻回した
状態の背面図、 第3図は、第2図におけるI−I線断面図である。 [符号の発明] 10……モータ 14……固定子 16……界磁鉄心 20……スプール 22……コイル 24……磁極片 29……伝導部材 38……コード

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】界磁鉄心の前部と後部に設けられ、この界
    磁鉄心とコイルとを絶縁させるスプールを備えた固定子
    において、 スプールが合成樹脂等の絶縁材より形成され、 前記界磁鉄心の略T字状に突出した各磁極片に巻回され
    たコイルを外部へ引き出すための口出し配線用回路を銅
    板等の複数の第1の伝導部材によって形成し、 これら複数の第1の伝導部材を前記スプールの少なくと
    もどちらか一方に埋設し、 略T字状に突出した各磁極片の略先端部に位置するスプ
    ールより第1の伝導部材の一端を露出させてコイルとの
    接続を可能にし、 前記複数の第1の伝導部材の他端をスプールの特定箇所
    に全て集中させて露出させて、外部からのコードと接続
    可能になし、 また、前記界磁鉄心の各磁極片に巻回されたコイル間を
    結ぶ配線用回路を、銅板等の第2の伝導部材によって形
    成し、 この第2の伝導部材を前記スプールの少なくともどちら
    か一方に埋設したことを特徴とする電動機、発電機等の
    回転電気機械の固定子。
JP28253489A 1989-10-30 1989-10-30 電動機、発電機等の回転電気機械の固定子 Expired - Fee Related JP2926245B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28253489A JP2926245B2 (ja) 1989-10-30 1989-10-30 電動機、発電機等の回転電気機械の固定子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28253489A JP2926245B2 (ja) 1989-10-30 1989-10-30 電動機、発電機等の回転電気機械の固定子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03145949A JPH03145949A (ja) 1991-06-21
JP2926245B2 true JP2926245B2 (ja) 1999-07-28

Family

ID=17653713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28253489A Expired - Fee Related JP2926245B2 (ja) 1989-10-30 1989-10-30 電動機、発電機等の回転電気機械の固定子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2926245B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2879206B2 (ja) * 1996-02-19 1999-04-05 ミネベア株式会社 軸流ファンモータ
EP1505711B1 (de) * 2003-08-02 2010-05-19 ebm-papst St. Georgen GmbH & Co. KG Elektromotor
JP4367204B2 (ja) * 2004-03-31 2009-11-18 株式会社デンソー 同期式ブラシレスモータ装置
TWI246244B (en) * 2004-09-16 2005-12-21 Asia Optical Co Inc Stator of motor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03145949A (ja) 1991-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7152301B2 (en) Method for winding a stator of multi-phase motors
JPH0514506B2 (ja)
KR102466101B1 (ko) 3상 다이나모일렉트릭 머신용 스테이터 어셈블리 및 관련 권선 방법
CN107078619A (zh) 内燃机用旋转电机
JPH0622486A (ja) 回転電機用電機子
JPH1127886A (ja) 回転電機の固定子
JPH05308742A (ja) 固定子巻線の結線方法
JP2926245B2 (ja) 電動機、発電機等の回転電気機械の固定子
US3986062A (en) Stator assembly for two-pole, shaded pole motor
JP2001275291A (ja) 電動機の固定子
JPH0759283A (ja) 3相交流モータの電機子巻線結線方法
US7789337B1 (en) Method of winding an electric motor core member
TW493315B (en) Component of a rotating machine
US3664017A (en) Method of fastening coil leads
JPS62230334A (ja) 三相交流回転電機
US4495430A (en) Balanced armature winding for motors
JPH1169737A (ja) 電動機固定子の製造方法
JPS589538A (ja) 電動機
JP2006067701A (ja) 回転電機の固定子
JPS59127571A (ja) ミシン駆動用整流子電動機
JP2002165397A (ja) アウタロータ型多極発電機用ステータの巻線構造
JPS62178757U (ja)
JP6488100B2 (ja) 電動モータ
KR19990074865A (ko) 모터의 권선방법 및 이를 위한 슬롯 절연체
JPS62260553A (ja) 直流電動機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees