JP2924470B2 - 高分子−液晶複合素子の駆動方法 - Google Patents

高分子−液晶複合素子の駆動方法

Info

Publication number
JP2924470B2
JP2924470B2 JP19140192A JP19140192A JP2924470B2 JP 2924470 B2 JP2924470 B2 JP 2924470B2 JP 19140192 A JP19140192 A JP 19140192A JP 19140192 A JP19140192 A JP 19140192A JP 2924470 B2 JP2924470 B2 JP 2924470B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
polymer
frequency
driving
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19140192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0611686A (ja
Inventor
秀哉 村井
智久 五藤
悟郎 斉藤
大作 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP19140192A priority Critical patent/JP2924470B2/ja
Publication of JPH0611686A publication Critical patent/JPH0611686A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2924470B2 publication Critical patent/JP2924470B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高分子−液晶複合素子
の駆動方法に関し、さらに詳しくは、液晶材料と高分子
材料よりなる液晶素子を用い、透過、反射方式によっ
て、文字、図形等を表示する表示装置等に利用される高
分子−液晶複合素子の駆動方法に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示素子は、従来、液晶の旋光特性
を利用したねじれ液晶(TN)型や、その応答特性を改
良したスーパーツイストネマチック(STN)型のもの
が実用化されている。しかし、これらの液晶光学素子
は、液晶層の厚みの制御が難しく、通常、数十μmであ
るため、素子の応答時間は数十msと大きい。また、こ
れらの素子は偏光板を使用するため、透過光の明るさ、
コントラストにおいて制限を受けるという欠点を有して
いる。これに対して、偏光板が不要であり、応答速度が
速い素子として高分子と液晶よりなる液晶素子が開示さ
れている(特表昭58−501631号公報、特表昭6
1−502128号公報)。また、特表昭58−501
631号公報には、2色性染料を分散させることによ
り、PDLCによるカラー表示可能な素子が提案されて
いる。また、SID 90 DIGEST, p217(1990)には異なる色
の2色性染料を含む液晶材料と高分子からなる複合体を
積層または混合することで複数の色の発色が可能である
ことが述べられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の液晶素子におい
ては、それぞれの層あるいはそれぞれの液晶滴に含まれ
る液晶材料を独立に駆動することができないため、複数
の色を独立に制御することができないという欠点を有し
ている。本発明の目的は、2周波駆動液晶の特徴を利用
して各層あるいは各液晶滴を独立に制御できる高分子−
液晶複合素子の駆動方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、電極を有する
2枚の基板間に、少なくとも1種の2周波駆動液晶を含
む2種以上の液晶が同一または相異なる高分子層中に分
散・保持された構造を有する高分子−液晶複合素子に、
前記2周波駆動液晶の交差周波数を印加することを特徴
とする高分子−液晶複合素子の駆動方法である。ここ
で、液晶には2色性染料を混合することが好ましく、ま
た液晶は交差周波数の異なる2種以上の2周波駆動液晶
を含むことが好ましい。
【0005】本発明で使用する高分子−液晶複合素子
は、透明電極を有する2枚の基板間に2周波駆動液晶を
含む複数の液晶が高分子中に分散または連続相をなした
液晶素子である。複数の液晶材料は後述するように、一
つの層の中に存在しても、あるいは複数の層として存在
してもよく、また、異なる基板に別々に保持されていて
もよい。本発明で使用される2周波駆動液晶とは、特定
の周波数(交差周波数)の高周波側と低周波側で液晶の
誘電率の異方性の符号が変化する液晶であり、印加電圧
の周波数が交差周波数に近い場合は液晶は電場による力
を受けず、配向状態は変化しない。2周波駆動液晶のこ
の特徴を利用することにより、異なる液晶成分を独立に
変化させることができる。本発明で使用することのでき
る色素としては、色素分子の配向方向によって光の吸光
係数の異なる2色性色素が望ましいが、複合膜の透過−
散乱のスイッチングを利用し、非2色性染料も利用でき
る。また、2色性染料の吸光特性は、染料分子の長軸方
向が大きい正の2色比を有するもののほか、長軸方向の
吸光係数が小さい負の2色比を有するものも利用でき
る。
【0006】本発明で使用する液晶−高分子複合膜の作
製方法としては、液晶と非相溶の高分子を溶媒とともに
攪拌し、液晶のエマルジョンとして基板に塗布し、溶媒
を除去した後、対向する基板を密着する方法、液晶と相
溶する高分子との均一溶液より温度降下等による相分離
を利用する方法、液晶と高分子の前駆体からなる均一溶
液より高分子前駆体の反応に伴う相分離を利用する方
法、ポーラスな高分子材料に液晶を注入する方法等が考
えられるが、特にこれらに限定されるものではない。
【0007】本発明に使用する素子の構造は、異なる液
晶が同一の層内に存在している場合、異なる液晶が異な
る層に存在した層構造を有する場合、異なる液晶が異な
る基板間に挟まれた場合等があるが特にその構造に限定
されるものではない。本発明で使用する基板は透過型素
子として使用する場合にはともに透明であることが必要
であるが、反射型とする場合は、一方の基板が反射板を
兼ねるなど不透明であっても良い。本発明で使用する印
加電圧の周波数は、素子を構成する2周波駆動液晶の交
差周波数に近いことが必要であるが、必ずしも一致して
いる必要はない。本発明で使用される液晶材料は、2周
波駆動液晶を少なくとも一種含むことを要するが、他の
液晶は2周波駆動液晶であってもよいし、そうでなくと
もよい。また、他の液晶は複数含まれていてもよく、ま
た液晶性化合物以外の物質を含んだ混合物であってもよ
い。液晶材料としてはネマチック液晶、スメクチック液
晶、コレステリック液晶のどれを用いてもよいが、特に
ネマチック液晶が望ましい。また、これらの混合物であ
ってもよい。
【0008】
【実施例】以下、本発明を実施例を用いて詳細に説明す
るが、本発明はその要旨を超えない限り以下の実施例に
限定されるものではない。図1は本発明に使用される高
分子−液晶複合素子の断面図である。透明電極13a、
13bを有する2枚の基板14a、14bの間に、高分
子材料15と液晶材料A11からなる複合膜、および高
分子材料15と液晶材料B12からなる複合膜が挟まれ
ており、電極13a、13bの間には交流電源16より
交差周波数に近い周波数の電圧がON−OFFされる。
【0009】実施例1 交差周波数が13kHzの2周波駆動液晶(チッソ石油
化学社製NR−1012XX)に青色の2色性染料(感
光色素研究所製GX−874)1%を溶解した。得られ
た液晶材料をポリビニルアルコール(PVA)水溶液と
ともに攪拌し、得られたエマルジョンを透明電極付きガ
ラス基板の上に広げ乾燥した。一方、交差周波数が1k
Hzの2周波駆動液晶(チッソ石油化学社製NR−10
13XX)に黄色の2色性染料(感光色素研究所製G−
232)1%を溶解した。得られた液晶材料をPVA水
溶液とともに攪拌し、基板の上に重ね塗りし、すぐに乾
燥させた。得られた試料に、対向基板を密着させ、素子
を作製した。得られた素子は電圧OFFで緑色であっ
た。素子に1kHzの電圧を印加すると電圧が増加する
につれて、緑色より黄色に変化した。素子に100Hz
の電圧を印加した場合は電圧を増加するにつれて緑色が
薄くなるだけであった。
【0010】実施例2 交差周波数が13kHzの2周波駆動液晶(チッソ石油
化学社製NR−1012XX)に青色の2色性染料(感
光色素研究所製GX−874)1%を溶解した。得られ
た液晶材料を紫外線硬化樹脂(アクリレートオリゴマ
ー)に1:1の割合で混合し、透明電極付きガラス基板
の上に広げ、紫外線を1分間照射し硬化させた。一方、
交差周波数1kHzの2周波駆動液晶(チッソ石油化学
社製NR−1013XX)に黄色の2色性染料(感光色
素研究所製G−232)1%を溶解した。得られた液晶
材料を紫外線硬化樹脂(アクリレートオリゴマー)に
1:1の割合で混合し、基板の上に重ね塗りし、対向基
板を密着させた後、10kHz,30Vの電圧を印加し
て硬化させた。得られた素子は電圧OFFで青色であっ
た。素子に13kHzの電圧を印加すると電圧が増加す
るにつれて、青色が緑色に変化した。この状態にさらに
1kHzの電圧を印加すると緑色が黄色に変化し、電圧
が増加するにつれて緑色から黄色に連続的に変化した
【0011】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は透過光、
反射光を高度に制御することが可能な高分子−液晶複合
素子の駆動方法を提供するものである。特にカラー表示
においては各色の色素を独立に制御することができるた
め、透過光、反射光の色調を制御することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法に使用される高分子−液晶複合素
子の断面図である。
【符号の説明】
11 液晶材料A 12 液晶材料B 13a,13b 透明電極 14a,14b 基板 15 高分子材料 16 交流電源
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中田 大作 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気 株式会社内 (56)参考文献 特開 平5−61025(JP,A) 特開 平5−181156(JP,A) 特開 平5−188360(JP,A) 特開 平5−45678(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G02F 1/133 G02F 1/1333 G02F 1/1347 G02F 1/137 G09G 3/18 G09G 3/36

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電極を有する2枚の基板間に、少なくと
    も1種の2周波駆動液晶を含む2種以上の液晶が同一ま
    たは相異なる高分子層中に分散・保持された構造を有す
    る高分子−液晶複合素子に、前記2周波駆動液晶の交差
    周波数を印加することを特徴とする高分子−液晶複合素
    子の駆動方法。
  2. 【請求項2】 液晶に2色性染料を混合した請求項1記
    載の高分子−液晶複合素子の駆動方法。
  3. 【請求項3】 液晶が交差周波数の異なる2種以上の2
    周波駆動液晶を含む請求項1または2記載の高分子−液
    晶複合素子の駆動方法。
JP19140192A 1992-06-26 1992-06-26 高分子−液晶複合素子の駆動方法 Expired - Lifetime JP2924470B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19140192A JP2924470B2 (ja) 1992-06-26 1992-06-26 高分子−液晶複合素子の駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19140192A JP2924470B2 (ja) 1992-06-26 1992-06-26 高分子−液晶複合素子の駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0611686A JPH0611686A (ja) 1994-01-21
JP2924470B2 true JP2924470B2 (ja) 1999-07-26

Family

ID=16273994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19140192A Expired - Lifetime JP2924470B2 (ja) 1992-06-26 1992-06-26 高分子−液晶複合素子の駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2924470B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2718255B1 (fr) * 1994-03-29 1996-04-26 Thomson Csf Ecran couleur réflectif.
JPH08240819A (ja) * 1995-03-01 1996-09-17 Fuji Xerox Co Ltd 液晶表示素子及びその駆動方法
JP2007093812A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Fujifilm Corp 液晶素子
CN107577068A (zh) * 2017-08-18 2018-01-12 深圳市国华光电科技有限公司 一种变色调光液晶器件及其光调节方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0611686A (ja) 1994-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5695682A (en) Liquid crystalline light modulating device and material
US5691795A (en) Polymer stabilized liquid crystalline light modulating device and material
EP0641372B1 (en) Liquid crystalline light modulating device & material
US5223959A (en) Red, blue and green serial encapsulated liquid crystal display and driving method
EP0563403B1 (en) Display element and its manufacturing method
IL101766A (en) Liquid crystal devices and materials for light modulation
CN1024300C (zh) 彩色液晶显示器
JP3679869B2 (ja) 液晶マイクロカプセルおよびそれを用いた液晶表示素子
JP2924470B2 (ja) 高分子−液晶複合素子の駆動方法
JP3708983B2 (ja) 含液晶/高分子マイクロカプセル及び液晶電気光学素子
JPH09218421A (ja) 反射型液晶表示装置
JP3142961B2 (ja) 液晶表示装置
JPH1195195A (ja) 高分子分散型液晶表示装置およびその製造方法
JPH0786621B2 (ja) 液晶表示装置
JPH07325280A (ja) 液晶/高分子複合型光学素子の作製方法
JPH04306617A (ja) カラー液晶表示装置
JPH0545672A (ja) 反射型液晶表示素子およびその駆動方法
JPH11160691A (ja) 液晶表示素子
JPH0561025A (ja) 液晶表示装置
JP2762774B2 (ja) カラー表示素子およびその駆動方法
JP3533471B2 (ja) 高分子分散型液晶表示素子
JP3396492B2 (ja) Pva分散型液晶/高分子複合膜の製造方法
JP3232139B2 (ja) 液晶光学素子及びその製造方法
JPH0933894A (ja) 高分子分散型液晶表示装置の駆動法
JP2762783B2 (ja) カラー表示素子およびその駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19981020

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990406

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090507

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100507

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110507

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110507

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120507

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120507

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130507

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130507

Year of fee payment: 14