JPH0561025A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH0561025A
JPH0561025A JP22310391A JP22310391A JPH0561025A JP H0561025 A JPH0561025 A JP H0561025A JP 22310391 A JP22310391 A JP 22310391A JP 22310391 A JP22310391 A JP 22310391A JP H0561025 A JPH0561025 A JP H0561025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
droplet
dichroic dye
nematic
nematic liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22310391A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Takamatsu
敏明 高松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP22310391A priority Critical patent/JPH0561025A/ja
Publication of JPH0561025A publication Critical patent/JPH0561025A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 液晶および二色性色素を高分子樹脂で封止し
たドロップレット液晶を用いた液晶表示装置のコントラ
ストを向上する。 【構成】 正の誘電異方性を有するネマティック液晶、
異なる閾値電圧を有する2種類の負の誘電異方性を有す
るネマティック液晶および2周波駆動用のネマティック
液晶の各々に異なる二色性色素を添加して4種類のドロ
ップレット液晶を形成する。黒の二色性色素を添加する
ことによって黒の表示を行うことができ、コントラスト
が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶および二色性色素
を高分子樹脂で封止したドロップレット液晶を用いる液
晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置は、時計、電卓、コンピュ
ータ端末、ワードプロセッサおよびテレビジョンなど民
生用、産業用を問わずその応用範囲を拡大してきた。そ
して、グラフィック表示、画像表示の分野でマルチカラ
ー化、フルカラー化された液晶表示装置が実用化されて
いる。
【0003】従来、カラー表示を行う液晶表示装置は、
液晶パネル内の液晶分子を90度捩った、いわゆるツイ
ステッド・ネマティック(以下、TNと記す)モードを
用い、液晶パネルの内部に赤、緑、青のモザイクカラー
フィルタを設け、液晶パネルを2枚の偏光板で挟み、電
圧オン/オフによるTNモードのシャッタ効果を利用し
てマルチカラー表示を行っている。
【0004】しかしながら、上記加法混色ではカラーフ
ィルタを透明基板上に並べて形成していることから、白
を表示したときの透過率が20〜30%に減少する。ま
た、単色表示においてもカラーフィルタを透明基板上に
併置していることから、透過率が約1/3に減少する。
さらに、偏光板を使用する表示モードにおいては、偏光
板自身で透過率が30〜40%に減少し、全体で透過率
が6〜12%と低下してしまい、非常に暗い表示となっ
てしまう。
【0005】最近では、表示の明るさを改善するために
偏光板を使用しない新規表示モードとしてポリマ分散形
液晶表示装置が脚光をあびており、それに関連して二色
性色素および液晶を高分子樹脂で封止したドロップレッ
ト液晶を用いてマルチカラー表示を行う発表が成された
(B.G.Wu et al.:SID 90 DIGE
ST,217)。この発表では、赤の二色性色素を添加
した赤のドロップレット液晶、緑の二色性色素を添加し
た緑のドロップレット液晶および青の二色性色素を添加
した青のドロップレット液晶を用いており、これらのド
ロップレット液晶は積層する必要はなく、赤、緑および
青のドロップレット液晶を混合して2枚の透明基板で挟
むパネル構造が取られている。青のドロップレット液晶
は誘電異方性が正のネマティック液晶を有しており、基
板に対して液晶分子が平行するバイポーラ構造を有して
いる。赤のドロップレット液晶は、誘電異方性が負のネ
マティック液晶を有しており、基板に対して液晶分子が
直交するアクシャル構造を有している。緑のドロップレ
ット液晶は、駆動する周波数によって液晶の誘電異方性
が負から正に変化する2周波駆動用液晶を有しており、
この液晶は基板に対して液晶分子が直交するアクシャル
構造を示している。
【0006】緑のドロップレット液晶内の液晶は、赤の
ドロップレット液晶内の液晶よりも閾値電圧が小さく選
ばれている。したがって、ドロップレット液晶にかかる
電圧と駆動周波数とを制御することによって、表1に示
すように表示色を変化させることができる。
【0007】
【表1】
【0008】電圧を印加しない場合には、バイポーラ構
造を有する青のドロップレット液晶の二色性色素の青が
表示される。低電圧を印加すれば、負の誘電異方性を有
する青のドロップレット液晶内の液晶分子が基板に対し
て直交する方向に変化して、青の表示色は消え、表示色
は無色となる。この状態で、高周波駆動を行えば、2周
波駆動用液晶を有する緑のドロップレット液晶内の液晶
分子が基板に平行となり、緑のドロップレット液晶の二
色性色素の緑が表示される。緑の表示が行われている際
に低周波駆動に戻せば、緑のドロップレット液晶内の液
晶分子は基板に直交する方向に変化し、表示の緑色は消
える。この状態で高電圧を印加すれば、赤のドロップレ
ット液晶内の液晶分子が基板と平行になり、赤のドロッ
プレット液晶の二色性色素の赤が表示される。
【0009】なお、表示色の無色とは、液晶表示装置へ
の入射光がそのまま出射する状態を意味しており、たと
えば光源光が白色ならば、無色とは白色を意味する。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】従来例で提案されてい
るポリマ分散形液晶表示装置においては、偏光板を使用
する必要がなく、従来のTN表示モードと比べて明るい
表示を実現することが可能である。しかしながら、前述
のように表示色は青、無色、緑および赤であり、黒を表
示することができないため、表示の鮮やかさに乏しく、
コントラストの高い表示を得ることができないという問
題がある。
【0011】本発明の目的は、ドロップレット液晶を用
いてコントラストの高い表示を得られる液晶表示装置を
提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、一対の透明基
板の間に液晶および二色性色素を高分子樹脂で封止した
ドロップレット液晶から成る液晶層を介在して構成され
る液晶表示装置において、前記液晶層は、第1二色性色
素と正の誘電異方性を有する第1ネマティック液晶とを
含む第1ドロップレット液晶と、第2二色性色素と負の
誘電異方性を有し第1ネマティック液晶と閾値電圧の異
なる第2ネマティック液晶とを含む第2ドロップレット
液晶と、第3二色性色素と負の誘電異方性を有し第1お
よび第2ネマティック液晶と閾値電圧の異なる第3ネマ
ティック液晶とを含む第3ドロップレット液晶と、第4
二色性色素と2周波駆動性を有する第4ネマティック液
晶とを含む第4ドロップレット液晶とから成ることを特
徴とする液晶表示装置である。
【0013】
【作用】本発明に従えば、一対の透明基板の間に液晶お
よび二色性色素を高分子樹脂で封止した4種類のドロッ
プレット液晶から成る液晶層を介在して液晶表示装置を
構成する。第1ドロップレット液晶は第1二色性色素と
正の誘電異方性を有する第1ネマティック液晶とを含
み、第2ドロップレット液晶は第2二色性色素と負の誘
電異方性を有し第1ネマティック液晶と閾値電圧の異な
る第2ネマティック液晶とを含み、第3ドロップレット
液晶は第3二色性色素と負の誘電異方性を有し第1およ
び第2ネマティック液晶と閾値電圧の異なる第3ネオマ
ティック液晶とを含み、第4ドロップレット液晶は第4
二色性色素と2周波駆動性を有する第4ネマティック液
晶とを含んでいる。第1、第2および第3ネマティック
液晶は前述のように異なる閾値電圧を有しており、第4
ネマティック液晶は2周波駆動性を有するため、電圧値
および駆動周波数を制御することによって、第4二色性
色素が黒色である場合には、無色、黒および第1、第2
および第3二色性色素各色の5色の表示を行うことがで
きる。
【0014】
【実施例】図1は、本発明の一実施例である液晶表示装
置1の断面図である。ガラスなどから成る一対の透明の
基板2,3上にITO(Indium TinOxide)などから成
る帯状の透明電極4,5を形成し、電極4,5が直交す
るように基板2,3を対向し、ドロップレット液晶6
(後述するドロップレット液晶6a,6b,6c,6d
を総称して、参照符を6とする)を介して貼合わせるこ
とによって、液晶表示装置1が形成される。
【0015】ドロップレット液晶6とは、液晶7(後述
する液晶7a,7b,7c,7dを総称して、参照符を
7とする)および二色性色素8(後述する二色性色素8
a,8b,8c,8dを総称して、参照符を8とする)
を分子量約1000以上のポリビニルアルコール、ゼラ
チンまたはアラビアゴムなどの高分子樹脂9に封止して
形成されている。
【0016】二色性色素8としては、青の二色性色素8
a、緑の二色性色素8b、赤の二色性色素8cおよび黒
の二色性色素8dが用いられている。同様に、液晶7と
して4種類の液晶7a,7b,7c,7dが用いられて
いる。青の二色性色素8aを有する青のドロップレット
液晶6aは、正の誘電異方性を有するネマティック液晶
7aを有しており、緑の二色性色素8bを有する緑のド
ロップレット液晶6bは、2周波駆動用ネマティック液
晶7bを有しており、赤の二色性色素8cを有する赤の
ドロップレット液晶6cは、負の誘電異方性を有するネ
マティック液晶7cを有しており、黒の二色性色素8d
を有する黒のドロップレット液晶6dもまた負の誘電異
方性を有するネマティック液晶7dを有している。青の
ドロップレット液晶6a内のネマティック液晶7a、赤
のドロップレット液晶6c内のネマティック液晶7cお
よび黒のドロップレット液晶6d内のネマティック液晶
7dは各々異なる閾値電圧を有している。
【0017】図2は、青のドロップレット液晶6aの状
態を示す断面図である。図2(1)は電圧を印加しない
状態の青のドロップレット液晶6aの液晶7aの状態を
示す断面図であり、図2(2)は矢符E方向に電圧を印
加した状態の青のドロップレット液晶6aの液晶7aの
状態を示す断面図である。いずれの図においても、複数
の実線によって液晶7aの分子の長軸方向が示されてい
る。図2(1)に示されるように、矢符E方向に電圧を
印加しない状態で、液晶7aは矢符E方向に直交するよ
うに配列するバイポーラ構造を有している。バイポーラ
構造においては高分子樹脂9面に対して液晶7a分子が
水平に配列しているため、液晶7a分子の配列は、ドロ
ップレット液晶6aの外部に向かって湾曲している。青
の二色性色素8aは液晶7aの長軸方向に平行であり、
この状態で青の二色性色素8aの吸収が起こり、青の色
が表示される。
【0018】図2(2)に示されるように、矢符E方向
に電圧を印加すれば、青のドロップレット液晶6a内の
液晶7aは正の誘電異方性を有するため、液晶7aの分
子の長軸方向が矢符E方向に平行に配列する。したがっ
て、青の二色性色素8aも矢符E方向と平行となり、青
色の表示は行われない。
【0019】図3は、緑、赤および黒のドロップレット
液晶6b,6c,6dの状態変化を示す断面図である。
図3(1)は電圧を印加しない状態の赤および黒のドロ
ップレット液晶6c,6dの液晶7b,7cの状態と、
電圧を印加しない状態および低周波駆動時の緑のドロッ
プレット液晶6bの液晶7bの状態とを示す断面図であ
り、図3(2)は矢符E方向に電圧を印加した状態の赤
および黒のドロップレット液晶6c,6dの液晶7c,
7dの状態と、高周波駆動時の緑のドロップレット液晶
6bの液晶7bの状態とを示す断面図である。いずれの
図においても、複数の実線によって液晶7b,7c,7
dの分子の長軸方向が示されている。図3(1)に示さ
れるように、矢符E方向に電圧を印加しない状態で、液
晶7b,7c,7dは、電界方向に平行になるように配
列するアクシャル構造を有している。アクシャル構造に
おいては、高分子樹脂9面に対して液晶7b,7c,7
d分子が直交するように配列しているため、液晶7b,
7c,7d分子の配列は、ドロップレット液晶6b,6
c,6dの内部に向かって湾曲している。緑、赤および
黒の二色性色素8b,8c,8dは、液晶7b,7c,
7dの長軸方向に平行であり、この状態では緑、赤およ
び黒の表示は行われない。緑のドロップレット液晶6b
の液晶7bの方向は、低周波駆動時にもこの状態を示
す。
【0020】図3(2)に示されるように、矢符E方向
に電圧を印加すれば、赤および黒のドロップレット液晶
6c,6d内の液晶7c,7dは、正の誘電異方性を有
するため液晶7c,7dの分子の長軸方向が矢符E方向
に直交して配列する。したがって、赤および黒の二色性
色素8c,8dも矢符E方向と直交となり、赤および黒
の二色性色素8c,8dの吸収が起こり、赤および黒の
表示が行われる。また、高周波駆動時には緑のドロップ
レット液晶6b内の液晶7bの誘電異方性が負から正に
変化するため、液晶7bは矢符E方向に直交して配列す
る。したがって、緑の二色性色素8bも矢符E方向と直
交となり、緑の二色性色素8bの吸収が起こり、緑色の
表示が行われる。
【0021】青のドロップレット液晶6a内の液晶7a
が図2(1)の状態から図2(2)の状態に変化する閾
値電圧をVaとし、赤のドロップレット液晶6c内の液
晶7cが図3(1)の状態から図3(2)の状態に変化
する閾値電圧をVbとし、黒のドロップレット液晶6d
内の液晶7dが図3(1)の状態から図3(2)の状態
に変化する閾値電圧をVcとする。各閾値電圧Va,V
b,Vcは、数1に示されるようにVa,Vb,Vcの
順に大きくなるように選ばれている。
【0022】
【数1】Va < Vb < Vc 数2に示されるように閾値電圧Va以上であって閾値電
圧Vb未満である電圧をV1とし、数3に示されるよう
に閾値電圧Vb以上であって閾値電圧Vc未満である電
圧をV2とし、数4に示されるように閾値電圧Vc以上
である電圧をV3とする。
【0023】
【数2】Va ≦ V1 < Vb
【0024】
【数3】Vb ≦ V2 < Vc
【0025】
【数4】Vc ≦ V3 また、緑のドロップレット液晶6b内の液晶7bの誘電
異方性が正から負に変化する周波数をfcとし、数5に
示されるように閾値周波数fc未満の周波数を周波数f
1、数6に示されるように閾値周波数fc以上の周波数
を周波数f2とする。
【0026】
【数5】f1 < fc
【0027】
【数6】fc ≦ f2 通常周波数f1としては30Hz、周波数f2としては
10KHzの周波数が用いられる。
【0028】図2および図3に示される状態を表2に示
されるように制御することによって、任意の表示色を得
ることができる。
【0029】
【表2】
【0030】図4から図8は、表2を説明するドロップ
レット液晶6a,6b,6c,6dの断面図である。図
4は、ドロップレット液晶6a,6b,6c,6dに電
圧を印加しない状態を示している。この状態では、青の
ドロップレット液晶6a内の液晶7aの長軸が前述の基
板2,3に対して水平に配向していることから、青の二
色性色素8aの吸収が起こり、青の表示が行われる。
【0031】図5は、ドロップレット液晶6b,6c,
6dにV1の電圧をf1の周波数で印加する状態を示し
ている。この状態では、青のドロップレット液晶6aの
液晶7aの長軸もまた電界方向である矢符Eと平行とな
るため、二色性色素8a,8b,8c,8dのいずれの
表示も行われず、表示色は無色となる。
【0032】図6は、ドロップレット液晶6a,6b,
6c,6dにV1の電圧をf2の周波数で印加する状態
を示している。この状態では、緑のドロップレット液晶
6bの液晶7bの長軸が前述の基板2,3に対して水平
に配向していることから、緑の二色性色素8bの吸収が
起こり、緑の表示が行われる。
【0033】図7は、ドロップレット液晶6a,6b,
6c,6dにV2の電圧をf1の周波数で印加する状態
を示している。この状態では、赤のドロップレット液晶
6cの液晶7cの長軸が前述の基板2,3に対して水平
に配向していることから、赤の二色性色素8cの吸収が
起こり、赤の表示が行われる。
【0034】図8は、ドロップレット液晶6a,6b,
6c,6dにV2の電圧をf1の周波数で印加する状態
を示している。この状態では、赤のドロップレット液晶
6cおよび黒のドロップレット液晶6d内の液晶7c,
7dの長軸が前述の基板2,3に対して水平に配向して
いることから、赤および黒の二色性色素8c,8dの吸
収が起こり、赤および黒の表示が行われ、表示色として
は黒が表示される。
【0035】以上のように、電圧および駆動周波数を制
御することによって、表示色を制御することができる。
【0036】図9は、本発明の一実施例に用いられる液
晶表示装置駆動装置10の電気的構成を示すブロック図
である。液晶表示装置駆動装置10は、前述の周波数f
1を発振する第1発振回路11、周波数f2を発振する
第2発振回路12、いずれかの周波数を選択する選択回
路13、電圧V1を印加する第1電源14、電圧V2を
印加する第2電源15、電圧V3を印加する第3電源1
6、電圧を調整する電圧調整回路17、選択回路13お
よび電圧調整回路17を制御する制御回路18および液
晶表示装置1とから成る。
【0037】第1および第2発振回路11,12は選択
回路13に接続されており、選択回路13は第1、第2
および第3電源14,15,16に接続されている電圧
調整回路17に接続されている。選択回路13および電
圧調整回路17は、制御回路18に接続されている。電
圧調整回路17には、液晶表示装置1が接続される。選
択回路13は制御回路18からの入力信号に従い、第1
および第2発振回路11,12のいずれかの周波数を選
択し、電圧調整回路17に入力する。電圧調整回路17
は、制御回路18の制御に基づいて第1、第2および第
3電源14,15,16のいずれかの電圧を選択し、選
択された電圧を選択回路13によって選択された周波数
で液晶表示装置1の表示を制御する。
【0038】以上のように本実施例によれば、液晶表示
装置1に印加される電圧および駆動周波数を制御するこ
とによって、青、緑、赤および黒の表示色を表示するこ
とができる。黒の表示が行われるため、コントラストの
高い表示を得ることができる。
【0039】たとえば青のドロップレット液晶6a内の
液晶7aとしては、メルク社製ZL1−3949(閾値
電圧1.7V)が用いられ、緑のドロップレット液晶6
b内の液晶7bとしては、ホフマン・ラ・ロッシュ製R
O−ZF10の2周波駆動用液晶が用いられ、赤のドロ
ップレット液晶6c内の液晶7cとしては、メルク社製
ZL1−4788−100(閾値電圧2.6V)が用い
られ、黒のドロップレット6d内の液晶7dとしては、
メルク社製ZL1−4850(閾値電圧3.5V)が用
いられる。上述の液晶はこれに限られるものではなく、
青、緑、赤、黒および無色の表示を行うことができる液
晶の組合せならば、これに限られない。また、液晶表示
装置駆動回路10a構成もこれに限られるものではな
く、用いられる液晶の種類等に応じた構成が用いられ
る。
【0040】また本実施例では、単純マトリクス方式の
液晶表示装置について説明したけれども、アクティブマ
トリクス方式などでも高いコントラストを有するマルチ
カラー表示を行うことができる。
【0041】
【発明の効果】本発明によれば、液晶および二色性色素
を高分子樹脂で封止したドロップレット液晶を用いて液
晶表示装置を形成する際に、4種類のドロップレット液
晶を用いる。各ドロップレット液晶は、異なる二色性色
素および液晶から成る。このため、液晶表示装置に印加
する電圧および駆動周波数を制御することによって無色
を含む5種類の表示色を任意に表示することができ、黒
の二色性色素を用いれば黒の表示を行うことができるた
め、液晶表示装置のコントラストが向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である液晶表示装置1の断面
図である。
【図2】青のドロップレット液晶6aの状態変化を示す
断面図である。
【図3】緑、赤および黒のドロップレット液晶6b,6
c,6dの状態変化を示す断面図である。
【図4】表2を説明するドロップレット液晶6a,6
b,6c,6dの断面図である。
【図5】表2を説明するドロップレット液晶6a,6
b,6c,6dの断面図である。
【図6】表2を説明するドロップレット液晶6a,6
b,6c,6dの断面図である。
【図7】表2を説明するドロップレット液晶6a,6
b,6c,6dの断面図である。
【図8】表2を説明するドロップレット液晶6a,6
b,6c,6dの断面図である。
【図9】本発明の一実施例に用いられる液晶表示装置駆
動装置10の電気的構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 液晶表示装置 2,3 基板 6,6a,6b,6c,6d ドロップレット液晶 7,7a,7b,7c,7d 液晶 8,8a,8b,8c,8d 二色性色素 9 高分子樹脂

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の透明基板の間に液晶および二色性
    色素を高分子樹脂で封止したドロップレット液晶から成
    る液晶層を介在して構成される液晶表示装置において、 前記液晶層は、第1二色性色素と正の誘電異方性を有す
    る第1ネマティック液晶とを含む第1ドロップレット液
    晶と、第2二色性色素と負の誘電異方性を有し第1ネマ
    ティック液晶と閾値電圧の異なる第2ネマティック液晶
    とを含む第2ドロップレット液晶と、第3二色性色素と
    負の誘電異方性を有し第1および第2ネマティック液晶
    と閾値電圧の異なる第3ネマティック液晶とを含む第3
    ドロップレット液晶と、第4二色性色素と2周波駆動性
    を有する第4ネマティック液晶とを含む第4ドロップレ
    ット液晶とから成ることを特徴とする液晶表示装置。
JP22310391A 1991-09-03 1991-09-03 液晶表示装置 Pending JPH0561025A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22310391A JPH0561025A (ja) 1991-09-03 1991-09-03 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22310391A JPH0561025A (ja) 1991-09-03 1991-09-03 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0561025A true JPH0561025A (ja) 1993-03-12

Family

ID=16792877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22310391A Pending JPH0561025A (ja) 1991-09-03 1991-09-03 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0561025A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5236789A (en) * 1991-07-01 1993-08-17 Olin Corporation Palladium alloys having utility in electrical applications
US7779891B2 (en) 2001-04-09 2010-08-24 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of manufacturing magnesium alloy material
US8314909B2 (en) 2007-11-30 2012-11-20 Sharp Kabushiki Kasiaha Liquid crystal display
KR20170088195A (ko) * 2016-01-22 2017-08-01 부산대학교 산학협력단 이색성 염료가 혼합된 액정을 이용한 복층 광셔터 및 이의 제조 방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5236789A (en) * 1991-07-01 1993-08-17 Olin Corporation Palladium alloys having utility in electrical applications
US7779891B2 (en) 2001-04-09 2010-08-24 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of manufacturing magnesium alloy material
US8314909B2 (en) 2007-11-30 2012-11-20 Sharp Kabushiki Kasiaha Liquid crystal display
KR20170088195A (ko) * 2016-01-22 2017-08-01 부산대학교 산학협력단 이색성 염료가 혼합된 액정을 이용한 복층 광셔터 및 이의 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3162210B2 (ja) 液晶表示装置
JPH10197844A (ja) 液晶表示装置
JP2621385B2 (ja) 電気光学装置
US7385656B2 (en) Liquid crystal display device displaying a color mixing light and method for driving the same
JPH0561025A (ja) 液晶表示装置
JPH09244057A (ja) 液晶表示装置
JPH03121523A (ja) タッチパネル一体型液晶表示装置
JP3990754B2 (ja) 反射型白黒液晶表示装置
WO2004072713A2 (en) A high contrast liquid crystal dispersion system cell and transmissive device
JPH0545678A (ja) カラー液晶表示装置
KR0159069B1 (ko) 컬러액정표시소자 및 액정표시장치
JP2000019562A (ja) 光学的変調素子
JPH11153814A (ja) 液晶表示素子
JPS6230220A (ja) カラ−液晶表示装置
JPH09179109A (ja) 液晶表示素子
JPH0667185A (ja) 液晶表示装置
JPH01241520A (ja) 液晶表示装置
JP3000669B2 (ja) 液晶表示装置
JPH11133374A (ja) カラー液晶表示装置の駆動方法
JP2651843B2 (ja) 液晶素子の作動方法
JP2815006B2 (ja) 電気光学装置
JP2947801B2 (ja) ねじれらせん構造を有するネマチツク液晶表示装置
JPH05216018A (ja) カラー液晶表示装置
JP2000089195A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JPH08190081A (ja) カラー液晶表示素子