JP2924212B2 - 石油燃焼装置 - Google Patents

石油燃焼装置

Info

Publication number
JP2924212B2
JP2924212B2 JP2712491A JP2712491A JP2924212B2 JP 2924212 B2 JP2924212 B2 JP 2924212B2 JP 2712491 A JP2712491 A JP 2712491A JP 2712491 A JP2712491 A JP 2712491A JP 2924212 B2 JP2924212 B2 JP 2924212B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vaporizer
combustion
burner head
heat receiving
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2712491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04268105A (ja
Inventor
勝 伊東
俊郎 荻野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2712491A priority Critical patent/JP2924212B2/ja
Publication of JPH04268105A publication Critical patent/JPH04268105A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2924212B2 publication Critical patent/JP2924212B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spray-Type Burners (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は石油燃焼装置における気
化器の受熱特性の向上に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の石油燃焼装置は図4に示すよう
に、バーナヘッド1の両端にはバーナケース2およびバ
ーナケース3が立設され、バーナヘッド1上方にはバー
ナケース2からバーナケース3に渡って気化管4が設け
られている。またバーナケース2には空気室5を形成す
る空気容器6が接続され、バーナケース3には混合室7
を形成する混合容器8が接続されるとともに、空気容器
6には燃焼ファン9と燃料ノズル10および予熱ヒータ
11が接続されている。12はバーナヘッド容器、13
は気化管入口、14は気化管出口、15はバーナヘッド
入口、16は燃料ポンプである。
【0003】そして上記構成において、燃焼ファン9が
動作するとともに予熱ヒータ11に通電されると、加熱
された空気が気化管入口13より気化管4内に入り気化
管4が予熱される。気化管4が所定温度まで加熱される
と燃料ポンプ16が動作を開始し、液体燃料が燃料ノズ
ル10を介して気化管4内に供給される。供給された液
体燃料は加熱された気化管4内壁にて気化され、空気と
混合して混合気として気化管出口14より混合室7に入
り、ここでさらに混合されて均一な混合気としてバーナ
ヘッド入口15よりバーナヘッド容器12に流入しバー
ナヘッド1より噴出する。噴出した混合気は点火器(図
示せず)により点火され燃焼する。燃焼が開始されると
燃焼熱により気化管4が加熱され、気化管4は燃料を気
化するのに十分な温度に保持されるため、予熱ヒータ1
1への通電が停止ないしは通電量が減少する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成では、バーナヘッド1における燃焼量を弱燃焼か
ら強燃焼に変化させると燃料の増大で気化管4の温度が
低下してしまい、気化管4の温度を一定に保持するため
に予熱ヒータ11への通電量が増加し予熱ヒータ11の
容量を越えてしまうという課題があった。
【0005】また強燃焼時における予熱ヒータ11の通
電量増加を抑制するために気化管4の受熱面積を増加し
受熱量を増加すると、弱燃焼時に気化管4が過熱し気化
管4の耐熱温度を越えてしまうという課題があった。
【0006】本発明は上記課題を解決するもので、燃焼
量の変化による気化管の温度変化を抑制し、予熱ヒータ
への通電量増加を抑えるとともに気化管の過熱を防止す
ることを目的としたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、気化器の下方に接続されたバーナヘッドと、
気化器と一体でバーナヘッド上方に受熱フィンを設ける
とともに、バーナヘッドにおいて受熱フィン下方部分の
平均開口面積を他の部分の開口面積よりも小さくした構
成としてある。
【0008】
【作用】本発明は上記構成によって、受熱フィン下方部
分のバーナヘッドにおける燃焼熱が弱燃焼から強燃焼ま
で効率的に受熱フィンに受熱されるため、燃焼量の変化
による気化器の温度変化が抑制されヒータの通電量増加
と気化器の過熱が防止される。
【0009】
【実施例】以下本発明の実施例を添付図面にもとずいて
説明する。図1において、ヒータ17を備えた気化器1
8の一方の側面下方にはバーナヘッド19が接続され、
他方側面には空気口20を備えた気化器ふた21が装着
され、下端には混合気口22が開口している。また気化
器18の内部には空気口20に対向して気化面23が形
成されるとともに、バーナヘッド19の上方で、気化器
18の気化面23に対応した外面に受熱フィン24が設
けられている。バーナヘッド19の受熱フィン24下方
部分には、気化器18との接続部近傍に開口部25を残
して無孔部26が設けられている。すなわち、受熱フィ
ン24の下方部分24aのバーナヘッド19の平均開口
面積は、バーナヘッド19の他の部分24bの開口面積
よりも小さくなっている。また気化器18およびバーナ
ヘッド19の下部には混合容器27が接続されている。
バーナヘッド19の外周側面にはバーナケース28が設
けられており、燃焼室29が形成されている。気化器1
8およびバーナケース28は空気通路30を隔てて外周
壁31によって囲まれており、外周壁31には空気口2
0に臨んで燃料ノズル32および燃焼ファン33が接続
されている。34はポンプである。
【0010】上記構成において、気化器18はヒータ1
7により加熱され所定温度に保持されている。ここで燃
焼を開始するために燃焼ファン33およびポンプ34が
作動する。ポンプ34により燃料タンク(図示せず)よ
り供給される液体燃料は、燃料ノズル32を介して気化
面23に供給され気化される。気化された燃料は燃焼フ
ァン33より空気通路30・空気口20を介して供給さ
れる空気と混合して混合気となり、混合気口22より混
合容器27を経てバーナヘッド19に供給される。供給
された混合気は、燃焼室29に噴出し点火器(図示せ
ず)により点火され燃焼する。燃焼によって生成した高
温の燃焼ガスは燃焼室29を経て上方に排出されるが、
その内の一部である開孔部25における燃焼による燃焼
ガスは受熱フィン24を通過し、燃焼熱を気化器18に
受熱させる。この受熱により回収される熱量は燃料を気
化するに必要な熱量よりも小さめに設定してあり、不足
分についてはヒータ17の加熱(通電量)により気化器
18の温度が一定に保たれる。
【0011】このときの受熱フィン24の下部のバーナ
ヘッドから排出される燃焼ガスの動きについて、図2を
用いて説明する。図2(A)は本実施例における燃焼ガ
スの動きを示し、図2(B)は従来例のごとくバーナヘ
ッド19に無孔部26が無い場合の燃焼ガスの動きを示
したものである。図中、実線は強燃焼の場合を示し、破
線は弱燃焼の場合を示している。図2(A)に示すごと
く本実施例においては、強燃焼・弱燃焼ともに燃焼ガス
は受熱フィン24を通過し、気化器18への受熱が効果
的に行われるが、図2(B)のごとくバーナヘッド19
に無孔部26が無い場合には弱燃焼においては燃焼ガス
は受熱フィン24を全量が通過するが、強燃焼において
は受熱フィン24の通過断面積に対して燃焼ガス量が過
大になるために燃焼ガス全量が受熱フィン24を通過す
ることができず、多くの燃焼ガスが受熱フィン24への
受熱に関与する事なく排出されてしまう。このため強燃
焼において受熱フィン24への受熱が効果的に行われ
ず、気化器18の温度を一定に保つためのヒータ17の
加熱量(通電量)が過大になる。
【0012】上記図2(A)および図2(B)の受熱特
性を図3に示す。この特性図は横軸を燃料消費量、縦軸
を燃焼時に受熱を行いつつ気化器18の温度を一定に保
つために必要なヒータ17への通電量としたもので、実
線で図2(A)の本実施例の特性を示し破線で図2
(B)のバーナヘッド19に無孔部26が無い場合の特
性を示す。図からわかるように、無孔部「無し」の場合
には強燃焼時にヒータ通電量(必要電力量)が過大にな
りヒータ容量を越えてしまう。このため気化器18の温
度を保つ事ができず、燃料気化時のタール耐久性に課題
が発生する。また図中2点鎖線で示すように、受熱フィ
ン24の受熱面積を大きくしてヒータ17への通電量を
低減する方法もある。しかしながらこの場合には弱燃焼
においてヒータ17への通電量が0、すなわち燃焼ガス
からの受熱だけで気化器18の設定温度以上になってし
まい、受熱フィン24および気化器18の材料の耐熱温
度を越えてしまう課題が発生する。これに対し無孔部
「有り」の場合には強燃焼時にヒータ通電量は増大する
がヒータ容量を越えてしまう事はなく、かつ弱燃焼にお
いても受熱だけで気化器18の設定温度以上になってし
まう事はなく、気化器18の温度を一定に保つ事ができ
るという効果がある。
【0013】
【発明の効果】以上のように本発明の石油燃焼装置によ
れば、気化器の下方にバーナヘッドを接続し、気化器と
一体でバーナヘッド上方に受熱フィンを設け、バーナヘ
ッドの受熱フィン下方部分の平均開口面積を他の部分の
開口面積よりも小さくしたので、弱燃焼時に気化器温度
を一定に保つためのヒータ通電量(必要電力量)が過大
になる事が防止でき、また弱燃焼において受熱過多によ
り気化器材料の耐熱温度を越えてしまう事も防止できる
という効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における石油燃焼装置の縦断
面図
【図2】(a)同装置におけるバーナヘッドに無孔部あ
りの時の燃焼ガスの動きを示す説明図 (b)同装置におけるバーナヘッドに無孔部なしの時の
燃焼ガスの動きを示す説明図
【図3】同装置における気化器の受熱特性図
【図4】従来の石油燃焼装置の縦断面図
【符号の説明】
18 気化器 19 バーナヘッド 24 受熱フィン 25 開口部 26 無孔部

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】液体燃料を気化し燃焼空気との混合気とす
    る気化器と、気化器の下方に接続され気化器からの混合
    気を燃焼するバーナヘッドと、気化器と一体に設け、バ
    ーナヘッド上方に臨ませた受熱フィンとを有し、バーナ
    ヘッドにおいて受熱フィン下方部分の平均開口面積を他
    の部分の開口面積よりも小さくした石油燃焼装置。
  2. 【請求項2】受熱フィンの下方部分のバーナヘッドに無
    孔部を設けた請求項1記載の石油燃焼装置。
  3. 【請求項3】受熱フィンの下方部分のバーナヘッドにお
    いて気化器との接続部近傍に開口部を残し、他の部分を
    無孔部とした請求項2記載の石油燃焼装置。
JP2712491A 1991-02-21 1991-02-21 石油燃焼装置 Expired - Fee Related JP2924212B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2712491A JP2924212B2 (ja) 1991-02-21 1991-02-21 石油燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2712491A JP2924212B2 (ja) 1991-02-21 1991-02-21 石油燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04268105A JPH04268105A (ja) 1992-09-24
JP2924212B2 true JP2924212B2 (ja) 1999-07-26

Family

ID=12212316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2712491A Expired - Fee Related JP2924212B2 (ja) 1991-02-21 1991-02-21 石油燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2924212B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04268105A (ja) 1992-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2924212B2 (ja) 石油燃焼装置
JP2808830B2 (ja) 燃焼装置
JP3231472U (ja) 小型燃焼式ヒーター
JP3232572B2 (ja) 石油燃焼装置
JPH08135926A (ja) 液体燃料燃焼装置
JP2924149B2 (ja) 石油燃焼装置
KR200156823Y1 (ko) 개방형 기화식 석유난방기
KR200151862Y1 (ko) 보조적열체가 부착된 기화기
JP2558216Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置の気化器
JP2718301B2 (ja) 石油燃焼装置
JP3677982B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JP2776625B2 (ja) 石油燃焼装置
JPH04126908A (ja) 石油燃焼装置
JP3355805B2 (ja) 燃焼装置
JPH05650Y2 (ja)
JP3116719B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0717935Y2 (ja) 液体燃料気化装置
JP2003336812A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS5816109A (ja) 燃焼機
JP2000274607A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS5816113A (ja) 燃焼装置
JPS5811310A (ja) 燃焼装置
JPS63169416A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH04161705A (ja) 石油燃焼装置
JPS5986811A (ja) 液体燃料燃焼装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees