JP2922532B2 - 三次元形状処理装置のコマンド実行装置 - Google Patents

三次元形状処理装置のコマンド実行装置

Info

Publication number
JP2922532B2
JP2922532B2 JP16336489A JP16336489A JP2922532B2 JP 2922532 B2 JP2922532 B2 JP 2922532B2 JP 16336489 A JP16336489 A JP 16336489A JP 16336489 A JP16336489 A JP 16336489A JP 2922532 B2 JP2922532 B2 JP 2922532B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shape
dimensional
processing
command
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16336489A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0328977A (ja
Inventor
浩志 鳥谷
健治 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP16336489A priority Critical patent/JP2922532B2/ja
Publication of JPH0328977A publication Critical patent/JPH0328977A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2922532B2 publication Critical patent/JP2922532B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、三次元立体形状処理装置のコマンド実行装
置に関し、より詳細には、逆操作可能なシステムにおけ
るコマンド実行装置に関する。
従来技術 従来は、複雑な三次元形状を処理する場合、様々な形
状に対する処理部を個々に作成する必要があり、装置の
規模が極めて大きく複雑ナものとなっていた。すなわ
ち、従来技術によれば、複雑な形状の立体の処理に対し
て、その形状に適した処理部を個々に作成する必要があ
り、形状が複雑になればなるほど処理部の規模が膨大な
ものとなり、装置の信頼性が失われるという欠点があっ
た。
目的 本発明は、上述のごとき欠点を解決するためになされ
たもので、複雑な形状の立体の処理に対して、処理部の
規模が膨大にならないようにその規模の拡大を最小に留
めておくことができるような三次元立体形状処理装置の
コマンド実行装置を提供することを目的としてなされた
ものである。
構成 本発明は、上記目的を達成するために、形状に対する
逆操作可能な基本操作のセットを備え、形状変形操作を
その基本操作の組み合わせのみで実行する三次元立体形
状処理装置において、操作対象の立体形状を指定し、そ
の立体形状に対する形状処理コマンドを入力する入力部
と、前記入力部で指定された立体形状が複雑な形状かど
うかを判断する判断部と、前記判断部で複雑と判断され
たとき基本操作列を適用して該立体形状を単純な形状に
変形するコマンド解析部と、前記コマンド解析部で分解
された基本操作列を格納する基本操作列格納部と、前記
コマンド解析部で得た単純形状ごとに前記入力部で入力
された形状処理コマンドを適用した後、前記基本操作列
格納部に格納された基本操作列の逆操作を実行してもと
の立体形状を復元することによって、操作対象となった
もとの立体形状に対する形状処理コマンドの処理結果を
得るコマンド処理部とを備えたことを特徴としたもので
ある。以下、本発明の実施例に基づいて説明する。
第1図は、本発明に用いられる三次元立体形状処理装
置の一実施例を説明するための構成図で、図中、1は入
力部、2はコマンド解析部、3はコマンド処理部、4は
基本操作列実行部、5は基本操作列格納部、6は立体デ
ータ格納部、7は立体表示部、8は出力部である。
コマンド処理部3は形状変形を基本操作に分解してそ
の変形処理を実現する。実行された操作列は格納するこ
とができ、この蓄えられた操作列を取り出し、その逆操
作を実行すれば変形処理に対する逆操作を実現できる。
また、本発明においてはコマンド処理部3は立体の形状
を単純化する部分と単純化した形状に対する処理部を含
むものとする。
本発明は次に3つの部分により実現される。
与えられた形状を単純な形状に変形する。この過程で
用いられた基本操作列は基本操作列格納部5に蓄えられ
る。また、この結果得られた形状は立体データ格納部6
に蓄えられる。
単純な形状に対する処理部でこの形状を処理する。
基本操作列格納部5より取り出した操作列の逆操作を
形状に対し適用することにより元の形状を復元する。
第2図は、本発明によるコマンド実行装置の適用例を
示すもので、この例では、単純な形状に対する処理部と
して四辺形パッチに対する等高線を表示する仕組みがあ
る。(a)始めの形状、(b)は複雑なパッチを四辺形
パッチに分割した形状、(c)は等高線の出力例、を各
々示したものである。
第2図(a)に示す始めの形状は非四辺形パッチを含
んでいるためにこの処理が適用できない。そこでこの形
状を単純な形状に変形し、第2図(b)に示すような四
辺形パッチに分割する。この変形には基本操作を用い、
また、この操作列は基本操作列格納部5に蓄えておく。
第2図(b)の形状に対して等高線表示処理部を適用
し、第2図(c)のような等高線を表示させる。この形
状に蓄えられていた基本操作列の逆操作を適用すること
により、第2図(a)に示す元の形状を再生成する。
第3図は、本発明によるコマンド実行装置のフローチ
ャートである。各stepに従って順に説明する。
step1;開始されるとコマンド入力される。
step2;与えられた形状が単純な形状か複雑な形状か判断
する。
step3;step2により与えられた形状が複雑な形状と判断
された場合には、その形状を単純化する。
step4;step3により形状が単純化されると、その単純化
された形状に対する処理を行う。
step5;単純化の逆操作を行う。
step6;step2により与えられた形状が複雑な形状でない
と判断された場合には、その単純な形状に対する処理を
行う。
step7;step5あるいはstep6による処理ののち、その結果
を出力する。
効果 以上の説明から明らかなように、本発明によると、三
次元立体データの変更を伴わないような対話的なコマン
ドを実行する際、基本的な処理を適用するために内部的
に形状変形を行い、処理の適用後は元の形状を回復でき
るので、複雑な形状に対する処理も基本的な処理により
代用することができ、処理装置の規模の拡大を防止する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に用いられる三次元立体形状処理装置
の構成図、第2図は、本発明によるコマンド実行装置の
適用例を示す図で、(a)は始めの形状を示す図、
(b)は複雑なパッチを四辺形パッチに分割した形状を
示す図、(c)は等高線の出力例を示す図、第3図は、
本発明によるコマンド実行装置の動作を説明するための
フローチャートである。 1……入力部、2……コマンド解析部、3……コマンド
処理部、4……基本操作列実行部、5……基本操作列格
納部、6……立体データ格納部、7……立体表示部、8
……出力部。
フロントページの続き (56)参考文献 千代倉弘明ほか“自由曲面立体の対話 的設計環境”,情報処理学会 グラフィ ックスとCAD研究会資料(グラフィッ クスとCAD16−3),情報処理学会, 1985年3月12日,P.1−8 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G06T 17/40 JOIS(JICSTファイル)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】形状に対する逆操作可能な基本操作のセッ
    トを備え、形状変形操作をその基本操作の組み合わせの
    みで実行する三次元立体形状処理装置において、操作対
    象の立体形状を指定し、その立体形状に対する形状処理
    コマンドを入力する入力部と、前記入力部で指定された
    立体形状が複雑な形状かどうかを判断する判断部と、前
    記判断部で複雑と判断されたとき基本操作列を適用して
    該立体形状を単純な形状に変形するコマンド解析部と、
    前記コマンド解析部で分解された基本操作列を格納する
    基本操作列格納部と、前記コマンド解析部で得た単純形
    状ごとに前記入力部で入力された形状処理コマンドを適
    用した後、前記基本操作列格納部に格納された基本操作
    列の逆操作を実行してもとの立体形状を復元することに
    よって、操作対象となったもとの立体形状に対する形状
    処理コマンドの処理結果を得るコマンド処理部とを備え
    たことを特徴とする三次元立体形状処理装置のコマンド
    実行装置。
JP16336489A 1989-06-26 1989-06-26 三次元形状処理装置のコマンド実行装置 Expired - Fee Related JP2922532B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16336489A JP2922532B2 (ja) 1989-06-26 1989-06-26 三次元形状処理装置のコマンド実行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16336489A JP2922532B2 (ja) 1989-06-26 1989-06-26 三次元形状処理装置のコマンド実行装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0328977A JPH0328977A (ja) 1991-02-07
JP2922532B2 true JP2922532B2 (ja) 1999-07-26

Family

ID=15772478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16336489A Expired - Fee Related JP2922532B2 (ja) 1989-06-26 1989-06-26 三次元形状処理装置のコマンド実行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2922532B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6977574B1 (en) 1997-02-14 2005-12-20 Denso Corporation Stick-type ignition coil having improved structure against crack or dielectric discharge

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
千代倉弘明ほか"自由曲面立体の対話的設計環境",情報処理学会 グラフィックスとCAD研究会資料(グラフィックスとCAD16−3),情報処理学会,1985年3月12日,P.1−8

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0328977A (ja) 1991-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE259973T1 (de) Benutzer emulation für datenaustausch beim rechnergestützten entwurf
JP4342193B2 (ja) 三次元cadシステム、部分再投影方法、及びコンピュータプログラム
JPH07175507A (ja) 非多様体データ構造に基づく数値制御加工シミュレーション・システム及び方法
US9177418B1 (en) System and method for converting computer aided design data into a three dimensional model
JP2922532B2 (ja) 三次元形状処理装置のコマンド実行装置
JP2002207777A (ja) 中立面モデルの生成方法
JPH05225290A (ja) 3次元パラメトリック機能による形状修正方式
CN113434571B (zh) 一种知识挖掘方法、平台、系统及存储介质
JPH07271998A (ja) 立体表示方法および装置
JPH0378090A (ja) 三次元形状の設計履歴管理方式
JP3886293B2 (ja) 3次元曲面形状の集合演算方法
JP2663491B2 (ja) Ncプログラムの自動分割方法
JPS60201473A (ja) 三面図入力装置
JP2964778B2 (ja) 図形データ処理装置
Pai et al. Touching multiresolution curves
JP2003233631A (ja) モデル変形プログラムおよびモデル変形方法
Chipperfield et al. Virtual Reality Interactive Design Utilizing Meshless Stress Re-Analysis
JP2004062546A (ja) 3次元形状処理装置および干渉モデル検出方法
JP2729061B2 (ja) シミュレーション装置のゼロ遅延演算処理方式
CN112597717A (zh) Ip核验证方法、装置及电子设备
JPH0612468A (ja) 自動回路合成方法
JPH0877390A (ja) 有限要素分割方法
JPS61177532A (ja) 領域管理システム
Rypl et al. Parallel 3D Mesh Generator
JPH0520404A (ja) 3次元図形処理方式

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080430

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees