JP2919409B2 - 多層配線板 - Google Patents

多層配線板

Info

Publication number
JP2919409B2
JP2919409B2 JP34850796A JP34850796A JP2919409B2 JP 2919409 B2 JP2919409 B2 JP 2919409B2 JP 34850796 A JP34850796 A JP 34850796A JP 34850796 A JP34850796 A JP 34850796A JP 2919409 B2 JP2919409 B2 JP 2919409B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating
conductive
wiring board
interlayer
multiple points
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34850796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10190231A (ja
Inventor
悦四 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaichi Electronics Co Ltd
Original Assignee
Yamaichi Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaichi Electronics Co Ltd filed Critical Yamaichi Electronics Co Ltd
Priority to JP34850796A priority Critical patent/JP2919409B2/ja
Publication of JPH10190231A publication Critical patent/JPH10190231A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2919409B2 publication Critical patent/JP2919409B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4038Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4614Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards the electrical connections between the circuit boards being made during lamination
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/4647Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits by applying an insulating layer around previously made via studs

Landscapes

  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は各層の配線パターン
間を該配線パターン間の絶縁層内に多点配置した層間接
続用導電材にて多点接続してなる多層配線板に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】最近、多層配線板にお
ける各層の配線パターン間を接続する方法として、従来
のスルーホールメッキ接続法に代り、配線パターン間の
絶縁層内に圧入した導電バンプを介して層間接続するこ
とが行なわれている。
【0003】この層間接続法を、四層配線板を代表例と
して示す図1に基き説明すると、内層コアとして上下面
に配線パターン1,2を有する両面配線絶縁シート3
(二層配線絶縁シート)を準備すると共に、片面の所定
位置に多数の導電バンプ4,5を配設した二枚の銅箔
6,7を準備し、図1Aに示すように、上記両面配線絶
縁シート3の上下面に上記銅箔5,6を熱可塑性又は熱
硬化性合成樹脂シート等から成る絶縁シート8,9を介
して重ね、次に熱プレスを行なうことにより図1Bに示
すように、三者3,7,6を絶縁シート8,9を介して
融着し一体積層構造にすると同時に、導電バンプ4,5
が絶縁シート8,9を貫いて配線パターン1,2に夫々
圧着接続された多層構造体を形成し、次に図1Cに示す
ように銅箔6,7にエッチング処理を施して配線パター
ン10,11を形成する。
【0004】斯くして配線パターン1と10間が導電バ
ンプ4を介して接続され、配線パターン2,11間が導
電バンプ5を介して接続された四層の多層配線板が得ら
れる。
【0005】而して上記多層配線板はそれまでのスルー
ホールメッキ接続法に比べ、配線パターンを形成する導
電リードの微小ピッチ化に有利で高密度多層配線板を提
供できることや、製造工程を簡略できる利点を有する
が、反面図2A、Bに示すように、熱プレスによる加熱
と圧縮力を加えた時に、導電バンプ4,5が絶縁層(両
面配線絶縁シート3又は絶縁シート8,9を局部的に押
し潰し熱プレス力を逃してしまうため、導電バンプ4,
5と配線パターン1,2の圧着力が充分に得られず接続
の信頼性を低下せしめる問題を有している。
【0006】更には配線パターン間の絶縁層が過度に押
し潰されて薄くなりパターン間を短絡する恐れを有して
いる。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の如き層間
接続構造を持つ多層配線板における上記問題を適切に解
決し、その利点を有効に発揮できるようにした。
【0008】ここに多層配線板とは二層及び三層以上の
配線パターンを有する配線板を意味し、この多層配線板
は配線パターン間に介在する絶縁層内に前記導電バンプ
圧入法等によって多点配置された層間接続用導電材を有
し、該層間接続用導電材を介して配線パターン間を多点
接続している。
【0009】詳述すると配線パターンを形成する多数の
導電リードの端部に形成した多数のパッド間を上記層間
接続用導電材を介して多点接続するか、又は導電リード
の延在長の途中で上記層間接続用導電材を介し多点接続
する。
【0010】本発明に係る多層配線板は上記配線パター
ン間に介在する絶縁層内に多点配置した層間接続用導電
材によってパターン間を多点接続した層間接続構造を含
んでおり、この絶縁層内に厚み方向の圧縮力に抗する層
間補強用絶縁材を多点配置した構造を有している。
【0011】又三層以上の配線パターンを有する多層配
線板においては少なくともパターン間に介在する二層以
上の絶縁層を有しており、各絶縁層内に上記層間補強用
絶縁材を埋在するか、又は相互に重なり合う一方の絶縁
層内に上記層間補強用絶縁材を点在する。
【0012】上記絶縁層内に多点配置した層間補強用絶
縁材は多層配線板に加えられる圧縮力に抗する補強作用
を発揮し、図1にて説明した熱プレス時に流動化する絶
縁層の局部変形及びこれによって引き起こされる前記問
題を有効に解消する手段として機能する。
【0013】又上記絶縁層内に多点配置した層間補強用
絶縁材は上記多層配線板の上面又は下面にICパッケー
ジや他の配線板を重ね加圧接触を図る場合に、この加圧
力の滅殺を有効に防止する手段としても機能する。
【0014】本発明の好ましい実施形態例として、以下
に述べる構成を含む。
【0015】上記多点配置した層間補強用絶縁材の全部
又は一部を配線パターンを形成する導電リードと厚み方
向において重なり合う位置に配置し、導電リードに加わ
る圧縮力に対抗する構造とする。
【0016】又上記多点配置した層間補強用絶縁材の全
部又は一部を配線パターン間を接続する層間接続用導電
材と厚み方向において重なり合う位置に配置し、層間接
続用導電材に加わる圧縮力(垂直荷重)に対抗する構造
にする。
【0017】又上記多点配置した層間補強用絶縁材を配
線パターンを形成する導電リードと密着せしめて上記対
抗力を有効に発揮せしめる。
【0018】
【発明の実施の形態】
第1実施形態例(図3、図4参照) 図3は絶縁層13の上面と下面に一体に密着された配線
パターン11,12を有し、この配線パターン11,1
2間を絶縁層13内に多点配置した層間接続用導電材1
4にて多点接続した層間接続構造を有し、該絶縁層13
内に厚み方向の圧縮力に抗する層間補強用絶縁材22を
多点配置し、厚み方向の圧縮荷重を多点配置した層間接
続用導電材14と多点配置した層間補強用絶縁材22と
が協働して荷受けするようにし、絶縁層13が圧縮荷重
によって局部的に変形する問題を防止している。
【0019】上記多層配線板は例えば図4A、Bに示す
製造方法によって実現される。図4Aに示すように銅箔
16aに代表される導電箔の表面の所定位置に多数の絶
縁バンプ22aを一体に配設したものと、銅箔17aに
代表される導電箔の表面の所定位置に多数の導電バンプ
14aを一体に配設したものとを準備し、両者16a,
17aをバンプ付設面を対向させつつ、両者16a,1
7a間に絶縁シート13aを介在して重ね合わせ、次で
図4Bに示すように三者の重ね合わせ体を熱プレスす
る。
【0020】この熱プレスによって銅箔16a,17a
は絶縁シート13aの上下面に融着されると同時に、導
電バンプ14aと絶縁バンプ22aが軟化した絶縁シー
ト13aを貫いて銅箔16aに圧着され、該導電バンプ
14aを介して銅箔16a,17a間を接続した多層構
造体を得る。
【0021】上記導電バンプ14aは銅箔16a,17
aの一方に付設し、絶縁バンプ22aを他方に付設する
ことができる。
【0022】次に上記銅箔16a,17aにエッチング
処理に代表されるパターンニング処理を施すことによ
り、図3に示す如き、絶縁層13(絶縁シート13a)
の上下面に配線パターン11,12を有し、該配線パタ
ーン11,12が、該配線パターン間に介在する絶縁層
13内に多点配置した層間接続用導電材14にて圧着接
続(多点接続)された多層配線板を得ることができる。
【0023】上記図3に示す多層配線板においては、絶
縁層13内に多点配置した層間補強用絶縁材22を配線
パターン11と厚み方向において重なり合う位置に配
し、加えて該層間補強用絶縁材22の基部が配線パター
ン11を形成する導電リードと密着し結合し、その先端
が絶縁層13を略貫通して表面又は表面付近に達してい
る。
【0024】上記図3に示す構造を三層以上の配線パタ
ーンを有する多層配線板に含ませることができる。この
場合、層間補強用絶縁材22は各絶縁層の全部又は一部
に多点配置できる。
【0025】第2実施形態例(図5、図6参照) 図5は内層コアとなる絶縁層13′の上面と下面に配線
パターン11′,12′を有し、この絶縁層13′の上
面と下面に一体に層着された絶縁層18′と19′を有
し、この絶縁層18′と19′の外表面に一体に密着さ
れた配線パターン20′,21′を有する。
【0026】そして上記配線パターン11′と20′間
は両パターン間に介在する絶縁層18′内に多点配置し
た層間接続用導電材14′を介して多点接続され、更に
上記配線パターン12′と21′間は両パターン間に介
在する絶縁層19′内に多点配置した層間接続用導電材
14′を介して多点接続されている。
【0027】上記絶縁層13′,18′,19′内に層
間補強用絶縁材22′を多点配置し、厚み方向の圧縮荷
重に対抗する多層構造体を形成する。
【0028】図5は上記多点配置した層間補強用絶縁材
22′を絶縁層の全部又は一部に配置した場合を含む。
【0029】上記多層配線板は図6A乃至Eに示す製造
方法によって実現される。図6Aに示すように銅箔16
bに代表される導電箔と、銅箔17bに代表される導電
箔の表面の所定位置に導電バンプ14bと絶縁バンプ2
2bとを一体に多点配設したものを準備し、両銅箔16
bと17b間に内層コアとなる絶縁シート13bを介在
して重ね合わせ、次に図6Bに示すように、三者13
b,16b,17bを熱プレスして一体に積層すると共
に、多点配置した導電バンプ14bが絶縁シート13b
を貫いて銅箔16bに圧着接続し、多点配置した層間補
強用絶縁材22bが絶縁シート13bを貫いて銅箔16
bに圧着せる一体多層構造体を形成する。
【0030】次に図6Cに示すように、上記銅箔16
b,17bにエッチング処理等によるパターンニング処
理を施して配線パターン11′,12′を形成した両面
配線絶縁シート13bを形成する。
【0031】次に図6Dに示すように、銅箔16c,1
7cに代表される各導電箔の表面の所定位置に導電バン
プ14c,14dと絶縁バンプ22c,22dを一体に
多点配設したものを準備し、この銅箔16c,17cを
上記図6Cにて得られた両面配線絶縁シートの上下面に
絶縁シート18a,19aを介して重ね合わせ、次に図
6Eに示すように、熱プレスを施して五者13b,18
a,19a,16c,17cを一体に積層すると同時
に、導電バンプ14cが絶縁シート18aを貫いて配線
パターン11′の一部に圧着接続し、導電バンプ14d
が絶縁シート19aを貫いて配線パターン12′の一部
に圧着接続し、更に絶縁バンプ22cが絶縁シート18
aを貫いて配線パターン11′の他の一部に加圧密着さ
れ、絶縁バンプ22dが絶縁シート19aを貫いて配線
パターン12′の他の一部に加圧密着された多層構造体
を得る。
【0032】次で上記銅箔16c,17cにエッチング
処理等のパターンニング処理を施して、配線パターン2
0′,21′を形成し、前記図5にて説明した多層配線
板を得るものである。
【0033】上記図6Dに示す導電バンプ14c ,1
4dは銅箔16c,17cの一方にのみ付設する場合を
含み、同様に絶縁バンプ22c,22dは銅箔16c,
17cの一方にのみ付設する場合を含む。
【0034】上記図5、図6は、上記多点配置した層間
補強用絶縁材22′の全部又は一部を配線パターン1
1′,12′を形成する導電リードと厚み方向において
重なり合う位置に配置し、導電リードに加わる圧縮力に
対抗する構造を示している。
【0035】又上記多点配置した層間補強用絶縁材2
2′の全部又は一部を配線パターン11′と12′間、
同11′と20′間、同12′と21′間を接続する層
間接続用導電材14′と厚み方向において重なり合う位
置に配置し層間接続用導電材14′に加わる圧縮力(垂
直荷重)に対抗する構造を示している。
【0036】又上記多点配置した層間補強用絶縁材2
2′を配線パターン11′,12′を形成する導電リー
ドと密着せしめて上記対抗力を有効に発揮せしめる構造
を示している。
【0037】又図5中のP部に示すように、上記絶縁層
13′内に多点配置した層間補強用絶縁材22′が配線
パターン11′,12′を形成する各リード間に介在し
両端が各リードと密着した補強構造と、層間補強用絶縁
材22′相互を厚み方向において突き合わさるように重
なり合う補強構造を示している。
【0038】又図5は絶縁層13′,18′,19′内
に配置された層間接続用導電材14′と層間補強用絶縁
材22′とが絶縁層間において厚み方向に互いに重なり
合う補強構造を提供しており、この補強構造においては
厚み方向の圧縮荷重に対して層間補強用絶縁材22′と
層間接続用導電材14′とが直列に重なりあって剛支柱
を形成する。
【0039】第3実施形態例(図7A,B参照) 前記第1、第2実施形態例が、導電材14,14′を導
電リードとは別金属の付設により形成しているのに対
し、この第3実施形態例は配線パターンを形成する導電
リードの局所を絶縁層13″内に突起状に曲げ込んで層
間接続用導電材14″を形成した場合を示す。
【0040】詳述すると図7Aに示すように、銅箔16
a,17aの一方又は双方に層間補強用絶縁材22″
(絶縁バンプ)を付設したものを用意し、この銅箔16
a,17aを絶縁層13″(絶縁シート)の上下面に重
ね、この重ね合せ体に熱プレスを与える。
【0041】この熱プレスによって銅箔16a,17a
は絶縁層13″の上下面に融着されると同時に、層間補
強用絶縁縁材22″が軟化した絶縁層13″を貫いて銅
箔17aに圧着した多層構造体を得る。この熱プレスと
同時又は熱プレス後に上記銅箔16a,17aの一方又
は双方の所定位置を絶縁層13″内へ点状に曲げ込んで
上記層間接続用導電材14″を形成し、これを介して銅
箔16a,17a間を接続する。
【0042】次に上記銅箔16a,17aにエッチング
処理に代表されるパターニング処理を施すことにより、
図7Bに示す如き、絶縁層13″の上下面に配線パター
ン11″,12″を有し、該配線パターン11″,1
2″が、該配線パターン間に介在する絶縁層13″内に
多点配置した層間接続用導電材14″にて圧着接続(多
点接続)された多層配線板を得ることができる。
【0043】上記図7Bに示す多層配線板においては、
絶縁層13″内に多点配置した層間補強用絶縁材22″
を配線パターン11″と厚み方向において重なり合う位
置に配し、加えて該層間補強用絶縁材22″の基部が配
線パターン11″を形成する導電リードと密着結合し、
その先端が絶縁層13″を略貫通して表面又は表面付近
に達している。
【0044】上記図7Bに示す構造を三層以上の配線パ
ターンを有する多層配線板に含ませることができる。こ
の場合、層間補強用絶縁材22″は各絶縁層の全部又は
一部に多点配置できる。
【0045】上記第1、第2、第3実施形態例における
絶縁シート13a,13b(絶縁層13,13′,1
3″)並びに絶縁シート18a,19a(絶縁層1
8′,19′)を形成する絶縁樹脂としてはポリカーボ
ネート樹脂、ポリスルホン樹脂、ポリエーテルエーテル
イミド樹脂、ポリフェニレンオキサイド樹脂、液晶ポリ
マー類などの熱可塑性樹脂類;熱硬化型ポリエステル樹
脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ポリイミド樹脂、
テフロン樹脂、シリコーン樹脂、PPO樹脂、PPE樹
脂などの熱硬化性樹脂;或いはこれら熱可塑性樹脂又は
熱硬化性樹脂に対してガラスクロス、紙、ガラスマッ
ト、合成樹脂繊維等の強化材を配合した合成樹脂シート
が使用できる。
【0046】一適例としてガラスクロス入りエポキシ樹
脂(商品名プリプレグHE、製造元:東芝ケミカルK
K)を用いる。
【0047】又導電バンプ14a乃至14d(層間接続
用導電材14,14′,14″)としては導電ペースト
が用いられる。
【0048】この導電ペーストは、例えば銀、金、銅、
半田粉などの導電性粉末、これらの合金粉末もしくは複
合の金属粉末と、例えばポリカーボネート樹脂、ポリス
ルホン樹脂、ポリエステル樹脂、フェノキシ樹脂、エポ
キシ樹脂、メラミン樹脂、フェノール樹脂、ポリイミド
樹脂などのバインダー成分とを混合して調製された導電
性組成物、或いは導電性金属などで構成される。
【0049】そして、前記導電バンプ群の形設は、導電
性組成物で形成する場合、例えば比較的厚いメタルマス
クを用いた印刷法により、比較的尖った突起形に形成で
き、その導電バンプ群の高さはバンプ底面径300μm
程度以下にしようとする場合、50〜350μm程度の
高さのバンプが形成できる。
【0050】更に絶縁バンプ22a乃至22d,22″
としては絶縁ペーストが用いられ、この絶縁性ペースト
は、例えばポリカーボネート樹脂、ポリスルホン樹脂、
ポリエステル樹脂、フェノキシ樹脂、エポキシ樹脂、メ
ラミン樹脂、フェノール樹脂、ポリイミド樹脂、熱硬化
型アクリル樹脂などから構成できる。又バンプの硬度を
あげるために無機質のフィラーを含有してもよい。
【0051】そして前記絶縁性のバンプ群の形設は、例
えば比較的厚いメタルマスクを用いた印刷法により、球
形や錐形の突起形に形成でき、そのバンプ群の高さはバ
ンプ底面径300μm程度以下にしようとする場合、5
0〜350μm程度の高さのバンプが形成できる。
【0052】
【発明の効果】本発明によれば内層コア等の絶縁層が、
圧縮力によって局所的に凹む現象を適切に解消した多層
配線板を提供でき、これにより多層配線板における信頼
性の高い層間接続を保証することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】A,B,Cは従来の四層構造の多層配線板を製
造する方法を工程順に説明する断面図である。
【図2】A,Bは上記製造法によって得られた多層配線
板の凹み現象を説明する断面図である。
【図3】本発明の第1実施形態例を示す多層配線板の断
面図である。
【図4】A,Bは図3の多層配線板の製造法の一例を工
程順に説明する断面図である。
【図5】本発明の第2実施形態例を示す多層配線板の断
面図である。
【図6】A乃至Eは図5の多層配線板の製造法の一例を
工程順に説明する断面図である。
【図7】A,Bは本発明の第3実施形態例に係る多層配
線板を製造法を以って説明する断面図である。
【符号の説明】
13,13′,13″ 両面配線絶縁層 18,18′,19,19′ 絶縁層 14,14′,14″ 多点配置した層間接続
用導電材 22,22′,22″ 多点配置した層間補強
用絶縁材

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】配線パターン間に介在する絶縁層内に該配
    線パターン間を多点接続する層間接続用導電材を多点配
    置してなる多層配線板において、上記絶縁層内に厚み方
    向の圧縮力に抗する層間補強用絶縁材を多点配置したこ
    とを特徴とする多層配線板。
  2. 【請求項2】配線パターン間に介在する絶縁層内に該配
    線パターン間を多点接続する層間接続用導電材を多点配
    置してなる多層配線板において、上記絶縁層に積層され
    た絶縁層内に厚み方向の圧縮力に抗する層間補強用絶縁
    材を多点配置したことを特徴とする多層配線板。
  3. 【請求項3】上記多点配置した層間補強用絶縁材の全部
    又は一部が配線パターンを形成する導電リードと厚み方
    向において重なり合う位置に配置されていることを特徴
    とする請求項1又は2記載の多層配線板。
  4. 【請求項4】上記多点配置した層間補強用絶縁材の全部
    又は一部が配線パターン間を接続する層間接続用導電材
    と厚み方向に重なり合う位置に配置されていることを特
    徴とする請求項2記載の多層配線板。
  5. 【請求項5】上記多点配置した層間補強用絶縁材が配線
    パターンを形成する導電リードと密着することを特徴と
    する請求項1又は2又は3又は4記載の多層配線板。
JP34850796A 1996-12-26 1996-12-26 多層配線板 Expired - Fee Related JP2919409B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34850796A JP2919409B2 (ja) 1996-12-26 1996-12-26 多層配線板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34850796A JP2919409B2 (ja) 1996-12-26 1996-12-26 多層配線板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10190231A JPH10190231A (ja) 1998-07-21
JP2919409B2 true JP2919409B2 (ja) 1999-07-12

Family

ID=18397488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34850796A Expired - Fee Related JP2919409B2 (ja) 1996-12-26 1996-12-26 多層配線板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2919409B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4621432B2 (ja) * 2004-02-04 2011-01-26 株式会社フジクラ プリント配線板およびその製造方法
KR100722739B1 (ko) 2005-11-29 2007-05-30 삼성전기주식회사 페이스트 범프를 이용한 코어기판, 다층 인쇄회로기판 및코어기판 제조방법
KR100657419B1 (ko) 2006-02-15 2006-12-14 삼성전기주식회사 인쇄회로기판 및 그 제조방법
KR100827310B1 (ko) 2006-10-11 2008-05-06 삼성전기주식회사 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JP5333900B2 (ja) * 2008-09-24 2013-11-06 大日本印刷株式会社 プリント配線基板製造方法、プリント配線基板製造装置およびプリント配線基板
JP6078910B2 (ja) * 2013-03-28 2017-02-15 大日本印刷株式会社 プリント配線基板製造方法、基板組合せ体およびプリント配線基板

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10190231A (ja) 1998-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10104785B2 (en) Multilayer wiring board for an electronic device
JP4935139B2 (ja) 多層プリント配線板
JP5034289B2 (ja) 多層プリント配線板及びその製造方法
US8178191B2 (en) Multilayer wiring board and method of making the same
JPH1126902A (ja) 突起電極付きプリント配線基板とその製造方法
WO1997019579A1 (fr) Tableau de connexion multicouches, materiau prefabrique pour ce tableau, procede de fabrication de ce dernier groupement de composants electroniques et procede de formation de connexions verticales conductrices
JP4040389B2 (ja) 半導体装置の製造方法
WO2004016054A1 (ja) 配線基板および配線基板の接続構造
JPH09283881A (ja) 回路基板における層間接続構造
JP3989974B2 (ja) 多層印刷配線板及びその製造方法
JP2919409B2 (ja) 多層配線板
JP4378511B2 (ja) 電子部品内蔵配線基板
JPH09162553A (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JP4593599B2 (ja) 電子部品内蔵配線基板の製造方法
JP3953433B2 (ja) 多層配線板の製造方法
JP4684454B2 (ja) プリント配線基板の製造方法及びプリント配線基板
JPH06252555A (ja) 多層配線基板
JP4574310B2 (ja) リジッド−フレキシブル基板の製造方法
JP2514849B2 (ja) 多層フレツクス・リジツドプリント配線板およびその製造方法
JP2002374068A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP4040388B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4978709B2 (ja) 電子部品内蔵配線基板
JP3549063B2 (ja) 印刷配線板の製造方法
JP3989820B2 (ja) 多層の配線板およびその製造方法
JP2003086947A (ja) プリント配線基板、及び、その製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120423

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120423

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees