JP2915887B2 - m−クロロベンゾトリフルオライドの製法 - Google Patents

m−クロロベンゾトリフルオライドの製法

Info

Publication number
JP2915887B2
JP2915887B2 JP10024422A JP2442298A JP2915887B2 JP 2915887 B2 JP2915887 B2 JP 2915887B2 JP 10024422 A JP10024422 A JP 10024422A JP 2442298 A JP2442298 A JP 2442298A JP 2915887 B2 JP2915887 B2 JP 2915887B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
benzotrifluoride
chlorobenzotrifluoride
mole
cocatalyst
fecl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10024422A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10287598A (ja
Inventor
エイ ブキャナン ロバート
クリシュナマーティ ラメシュ
ヒクリ ハビブ
シー ジョンソン ディヴィッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Occidental Chemical Corp
Original Assignee
Occidental Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Occidental Chemical Corp filed Critical Occidental Chemical Corp
Publication of JPH10287598A publication Critical patent/JPH10287598A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2915887B2 publication Critical patent/JP2915887B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C25/00Compounds containing at least one halogen atom bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C25/02Monocyclic aromatic halogenated hydrocarbons
    • C07C25/13Monocyclic aromatic halogenated hydrocarbons containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/10Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of hydrogen atoms
    • C07C17/12Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of hydrogen atoms in the ring of aromatic compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ベンゾトリフルオ
ライドと塩素ガスとを反応させることによりm-クロロベ
ンゾトリフルオライドを製造する方法に関する。特に、
本発明は、塩化鉄、塩化アンチモン、又は塩化アルミニ
ウムと助触媒としてのヨードアリール化合物との触媒系
に関する。m-クロロベンゾトリフルオライド(MCBTF)
は、殺虫剤及び製薬の調製に有用な価値のある化学的中
間体である。それはルイス酸の存在下でベンゾトリフル
オライド(BTF) を塩素化することにより調製しうる。こ
の反応では、o-クロロベンゾトリフルオライド(OCBTF)
、MCBTF 、及びp-クロロベンゾトリフルオライド(PCBT
F) 、並びにジクロロベンゾトリフルオライド及びトリ
クロロベンゾトリフルオライドの混合物が製造される。
MCBTF は、蒸留によりBTF 、OCBTF 、及びジ- 及びトリ
塩素化ベンゾトリフルオライドから分離される。MCBTF
とPCBTF の沸点の差は小さい(それぞれ、138.1℃
及び139.2℃)ので、PCBTF は蒸留によりPCBTF/MC
BTF 混合物から容易に分離することはできない。殺虫剤
及び製薬の調製に必要とされる高純度のMCBTF を製造す
るには、一般的にはメタ/パラ(m/p) のモル比が約15
より大きいことが必要とされる。塩化第二鉄の存在下で
21℃及び3℃においてBTF を塩素と反応させると、そ
れぞれm/p のモル比が約10.5及び11.5のMCBTF
が生成する。m/p 比を増大させるために、この反応の種
々の改良が提案された。例えば、米国特許第4,691,066
号明細書では、20℃においてm/p 比を11から約14
乃至18に増大させるために助触媒としてヨウ素を使用
した。しかしながら、無機ヨウ化物(例えば、HI、
2 、及びICl)も生成する。これらの化合物を除去しな
ければ、生成物を蒸留するときに過酷な腐食を生ずる。
それらを除去するには、水性抽出のような高価な望まし
くない処理工程が必要である。得られる精製MCBTFは、
これらの無機ヨウ化物がわずかに1ppm 程度存在するた
めに典型的には望ましくないピンク色である。
【0002】触媒が塩化第二鉄、塩化アンチモン、又は
塩化アルミニウムと、ヨードアリール化合物との混合物
である場合には、BTF と塩素との反応によりm/p 比が約
15より大きい粗MCBTF が製造されうることが発見され
た。本発明の方法の重要な利点は、容易には除去できな
い無機ヨウ化物がわずかな濃度でしか生成しないという
ことである。更なる利点は、多くの先行技術の触媒とは
異なり、本発明の触媒はMCBTF より沸点が有意に高いた
め再使用しうるということである。本発明の方法は、MC
BTF とHCl を生成するベンゾトリフルオライドと塩素ガ
スとの反応の改良に関する。
【0003】
【化1】
【0004】この反応において使用する触媒系は、金属
塩化物とヨードアリール化合物との混合物である。本発
明においては、3種類の金属塩化物、すなわち、塩化第
二鉄(FeCl3) 、塩化アンチモン(SbCl3) 、又は塩化アル
ミニウム(AlCl3) を使用しうる。好ましい金属塩化物
は、安価で非常に有効であるため塩化第二鉄である。金
属塩化物の量は(BTF に対して)約0.1乃至約5モル
%であるべきである。それより少なければ効果がなく、
それより多い必要がないからである。好ましくは、金属
塩化物の量は約0.2乃至約0.6モル%である。金属
塩化物は、塩素ガスの存在下でBTF 中に溶解する固体で
ある。助触媒は、以下の一般式を有するヨードアリール
化合物である。
【0005】
【化4】
【0006】(式中、Zは、ハロゲン、C1 乃至C6
アルキル、C1 乃至C6 のアルコキシ、又はC1 乃至C
6 のフルオロアルキルであり、nは0乃至5である。好
ましくは、Zは塩素、フッ素、又はトリフルオロメチル
であり(これらの化合物は有効な助触媒であるため)、
nは好ましくは0又は1である(これらの助触媒は通常
高価でないため)。助触媒の量は(BTF に対して)約
0.025乃至約5.0モル%であるべきである。それ
より少なければ効果がなく、それより多い必要がないか
らである。助触媒の好ましい量は約0.05乃至約1.
2モル%である。更に、金属塩化物のヨードアリール助
触媒に対するモル比は、過剰の金属塩化物又は助触媒が
存在しないように約0.5乃至約4であるべきである。
好ましくは、金属塩化物の助触媒に対するモル比は約1
乃至4である。適する助触媒の例には、ヨードベンゼ
ン、p-ジヨードベンゼン、o-フルオロヨードベンゼン、
m-フルオロヨードベンゼン、p-フルオロヨードベンゼ
ン、o-メトキシヨードベンゼン、m-メトキシヨードベン
ゼン、p-メトキシヨードベンゼン、2,4-ジヨード-1- メ
トキシヨードベンゼン、2,4,6-トリヨード-1- メトキシ
ヨードベンゼン、o-ヨードベンゾトリフルオライド、m-
ヨードベンゾトリフルオライド、及びp-ヨードベンゾト
リフルオライドが含まれる。最高のm/p 比が得られるの
で好ましい助触媒はm-ヨードベンゾトリフルオライドで
あるが、ヨードベンゼンもまた非常に効果的である。
【0007】反応の成分はいずれの順序でも混合しうる
が、BTF 、金属塩化物、及び助触媒を混合し、次いで塩
素ガスを、生成した溶液に散布するのが好ましい。塩素
ガスの反応する際の消費量は、反応の完了を決定するた
めにガスクロマトグラフィー(GC)により追跡しうる。使
用する塩素ガスの量は、多すぎてジクロロ化合物を形成
しないように約0.7乃至約1.1当量である。塩素ガ
スが不十分であれば、BTF の転化率が低く、効果的では
ない。反応は約−10乃至約40℃で実施しうる。それ
より低温であれば長い反応時間が必要となり、それより
高温であれば多量のPCBTF が形成されうる。好ましい反
応温度は0乃至約20℃である。反応は通常約1乃至約
20時間で完了する。反応が完了した後、所望の生成物
であるMCBTF を粗生成物から分離して回収しなければな
らない。MCBTF は、当業者に公知の標準的な方法により
粗生成物から単離しうる。例えば、粗生成物は、(1)
反応中に形成された塩化水素を除去するために窒素ガス
でパージしたり、(2)粒状のFeCl3 を除去するために
濾過したり、(3)溶解したFeCl3 を除去するために水
性媒体で抽出したり、(4)水を除去するために乾燥し
たり、あるいは(5)MCBTF 及びPCBTF をOCBTF と分離
し、未反応BTF を回収するために分別蒸留したりしう
る。標準的な処理方法は、水性抽出は、水を導入し、そ
れが有機層を腐食させ、更にそれが分別蒸留カラムの腐
食をひきおこすので不利である。好ましい処理方法は、
(1)HCl を除去するための窒素パージ、(2)FeCl3
を除去するための大気圧又は減圧下におけるフラッシュ
蒸留、(3)痕跡の無機ヨウ化物を除去するための蒸留
物の炭素、アルミナ、酸化マグネシウム、又は銅処理、
及び(4)MCBTF 及びPCBTF をOCBTFと分離し、未反応B
TF を回収するための分別蒸留である。好ましい方法は
水により引き起こされる腐食の問題を回避し、工程から
無機ヨウ化物を効果的に除去し、かつFeCl3 触媒及びヨ
ウ化アリール助触媒の再使用を許容する。
【0008】
【実施例】以下の実施例により本発明を更に説明する。実施例1 ガス入口管、冷却器、及び温度計を具備する乾燥した5
0mlのガラス反応器に、0.391gの無水FeCl
3 (0.0024モル、0.68モル%)、51.1g
のBTF (0.35モル)及び0.327gのヨードベン
ゼン(0.0016モル、0.45モル%)を装填し
た。反応混合物を電磁攪拌器で攪拌した。塩素ガスを
6.5g/時間の速度で2時間ガス入口管から添加し
た。ポット内部の温度を外部冷却により21℃に保持し
た。反応生成物をGC分析により追跡するために試料を定
期的に抜き取った。実施例2乃至6 ヨードベンゼンを異なるヨードアリール化合物で置換し
た以外は実施例1の条件を繰り返した。比較例1 ヨードベンゼンをヨウ素分子(ヨウ素原子に基づくモル
比)で置換した以外は実施例1の条件を繰り返した。比較例2 助触媒を添加しない以外は実施例1の条件を繰り返し
た。実施例1乃至6及び比較例1及び2の結果を表1に
示す。全てのこれらの実施例においては、温度は21℃
で、0.30当量の塩素を添加した。比較例3 FeCl3 を省略した以外は実施例1の条件を繰り返した。
BTF の塩素化は観察されなかった。
【0009】実施例7 ガス入口管、冷却器、及び温度計を具備する乾燥した5
リットルのガラス反応器に、36.02gの無水FeCl3
(0.222モル、0.68モル%)、4800gのBT
F (32.9モル)及び22.86gのヨードベンゼン
(0.112モル、0.34モル%)を装填した。反応
混合物を機械的攪拌器で攪拌した。塩素ガスを190g
/時間の速度で10時間ガス入口管から添加した。ポッ
ト内部の温度を外部冷却により5℃に保持した。反応生
成物をGC分析により追跡するために試料を定期的に抜き
取った。結果を表2に示す。比較例4 ガス入口管、冷却器、及び温度計を具備する乾燥した5
リットルのガラス反応器に、21.70gの無水FeCl3
(0.133モル、0.40モル%)、4800gのBT
F (32.9モル)及び12.53gのヨウ素(0.0
49モル、0.15モル%)を装填した。反応混合物を
機械的攪拌器で攪拌した。塩素ガスを250g/時間の
速度で9時間ガス入口管から添加した。ポット内部の温
度を外部冷却により20℃に保持した。反応生成物をGC
分析により追跡するために試料を定期的に抜き取った。
結果を表2に示す。実施例8乃至16 反応温度、ヨードアリール化合物の種類、ヨードアリー
ル化合物の量、及びFeCl3 の量を表3に示すように変化
させた以外は実施例1の条件を繰り返した。
【0010】
【表1】 表1 例 反応温度 助触媒 助触媒 FeCl3 FeCl3/ Cl2 m/p1 (mole%) (mole%) 助触媒 効率 実 1 21℃ ヨードベンゼン 0.45 0.68 1.5 98% 16.7 実 2 21℃ m-ヨードベンゾ 0.45 0.68 1.5 99% 18.5 トリフルオライド 実 3 21℃ o-ヨードベンゾ 0.45 0.68 1.5 100% 17.3 トリフルオライド 実 4 21℃ p-ヨードアニソ 0.45 0.68 1.5 91% 16.1 ール 実 5 21℃ 4-クロロ-3- ヨ 0.45 0.68 1.5 100% 15.3 ードベンゾトリ フルオライド 実 6 21℃ ヨードペンタフ 0.45 0.68 1.5 88% 10.9 ルオロベンゼン 比 1 21℃ ヨウ素 0.45 0.68 1.5 98% 15.3比 2 21℃ 無 -- 0.76 -- -- 10.5 m/p1 0.30当量のCl2 におけるm/p
【0011】
【表2】 表2 例 反応温度 助触媒 助触媒 FeCl3 ヨウ素2 ヨウ素3 m/p4 (mole%) (mole%) (%) (%) 実 7 5℃ ヨードベンゼン 0.34 0.68 <0.2 >99.8 19.9比 4 20℃ ヨウ素 0.15 0.40 72 28 17.0 ヨウ素2 "無機ヨウ化物" としてのヨウ素 ヨウ素3 "有機ヨウ化物" としてのヨウ素 m/p4 0.70当量のCl2 におけるm/p
【0012】
【表3】 表3 例 反応温度 助触媒 助触媒 FeCl3 FeCl3/ m/p1 m/p4 (mole%) (mole%) 助触媒 実 8 3℃ m-ヨードベンゾ 0.62 0.68 1.1 21.7 21.0 トリフルオライド 実 9 -3℃ ヨードベンゼン 0.72 0.90 1.3 20.6 19.9 実 10 3℃ ヨードベンゼン 0.65 0.68 1.0 20.5 19.8 実 11 3℃ ヨウ素 0.15 0.35 1.2 19.8 20.1 実 12 3℃ ヨードベンゼン 1.43 0.66 0.5 19.0 19.3 実 13 3℃ p-ヨードアニソ 0.22 0.25 1.1 18.8 -- ール 実 14 21℃ o-ヨードフルオ 1.38 0.71 0.5 18.0 16.1 ロベンゼン 実 15 34℃ m-ヨードベンゾ 0.62 0.68 1.1 16.5 16.0 トリフルオライド実 16 16℃ ヨードベンゼン 0.45 0.68 1.5 17.7 17.3
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハビブ ヒクリ アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14226 スナイダー ローズ コート 32 アパートメント 4 (72)発明者 ディヴィッド シー ジョンソン アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14225 チークトワーガ テンプル ド ライヴ 111 (56)参考文献 特開 昭58−222040(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07C 25/13 C07C 17/12

Claims (20)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 約0.1乃至約5モル%(ベンゾトリフ
    ルオライドに対して)の、FeCl3 、SbCl3 、AlCl3 及び
    それらの混合物からなる群から選択された金属塩化物、
    及び約0.025乃至約5.0モル%(ベンゾトリフル
    オライドに対して)の下式を有する助触媒の存在下で、
    金属塩化物の助触媒に対するモル比が約0.5乃至約4
    の条件下で、ベンゾトリフルオライドを塩素ガスと反応
    させることを特徴とするm-クロロベンゾトリフルオライ
    ドの製造方法。 【化1】 (式中、Zは、ハロゲン、C1 乃至C6 のアルキル、C
    1 乃至C6 のアルコキシ、又はC1 乃至C6 のフルオロ
    アルキルであり、nは0乃至5である。)
  2. 【請求項2】 前記金属塩化物がFeCl3 である請求項1
    記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記ZがCl、F 、又はCF3 である請求項
    1記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記nが0又は1である請求項1記載の
    方法。
  5. 【請求項5】 前記助触媒がヨードベンゼンである請求
    項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記金属塩化物の量が約0.2乃至約
    0.6モル%(ベンゾトリフルオライドに対して)であ
    る請求項1記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記助触媒の量が約0.05乃至約1.
    2モル%(ベンゾトリフルオライドに対して)である請
    求項1記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記金属塩化物の助触媒に対するモル比
    が約1乃至約4である請求項1記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記塩素ガスの量が約0.7乃至約1.
    1当量である請求項1記載の方法。
  10. 【請求項10】 反応温度が約−10乃至約40℃であ
    る請求項1記載の方法。
  11. 【請求項11】 HCl を除去するために前記反応の生成
    物を窒素でパージし、FeCl3 を除去するために大気圧又
    は減圧下でフラッシュ蒸留し、痕跡の無機ヨウ化物を除
    去するために蒸留物を炭素、アルミナ、酸化マグネシウ
    ム、又は銅に通過させ、かつm-クロロベンゾトリフルオ
    ライド及びp-クロロベンゾトリフルオライドをo-クロロ
    ベンゾトリフルオライドから分離し、未反応ベンゾトリ
    フルオライドを回収するために蒸留する追加の最終工程
    を含む請求項1記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記助触媒がm-ヨードベンゾトリフル
    オライドである請求項1記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記助触媒を回収し、再使用する請求
    項1記載の方法。
  14. 【請求項14】 (1)約0.2乃至約0.6モル%
    (ベンゾトリフルオライドに対して)の塩化第二鉄、及
    び(2)約0.05乃至約1.2モル%(ベンゾトリフ
    ルオライドに対して)の下式を有する助触媒、の存在下
    で、塩化第二鉄の助触媒に対するモル比が約1乃至約2
    の条件下で、ベンゾトリフルオライドに塩素ガスを通す
    ことを含むm-クロロベンゾトリフルオライドを製造する
    方法。 【化2】 (式中、ZはF 又はCF3 であり、nは0又は1であ
    る。)
  15. 【請求項15】 反応温度が約−10乃至約40℃であ
    る請求項14記載の方法。
  16. 【請求項16】 HCl を除去するために前記反応の生成
    物を窒素でパージし、FeCl3 を除去するために大気圧又
    は減圧下でフラッシュ蒸留し、痕跡の無機ヨウ化物を除
    去するために蒸留物を炭素、アルミナ、酸化マグネシウ
    ム、又は銅に通過させ、かつm-クロロベンゾトリフルオ
    ライド及びp-クロロベンゾトリフルオライドをo-クロロ
    ベンゾトリフルオライドから分離し、未反応ベンゾトリ
    フルオライドを回収するために蒸留する追加の最終工程
    を含む請求項14記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記塩素ガスの量が約0.7乃至約
    1.1当量である請求項14記載の方法。
  18. 【請求項18】 (A)(1)ベンゾトリフルオライ
    ド、 (2)約0.2乃至約0.6モル%(ベンゾトリフルオ
    ライドに対して)の塩化第二鉄、及び (3)約0.05乃至約1.2モル%(ベンゾトリフル
    オライドに対して)のm-ヨードベンゾトリフルオライ
    ド、 を含み、塩化第二鉄のm-ヨードベンゾトリフルオライド
    に対するモル比が約1乃至約4である組成物であって、
    約−10乃至約40℃の組成物を形成し、 (B)約0.7乃至約1.1当量の塩素ガスを前記ベン
    ゾトリフルオライドと反応させ、 (C)前記組成物から固体を除去し、かつ (D)蒸留によりm-クロロベンゾトリフルオライドを除
    去する、ことを特徴とするm-クロロベンゾトリフルオラ
    イドの製造方法。
  19. 【請求項19】 炭素、アルミナ、酸化マグネシウム、
    又は銅に前記組成物を通すことにより前記固体を除去す
    る請求項18記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記蒸留の前に、活性炭、アルミナ、
    酸化マグネシウム、又は銅に前記組成物を通す請求項1
    8記載の方法。
JP10024422A 1997-04-07 1998-02-05 m−クロロベンゾトリフルオライドの製法 Expired - Lifetime JP2915887B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/835,183 US5750811A (en) 1997-04-07 1997-04-07 Method of making m-chlorobenzotrifluoride
US08/835183 1997-04-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10287598A JPH10287598A (ja) 1998-10-27
JP2915887B2 true JP2915887B2 (ja) 1999-07-05

Family

ID=25268842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10024422A Expired - Lifetime JP2915887B2 (ja) 1997-04-07 1998-02-05 m−クロロベンゾトリフルオライドの製法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5750811A (ja)
EP (1) EP0870747B1 (ja)
JP (1) JP2915887B2 (ja)
CA (1) CA2233799A1 (ja)
DE (1) DE69802604D1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10016192A1 (de) 2000-03-31 2001-10-04 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von 2,3,4,5-Tetrachlorbenzotrifluorid

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3234292A (en) * 1962-07-16 1966-02-08 Hooker Chemical Corp Process for chlorinating benzotrifluoride
US3996274A (en) * 1974-11-22 1976-12-07 Mobil Oil Corporation Method for producing chlorobenzoyl chloride
US4186153A (en) * 1978-01-16 1980-01-29 The Dow Chemical Company Process for 1,2,4,5-tetrachlorobenzene
JPS58222040A (ja) * 1982-06-18 1983-12-23 Central Glass Co Ltd メタ−クロロベンゾトリフルオリドの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0870747B1 (en) 2001-11-28
US5750811A (en) 1998-05-12
JPH10287598A (ja) 1998-10-27
EP0870747A1 (en) 1998-10-14
CA2233799A1 (en) 1998-10-07
DE69802604D1 (de) 2002-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0663379A1 (en) Process for the production of substituted aromatic hydrocarbons from corresponding anilines by dediazoniation
KR0177802B1 (ko) 5-플루오로벤조산류 및 그의 중간물질의 제조방법
US4582948A (en) 3-chloro-4-fluoro-5-nitrobenzotrifluoride
EP1955990B1 (en) Process for production of biphenyl derivatives
JP2915887B2 (ja) m−クロロベンゾトリフルオライドの製法
US4470930A (en) Preparation of nuclear chlorinated aromatic compounds
JPH05301833A (ja) 2,4−ジクロロフルオロベンゼンの製造方法
JP3557624B2 (ja) 4,6−ジニトロハロベンゼンの製造方法
EP1528052B1 (en) Process for the production of 4-amino-3,5-dichlorobenzotrifluoride with high purity commercial products being obtained in parallel
JP3296519B2 (ja) ハロゲン化芳香族化合物の製造法
EP0450584B1 (en) Bromination method
JPH10510852A (ja) 1,2,4−トリクロロベンゼンの製造方法
JP2590602B2 (ja) フルオロベンゾトリクロリド類の新規製造方法
JP2004091440A (ja) p−ジクロロベンゼンの製造方法
JP3514427B2 (ja) 臭素化トリフルオロメチルベンゼン類の製造方法
US4704483A (en) 3,4-difluoro-5-nitrobenzotrifluoride and preparation of fluoro-nitro-benzotrifluorides
JPH0676343B2 (ja) フッ素化芳香族化合物の新規な製法
EP0038223B1 (en) Process for the preparation of trifluoromethylbenzoyl halides
JP3298346B2 (ja) 高純度2−クロロテレフタル酸クロライドの製造方法
JPH1180046A (ja) 脂肪族または脂環式炭化水素の塩化物の製造方法
JP3750749B2 (ja) 有機フッ素化合物の製造方法
US6284934B1 (en) Reducing meta content of isomeric mixtures of halo substituted alkylbenzenes
JP2023044747A (ja) 5-ヒドロキシ-2-アダマンタノンの製造方法
JP5649288B2 (ja) フタル酸ジクロリド化合物の製造方法及びこの製造方法に用いられる触媒
JPH05988A (ja) トリフルオロアニソール類の製造方法