JP2915288B2 - 通信交換機における交換ファブリック置換方法 - Google Patents

通信交換機における交換ファブリック置換方法

Info

Publication number
JP2915288B2
JP2915288B2 JP6119660A JP11966094A JP2915288B2 JP 2915288 B2 JP2915288 B2 JP 2915288B2 JP 6119660 A JP6119660 A JP 6119660A JP 11966094 A JP11966094 A JP 11966094A JP 2915288 B2 JP2915288 B2 JP 2915288B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching fabric
interface
group
fixed capacity
lines
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6119660A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06335038A (ja
Inventor
バラニャイ ローレンス
ヘンリー バトラー フランシス
セシル コックス ジョン
ハング リン チ
ベララグハバン スリニバサン ナッツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
AT&T Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AT&T Corp filed Critical AT&T Corp
Publication of JPH06335038A publication Critical patent/JPH06335038A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2915288B2 publication Critical patent/JP2915288B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/64Distributing or queueing
    • H04Q3/68Grouping or interlacing selector groups or stages

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、通信システムのグレ−
ドアップに係り、特に稼働中の通信システムでサ−ビス
の中断のない有効なグレ−ドアップの実施に関する。
【0002】
【従来の技術】現在市販の通信交換・伝送システムは容
量が固定しており、サ−ビス提供業者は初期コストを最
小にするためにシステムの容量を目前のサ−ビス需要に
釣り合ったまたはかろうじて超過する程度の容量のシス
テムを購入するのが通例である。一般にはサ−ビス需要
は伸びてこの購入システムの容量を超過し、通信サ−ビ
ス提供業者には、容量のより大きいシステムへの移行が
必要となる。ここで、増加したトラヒックを収容するた
めの拡張の際に、追加費用を最小にしかつサ−ビス中断
を回避するために、現交換・伝送システムをできるだけ
保持したいと所望する。
【0003】そのためには、現サ−ビスを大きく損なう
ことなく現システムをグレ−ドアップすることが望まし
い。現状では、システムをグレ−ドアップすることは、
厄介で、時間も手間もかかり、全体として費用もかかる
ものである。通信システムで通常行うグレ−ドアップ
は、フレ−ム間タイと称する一定数の物理的(hard-wir
ed)結合を介して、その現システムに追加通信システム
をリンクしてグレ−ドアップする。しかし、この種のリ
ンクでは、完全なノンブロッキング・アクセスを保証す
るア−キテクチャにはならない。つまり、一方のシステ
ムに入るすべてのトラヒックが他方のシステムのフリ−
出力ポ−トにアクセスできるものではない。このシステ
ム間で得ることのできるアクセスの程度はこの両方のシ
ステム間のフレ−ム間タイ数の関数である。すなわち、
このフレ−ム間タイ数が増加するにつれ、アクセスの程
度も増加する。
【0004】ところが不都合なことに、各フレ−ム間タ
イ(物理的結合)は各システムのポ−トを占有し、この
フレ−ム間タイ数が増加するにつれ、各システムの全ト
ラヒック処理容量は減少する。従って、それぞれN本の
回線を収容できるシステムの2つのシステムをこのグレ
−ドアップ法で結合する場合、得られたシステムは2N
本の回線をサポ−トするものではない。このようなグレ
−ドアップを行う前に、このシステムを流れるトラヒッ
クを十分に解析する必要があり、そしてフレ−ム間タイ
の適切な数を算出するためにノンブロッキング・アクセ
スと全トラヒック処理容量のトレ−ドオフ(妥協点)を
考慮する必要がある。このフレ−ム間タイ数を変更する
ためにこのグレ−ドアップしたシステムを再構成するこ
とは容易なことではないので、このグレ−ドアップした
システムをトラヒック・パタ−ンのその後生ずる変化に
対応できるように動的に設けることはできない。
【0005】さらに、通信標準の規定および/または電
気的伝送遅延の制約によりフレ−ム間タイのグレ−ドア
ップで導入した追加システムは、現交換機の比較的短距
離範囲内に配置する必要がある。通信設備は、かなりの
フロア・スペ−スを必要とし、またかなり大きい電力を
も必要とし、その現通信システムに並べて置くことは、
不可能ではないとしても、非常に困難な場合が多い。フ
レ−ム間タイのグレ−ドアップの他の欠点には、複数の
ネットワ−ク・オペレ−ション制御ポイントの導入があ
る。この元のシステムと追加するシステムの両システム
とも基本的には自立型の装置であり、それぞれそれ自身
のコントロ−ラに応答するものである。フレ−ム間タイ
の設定後、これらのシステムのオペレ−ションを調和統
合するためには、オペレ−ション・サポ−ト・システム
また監視コントロ−ラ(例えば、ネットワ−ク・コント
ロ−ラ)にリンクする必要がある。この複数のコントロ
ーラ・ハイアラーキは、ネットワークの管理、再開、準
備および監視を複雑なものにする。
【0007】さらに、フレ−ム間タイを介するグレ−ド
アップではなくて、現システムを容量の大きい新システ
ムに完全に置換えてしまうことも可能である。この場合
には、通信設備(例えば、パッチ・パネルおよび/また
はクロスコネクト)を追加して、一時的に現回線を新旧
の両システムにリンクし、この新システムを収容する膨
大なケ−ブル群を設け、この旧システムから新システム
へのサ−ビスのカットオ−バ(主として手動で行われ、
技術的には難しく、またエラ−の生じ易いプロセスであ
るが)を実施する。当然のことであるが、この場合には
先の通信システムをほとんど保持することにならない。
このグレ−ドアップしたシステム内ではその元の交換
機、入力出ポ−ト、その交換機やポ−トに出入りするケ
−ブルは不要となるからである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このように、厄介で時
間も手間もかかるフレ−ム間タイを介したり、また全く
新規のシステムに置換えて元の交換機、入出力ポ−ト、
及びそのケ−ブルを不用にしてしまうといった、無駄が
なく経済的にも優れた、サ−ビスを中断することのない
通信システムの有効なグレ−ドアップが望まれている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のグレ−ドアップ
配置においては、稼働中の交換機またはクロスコネクト
のシステムの交換機能をその元のシステムの現存の入出
力ポ−トを介して容量のより大きい新交換機へ移行、す
なわち“再ホ−ミング(re-homing)”するものであ
る。この再ホ−ミングはその元のシステムが全容量でオ
ペレ−ション中でもサ−ビスを中断することなく行うこ
とができる。現通信交換システムに加えた保護冗長を活
用することにより、その元の交換機を通り送られるすべ
ての信号を、その交換ファブリックにおいてこの結合を
収容するのに通常必要とされる交換ファブリックの半分
のみで暫定的に統合する。
【0010】この信号統合によりその元の交換機のポ−
トの半分をオフラインにし(サ−ビスを中断することな
く)、容量のより大きい新交換ファブリックにリンクす
る。次に、この元の交換ファブリック内に統合した信号
をその新交換ファブリックで(そのリンクしたポ−トを
介して)再ルーティングし、この元の交換機のポ−トの
もう半分をオフラインにし新交換ファブリックにリンク
する。次にこの再ル−ティングする(新交換ファブリッ
ク内の統合フォ−マットで切換えられる)信号を、その
リンクしたポ−トと新交換ファブリック内で再分配(非
統合状態に)して通常の交換パタ−ンを再設定する。単
一新交換ファブリックにこの信号を再ホ−ミングするこ
とにより、すべての結合を単一の制御点から管理でき
る。
【0011】さらに、この新交換ファブリックへの再ホ
−ミングは、オペレ−ション的には明確(この交換機内
のタイミングとプロトコルに影響がなく、全ノンブロッ
キング・アクセスを保持する)であり、この元の入出力
ポ−トを出入りするすべての現ケ−ブルは元のままで機
能も変らない。本発明の実施例では、この元の交換ファ
ブリックの入出力ポ−トを電/光インタフェ−スを介し
て新交換ファブリックにリンクするが、これが元のシス
テムの標準入出力回路を置換えるものである。
【0012】
【実施例】図1は、通信ネットワ−ク内に用いる代表的
な交換配置を簡略化して示すブロック図である。図示す
るように、この交換配置は、固定容量の交換機101
(コントロ−ラ102、交換ファブリック103および
交換入出力回路104、105からなる)、入力バッフ
ァ(106、107)、および出力ラッチ(108、1
09)を含む。この交換入出力回路と出力ラッチと入力
バッファは、入線(110、111)と出線(112、
113)を交換ファブリック103にリンクする役目を
する。この各交換入出力回路内には、入力スイッチ11
4(交換入出力回路104内)、115(交換入出力回
路105内)と出力スイッチ116(交換入出力回路1
04内)、117(交換入出力回路105内)がある。
この各入力スイッチは入力バッファ106、107から
通信信号を受信し、この信号を交換ファブリック103
へ送る。
【0013】各出力スイッチは、交換ファブリック10
3から通信信号を受信し、それらを出力ラッチ108、
109へ送る。コントロ−ラ102をこの入力スイッチ
と出力スイッチに制御バス118(点線で図示)でリン
クし、またコントロ−ラ102を交換ファブリック10
3に制御バス119(また点線で図示)でリンクする。
これらの制御バスを介してコントロ−ラ102はそれら
の交換入出力回路および交換ファブリック103を通る
通信信号のル−ティングを制御する。伝送の障害の場合
の保護のために交換配置内の各交換入出力回路を別の交
換入出力回路とペアに組む。このペアにより、もし一方
の交換入出力回路で提供する元のサ−ビス・パスが一時
不通になっても他方の交換入出力回路が保護パスを通る
結合を提供する。
【0014】図1では、1対の交換入出力回路ペアのみ
を明確に示しているが、通常の通信交換配置において
は、単一の交換ファブリックにリンクするこのような交
換入出力回路ペアの多数のペアからできている(図で
は、交換入出力回路104と交換入出力回路105を分
ける点線で例示)。さらに、これら交換入出力回路ペア
の各々は通常入出力回線の32回線まで収容することが
できる(図示するバッファとラッチの間に点線で例
示)。図1に示すように、この交換配置の通常オペレ−
ション時には、各入線からの信号はそれぞれ異なる交換
入出力回路内にある2つの入力スイッチ・ポ−トに送
る。これらの入力スイッチ・ポ−トの中の一方のポ−ト
はサ−ビス・パスへの結合を提供し、他方のポ−トは保
護パスへの結合を提供するものである。
【0015】交換入出力回路104により入線110と
出線112の間にサ−ビス・パス結合が可能となり、ま
た入線111と出線113の間に保護パス結合が可能に
なる。同様に、交換入出力回路105により入線111
と出線113の間にサ−ビス・パス結合が可能となり、
また入線110と出線112の間に保護パス結合が可能
になる。図1においては、この交換入出力回路ならびに
ラッチおよびバッファの間のサ−ビス・パス結合を実線
で示し、一方その対応する保護パス結合を破線で示し
た。通常オペレ−ション時には、出線112をサ−ビス
・パスで交換入出力回路104の出力スイッチ・ポ−ト
に結合するようにラッチ108を切換え、また出線11
3をサ−ビス・パスで交換入出力回路105の出力スイ
ッチ・ポ−トに結合するようにラッチ109を切換え
る。
【0016】本発明を用いて稼働中の交換配置を容量の
より大きい交換配置にグレ−ドアップする際には、この
交換配置が提供する標準レベルの結合を収容するのに通
常用いるその交換入出力回路の半分のみにすべてのサ−
ビスを統合する。図2に示すように、入線110からの
信号を(出力スイッチ117の保護パス上に明らかなよ
うに)出線112へ送るようにラッチ108をセットす
る。この信号の再ル−ティングのためその入出線の間の
通信が短時間(ほぼ50msの継続時間)中断をする。
この程度の中断時間は、通信利用の装置のオペレ−ショ
ンの現基準内に十分に入っており、通常の通信を妨害す
るものではない。
【0017】この状態のラッチ108と通常オペレ−シ
ョン状態にセットしたラッチ109で、入線110、1
11と出線112、113の間のすべての信号は交換入
出力回路105を通り送られる。交換入出力回路105
のペアの交換入出力回路104を実際上非稼働状態にす
る。交換入出力回路104が非稼働状態にあり、信号統
合の結果交換入出力回路105を通るすべての利用可能
な信号パスを使用するので、入線と出線の間の現結合が
仮に故障した場合でも保護チャネルを提供するアイドル
状態のポ−トまたはパスはない。この統合状態時には、
このシステムは障害をさらに受け易くなる。通信交換配
置内における交換入出力回路のいずれの数の交換入出力
回路ペアについてもこの同じ信号統合法を適用すること
ができる。
【0018】例えば、ある交換ファブリックに16個の
交換入出力回路(8個の交換入出力回路ペア)を付随さ
せたと仮定すると、その中の8交換入出力回路のみにサ
−ビスを統合するものである。図3はこのサ−ビス・グ
レ−ドアップ法の次のフェ−ズを示す図である。ここ
で、コントロ−ラ121と大容量の交換ファブリック1
22からなる通信交換機120を交換機101の付近の
位置に設ける。これら交換機を並置する必要はないが、
次のような交換機101の距離の範囲内に交換機120
を設ける必要がある。それは、現交換入出力回路と大容
量交換ファブリック122の間の信号パスの通過遅延を
過大にさせることのないような、また交換入出力回路、
交換機101およびコントロ−ラ121の間の制御信号
の伝達を低下させることのないような範囲内の距離に交
換機120を設けることである。
【0019】次に、交換入出力回路105と交換ファブ
リック103の現構成の図化配置をコントロ−ラ121
にロ−ドする。これはこの図化配置をコントロ−ラ10
2からパ−ソナル・コンピュ−タにアップロ−ドし、次
にこのマップをこのパ−ソナル・コンピュ−タからコン
トロ−ラ121にダウンロ−ドして行う。その後、コン
トロ−ラ121は制御バス123(点線で図示)を介し
て交換入出力回路104、105および交換ファブリッ
ク103の制御を行う。そして、コントロ−ラ102を
オフラインにする。次に、交換入出力回路104内に入
力スイッチ114と出力スイッチ115を光拡張回路パ
ック(“OPEX”と略す)124、125にそれぞれ
置換える。各OPEXが電/光インタフェ−スかまたは
光/電インタフェ−スのいずかを与える。通信システム
内においてこのような電/光信号変換を行うのに使用さ
れる装置はよく知られたものである。
【0020】理想的には、設置を最も容易にするために
は、用いる各OPEXをもともとその入力スイッチと出
力スイッチを収納していた同じ装置ベイに保持されるよ
うに取付け可能である。OPEX124は、バッファ1
06、107からの電気通信を受信するように設けた電
/光インタフェ−スであり、これはその受信信号を光フ
ァイバ経由の伝送に適する光信号に変換するものであ
る。そして、OPEX124の光出力を光ファイバでO
PEX126(交換機120と並置)にリンクする。O
PEX126は受信した光信号を電気信号に変換し、こ
の電気信号を大容量交換ファブリック122へ入力す
る。また、大容量交換ファブリック122を並置したO
PEX127にリンクする。
【0021】OPEX127は、大容量交換ファブリッ
ク122から電気信号を受信し、この電気信号を光信号
に変換し、その光信号をOPEX125に送る。ここに
設けたOPEX125は、この光信号を受信し、この光
信号を電気信号に変換し、この電気信号をラッチ10
8、109に出力する。コントロ−ラ121を大容量交
換ファブリック122に制御バス128(点線で図示)
でリンクする。そして、コントロ−ラ121は、OPE
X124とOPEX125の間(OPEX126、大容
量交換ファブリック122およびOPEX127を経由
して)の通信パスを設定する。この通信パスをOPEX
124とOPEX125の間に設定した後、出線11
2、113をOPEX125に結合するように(図4に
示す)ラッチ108、109を切換える。
【0022】この結果、入線110、111と出線11
2、113の間のすべての信号を交換入出力回路104
を通り送る。ラッチ108、109の切換えで交換入出
力回路104からの入力を受信することによりこの入出
線の間の通信が短時間(ほぼ50msの継続時間)第2
の中断をする。次に、交換入出力回路105の非稼働状
態で、入力スイッチ116と出力スイッチ117をOP
EX129、130にそれぞれ置換える(図5参照)。
OPEX129は、バッファ106、107からの電気
信号を光信号に変換し、この光信号を光ファイバを介し
てOPEX131(交換機120に並置)へ送る。OP
EX131はこの受信光信号を電気信号に変換し、この
電気信号を大容量交換ファブリック122に入力する。
また、大容量交換ファブリック122を、並置したOP
EX132にリンクし、このOPEX132が大容量交
換ファブリック122からの電気信号を受信し、この電
気信号を光信号に変換し、この光信号をOPEX130
に送る。
【0023】OPEX130はこの受信光信号を電気信
号に変換し、この電気信号をラッチ108、109に出
力する。そして、コントロ−ラ121は、OPEX12
9とOPEX130の間(OPEX131、大容量交換
ファブリック122およびOPEX132を経由)の通
信パスを設定する。次に、図6に示すように、出線11
3をサ−ビス・パスで交換入出力回路105の出力スイ
ッチ・ポ−トに結合するようラッチ109を切換える。
ラッチ108は、すでにサ−ビス・パスで交換入出力回
路104の出力スイッチ・ポ−トに出線113を結合し
た状態にある。ラッチ109の切換えによりこの入線1
13と出線113の間の通信が50msの短時間第3の
中断をする。これで最後にこの通信交換配置を非統合状
態に戻す。サ−ビスを交換入出力回路104と交換入出
力回路105の間に均等に配分し、各サ−ビス・パスは
対応する保護パスを有し、サ−ビス・パスの障害の場合
にこの保護パスを用いることができる。
【0024】本法により、この入出力スイッチポ−トを
出入する元のケ−ブルおよびこの入出力スイッチを格納
するのに用いた元のベイは元の状態のままである。なぜ
ならばこれらOPEXをそれらが置換えるこの入出力ス
イッチの占める同じ物理スロットに設けたからである。
さらに、単一のコントロ−ラ(121)がこのグレ−ド
アップした交換配置を通る信号のル−ティングを制御す
るので、複数のネットワ−ク・オペレ−ション制御点に
付随する問題を回避することができる。さらに、本方法
の結果、元の交換機(101)はこの交換入出力回路と
交換機120から完全に切離される。従って、元の交換
機を新交換入出力回路と結合できこの通信ネットワ−ク
内において追加交換容量となるように再利用することが
できる。
【0025】以上説明したように、現存の通信交換配置
を稼働させたままでグレ−ドアップすることができ、信
頼性の高く、オペレ−ションとして明確であり、かつ経
済的に優れている方法を本発明は提供するものである。
以上の説明は本発明の特定の一実施例に関するもので、
この技術分野の当業者であれば、本発明の範囲と精神に
反することなく本発明の種々の変形例が考え得るが、そ
れらはいずれも本発明の技術的範囲に包含される。この
ような変形例の一つに、双方向OPEXを用い、またこ
れらのOPEXを相互結合する双方向光リンクを用いる
例がある。これによりその交換入出力回路と大容量交換
ファブリックの間に同じパスで出入りする通信信号を伝
達することが可能となる。
【0026】また、別の変形例の一つに、その交換入出
力回路と大容量交換ファブリックをリンクするのにOP
EXの代りに非光拡張回路パックを用いる例がある。当
然のことであるが、非光拡張回路パックでは、その交換
入出力回路と大容量交換機の間に光結合ではなく電気結
合をすることが必要となる。その結果、その大容量交換
機を光結合を用いる場合よりも元の交換機により近い距
離に設ける必要がある。これら交換機間の最大許容距離
が短くなる原因は、電気結合を用いるために基因する信
号ロス、タイミング差の増加および伝送速度の低下によ
るためである。さらにまた、以上の説明には、本発明を
“3・ステ−ジ”の通信システム(入力交換入出力回
路、交換ファブリックおよび出力交換入出力回路)に通
用した場合であるが、3・ステ−ジに限らずいずれの数
のステ−ジを持つ交換システムの場合でも本発明は実施
可能である。
【0027】さらにまた、以上の説明は、1対1保護ス
キ−ム(各サ−ビス・チャネルに保護チャネルを設ける
スキ−ム)を用いる通信システムに焦点を合わせた場合
であるが、全二重保護スキ−ムまたは1対N保護スキ−
ムを用いる通信システムについても本発明は適用可能で
ある。本発明を適用するのに必要な主要条件は、この信
号統合法を可能にするためにある通信システム内に十分
な数の冗長パスが存在することである。また、特定の交
換ファブリックの実施(つまり、その入出力ステ−ジを
単一回路パック内に並置できるとかまたはそれぞれ別個
の回路パックに設けるとか)に関係なく本発明は通信シ
ステムに容易に適用することができる。
【0028】
【発明の効果】以上述べたように、本発明のグレ−ドア
ップ配置により、稼働中の交換機またはクロスコネクト
・システムを元のシステムの現存の入出力ポ−トを介し
て容量のより大きい新交換機に移行、すなわち再ホ−ミ
ングすることが従来に比べて次のように有効に実施でき
る。この信号を単一の新交換ファブリックに再ホ−ミン
グすることにより単一の制御点からすべての結合を制御
でき、さらにこの新交換ファブリックへの再ホ−ミング
はオペレ−ションとして明確(この交換機内のプロトコ
ルとタイミングに影響がなく全ノンブロッキング・アク
セスを保持)で、元の入出力ポ−トに出入りする現ケ−
ブルは元のままで機能も変らず、元のシステムを全容量
でオペレ−ション中でもサ−ビスの中断なく容易に実施
可能で、信頼性の高いかつ経済的にも優れた効果を提供
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】通常のオペレ−ション条件下で通信ネットワ−
ク内に用いる代表的交換配置を簡略化して示したブロッ
ク図である。
【図2】単一の交換入出力回路を通りすべての通信を送
る状態にした場合の図1の交換配置を簡略化して示した
ブロック図である。
【図3】1個の交換入出力回路を大容量交換ファブリッ
クに光学的にリンクした場合の図2の交換配置を簡略化
して示したブロック図である。
【図4】大容量交換ファブリックを通りすべての通信を
送る状態にした場合の図3の交換配置を簡略化して示し
たブロック図である。
【図5】両交換入出力回路を大容量交換ファブリックに
光学的にリンクした場合の図4の交換配置を簡略化して
示したブロック図である。
【図6】2個の交換入出力回路間に均等に通信を配分状
態にした場合の図5の交換配置を簡略化して示したブロ
ック図である。
【符号の説明】
101 (固定容量)交換機 102 コントロ−ラ 103 交換ファブリック 104 交換入出力回路(SWIO) 105 交換入出力回路(SWIO) 106 入力バッファ 107 入力バッファ 108 出力ラッチ 109 出力ラッチ 110 入線 111 入線 112 出線 113 出線 114 入力スイッチ 115 入力スイッチ 116 出力スイッチ 117 出力スイッチ 118 制御バス(点線) 119 制御バス(点線) 120 通信交換機 121 コントロ−ラ 122 (大容量)交換ファブリック 123 制御バス(点線) 124 光拡張回路パック(OPEX) 125 光拡張回路パック(OPEX) 126 光拡張回路パック(OPEX) 127 光拡張回路パック(OPEX) 128 制御バス(点線) 129 光拡張回路パック(OPEX) 130 光拡張回路パック(OPEX) 131 光拡張回路パック(OPEX) 132 光拡張回路パック(OPEX)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フランシス ヘンリー バトラー アメリカ合衆国、07731 ニュージャー ジー、ホウェル、ランプ ポスト コー ト 16 (72)発明者 ジョン セシル コックス アメリカ合衆国、07755 ニュージャー ジー、オークハースト、 ウエスト リ ンカン アベニュー 536 (72)発明者 チ ハング リン アメリカ合衆国、07733 ニュージャー ジー、ホルムデル、ゲッチスバーグ レ ーン 135 (72)発明者 ナッツ ベララグハバン スリニバサン アメリカ合衆国、07724 ニュージャー ジー、イートンタウン、カーメル ウエ イ 34 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04Q 3/52 H04Q 11/04

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1固定容量交換ファブリックを第2固
    定容量交換ファブリックに置き換える方法において、 第1グループのN本の回線と第2グループのN本の回線
    の間の第1セットの切換え可能なパスを、第1、第2、
    第3および第4通信チャネルならびに対応する第1、第
    2、第3および第4インタフェースを通じてルーティン
    グされていたすべての切換え可能なパスが該第1および
    第3インタフェース、該第1および第3通信チャネルな
    らびに前記第1固定容量交換ファブリックのみを通じて
    ルーティングされるように統合するステップと、 少なくともN個の通信信号を伝送することが可能な第5
    通信チャネルを通じて、前記第2インタフェースと前記
    第2固定容量交換ファブリックをリンクするステップ
    と、 少なくともN個の通信信号を伝送することが可能な第6
    通信チャネルを通じて、前記第4インタフェースと前記
    第2固定容量交換ファブリックをリンクするステップ
    と、 前記第2インタフェース、前記第5通信チャネル、前記
    第2固定容量交換ファブリック、前記第6通信チャネル
    および前記第4インタフェースを通る第2セットの切換
    え可能なパスを、該第2セットの切換え可能なパスが前
    記第1セットの切換え可能なパスによって提供されるの
    と同じ接続を前記第1グループのN本の回線と前記第2
    グループのN本の回線の間に提供するように設定するス
    テップと、 少なくともN個の通信信号を伝送することが可能な第7
    通信チャネルを通じて、前記第1インタフェースと前記
    第2固定容量交換ファブリックをリンクするステップ
    と、 少なくともN個の通信信号を伝送することが可能な第8
    通信チャネルを通じて、前記第3インタフェースと前記
    第2固定容量交換ファブリックをリンクするステップ
    と、 前記第2固定容量交換ファブリック、前記第1、第2、
    第3および第4インタフェースならびに前記第5、第
    6、第7および第8通信チャネルを通じてルーティング
    されるように、前記第1グループのN本の回線と前記第
    2グループのN本の回線の間の前記第2セットの切換え
    可能なパスを再分配するステップとを有することを特徴
    とする交換ファブリック置換方法。
  2. 【請求項2】 前記第5、第6、第7および第8通信チ
    ャネルは光チャネルであることを特徴とする請求項1に
    記載の方法。
  3. 【請求項3】 第1固定容量交換ファブリックを第2固
    定容量交換ファブリックに置き換える方法において、 第1グループのN本の回線と第2グループのN本の回線
    の間の第1セットの切換え可能なパスを、第1、第2、
    第3および第4通信チャネルならびに対応する第1、第
    2、第3および第4インタフェースを通じてルーティン
    グされていたすべての切換え可能なパスが該第1および
    第3インタフェース、該第1および第3通信チャネルな
    らびに前記第1固定容量交換ファブリックのみを通じて
    ルーティングされるように統合するステップと、 前記第2インタフェースを、前記第1グループのN本の
    回線と前記第2固定容量交換ファブリックの間に少なく
    ともN個の通信信号を伝送することが可能な第5通信チ
    ャネルを提供する第5インタフェースに置き換えるステ
    ップと、 前記第4インタフェースを、前記第2グループのN本の
    回線と前記第2固定容量交換ファブリックの間に少なく
    ともN個の通信信号を伝送することが可能な第6通信チ
    ャネルを提供する第6インタフェースに置き換えるステ
    ップと、 前記第5インタフェース、前記第5通信チャネル、前記
    第2固定容量交換ファブリック、前記第6通信チャネル
    および前記第6インタフェースを通る第2セットの切換
    え可能なパスを、該第2セットの切換え可能なパスが前
    記第1セットの切換え可能なパスによって提供されるの
    と同じ接続を前記第1グループのN本の回線と前記第2
    グループのN本の回線の間に提供するように設定するス
    テップと、 前記第1インタフェースを、前記第1グループのN本の
    回線と前記第2固定容量交換ファブリックの間に少なく
    ともN個の通信信号を伝送することが可能な第7通信チ
    ャネルを提供する第7インタフェースに置き換えるステ
    ップと、 前記第3インタフェースを、前記第2グループのN本の
    回線と前記第2固定容量交換ファブリックの間に少なく
    ともN個の通信信号を伝送することが可能な第8通信チ
    ャネルを提供する第8インタフェースに置き換えるステ
    ップと、 前記第2固定容量交換ファブリック、前記第5、第6、
    第7および第8インタフェースならびに前記第5、第
    6、第7および第8通信チャネルを通じてルーティング
    されるように、前記第1グループのN本の回線と前記第
    2グループのN本の回線の間の前記第2セットの切換え
    可能なパスを再分配するステップとを有することを特徴
    とする交換ファブリック置換方法。
  4. 【請求項4】 前記第5、第6、第7および第8通信チ
    ャネルは光チャネルであることを特徴とする請求項3に
    記載の方法。
  5. 【請求項5】 第1固定容量交換ファブリックを第2固
    定容量交換ファブリックに置き換える方法において、 第1グループのN本の回線と第2グループのN本の回線
    の間の第1セットの切換え可能なパスを、第1、第2、
    第3および第4通信チャネルならびに対応する第1、第
    2、第3および第4インタフェースを通じてルーティン
    グされていたすべての切換え可能なパスが該第1および
    第3インタフェース、該第1および第3通信チャネルな
    らびに前記第1固定容量交換ファブリックのみを通じて
    ルーティングされるように統合するステップと、 制御信号に応答して、少なくともN個の通信信号を伝送
    することが可能な第5通信チャネルを通じて、前記第2
    インタフェースと前記第2固定容量交換ファブリックを
    リンクするステップと、 制御信号に応答して、少なくともN個の通信信号を伝送
    することが可能な第6通信チャネルを通じて、前記第4
    インタフェースと前記第2固定容量交換ファブリックを
    リンクするステップと、 前記第2インタフェース、前記第5通信チャネル、前記
    第2固定容量交換ファブリック、前記第6通信チャネル
    および前記第4インタフェースを通る第2セットの切換
    え可能なパスを、該第2セットの切換え可能なパスが前
    記第1セットの切換え可能なパスによって提供されるの
    と同じ接続を前記第1グループのN本の回線と前記第2
    グループのN本の回線の間に提供するように設定するス
    テップと、 制御信号に応答して、少なくともN個の通信信号を伝送
    することが可能な第7通信チャネルを通じて、前記第1
    インタフェースと前記第2固定容量交換ファブリックを
    リンクするステップと、 制御信号に応答して、少なくともN個の通信信号を伝送
    することが可能な第8通信チャネルを通じて、前記第3
    インタフェースと前記第2固定容量交換ファブリックを
    リンクするステップと、 前記第2固定容量交換ファブリック、前記第1、第2、
    第3および第4インタフェースならびに前記第5、第
    6、第7および第8通信チャネルを通じてルーティング
    されるように、前記第1グループのN本の回線と前記第
    2グループのN本の回線の間の前記第2セットの切換え
    可能なパスを再分配するステップとを有することを特徴
    とする交換ファブリック置換方法。
  6. 【請求項6】 前記第5、第6、第7および第8通信チ
    ャネルは光チャネルであることを特徴とする請求項5に
    記載の方法。
  7. 【請求項7】 第1固定容量交換ファブリックを第2固
    定容量交換ファブリックに置き換える方法において、 第1グループのN本の回線と第2グループのN本の回線
    の間の第1セットの切換え可能なパスを、第1、第2、
    第3および第4通信チャネルならびに対応する第1、第
    2、第3および第4インタフェースを通じてルーティン
    グされていたすべての切換え可能なパスが該第1および
    第3インタフェース、該第1および第3通信チャネルな
    らびに前記第1固定容量交換ファブリックのみを通じて
    ルーティングされるように統合するステップと、 制御信号に応答して、前記第2インタフェースを、前記
    第1グループのN本の回線と前記第2固定容量交換ファ
    ブリックの間に少なくともN個の通信信号を伝送するこ
    とが可能な第5通信チャネルを提供する第5インタフェ
    ースに置き換えるステップと、 制御信号に応答して、前記第4インタフェースを、前記
    第2グループのN本の回線と前記第2固定容量交換ファ
    ブリックの間に少なくともN個の通信信号を伝送するこ
    とが可能な第6通信チャネルを提供する第6インタフェ
    ースに置き換えるステップと、 前記第5インタフェース、前記第5通信チャネル、前記
    第2固定容量交換ファブリック、前記第6通信チャネル
    および前記第6インタフェースを通る第2セットの切換
    え可能なパスを、該第2セットの切換え可能なパスが前
    記第1セットの切換え可能なパスによって提供されるの
    と同じ接続を前記第1グループのN本の回線と前記第2
    グループのN本の回線の間に提供するように設定するス
    テップと、 制御信号に応答して、前記第1インタフェースを、前記
    第1グループのN本の回線と前記第2固定容量交換ファ
    ブリックの間に少なくともN個の通信信号を伝送するこ
    とが可能な第7通信チャネルを提供する第7インタフェ
    ースに置き換えるステップと、 制御信号に応答して、前記第3インタフェースを、前記
    第2グループのN本の回線と前記第2固定容量交換ファ
    ブリックの間に少なくともN個の通信信号を伝送するこ
    とが可能な第8通信チャネルを提供する第8インタフェ
    ースに置き換えるステップと、 前記第2固定容量交換ファブリック、前記第5、第6、
    第7および第8インタフェースならびに前記第5、第
    6、第7および第8通信チャネルを通じてルーティング
    されるように、前記第1グループのN本の回線と前記第
    2グループのN本の回線の間の前記第2セットの切換え
    可能なパスを再分配するステップとを有することを特徴
    とする交換ファブリック置換方法。
  8. 【請求項8】 前記第5、第6、第7および第8通信チ
    ャネルは光チャネルであることを特徴とする請求項7に
    記載の方法。
JP6119660A 1993-05-10 1994-05-10 通信交換機における交換ファブリック置換方法 Expired - Lifetime JP2915288B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US058185 1993-05-10
US08/058,185 US5459606A (en) 1993-05-10 1993-05-10 In-service upgrade for a telecommunication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06335038A JPH06335038A (ja) 1994-12-02
JP2915288B2 true JP2915288B2 (ja) 1999-07-05

Family

ID=22015227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6119660A Expired - Lifetime JP2915288B2 (ja) 1993-05-10 1994-05-10 通信交換機における交換ファブリック置換方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5459606A (ja)
EP (1) EP0624992A3 (ja)
JP (1) JP2915288B2 (ja)
CA (1) CA2121404C (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9507454D0 (en) * 1995-04-11 1995-05-31 Gen Datacomm Adv Res Data network switch with fault tolerance
JP3156623B2 (ja) 1997-01-31 2001-04-16 日本電気株式会社 ファイバチャネルファブリック
DE19810843B4 (de) 1998-03-12 2004-11-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Verfahren und Zugriffseinrichtung zum Bestimmen der Speicheradresse eines Datenwerts in einer Speichereinrichtung
US7065037B1 (en) * 1999-03-25 2006-06-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus to provide facility and module redundancy in telecommunication switching equipment
FI991258A (fi) * 1999-06-02 2000-12-03 Nokia Networks Oy Menetelmä ja järjestelmä liitännän uudelleenmäärittelyyn
US6567576B2 (en) * 2001-02-05 2003-05-20 Jds Uniphase Inc. Optical switch matrix with failure protection
US6882766B1 (en) 2001-06-06 2005-04-19 Calient Networks, Inc. Optical switch fabric with redundancy
AU2002341893A1 (en) 2001-10-01 2003-04-14 Nortel Networks Limited Fault signalling in optical communications networks
US20040208509A1 (en) * 2002-03-27 2004-10-21 Gerstel Ornan A. Upgradeable photonic networking apparatus and method
US7274655B1 (en) 2002-05-31 2007-09-25 At&T Bls Intellectual Property, Inc. Method and system for rehoming a digital subscriber line access Multiplexer
DE10233440A1 (de) * 2002-07-23 2004-02-12 Siemens Ag Anordnung und Verfahren zur Migration von Teilnehmern eines Kommunikationsnetzes von einer ersten Vermittlungseinrichtung zu einer zweiten Vermittlungseinrichtung
US20050021739A1 (en) * 2003-05-15 2005-01-27 Carter Sharon E. Methods, systems and computer program products for communicating the expected efficacy of invoking a network turbo boost service
US8239516B2 (en) 2003-05-15 2012-08-07 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems and computer program products for proactively offering a network turbo boost service to end users
US7444588B2 (en) * 2004-08-05 2008-10-28 At&T Intellectual Property, I.L.P. Methods, systems, and storage mediums for providing multi-media content storage and management services
US7742945B2 (en) * 2007-08-27 2010-06-22 At&T Intellectual Property, I,L.P. Methods, systems and computer products to incentivize high speed internet access

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2180171A5 (ja) * 1972-04-11 1973-11-23 Materiel Telephonique
AR246648A1 (es) * 1987-10-06 1994-08-31 Siemens Ag Disposicion de circuito para instalaciones de enlace de telecomunicaciones gobernadas centralmente particularmente centrales de enlace telefonico-pcm
FR2640101B1 (fr) * 1988-12-06 1991-01-11 Cit Alcatel Dispositif de raccordement des lignes optiques a un central de telecommunication a large bande
DE3906545A1 (de) * 1989-03-02 1990-09-13 Ant Nachrichtentech Verfahren zur schrittweisen erweiterung eines dreistufigen koppelfeldes
DE3916720A1 (de) * 1989-05-23 1990-11-29 Ant Nachrichtentech Verfahren zur erweiterung eines dreistufigen regelmaessigen koppelfeldes
US4962497A (en) * 1989-09-21 1990-10-09 At&T Bell Laboratories Building-block architecture of a multi-node circuit-and packet-switching system
US5229990A (en) * 1990-10-03 1993-07-20 At&T Bell Laboratories N+K sparing in a telecommunications switching environment
US5153757A (en) * 1991-02-27 1992-10-06 At&T Bell Laboratories Network control arrangement

Also Published As

Publication number Publication date
EP0624992A3 (en) 1997-04-23
US5459606A (en) 1995-10-17
CA2121404C (en) 1998-07-14
EP0624992A2 (en) 1994-11-17
CA2121404A1 (en) 1994-11-11
JPH06335038A (ja) 1994-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2915288B2 (ja) 通信交換機における交換ファブリック置換方法
US6272154B1 (en) Reconfigurable multiwavelength network elements
JP3887195B2 (ja) リング切替方法及びその装置
US7877008B2 (en) WDM layer-based optical chanel protecting device and method thereof
EP1708379B1 (en) Communication system having backup function for several series devices and method for carrying out the function of switching
US6327260B1 (en) Controlled routing to a plurality of signaling interfaces at a single telephonic switch
WO2011146066A1 (en) Switching in a network device
EP0859484B1 (en) Fault restoration control method and it's apparatus in a communication network
WO2012100372A1 (en) Method for rru bypass in wireless communication network and rru device
JP2812834B2 (ja) 多重リング回線用ノード装置及びそのノード装置を用いた多重リング回線網
CN100596037C (zh) 光网络中提供节点保护的装置及其实现方法
US6175552B1 (en) Disaster recovery in a telecommunications network
US20020097462A1 (en) Optical transmission device and optical transmission system
US6643423B2 (en) System and method for bridge and roll in a photonic switch
JP3139424B2 (ja) T−s−t3段スイッチ制御方式
CN112887016B (zh) 针对光纤接入atca系统场景的业务主备用处理装置与方法
JPH06284101A (ja) データ伝送装置内のデータ保護方法
JP3716078B2 (ja) 光クロスコネクト装置および光ネットワーク
JP2926525B2 (ja) 光加入者伝送システムにおける予備系切替方式
JP3081822B2 (ja) Atm交換装置
FI103857B (fi) Tietoliikennekeskus ja tietoliikennesignaalien välittäminen
JP3060038B2 (ja) 交換モジュ−ル予備切換システム
US5594662A (en) Data link control system for monitoring control
JP3270409B2 (ja) ネットワーク管理システムによる共通線信号中継網のトラヒック迂回方式
JPH0342930A (ja) 回線切り替え装置