JP2914863B2 - 誘導加熱メニスカス被覆用溶融金属容器及び被覆ライン - Google Patents

誘導加熱メニスカス被覆用溶融金属容器及び被覆ライン

Info

Publication number
JP2914863B2
JP2914863B2 JP5321505A JP32150593A JP2914863B2 JP 2914863 B2 JP2914863 B2 JP 2914863B2 JP 5321505 A JP5321505 A JP 5321505A JP 32150593 A JP32150593 A JP 32150593A JP 2914863 B2 JP2914863 B2 JP 2914863B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
container
strip
coating
induction coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5321505A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06279966A (ja
Inventor
チャールズ・フリンチャム
ジェラルド・エル・バーニー
グレゴリー・エス・バージェス
ディヴィッド・エル・クレイメイヤー
ラリー・イー・パレーラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AAMUKO SUTEIIRU CO LP
Original Assignee
AAMUKO SUTEIIRU CO LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AAMUKO SUTEIIRU CO LP filed Critical AAMUKO SUTEIIRU CO LP
Publication of JPH06279966A publication Critical patent/JPH06279966A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2914863B2 publication Critical patent/JP2914863B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/006Pattern or selective deposits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C1/00Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating
    • B05C1/003Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating incorporating means for heating or cooling the liquid or other fluent material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/11Vats or other containers for liquids or other fluent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/003Apparatus
    • C23C2/0035Means for continuously moving substrate through, into or out of the bath
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/003Apparatus
    • C23C2/0036Crucibles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/003Apparatus
    • C23C2/0038Apparatus characterised by the pre-treatment chambers located immediately upstream of the bath or occurring locally before the dipping process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/003Apparatus
    • C23C2/0038Apparatus characterised by the pre-treatment chambers located immediately upstream of the bath or occurring locally before the dipping process
    • C23C2/004Snouts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/006Pattern or selective deposits
    • C23C2/0062Pattern or selective deposits without pre-treatment of the material to be coated, e.g. using masking elements such as casings, shields, fixtures or blocking elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/34Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the shape of the material to be treated
    • C23C2/36Elongated material
    • C23C2/40Plates; Strips

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • General Induction Heating (AREA)
  • Furnace Details (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、金属ストリップの一
方の面をメニスカス(液化)被覆するための被覆ライン
に使用する浅い容器に関するものである。特に、この発
明は、容器内に入れられた溶融被覆金属を誘導加熱する
装置と、誘導加熱装置の磁束を集束する集束装置とに関
するものである。また、この発明は、このような容器を
用いた被覆ラインにも関している。
【0002】
【従来の技術】従来の加熱浸漬被覆は溶融金属の浴に浸
けられる金属ストリップを必要としている。浸漬方法
は、約2m以上の深さを有した溶融金属を入れる大形容
器を必要としている。溶融金属を誘導加熱することと、
大形の耐火被覆された容器内に入れられることが良く知
られている。また、耐火被覆された導管を通ってポンプ
供給されて流れる時に、溶融金属を誘導加熱することが
良く知られている。誘導コイルは、耐火被覆の中や容器
の外側において容器や導管に対して環状に配置できる。
【0003】近年、メニスカス(液化)を用い溶融金属
で金属ストリップの一方または両方の側を被覆するよう
技術が改善されている。米国特許第4,557,953
号明細書は、鋼ストリップの一方の側の水平なメニスカ
ス(液化)被覆を記載している。清浄にされたストリッ
プが、封止された筒口から溶融金属の入っている大きな
被覆ポットに通される。溶融金属面に十分近接してスト
リップを通す様にそらせロールが用いられているので、
溶融金属がストリップの下面を濡らして、ポットからス
トリップの表面の上に引き出される。
【0004】ここに参照される1991年12月4日出
願の米国特許願第07/803,278号明細書は、溶
融金属の入っている水平に配置された浅い容器を用いた
鋼ストリップの一方または両方の側の垂直なメニスカス
(液化)被覆を記載している。容器は、その一方の側の
上面に取付けられた注出口リップを有している。溶融金
属の表面高さは注出口の上位置に対して容器内に維持さ
れるので、ストリップが注出口を通って垂直に移動する
時に、溶融金属の途切れのない流れがストリップの表面
に対して注出口に供給できる。この米国特許明細書は、
溶融金属が注出口の上を流れる時の、溶融金属の固化を
防止するよう注出口を加熱する加熱装置を設けることが
出来ることを記載している。加熱装置は注出口と熱接触
してもよく、或は溶融金属浴内に浸漬することもでき
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、比較的
浅い容器内に入れられた溶融金属を加熱することが出来
るようにする必要が有る。また、浅い容器に入れられた
溶融金属を均一な温度に維持する必要が有る。
【0006】この発明の目的は、容器自体を加熱するこ
となく、収容された溶融金属を効果的に誘導加熱するこ
とができる浅い容器を提供することにある。
【0007】この発明の別の目的は、収容するされた溶
融金属を均一な温度に維持することができる浅い容器を
提供することにある。
【0008】この発明の他の目的は、このような浅い容
器を用いた被覆ラインを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明は、金属ストリ
ップの一方の面をメニスカス(液化)被覆する被覆ライ
ンに使用する浅い容器を提供することにある。容器は、
シエルと、シエルの内側に設けられ且つその縦方向及び
横方向の長さより小さい深さを有する溶融金属浴槽を形
成する耐火ライニングと、耐火ライニングの下面のほぼ
全域にわたってシエルの底部と耐火ライニングとの間に
埋設され且つ溶融金属浴槽内に収容された溶融金属を誘
導加熱する誘導コイルと、誘導コイルの下部を覆うよう
にシエルの底部と誘導コイルとの間に配置され且つ誘導
コイルからの磁束を溶融金属浴槽内に集束する集束パネ
ルとを備えたものである。
【0010】集束パネルは、それぞれ絶縁された鉄粉末
から形成することができる。
【0011】また、誘導コイルは、ほぼ矩形の螺旋形状
に形成することができる。
【0012】この発明に係る被覆ラインは、溶融金属の
融点近くの温度までストリップを加熱する炉と、溶融金
属が収容された少なくとも1つの水平に配置された容器
と、容器に補給金属を供給する供給装置と、炉内を通る
と共に容器の一側部に対して横方向に通るようにストリ
ップを移動させる移動装置と、容器の下に配置され且つ
容器の一側部を通るようにストリップを案内する安定化
ローラと、容器の上に配置され且つストリップ上の溶融
金属の厚さを制御するためにストリップから横方向に隔
てられた噴射ノズルとを備え、容器は、シエルと、シエ
ルの内側に設けられ且つその縦方向及び横方向の長さよ
り小さい深さを有する溶融金属浴槽を形成する耐火ライ
ニングと、耐火ライニングの下面のほぼ全域にわたって
シエルの底部と耐火ライニングとの間に埋設され且つ溶
融金属浴槽内に収容された溶融金属を誘導加熱する誘導
コイルと、誘導コイルの下部を覆うようにシエルの底部
と誘導コイルとの間に配置され且つ誘導コイルからの磁
束を溶融金属浴槽内に集束する集束パネルと、容器の一
側部の上面に設けられた注出口とを含むものである。
【0013】一対の容器を設け、ストリップの一方の面
が一方の容器の側部を通り、他方の面が他方の容器の側
部を通るようにすることができる。
【0014】この発明の上述および他の特長と目的およ
び利点は以下の詳細な説明と添付図面とから明らかにな
ろう。
【0015】
【実施例】この発明は、金属ストリップの一表面に溶融
金属を垂直方向にメニスカス(液化)被覆するために水
平に配置されて溶融金属を誘導加熱する浅い容器に関す
るものである。この発明における被覆金属は、亜鉛、ア
ルミニウム、鉛、錫、銅等の様な市販の純粋な金属や合
金等に限られるものではない。ここで、“浅い容器”
は、溶融金属浴を激しく撹拌することなく均一な浴温度
を維持するように溶融金属が誘導加熱装置から所要の磁
束を受けることが出来るような溶融被覆金属深さを有し
た容器を意味している。すなわち、溶融浴の撹拌は、浴
から金属ストリップの表面に引き出される被覆金属を分
裂させてはならない。溶融金属は、約20mm程の浅い
作動深さを持っているが、約90mm程度の深さとする
ことができる。この発明の金属ストリップとしては、2
00cm、或はそれ以上の幅の低炭素鋼、クロム鋼合
金、ステンレス鋼の様な鉄、非鉄金属等を含むものを用
いることが出来る。
【0016】図1は、直列ストリップ形成部分を通って
金属ストリップ34、例えば鋼を移動する装置(図示し
ない)を含む高速被覆ライン20を示している。セラス
清浄加熱装置は、ストリップ34を形成するためのもの
で、直接加熱される予熱炉22と、放射加熱炉24と、
冷却部26と、後段のメニスカス(液化)被覆装置に送
られる清浄にされた金属ストリップ34Aを保護する筒
口28とを有している。ストリップに磁束を供給し、さ
らに磁束が供給されたストリップに溶融金属を被覆する
ことによりメニスカス(液化)被覆する前に、ストリッ
プが清浄化されるのが理解されよう。図示の被覆装置は
ガス入口30、31、清浄にされたストリップ34Aの
移動方向を変えるローラ32、ストリップ34Aの両側
に配置された一対の安定化ローラ36、ストリップ34
Aの両側に水平に配置された一対の被覆容器50、52
に含まれる溶融被覆金属を実質的に酸化しない保護雰囲
気を有する密閉された被覆室38、被覆されたストリッ
プ34Bの各面の溶融金属層の厚さを制御するためにス
トリップ34Bの両側に配置されたジエット仕上ノズル
42、44を有している。清浄にされた金属ストリップ
34Aを酸化しない保護雰囲気が、炉24と冷却部26
と筒口28とに使用される。被覆容器50、52の直ぐ
下の雰囲気から筒口28内の雰囲気を分離するための溝
孔付のシール板29の様な装置を設けることが出来る。
被覆クロムが溶融アルミニウムで鋼、例えばステンレス
鋼を合金化する時には、炉24と冷却部26と筒口28
の各々の保護雰囲気として市販の純粋な酸素を使用する
ことが望ましい。シール板29は、筒口28内の酸素ガ
スと、密閉された被覆室38内の無酸化ガス、例えば窒
素との混合を防止するために使用される。シール板29
は、筒口28内の保護雰囲気と、容器50、52の下の
シールされた部分40内に維持される清浄にされた金属
ストリップを酸化しない保護雰囲気、例えば窒素との混
合を防止する。密閉された被覆室38が使用されなくと
も、容器50、52とシール板29の下の保護ガスは、
容器の上の周辺雰囲気がシールされた部分40へ侵入す
るのを防止するに十分な圧力を有している。
【0017】装置が作動されると、金属ストリップ34
は、少なくとも被覆金属の融点近くの温度、約1000
℃にまで炉22、24内で通常に加熱される。低炭素お
よびクロム合金鋼の延伸加工は、良好な成形特性を得る
ためには、被覆金属の融点以上の加熱を必要とする。次
に、清浄にされたストリップは、被覆される前に溶融金
属の融点近くまで冷却部26内で冷却される。溶融被覆
金属を酸化しない圧力ガス、例えば高純度の窒素は、ス
トリップ34B上に残っている溶融金属の量を制御する
ようノズル42、44から噴射される。めっきする際に
非酸化ガスを使用する時には、亜鉛蒸気の形成を防止す
るようガス入口30およびガス入口31を介して密閉さ
れた被覆室38内に噴射される。非酸化ガスが必要でな
い時には、密閉された被覆室38は必要でなく、省略で
きる。
【0018】図2は図1の2−2線に沿った平面図で、
被覆金属を溶融して造る炉46と、被覆容器50、52
に溶融補給金属を供給する供給装置48とを有する被覆
容器50、52を示している。図2の実施例において、
供給装置48はランナー54と、各被覆容器50、52
に補給金属が重力で流れるよう各被覆容器50、52の
ためのサイホン管56とを有している。溶融炉46は被
覆容器50、52と同一高さに位置されている。各被覆
容器50、52内の溶融金属の高さは溶融炉46に供給
プラグを使用することによって所要高さに維持される。
被覆容器50、52は、ストリップ34Aの両面を溶融
金属で被覆するためにストリップ34Aの両面に隣接し
て両側に配置されている。ストリップの片面だけを溶融
金属で被覆するよう所要される時には、使用されない被
覆容器をストリップの表面から引き出し出来る。また、
補給被覆金属は被覆容器にポンプ供給でき、インゴッ
ト、ペレット、ワイヤー等の供給による如く各被覆容器
の溶融浴に直接に固体物質として供給することが出来
る。液体または固体の場合に、補給溶融金属は、各被覆
容器内の溶融金属の溶融面を維持するように被覆容器に
連続して或は周期的に供給されるので、溶融金属の途切
れない流れがストリップ34Aに供給される。
【0019】図3は、溶融金属の入れられた容器の別の
実施例を示している。図1に示される容器の底部は円弧
状をしているが、図3に示される容器の底部は平面を成
している。特異な形状は空間の有効性に基づいている。
位置決め装置58は、各被覆容器の一側部を、溶融金属
で被覆すべきストリップ34Aの平面に隣接し且つこの
平面に対して横方向に配置することが出来る。位置決め
装置58は、被覆容器50A、52Aを回転可能に支持
するために位置決め装置58の上面に取付けられた受け
台62を有するそり60を有するように構成することが
出来る。ストリップ表面に隣接して被覆容器を配置した
り或はストリップから被覆容器を離す必要がある場合
は、そり60はラック・ピニオン作動装置等を用いて変
位される。例えば、被覆容器を取り換えたり、或は被覆
容器内の溶融金属を異なった種類の溶融金属と交換した
りすることができる。また、ストリップが損傷した時に
ラインが停止した際や停止した後にストリップに対して
被覆容器を置き換えたり、ストリップの一側だけが被覆
される時にストリップから一対の被覆容器の1つを離し
て除去することが出来る。
【0020】図4は、溶融金属体を入れるためのこの発
明の容器の1つの実施例の詳細を示している。各被覆容
器50、52は、作動深さ67を有した溶融金属66を
誘導加熱する誘導加熱装置と、外シエル68と、内耐火
ライニング70と、被覆容器の一方の側の上面に設けら
れた上方に傾斜した溶融金属の注出口72と、誘導加熱
装置の磁束を集束する集束装置74とを有している。誘
導加熱装置は被覆容器50、52内に取付けられる。好
適には、誘導加熱装置は、螺旋形に形成されて内耐火ラ
イニング70の下に設けられた誘導コイル64を有して
いる。誘導コイル64は、直流発生器の様な適宜な動力
源に接続することによって作動される。誘導コイル64
の取り換えと共に内耐火ライニング70の取り換えや取
り外しを容易にするよう内耐火ライニング70の下に誘
導コイル64を配置することが望ましい。誘導コイル6
4は、溶融金属66の大部分が占める位置で被覆容器の
下部のガラス繊維の様な絶縁層84内に位置する矩形状
の曲部を有している。誘導コイル64は、被覆容器5
0、52内の溶融金属の固化や被覆容器50、52から
ストリップ34Bに転換する際の注出口72における溶
融金属の固化を防止するよう十分高い温度に溶融金属体
を加熱して維持する。誘導コイル64と内耐火ライニン
グ70の過度な加熱を防止するよう冷却管86を設ける
ことが出来る。集束装置74は誘導コイル64の下に配
置される。被覆金属を十分に加熱するために、集束装置
74は誘導コイル64の磁束を被覆金属浴に集束するこ
とが要求される。また、集束装置74は、外シエル68
の磁束による加熱等の影響を好適に最小にする。集束装
置74は、ミシガン州、トロイのフラックストロル・マ
ヌフアクチヤリング社から市販されている絶縁鉄粉末か
らなる層とすることが出来る。好適には、粉末は有機ポ
リマー・マトリックスに覆われていて、複合パネルに形
成されている。複合パネルは、横に並べられたパネル7
6、78、80、82の様な集束層を形成するために平
行に間隔を置いた具合に配置出来る。図4に示される実
施例において、パネルは絶縁層84の間に配置されてい
る。円弧状の底部を有する図4に示される様な被覆容器
においては、パネルは断面で見て台形が好適である。図
3に示される様な平らな底部を有した被覆容器において
は、パネルは断面で見て矩形にすることが出来る。ま
た、集束装置74は、粒子配向性の幅の狭いストリップ
の層や非配向性の電気鋼から造ることが出来る。集束装
置74の効率に基づいて、外シエル68を304オース
テナイト・ステンレス鋼の様な非磁性金属から造ること
が望ましい。
【0021】図5は、被覆容器の底部の誘導コイル64
の配置を示すよう一部が除去された平面図である。螺旋
状の誘導コイル64はほゞ矩形なので、被覆容器内に入
れられた溶融金属体によって占められる部分に位置され
る。集束装置74は、誘導コイルの加熱効率を最大にす
るように誘導コイルの湾曲部の直ぐ下に配置される。磁
束集束用のパネル76、78、80、82は誘導コイル
64の最も外側の湾曲部を越えて被覆容器の底部の全幅
にわたって延びている。
【0022】この発明の別の重要な特長は、溶融金属が
ほぼ全体にわたって加熱される様な形状を誘導コイル6
4が有していることである。誘導コイル64が被覆容器
の全体にわたっていることにより、誘導コイル64が溶
融金属浴全体を加熱するだけでなく、溶融金属浴全体の
均一な温度に基づく溶融金属の静かな回転や撹拌を生じ
る。この静かな溶融金属浴の回転は溶融金属を主な浴部
分から注出口72の直ぐ前の加熱されない浅く成った部
分88に向かって循環する。注出口72に近かずくに従
って溶融金属が均一な温度を有することが重要である。
溶融金属浴の均一な加熱は、ストリップ面と適切に反応
するようストリップとのメニスカス接触によって溶融金
属浴から溶融金属が引き出されるよう許すので、均一な
厚さの被覆層がガス噴射ノズルによりストリップの幅全
体にわたって形成される。
【0023】例 1 図4と図5に示される被覆容器と同様なこの発明の誘導
加熱される浅い容器の研究実験が説明されよう。容器は
矩形形状をしていて、容器の一方の側の上面に設けられ
た真っ直ぐな鋼の注出口を有している。容器の外シエル
は304ステンレス鋼で、内側面に約2cm厚さの繊維
含有セラミック・ライニングを有している。容器の溶融
金属浴部分の内径は、注出口の上の位置から溶融金属浴
の底部まで測って幅が約22cmで、長さが20cm
で、深さが4cmである。誘導コイルは、互いに約3m
mの間隔で隔てられた4つの湾曲部を有するほぼ矩形の
螺旋形状に形成されている。誘導コイルはセラミック・
ライニングと集束装置の間に位置されている。各集束パ
ネルは幅が約5cmで、長さが22cmで、厚さが約1
4mmである。亜鉛が460℃の温度に炉で加熱され
て、約25mmの溶融亜鉛被覆金属の作動厚さが得られ
る迄、水平に置かれた容器に加えられた。誘導コイルが
直流発生器に接続されて、約750アンペヤ、61ボル
トで作動された。容器内の溶融亜鉛の温度を約500℃
に維持することを要すので、容器溶融金属浴の温度にお
ける効果を観察するよう誘導コイルの出力値が変えられ
た。この初期の実験で、溶融亜鉛は容器から除去されな
かった。直流発生器の出力設定を3.75〜6.97kW
の間で変えることにより、亜鉛浴温度が435〜510
℃内に維持された。
【0024】例 2 別の実験で、幅が約13cmの低炭素鋼ストリップの1
つの面に、ライン速度が約10m/分の図1の被覆ライ
ン20と同様な研究被覆ラインを介して通過させて溶融
亜鉛がメニスカス被覆された。ストリップは、窒素/酸
素減少雰囲気を用いて838℃のピーク金属温度に加熱
された。次いで、ストリップは、水平に置かれた容器か
らの溶融亜鉛でメニスカス被覆される直前に筒口内で約
465℃の温度に冷却された。被覆される鋼ストリップ
に残っている溶融金属の量を制御するよう加圧された高
純度の窒素が噴射ノズルから噴射された。実験開始の容
器内の溶融亜鉛の温度は約500℃である。7.23k
Wの出力設定を用いて例1で説明された様に誘導コイル
を作動することによって、容器内における作動深さが約
25mmの溶融亜鉛の温度が約500℃に維持された。
【0025】この発明の精神と範囲を逸脱することなく
種々の変更がこの発明において出来ることが理解されよ
う。
【図面の簡単な説明】
【図1】溶融金属の入った一対の誘導加熱される容器を
有する溶融金属で金属ストリップの少なくとも一方の側
を連続メニスカス(液化)被覆するこの発明の被覆ライ
ンの概要図である。
【図2】図1の実施例の容器に溶融補給金属を供給する
装置の平面図である。
【図3】溶融被覆金属を入れるこの発明の容器の別の実
施例の概要図である。
【図4】図1の容器の1つの拡大断面図である。
【図5】一部を除去した図4の平面図である。
【符号の説明】
20 被覆ライン 22 炉 24 炉 26 冷却管 28 筒口 30 ガス入口 31 ガス入口 32 ローラ 34 金属ストリップ 34A 金属ストリップ 34B 金属ストリップ 36 安定化ローラ 38 被覆室 42 ノズル 44 ノズル 50 被覆容器 52 被覆容器 54 ランナー 56 サイホン管 58 位置決め装置 60 そり 62 受け台 64 誘導コイル 68 外シエル 70 耐火ライニング 72 注出口 74 集束装置 76 パネル 78 パネル 80 パネル 82 パネル 84 絶縁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジェラルド・エル・バーニー アメリカ合衆国、ケンタッキー州、アッ シュランド、パットン・ドライブ 108 (72)発明者 グレゴリー・エス・バージェス アメリカ合衆国、ケンタッキー州、プロ クターヴィル、ピー・オー・ボックス 290(番地なし) (72)発明者 ディヴィッド・エル・クレイメイヤー アメリカ合衆国、ケンタッキー州、アッ シュランド、フランクリン・コート 506 (72)発明者 ラリー・イー・パレーラ アメリカ合衆国、オハイオ州、ミドルタ ウン、ケンブリッジ・ドライブ 640 (56)参考文献 特開 平3−79747(JP,A) 特開 平1−281392(JP,A) 特開 昭53−70932(JP,A) 特開 昭59−117085(JP,A) 特公 昭49−45454(JP,B1)

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属ストリップの少なくとも一面をメニ
    スカス被覆する装置において溶融金属を収容する容器で
    あって、 シエルと、 前記シエルの内側に設けられ且つその縦方向及び横方向
    の長さより小さい深さを有する溶融金属浴槽を形成する
    耐火ライニングと、 前記耐火ライニングの下面のほぼ全域にわたって前記シ
    エルの底部と前記耐火ライニングとの間に埋設され且つ
    前記溶融金属浴槽内に収容された溶融金属を誘導加熱す
    る誘導コイルと、 前記誘導コイルの下部を覆うように前記シエルの底部と
    前記誘導コイルとの間に配置され且つ前記誘導コイルか
    らの磁束を前記溶融金属浴槽内に集束する集束パネルと
    を備えたことを特徴とする誘導加熱メニスカス被覆用溶
    融金属容器。
  2. 【請求項2】 前記集束パネルは、それぞれ絶縁された
    鉄粉末から形成される請求項1記載の容器。
  3. 【請求項3】 前記集束パネルは、複数の矩形状のパネ
    ルに分割されている請求項1または2記載の容器。
  4. 【請求項4】 前記誘導コイルは、ほぼ矩形の螺旋形状
    に形成されている請求項1〜3のいずれか一項記載の容
    器。
  5. 【請求項5】 前記シエルは、非磁性鋼から形成されて
    いる請求項1〜4のいずれか一項記載の容器。
  6. 【請求項6】 容器の一方の側の上面に設けられた直線
    状の注出口を有する請求項1〜5のいずれか一項記載の
    容器。
  7. 【請求項7】 前記耐火ライニングと前記誘導コイルと
    の間及び前記誘導コイルと前記集束パネルとの間にそれ
    ぞれ設けられた絶縁層を有する請求項1〜6のいずれか
    一項記載の容器。
  8. 【請求項8】 金属ストリップの少なくとも一面をメニ
    スカス被覆する被覆ラインであって、 溶融金属の融点近くの温度までストリップを加熱する炉
    と、 溶融金属が収容された少なくとも1つの水平に配置され
    た容器と、 前記容器に補給金属を供給する供給装置と、 前記炉内を通ると共に前記容器の一側部に対して横方向
    に通るようにストリップを移動させる移動装置と、 前記容器の下に配置され且つ前記容器の一側部を通るよ
    うにストリップを案内する安定化ローラと、 前記容器の上に配置され且つストリップ上の溶融金属の
    厚さを制御するためにストリップから横方向に隔てられ
    た噴射ノズルとを備え、前記容器は、シエルと、前記シ
    エルの内側に設けられ且つその縦方向及び横方向の長さ
    より小さい深さを有する溶融金属浴槽を形成する耐火ラ
    イニングと、前記耐火ライニングの下面のほぼ全域にわ
    たって前記シエルの底部と前記耐火ライニングとの間に
    埋設され且つ前記溶融金属浴槽内に収容された溶融金属
    を誘導加熱する誘導コイルと、前記誘導コイルの下部を
    覆うように前記シエルの底部と前記誘導コイルとの間に
    配置され且つ前記誘導コイルからの磁束を前記溶融金属
    浴槽内に集束する集束パネルと、容器の一側部の上面に
    設けられた注出口とを含むことを特徴とする被覆ライ
    ン。
  9. 【請求項9】 一対の前記容器が設けられた請求項8記
    載の被覆ライン。
  10. 【請求項10】 ストリップの一方の面は一方の容器の
    側部を通り、他方の面は他方の容器の側部を通る請求項
    9記載の被覆ライン。
  11. 【請求項11】 前記容器の溶融金属浴槽は、20mm
    程度以上の深さを有する請求項8〜10のいずれか一項
    記載の被覆ライン。
  12. 【請求項12】 非酸化雰囲気を含み且つ前記容器を囲
    む密閉された被覆室を有する請求項8〜11のいずれか
    一項記載の被覆ライン。
JP5321505A 1993-01-25 1993-12-21 誘導加熱メニスカス被覆用溶融金属容器及び被覆ライン Expired - Fee Related JP2914863B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/008105 1993-01-25
US08/008,105 US5339329A (en) 1993-01-25 1993-01-25 Induction heated meniscus coating vessel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06279966A JPH06279966A (ja) 1994-10-04
JP2914863B2 true JP2914863B2 (ja) 1999-07-05

Family

ID=21729813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5321505A Expired - Fee Related JP2914863B2 (ja) 1993-01-25 1993-12-21 誘導加熱メニスカス被覆用溶融金属容器及び被覆ライン

Country Status (15)

Country Link
US (2) US5339329A (ja)
EP (1) EP0608550B1 (ja)
JP (1) JP2914863B2 (ja)
KR (1) KR100297475B1 (ja)
AT (1) ATE136945T1 (ja)
AU (1) AU664662B2 (ja)
BR (1) BR9305218A (ja)
CA (1) CA2110074C (ja)
DE (1) DE69302260T2 (ja)
ES (1) ES2086181T3 (ja)
FI (1) FI103287B (ja)
NZ (1) NZ250734A (ja)
TW (1) TW239845B (ja)
YU (1) YU48608B (ja)
ZA (1) ZA94160B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5935653A (en) 1996-01-18 1999-08-10 Micron Technology, Inc. Methods for coating a substrate
US6093452A (en) * 1997-02-25 2000-07-25 Nkk Corporation Continuous hot-dip coating method and apparatus therefor
US6093232A (en) * 1999-03-09 2000-07-25 The Regents Of The University Of California Iron-carbon compacts and process for making them
US6191401B1 (en) * 1999-05-27 2001-02-20 Mark Salerno Heat maintaining food delivery container
US6491770B1 (en) * 2000-05-31 2002-12-10 James M. Knott, Sr. Strand galvanizing line
US7335012B2 (en) * 2004-12-22 2008-02-26 General Electric Company Apparatus for fabricating reinforced composite materials
US7332049B2 (en) * 2004-12-22 2008-02-19 General Electric Company Method for fabricating reinforced composite materials
US7431978B2 (en) * 2004-12-22 2008-10-07 General Electric Company Reinforced matrix composite containment duct
JP5493260B2 (ja) * 2007-10-09 2014-05-14 Jfeスチール株式会社 溶融金属めっき鋼帯製造装置及び溶融金属めっき鋼帯の製造方法
AU2012262701B2 (en) 2011-05-27 2017-06-15 Ak Steel Properties, Inc. Meniscus coating apparatus and method
WO2013025358A1 (en) * 2011-08-15 2013-02-21 Consarc Corporation Electric induction melting assembly

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2914419A (en) * 1953-08-03 1959-11-24 Armco Steel Corp Method and apparatus for continuously coating a metal strand-like article with molten metal
US2914423A (en) * 1955-05-12 1959-11-24 Armco Steel Corp Method and apparatus for metallic coating of metallic strands
NL107350C (ja) * 1956-05-09
US3435992A (en) * 1966-03-11 1969-04-01 Tisdale Co Inc Pouring nozzle for continuous casting liquid metal or ordinary steel
US3605863A (en) * 1966-07-06 1971-09-20 Battelle Development Corp Apparatus for manufacturing wire and the like
JPS5148818B2 (ja) * 1972-09-06 1976-12-23
US3809570A (en) * 1973-05-17 1974-05-07 Thompson E Galvanizing technique for wire and the like
US4446562A (en) * 1981-10-13 1984-05-01 Electric Power Rsearch Institute, Inc. Method and apparatus for measuring crucible level of molten metal
FR2532866B1 (fr) * 1982-09-13 1985-06-07 Pont A Mousson Chenal de coulee chauffe par induction
IT1168806B (it) * 1983-07-27 1987-05-20 Giuseppe Crescenzi Forno elettrico ad induzione a crogiolo per la colata a pressione
JPS6043427A (ja) * 1983-08-19 1985-03-08 Nippon Steel Corp 加熱炉における加熱方法
JPS60245774A (ja) * 1984-05-18 1985-12-05 Kobe Steel Ltd 溶融メツキ方法
US4557952A (en) * 1984-07-30 1985-12-10 Armco Inc. Process for controlling zinc vapor in a finishing process for a hot dip zinc based coating on a ferrous base metal strip
US4557953A (en) * 1984-07-30 1985-12-10 Armco Inc. Process for controlling snout zinc vapor in a hot dip zinc based coating on a ferrous base metal strip
US4745620A (en) * 1986-04-04 1988-05-17 Inductotherm Corporation Apparatus and method for maintaining constant molten metal level in metal casting
GB2219232B (en) * 1988-06-03 1992-05-06 Electricity Council Molten metal pouring apparatus
US4973500A (en) * 1988-10-19 1990-11-27 Nkk Corporation Method of plating metal sheets by passing the sheet upwards in close proximity to an upwardly directed nozzle
JPH02111859A (ja) * 1988-10-20 1990-04-24 Nkk Corp 溶融めつき金属板の製造方法
DE3842690C2 (de) * 1988-12-19 1998-04-30 Didier Werke Ag Feuerfeste Verbindung sowie Induktionsspule hierfür
JPH01281392A (ja) * 1989-03-14 1989-11-13 Fuji Electric Co Ltd 炉体
JPH0379747A (ja) * 1989-08-18 1991-04-04 Kobe Steel Ltd 溶融金属めっき装置
US5197081A (en) * 1990-05-24 1993-03-23 Inductotherm Corp. magnetic return apparatus for coreless induction furnaces

Also Published As

Publication number Publication date
EP0608550B1 (en) 1996-04-17
YU3494A (sh) 1997-05-28
ATE136945T1 (de) 1996-05-15
DE69302260D1 (de) 1996-05-23
FI103287B1 (fi) 1999-05-31
FI103287B (fi) 1999-05-31
US5460651A (en) 1995-10-24
AU664662B2 (en) 1995-11-23
ES2086181T3 (es) 1996-06-16
CA2110074C (en) 2000-07-25
BR9305218A (pt) 1994-08-16
TW239845B (ja) 1995-02-01
JPH06279966A (ja) 1994-10-04
KR100297475B1 (ko) 2001-10-24
FI940354A0 (fi) 1994-01-25
ZA94160B (en) 1994-08-18
YU48608B (sh) 1998-12-23
FI940354A (fi) 1994-07-26
US5339329A (en) 1994-08-16
DE69302260T2 (de) 1996-08-29
EP0608550A1 (en) 1994-08-03
AU5318794A (en) 1994-07-28
CA2110074A1 (en) 1994-07-26
KR940018475A (ko) 1994-08-18
NZ250734A (en) 1995-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2914863B2 (ja) 誘導加熱メニスカス被覆用溶融金属容器及び被覆ライン
US20110011750A1 (en) Electric Induction Heating and Stirring of an Electrically Conductive Material in a Containment Vessel
US5338581A (en) Process and apparatus for the continuous or intermittent coating of objects in a liquid mass
JPH0813111A (ja) 溶融亜鉛めっき装置
US4814210A (en) Process and means for hot-dip galvanizing finned tubes
TW199911B (ja)
KR101608035B1 (ko) 연속 용융 도금에 의해 평평한 금속 제품을 코팅하는 전자기 장치 및 이 장치의 코팅 프로세스
US5662969A (en) Hot coating by induction levitation
US3468695A (en) Method of coating a steel base with aluminum
ES2325079T3 (es) Dispositivo para el recubrimiento de una barra metalica por inmersion en un baño fundido y procedimiento para el recubrimiento por inmersion en un baño fundido.
US3887721A (en) Metallic coating method
US3354864A (en) Apparatus for coating metallic strands
US3115421A (en) Hot dip coating
US5149488A (en) Apparatus and method for spill chilling rapidly solidified materials
CN2036955U (zh) 内热-密封式双温热镀装置
US20040121083A1 (en) Method and apparatus for change-over of the molten metal coating composition in a steel strip coating line
AU608010B2 (en) Apparatus for applying a protective coating of molten metals
SU1638197A1 (ru) Устройство дл нанесени металлических покрытий на внутреннюю и наружную поверхности труб
AU685907B2 (en) Hot coating by induction levitation
JPS63274749A (ja) 溶融金属被覆装置の原料供給方法
AU741007B2 (en) Coating metal strip
CN1173069C (zh) 覆层金属带
JPH04254561A (ja) 溶融金属めっき用シンクロール
JPH0499160A (ja) 溶融金属めっき方法
JPH0344144B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees