JP2914231B2 - 電流検出回路 - Google Patents

電流検出回路

Info

Publication number
JP2914231B2
JP2914231B2 JP7190317A JP19031795A JP2914231B2 JP 2914231 B2 JP2914231 B2 JP 2914231B2 JP 7190317 A JP7190317 A JP 7190317A JP 19031795 A JP19031795 A JP 19031795A JP 2914231 B2 JP2914231 B2 JP 2914231B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
output
switching means
circuit
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7190317A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0945849A (ja
Inventor
剛 満田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP7190317A priority Critical patent/JP2914231B2/ja
Priority to US08/685,950 priority patent/US5670867A/en
Publication of JPH0945849A publication Critical patent/JPH0945849A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2914231B2 publication Critical patent/JP2914231B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/46Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
    • G05F1/56Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices
    • G05F1/565Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices sensing a condition of the system or its load in addition to means responsive to deviations in the output of the system, e.g. current, voltage, power factor
    • G05F1/569Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices sensing a condition of the system or its load in addition to means responsive to deviations in the output of the system, e.g. current, voltage, power factor for protection
    • G05F1/573Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices sensing a condition of the system or its load in addition to means responsive to deviations in the output of the system, e.g. current, voltage, power factor for protection with overcurrent detector
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16504Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the components employed
    • G01R19/16519Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the components employed using FET's
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16566Circuits and arrangements for comparing voltage or current with one or several thresholds and for indicating the result not covered by subgroups G01R19/16504, G01R19/16528, G01R19/16533
    • G01R19/16571Circuits and arrangements for comparing voltage or current with one or several thresholds and for indicating the result not covered by subgroups G01R19/16504, G01R19/16528, G01R19/16533 comparing AC or DC current with one threshold, e.g. load current, over-current, surge current or fault current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電流検出回路に関し、特
に出力トランジスタに流れる過電流を検出する電流検出
回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来技術の一例を図6に示す(USP
4,553,084)。第1のセル構造縦型MOSトラ
ンジスタ15は電源19と出力負荷18との間に有り第
1のセル構造縦型MOSトランジスタ15と同じ構造の
第2のセル構造縦型MOSトランジスタ16は検出抵抗
17と出力負荷18との間にあり、検出抵抗17は電源
19と第2のトランジスタ16との間に接続している。
また、第1のトランジスタと第2のトランジスタは共に
ゲートを同じ制御回路で制御しているので、両トランジ
スタがオンの時セル数に比例した電流が流れる。例え
ば、第1のトランジスタ15と第2のトランジスタ16
のセル数比がA:1なら、第1のトランジスタ15に流
れる電流は第2のトランジスタ16に流れる電流のA倍
となる。以下、第1のトランジスタ15は出力トランジ
スタ、第2のトランジスタ16は検出トランジスタとす
る。
【0003】出力負荷18に流れる電流は、トランジス
タ15と検出トランジスタ16にそれぞれA:1に分流
される。検出トランジスタに流れる分流I2による検出
抵抗17の電圧降下V3は、出力トランジスタに流れる
分流I1に比例する。したがって、検出抵抗17の抵抗
値をRSとすると、 V3=I2×RS(I1/A)×RS 上記V3を基準電圧Vr3と比較することで電流を検出
する。すなわち、基準電圧Vr3と比較して、V3が小
さい時は問題無いがV3の方が大きい時は、出力トラン
ジスタ15に過電流が流れている時である。
【0004】この時、電流検出値ISは下式で表され
る。
【0005】IS=(Vr3/RS)×A
【発明が解決しようとする課題】従来の電流検出回路
は、電流検出値に対し出力トランジスタと検出トランジ
スタで分流の比Aの精度と検出抵抗17の精度という2
つの変動要因を有し検出精度が落ちる。また、出力トラ
ンジスタ15と検出トランジスタ16との構造が異なっ
ても、検出精度が落ちてしまうという問題があった。
【0006】更に、出力トランジスタ15がオンしてい
る間は、検出トランジスタ16もオンしており、消費電
力を大きくするという問題もあった。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の回路は、出力節
点と電源との間に接続された出力トランジスタと、出力
節点ともう一方の電源との間に接続された出力負荷を有
する回路において、第1のスイッチング手段を前記出力
節点に接続し、第2のスイッチング手段を前記第1のス
イッチング手段と前記電源との間に接続し、前記出力ト
ランジスタがオン及びオフするときに前記第1のスイッ
チング手段をそれぞれオン及びオフし前記第2のスイッ
チング手段をそれぞれオフ及びオンするように制御する
制御回路を有し、前記第1及び第2のスイッチング手段
の接続節点と前記電源との電位差と任意の基準電圧を比
較して検出信号を出すことにより任意の出力電流を検出
する比較器を有することを特徴とする。
【0008】
【実施例】図1は本発明の第1の実施例の回路図を示
す。
【0009】出力MOSトランジスタ1は、電源7と出
力節点5との間に接続し、出力負荷6は出力節点5と電
源8の間に接続する。NchMOSトランジスタ2とP
chMOSトランジスタ3は相補的に電源7と出力節点
5との間に出力トランジスタ1と並列に接続し、その各
々のゲートは出力トランジスタ1と同じ制御回路で制御
する。また、トランジスタ1,2のゲート電圧が等し
く、トランジスタ2と3とが相補型であれば、他の条件
は問題にならないので互いに構造上の制約が少なく、設
計の自由度が増す。特に、出力トランジスタ1が縦型M
OSFETであるじ、トランジスタ2,3を同じ縦型M
OSFETにする必要がなくなり、横型MOSFETと
すると、縦型MOSFETセルのサイドに横型MOSF
ETを集積化し易いというメリットがある。
【0010】出力トランジスタ1がオンの時、トランジ
スタ2はオン、トランジスタ3はオフし節点4の電位は
出力節点5と同電位となる。従って、電源7と節点4の
電位差V1、出力トランジスタのオン電圧VDSとは、 V1=VDS の関係にある。また、出力トランジスタのオン抵抗をR
ON、出力負荷に流れる電流をIOとすると、 V1=VDS=RON×IO となり、出力電流と比例するV1を任意の基準電圧Vr
1がV1>Vr1となる時に比較器9が検出信号を出す
ことにより任意の出力電流を検出できる。
【0011】よって、電流検出値ISは下式によって定
義される。
【0012】IS=Vr1/RON 検出信号を制御回路にフィードバックして出力トランジ
スタを制御することで過大電流からトランジスタを保護
することができる。
【0013】一方、出力トランジスタ1がオフの時は、
トランジスタ2はオフトランジスタ3はオンし、V1=
0VとなりV1<Vr1となって、出力トランジスタ1
がオフの時の過電流誤検出を防ぐ。
【0014】第2の実施例を図4を参照して説明する。
【0015】この時の平面図を図2に示す。また、図2
のA−A′における断面図を図3に示す。図示の通り、
トランジスタ2,3はトランジスタ1に外付けすること
も組み込むことも可能である。また、本実施例ではトラ
ンジスタ1のセル数に関係なく、常に同じ精度で電流検
出が可能となる。
【0016】図2の実施例を図4を参照して説明する。
出力MOSトランジスタは電源8と出力節点13との間
に接続し、NchMOSトランジスタ10とNchMO
Sトランジスタ11は電源8と出力節点13との間に直
列に接続する。トランジスタ11のゲートは出力トラン
ジスタ1と同じ制御回路で制御し、トランジスタ10の
ゲートは前記制御信号をインバータ14を介して制御す
る。これにより、出力トランジスタ1がオンの時、トラ
ンジスタ11はオントランジスタ10はオフして、実施
例1と同様に出力MOSトランジスタ1のオン電圧VD
Sと、電源8−節点12間電位差V2とは等しくなる。
従って、V2と任意の基準電圧Vr2を比較することに
より、比較器9が電流検出信号を出力する。
【0017】また、出力MOSトランジスタ1がオフの
時も、実施例1と同様にトランジスタ10はオン、トラ
ンジスタ11はオフしてV2=0Vとなって、出力MO
Sトランジスタ1がオフ時の電流誤検出を防ぐ。
【0018】第3の実施例を図5に示す。本実施例は図
1に示す実施例1のトランジスタ3とトランジスタ2の
間に抵抗21を介在させている。抵抗21を追加するこ
とにより、トランジスタ2,3を流れる貫通電流を抑
え、トランジスタ2,3の破壊及び特性劣化を防ぐ。一
方、電流検出は、トランジスタ1が充分オンしている時
に行うので、その時にはトランジスタ3はオフで、トラ
ンジスタ3には電流は流れず、電流検出値には変化は無
い。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の電流検出
値に対し変動要因はRON精度のみとしたので検出精度
向上という効果を有し、また、トランジスタのセル数や
トランジスタの構造等の設計条件が変化しても検出精度
は変わらないという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の回路図である。
【図2】本発明の第1の実施例の一部を示す平面図であ
る。
【図3】図2のA−A′における断面図である。
【図4】本発明の第2の実施例の回路図である。
【図5】本発明の第3の実施例の回路図である。
【図6】従来技術の回路図である。
【符号の説明】
1 出力MOSトランジスタ 2,10,11 NchMOSトランジスタ 3 PchMOSトランジスタ 4,5,12,13 出力節点 6,18 出力負荷 7,8,19,20 電源 9 比較器 14 インバータ回路 15,16 セル構造の縦型MOSトランジスタ 17 検出抵抗 21 抵抗 22 Al 23 ゲートポリシリコン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−169062(JP,A) 特開 平4−313912(JP,A) 特開 平7−58326(JP,A) 特開 平5−152517(JP,A) 特開 平5−175427(JP,A) 特開 平3−33634(JP,A) 特開 平4−369489(JP,A) 特開 平6−163911(JP,A) 特開 平5−142267(JP,A) 特開 平5−119110(JP,A) 実開 昭59−9556(JP,U) 実開 昭58−112976(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 21/66 G01R 31/28

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 出力節点と電源との間に接続された出力
    トランジスタと、出力節点ともう一方の電源との間に接
    続された出力負荷を有する回路において、第1のスイッ
    チング手段を前記出力節点に接続し、第2のスイッチン
    グ手段を前記第1のスイッチング手段と前記電源との間
    に接続し、前記出力トランジスタがオン及びオフすると
    きに前記第1のスイッチング手段をそれぞれオン及びオ
    フし前記第2のスイッチング手段をそれぞれオフ及びオ
    ンするように制御する制御回路を有し、前記第1及び第
    2のスイッチング手段の接続節点と前記電源との電位差
    と任意の基準電圧を比較して検出信号を出すことにより
    任意の出力電流を検出する比較器を有することを特徴と
    する回路。
  2. 【請求項2】 前記第1のスイッチング手段は一導電型
    の第1のトランジスタからなり、前記第2のスイッチン
    グ手段は他の導電型の第2のトランジスタらなること
    を特徴とする請求項1記載の回路
  3. 【請求項3】 前記第1及び第2のスイッチング手段は
    MOSトランジスタからなることを特徴とする請求項1
    記載の回路
  4. 【請求項4】 前記出力トランジスタは、同一基板内に
    形成された複数のトランジスタが並列接続されたもので
    あることを特徴とする請求項1記載の回路
  5. 【請求項5】 前記第1のトランジスタと前記第2のト
    ランジスタとの間に抵抗を有することを特徴とする請求
    項2又は3記載の回路
JP7190317A 1995-07-26 1995-07-26 電流検出回路 Expired - Fee Related JP2914231B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7190317A JP2914231B2 (ja) 1995-07-26 1995-07-26 電流検出回路
US08/685,950 US5670867A (en) 1995-07-26 1996-07-22 Current sensing circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7190317A JP2914231B2 (ja) 1995-07-26 1995-07-26 電流検出回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0945849A JPH0945849A (ja) 1997-02-14
JP2914231B2 true JP2914231B2 (ja) 1999-06-28

Family

ID=16256166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7190317A Expired - Fee Related JP2914231B2 (ja) 1995-07-26 1995-07-26 電流検出回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5670867A (ja)
JP (1) JP2914231B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1050996A (ja) * 1996-08-06 1998-02-20 Nec Corp 過電流検出回路
DE19803040A1 (de) * 1997-01-31 1998-08-06 Int Rectifier Corp Leistungsschaltung
JP4256476B2 (ja) * 1997-02-19 2009-04-22 エヌエックスピー ビー ヴィ 短絡検出器を有するパワーデバイス
JP3219019B2 (ja) * 1997-05-30 2001-10-15 関西日本電気株式会社 異常電流検出回路およびそれを用いた負荷駆動回路
DE19739246A1 (de) 1997-09-08 1999-03-11 Siemens Ag Schaltungsanordnung und Verfahren zum Überlastschutz für ein Schaltelement
US6384636B1 (en) * 2000-11-14 2002-05-07 Maxim Integrated Products, Inc. Fast and precise current-sense circuit for high-voltage switch
ATE338377T1 (de) * 2001-09-26 2006-09-15 Dialog Semiconductor Gmbh Mos-stromerfassungsschaltung
JP3889402B2 (ja) * 2004-01-22 2007-03-07 ローム株式会社 過電流検出回路及びそれを備えたレギュレータ
US9752615B2 (en) * 2007-06-27 2017-09-05 Brooks Automation, Inc. Reduced-complexity self-bearing brushless DC motor
JP5537272B2 (ja) * 2010-06-07 2014-07-02 ローム株式会社 負荷駆動回路装置及びこれを用いた電気機器
CN102768300A (zh) * 2012-07-31 2012-11-07 圣邦微电子(北京)股份有限公司 电流检测电路
CN104022490B (zh) * 2014-05-30 2017-03-15 无锡中感微电子股份有限公司 一种锂电池保护系统及其过流检测电路
US10018660B2 (en) * 2014-06-12 2018-07-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Output resistance testing structure
KR20180094344A (ko) * 2017-02-15 2018-08-23 엘에스산전 주식회사 전류 검출 장치
CN111490519A (zh) * 2020-03-26 2020-08-04 上海芯导电子科技股份有限公司 一种过压过流的保护芯片

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4021701A (en) * 1975-12-08 1977-05-03 Motorola, Inc. Transistor protection circuit
US4355341A (en) * 1980-06-30 1982-10-19 Rca Corporation Power protection circuit for transistors
US4553084A (en) * 1984-04-02 1985-11-12 Motorola, Inc. Current sensing circuit
JPH07248342A (ja) * 1994-03-11 1995-09-26 Nippon Motorola Ltd 過電流検出回路
JP3374541B2 (ja) * 1994-08-22 2003-02-04 富士電機株式会社 定電流回路の温度依存性の調整方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0945849A (ja) 1997-02-14
US5670867A (en) 1997-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2914231B2 (ja) 電流検出回路
US10361695B2 (en) Current sensing and control for a transistor power switch
US4885477A (en) Differential amplifier and current sensing circuit including such an amplifier
US7203046B2 (en) Overcurrent detecting device
JPH08334534A (ja) 電力用半導体構成要素の負荷電流検出用回路装置
US8018213B2 (en) Measuring the current through a load transistor
US7005881B2 (en) Current sensing for power MOSFET operable in linear and saturated regions
JPH01227520A (ja) 電力用半導体装置
JP2002034163A (ja) 充放電制御回路および充電式電源装置
US6414404B1 (en) Power switching circuit
US6496049B2 (en) Semiconductor integrated circuit having a current control function
KR960706716A (ko) 보호 스위치(A protected switch)
JP2000299625A (ja) 微少電流検出装置
JPH11202002A (ja) 電流検出回路
US10826308B2 (en) Charge/discharge control device and battery apparatus
WO2007049597A1 (ja) 電流検出回路
KR100355685B1 (ko) 전력반도체스위치및자동전기시스템
JP3515695B2 (ja) 誘導負荷の電流をスイッチング制御するための回路装置
CN112444664B (zh) 用于多通道电位转换器模组的过电流侦测器
JP2001345686A (ja) 電流検出回路
JP3225887B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH0946191A (ja) 集積コンパレータ回路
JP3389291B2 (ja) 高速電流感知増幅器
JP3126540B2 (ja) Mos型半導体装置
JPH02260712A (ja) スイッチ回路

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990316

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 12

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees