JP2913941B2 - プリンタ制御装置 - Google Patents

プリンタ制御装置

Info

Publication number
JP2913941B2
JP2913941B2 JP3266343A JP26634391A JP2913941B2 JP 2913941 B2 JP2913941 B2 JP 2913941B2 JP 3266343 A JP3266343 A JP 3266343A JP 26634391 A JP26634391 A JP 26634391A JP 2913941 B2 JP2913941 B2 JP 2913941B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emulation
order
printer
data
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3266343A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05104825A (ja
Inventor
攻 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP3266343A priority Critical patent/JP2913941B2/ja
Publication of JPH05104825A publication Critical patent/JPH05104825A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2913941B2 publication Critical patent/JP2913941B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はホストコンピュータ等の
プリント情報源から送られてきたデータの印字を行わせ
るためのプリンタ制御装置に係わり、詳細には区切られ
た印刷可能なある文字列によりプリンタを制御するプリ
ント制御言語で送られてきたデータを基にエミュレーシ
ョンの選択を行うようにしたプリンタ制御装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図7は、プリント情報源の一例としての
ホストコンピュータとプリンタ装置との一般的な接続関
係を表わしたものである。ホストコンピュータ11とプ
リンタ装置12とは通信ケーブル13によって接続さ
れ、この通信ケーブル13を介して画像データや各種の
制御コードが伝送されるようになっている。プリンタ装
置12内にはプリンタ制御装置14と印字機構としての
印字部15とが配置されている。プリンタ制御装置14
は、印字のためのイメージの展開処理を行ったり印字部
15の印字制御を行うようになっている。
【0003】このようなプリントシステムで、ホストコ
ンピュータ11とプリンタ装置12が同一年代に製造さ
れた同一メーカの製品で両者がセットで販売されている
ようなものであれば、ホストコンピュータ11から供給
される画像データをプリンタ装置12が印字する際に特
に問題が生じることはない。
【0004】ところが、現実にはホストコンピュータ1
1とプリンタ装置12の製造メーカが同一ではなかった
り、同一メーカの製造に係わるものでも製造された年代
が異なるような場合が多い。このような場合でもホスト
コンピュータ11側が送出した制御コードをプリンタ装
置のプリンタ制御装置14が正しく解読して印字作業を
行う必要がある。
【0005】そこで従来からコントローラ内に複数のエ
ミュレーションと、これらの切換スイッチを配置したプ
リンタ装置が存在している。このようなプリンタ装置で
は、接続先のホストコンピュータの種類によってスイッ
チを切り換えて適切なエミュレーションを選択するよう
になっている。
【0006】ところがこのようにスイッチでエミュレー
ションの切り換えを行うプリンタ装置では、ホストコン
ピュータが変更されるたびにスイッチ操作が必要であ
り、煩わしいばかりでなくスイッチの操作を間違えると
プリンタ装置が誤動作を行ったり印字を全く行うことが
できないといった問題があった。
【0007】このような問題点を解決するためにエミュ
レーションの切り換えを自動化したプリンタ装置が提案
されている。このうち特開平1−314177号公報に
記載の印字装置では、装置内部に複数のエミュレーショ
ンを配置しておき、外部から受信された制御コマンドコ
ードとこれら複数種類のエミュレーションとを照合する
ようになっている。そして、最も適合するエミュレーシ
ョンを自動的に選択し、制御コマンドの変換を行うよう
になっている。
【0008】また特開平1−287727号公報では、
同様に装置内部に複数のエミュレーションを配置してお
く。そして、これらのエミュレーションが選択された回
数を不揮発性の記憶手段に格納しておき、電源投入時等
の所定の場合には選択回数が最大となっているエミュレ
ーションの選択を行うようになっている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで特開平1−3
14177号公報に記載の印字装置では、エミュレーシ
ョンの選択をプリンタ制御言語における制御コマンドの
識別によって行っている。ところが、プリンタ制御言語
によっては、例えばポストスクリプトのように、このよ
うな識別可能な特別の制御コマンドを使用せず、通常の
キャラクタのみで制御を行うようにしたものとがある。
特開平1−314177号公報に記載の印字装置ではこ
のようなキャラクタのみを使用したプリンタ制御言語で
送信されてきた印字用のデータを解析することができ
ず、最適なエミュレーションを選択することができな
い。
【0010】これに対して、特開平1−287727号
公報に記載の装置では、今までに一番多く使用したエミ
ュレーションを初期設定するので、区切られた印刷可能
なある文字列によりプリンタを制御するプリンタ制御言
語で送信されてきた印字用のデータに対しても、エミュ
レーションの初期設定を行うことができる。しかしなが
ら、その選択されたエミュレーションが最適のものであ
るかどうかは全く別の問題であり、一番多く使用されて
いるプリンタ制御言語以外の言語のデータが送信されて
きた場合にはエミュレーションの選択が確実に間違って
しまうという欠点があった。
【0011】そこで本発明の目的は、区切られた印刷可
能なある文字列によりプリンタを制御するプリンタ制御
言語の中で最適のエミュレーションを選択することので
きるプリンタ制御装置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、複数種類のエミュレーションプログラムを備え、ホ
スト装置等のプリント情報源から送られてきた印字用の
データについて各エミュレーションプログラムとの適合
性を順次調べ、適合するエミュレーションプログラムを
用いてエミュレーションを行うプリンタ制御装置に、
(イ)ホスト装置等のプリント情報源から送られてきた
印字用のデータを格納するデータ格納部と、(ロ)適合
性を調べるエミュレーションプログラムの順序を以前に
選択したエミュレーションプログラムの情報に基づいて
決定する順序決定手段と、(ハ)適合性を調べるエミュ
レーションプログラムの順序を操作者が設定入力するた
めの順序入力手段と、(ニ)適合性を調べるエミュレー
ションプログラムの順序を、順序決定手段が決定する順
序と順序入力手段により設定された順序とから選択する
順序選択手段と、(ホ)この順序選択手段によって選択
された順序で各エミュレーションプログラムとデータ格
納部に格納された印字用のデータとの適合性を順次調べ
て最先に適合するエミュレーションプログラムを用いて
エミュレーションを行うエミュレーション実行手段とを
具備させる。
【0013】すなわち請求項1記載の発明では、複数種
類のエミュレーションプログラムを備え、ホスト装置等
のプリント情報源から送られてきた印字用のデータにつ
いて各エミュレーションプログラムとの適合性を順次調
べ、適合するエミュレーションプログラムを用いてエミ
ュレーションを行うプリンタ制御装置にプリント情報源
から送られてきた印字用のデータを格納するデータ格納
部を用意させる一方、適合性を調べるエミュレーション
プログラムの順序を決定するための手段として順序決定
手段と順序入力手段の2つの手段を用意しておき、順序
選択手段で選択できるようにしている。そして、順序選
択手段によって選択された順序で各エミュレーションプ
ログラムとデータ格納部に格納された印字用のデータと
の適合性を順次調べて最先に適合するエミュレーション
プログラムをエミュレーション実行手段を用いて実行し
ている。これにより、履歴情報や操作者の入力する情報
を活用することで印字用のデータとエミュレーションプ
ログラムの適合性を調べる順序をより効率化させること
ができる。
【0014】
【0015】
【0016】
【実施例】以下実施例につき本発明を詳細に説明する。
【0017】図1は本発明の一実施例におけるプリンタ
制御装置の回路構成の概要を表わしたものである。プリ
ンタ制御装置21は、通信ケーブル22を介してワーク
ステーション等からなる複数のホストコンピュータ23
1 〜23N と接続されており、印字用のデータの供給を
受けるようになっている。また、プリンタ制御装置21
は、作成された印字データを用いて印字を行うためのプ
リンタエンジン24を接続している。プリンタエンジン
24は、レーザプリンタとしての基本的な構成部分から
構成されている。そして、受信した印字データを用いて
レーザビームを変調し、図示しない感光ドラムにこれを
露光走査して静電潜像の形成を行わせる。静電潜像は図
示しない現像装置で現像されトナー像が作成される。こ
のトナー像は図示しない印字用紙に転写され定着されて
印字済みの用紙として図示しないトレイに排出されるこ
とになる。
【0018】プリンタ制御装置21は各種制御の中枢と
なるCPU31を備えている。CPU31はデータバス
等のバス32を介してROM33、RAM34、不揮発
性メモリ(NVM)35、ネットワークインタフェース
(I/F)部36、パネル制御部37、カートリッジ制
御部38および出力インターフェース部39と接続され
ている。
【0019】ここでROM(リード・オンリ・メモリ)
33には、このプリンタ制御装置21の各種制御を行う
ためのプログラムが格納されている。RAM(ランダム
・アクセス・メモリ)34は、CPU31が各種制御を
実行する上での一時的に必要とするデータを格納する作
業用メモリとしての役割を持っている他、イメージデー
タを展開するためのページメモリや受信した印字用のデ
ータを格納する受信バッファとしての役割も備えてい
る。ここで、イメージデータは印字のためにプリンタエ
ンジン24に送られるデータである。
【0020】次に、本実施例で使用される不揮発性メモ
リ35は、書き換えが可能な不揮発性メモリであり、こ
こには一般に多用される複数のエミュレーションプログ
ラムと、これらのエミュレーションプログラムの選択の
際等に使用されるエスケープシーケンステーブルや、ト
ークンテーブルが格納されている。ここでトークンと
は、エミュレーションが解釈できる意味のある文字列単
位をいう。このメモリは不揮発性なので、電源を切って
もその内容が保存されるようになっている。書き換えが
可能な不揮発性メモリとしては、フラッシュ電気的消去
ROM(Flash E 2 PROM)や電気的消去ROM(E
2 PROM)あるいはハードディスク記憶装置が代表的
である。本実施例ではフラッシュ電気的消去ROMを不
揮発性メモリとして使用している。電池によってバック
アップされたRAMも、場合により不揮発性メモリとし
て使用することができる。
【0021】ネットワークインタフェース部36は、ネ
ットワークとの通信上のインタフェースをとるために用
意されたものである。ネットワークインタフェース部3
6は、ホストコンピュータ231 、……23N から送ら
れてきたデータを通信ケーブル22を通して取り込み、
CPU31が処理できる状態にするようになっている。
このネットワークインタフェース部36には図示しない
がFIFO(ファースト・イン・ファースト・アウト)
メモリが配置されており、データの転送速度の差を吸収
するようになっている。パネル制御部37はコントロー
ルパネル41を接続しており、各種キーと液晶ディスプ
レイに対するデータの入出力制御を行うようになってい
る。カートリッジ制御部38には必要に応じてエミュレ
ーションカートリッジ42が着脱自在に取りつけられる
ようになっている。エミュレーションカートリッジ42
は、不揮発性メモリ35に格納された複数のエミュレー
ションプログラムに追加する形で使用されるエミュレー
ションプログラムおよびそれらのエミュレーションテー
ブルを格納したメモリである。エミュレーションカート
リッジ42は、幾つかの種類に分かれており、使用する
ホストコンピュータ231 、……23N 等のプリント情
報源に対応させて最適と思われるものを選択してプリン
タ制御装置に装着できるようになっている。
【0022】図2は、エスケープコードあるいはその他
の制御コードとそれに続く印刷可能な文字とによりプリ
ンタを制御するプリンタ制御言語のエミュレーション群
Aと、区切られた印刷可能なある文字列によりプリンタ
を制御するプリンタ制御言語のエミュレーション群Bと
が不揮発性メモリ35とエミュレーションカートリッジ
42に格納されているものとして、これらのエミュレー
ション群A、Bの選択を行うための処理手順の概要を表
わしたものである。
【0023】まずCPU31はRAM34(図1)内に
おけるファイルを格納するメモリ(以下ファイルメモリ
という。)の内容をクリアしておいてホストコンピュー
タ231 〜23N のいずれかから印字用のデータが到来
したら、このファイルメモリに格納し(ステップS10
1;Y)、このファイルメモリの頭の部分に格納されて
いる所定量のデータ、例えば100バイト分をRAM3
4の前記した受信バッファに蓄積する(ステップS10
2)。そして、この部分がすべて文字「a」、「b」、
「c」等のキャラクタとタブ文字および副改文字で構成
されているかどうかの判別を行う(ステップS10
3)。印刷可能な文字、スペース文字、タブ文字および
復改文字(復帰文字または改行文字)のみで構成されて
いる場合には(Y)、エミュレーション群Bを選択する
(ステップS104)。そして、ステップS101で受
信したファイルをRAM34の作業領域に順次に読み込
んでエミュレーション群Bのプログラムのうちの1つに
よって解析する(ステップS105)。この解析の結
果、意味のある文字列が出現しなかった場合にはエミュ
レーション群Bの他のプログラムによって解析を行う。
このようにしてエミュレーション群Bのプログラムのい
ずれによっても意味のある文字列が出現しなかった場合
には(ステップS106;N)、エミュレーション群の
選択が間違ったものとして他方のエミュレーション群A
の選択を行う(ステップS107)。意味のある文字列
が出現していた場合には(ステップS106;Y)、出
力インターフェース部39を通じて、印字データをプリ
ンタエンジン24に送出する(ステップS108)。
【0024】一方、ステップS103で受信バッファに
印刷可能な文字、スペース文字、タブ文字および復改文
字(復帰文字または改行文字)以外のコード情報が格納
されていた場合には(N)、エミュレーション群Aの選
択を行う(ステップS107)。エミュレーション群A
が選択された場合には、ステップS101で受信したフ
ァイルをRAM34の作業領域に順次に読み込んでエミ
ュレーション群Aにおける最適のプログラムによって解
析を実行する(ステップS109)。そして、この結果
として得られた印字データをプリンタエンジン24に送
出する(ステップS108)ことになる。
【0025】図3および図5、図6は、図2に示したエ
ミュレーション群の選択によって区切られた印刷可能な
ある文字列によりプリンタを制御するプリンタ制御言語
に対応するエミュレーション群Bが選択された場合にお
けるこの中の適正なエミュレーションプログラムを選択
する手順を表わしたものである。
【0026】まず図3では、RAM34(図1)におけ
る前記した受信バッファに相当する領域と区切られた印
刷可能なある文字列によりプリンタを制御するプリンタ
制御言語についてのエミュレーション実行テーブルをク
リアしておく(ステップS201)。そして、エミュレ
ーションをB群における初期設定のものに設定する(ス
テップS202)。本実施例では初期設定されるエミュ
レーションとして、次の3つのうちの1つを選ぶことが
できる。これらの選択はコントロールパネル41の図示
しないキーを押下することによって行うようになってい
る。
【0027】(イ)エミュレーション群Bにおける前回
選択したエミュレーション。
【0028】(ロ)エミュレーション群Bにおける今ま
で最も多く使用したエミュレーション。
【0029】(ハ)エミュレーション群Bにおける今回
オペレータによって指定されたエミュレーション。
【0030】このうち(イ)は、最も最近使用されプリ
ンタ制御言語でデータの送信が行われる確率が高いこと
をよりどころにした論理である。(ロ)は、統計的な見
地に基づく論理である。(ハ)は、オペレータが事前に
送信されるデータについての電話連絡を受けているよう
な場合に、その事実を活用できるようにしたものであ
る。
【0031】エミュレーションの初期設定が行われた
ら、エミュレーション実行テーブルにおける現在設定中
のエミュレーション部を実行済みに変更する(ステップ
S203)。
【0032】図4は、エミュレーション実行テーブルの
内容の一部を表わしたものである。このエミュレーショ
ン実行テーブル10は、前記したように区切られた印刷
可能なある文字列によりプリンタを制御するプリンタ制
御言語に対応するエミュレーション群Bについてのテー
ブルである。ここには、第1〜第Mのエミュレーション
と、それらのフラグが記入されている。このうちフラグ
はステップS201でエミュレーション実行テーブル5
1がクリアされた段階でオール“0”となっている。こ
の図では、第2のエミュレーションが初期設定された状
態を表わしており、ステップS203によってこの第2
のエミュレーションについてのフラグが“0”から
“1”に変更されている。すなわち、フラグが“0”の
ときは未実行であり、“1”は実行済みであることを示
すようになっている。
【0033】このようにしてエミュレーション実行テー
ブル51の変更が行われたら、CPU31はポインタを
ファイルバッファに格納されたデータの先頭位置に設定
する(ステップS204)。そして、ファイルバッファ
に格納されたデータの先頭を1バイト読み出し、これに
伴ってポインタを次の読み出しが行われる箇所まで進め
る(ステップS205)。そして、この読み出したデー
タが現エミュレーションとしての第2のエミュレーショ
ンで規定している区切り文字に該当するかどうかのチェ
ックが行われる(ステップS206)。該当していなけ
れば(N)、この1バイト分のデータを受信バッファに
格納する(ステップS207)。そしてステップS20
5に帰って同様の動作を繰り返す。このようにして第2
のエミュレーションを規定している区切り文字に該当し
た場合には(ステップS206;Y)、受信バッファに
格納された文字列を意味のある文字列単位としてのトー
クンとする(ステップS208)。そして、第2のエミ
ュレーションについての前記したトークンテーブルの中
に同一のトークンが存在するかの検索を行う(ステップ
S209)。
【0034】この結果、トークンテーブルに一致するト
ークンが存在した場合には(ステップS210;Y)、
そのトークンを処理することになる(ステップS21
1)。このとき、そのトークンがファイルの終端を示す
ファイル終端記号であるか(ステップS212)と、プ
リンタエンジン24への出力命令であるか(ステップS
213)の2点について重ねてチェックする。そして、
ファイル終端記号であった場合には(ステップS21
2;Y)、処理を終了させる(エンド)。これに対し
て、出力命令であった場合には(ステップS213;
Y)、プリンタエンジン24に処理後の印字データを送
出する(ステップS219)。そして、1ページ分の印
字用に設けられていたページバッファの内容をクリアす
る(ステップS215)。そして、処理後の受信バッフ
ァの内容もクリアし(ステップS216)、再びステッ
プS205に戻って次のページの処理を開始することに
なる。
【0035】一方、処理をしたトークンがファイル終端
記号でも出力命令でもなかった場合には(ステップS2
13;N)、その処理結果をページバッファに展開する
(ステップS217)。そして、処理後の受信バッファ
をクリアして(ステップS216)、同様にステップS
205に戻ることになる。このようにして、最終的にフ
ァイル終端記号が出現したとき(ステップS212;
Y)、すべての処理が終了することになる。
【0036】以上、第2のエミュレーションによる処理
が順調に行われた場合を説明した。これに対して図5の
ステップS210で第2のエミュレーションのトークン
テーブルに該当するトークンが存在しなかった場合には
(N)、現エミュレーションとしての第2のエミュレー
ションによる文法のエラーを表示し(ステップS21
8)、この後、エミュレーションB群における実行して
いないエミュレーションが存在するかどうかが判別され
る(ステップS219)。図4に示したエミュレーショ
ン実行テーブル51で、未実行のフラグ“0”があれば
存在すると判別され、ない場合には存在しないと判別さ
れる。存在していないと判別された場合には(N)、プ
リント実行エラー表示を行って(ステップS210)、
処理が終了する(エンド)。
【0037】一方、エミュレーションB群における実行
していないエミュレーションが存在すると判別された場
合には(ステップS219;Y)、実行していない次の
エミュレーションへの切り替えが行われる(ステップS
211)。次順位への切り替えの論理は、エミュレーシ
ョンの初期設定に用いた論理を同様に用いることができ
る。切り替えが行われたら、受信バッファの内容がクリ
アされ(ステップS212)、図3のステップS203
に戻って前記したと同様な制御が行われることになる。
【0038】以上説明した実施例では、エスケープコー
ドあるいはその他の制御コードとそれに続く印刷可能な
文字とによりプリンタを制御するプリンタ制御言語が複
数存在する場合の選択方法については特に説明しなかっ
たが、これらについては既に提案された各種の選択方法
をそのまま用いることができる。
【0039】また、実施例ではエスケープコードあるい
はその他の制御コードとそれに続く印刷可能な文字とに
よりプリンタを制御するプリンタ制御言語と区切られた
印刷可能なある文字列によりプリンタを制御するプリン
タ制御言語の双方についてのエミュレーションプログラ
ムを用意してこれらの選択を行ったが、区切られた印刷
可能なある文字列によりプリンタを制御するプリンタ制
御言語のみが受信されることを前提としたプリンタ制御
装置では、エミュレーションA群かエミュレーションB
群かの選択作業を行う必要なく、図3〜図6で説明した
制御のみを行えばよいことは当然である。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように請求項1記載の発明
によれば、適合性を調べるエミュレーションプログラム
の順序を決定するための手段として順序決定手段と順序
入力手段の2つの手段を用意し、順序選択手段で選択さ
れた順序で各エミュレーションプログラムとデータ格納
部に格納された印字用のデータとの適合性を順次調べて
最先に適合するエミュレーションプログラムをエミュレ
ーション実行手段を用いて実行するようにしたので、履
歴情報や操作者の入力する情報を活用することができ、
印字用のデータとエミュレーションプログラムの適合性
を調べる順序をより効率化させることができるという効
果がある
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例におけるプリンタ制御装置
の回路構成の概要を表わしたブロック図である。
【図2】 2つのエミュレーション群A、Bの選択を行
うための処理手順の概要を表わした流れ図である。
【図3】 区切られた印刷可能なある文字列によりプリ
ンタを制御するプリンタ制御言語に対応するエミュレー
ション群Bが選択された場合の制御の流れの一部を示す
流れ図である。
【図4】 実施例におけるエミュレーション実行テーブ
ルの内容の一部を示す説明図である。
【図5】 区切られた印刷可能なある文字列によりプリ
ンタを制御するプリンタ制御言語に対応するエミュレー
ション群Bが選択された場合の制御の流れの他の一部を
示す流れ図である。
【図6】 区切られた印刷可能なある文字列によりプリ
ンタを制御するプリンタ制御言語に対応するエミュレー
ション群Bが選択された場合の制御の流れの残りの部分
を示す流れ図である。
【図7】 プリント情報源の一例としてのホストコンピ
ュータとプリンタ装置との一般的な接続関係を表わした
説明図である。
【符号の説明】
21…プリンタ制御装置、231 〜23N …ホストコン
ピュータ、24…プリンタエンジン、31…CPU、3
3…ROM、34…RAM、35…不揮発性メモリ、3
6…ネットワークインターフェース部、42…エミュレ
ーションカートリッジ、51…エミュレーション実行テ
ーブル

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数種類のエミュレーションプログラム
    を備え、ホスト装置等のプリント情報源から送られてき
    た印字用のデータについて各エミュレーションプログラ
    ムとの適合性を順次調べ、適合するエミュレーションプ
    ログラムを用いてエミュレーションを行う装置であっ
    て、 ホスト装置等のプリント情報源から送られてきた印字用
    のデータを格納するデータ格納部と、 適合性を調べるエミュレーションプログラムの順序を以
    前に選択したエミュレーションプログラムの情報に基づ
    いて決定する順序決定手段と、 適合性を調べるエミュレーションプログラムの順序を操
    作者が設定入力するための順序入力手段と、 適合性を調べるエミュレーションプログラムの順序を、
    前記順序決定手段が決定する順序と前記順序入力手段に
    より設定された順序とから選択する順序選択手段と、 この順序選択手段によって選択された順序で各エミュレ
    ーションプログラムと前記データ格納部に格納された印
    字用のデータとの適合性を順次調べて最先に適合するエ
    ミュレーションプログラムを用いてエミュレーションを
    行うエミュレーション実行手段 とを具備することを特徴
    とするプリンタ制御装置。
JP3266343A 1991-10-15 1991-10-15 プリンタ制御装置 Expired - Fee Related JP2913941B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3266343A JP2913941B2 (ja) 1991-10-15 1991-10-15 プリンタ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3266343A JP2913941B2 (ja) 1991-10-15 1991-10-15 プリンタ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05104825A JPH05104825A (ja) 1993-04-27
JP2913941B2 true JP2913941B2 (ja) 1999-06-28

Family

ID=17429618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3266343A Expired - Fee Related JP2913941B2 (ja) 1991-10-15 1991-10-15 プリンタ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2913941B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2871981B2 (ja) * 1992-12-15 1999-03-17 キヤノン株式会社 印刷装置及びその制御方法
JPH0772996A (ja) * 1993-09-07 1995-03-17 Casio Electron Mfg Co Ltd プリンタ装置
US5854940A (en) * 1995-04-24 1998-12-29 Fuji Xerox Co., Ltd. Output control system for interpreting input data according to a specific control language based upon outputs from a plurality of control language determining devices
JP2778532B2 (ja) * 1995-07-24 1998-07-23 日本電気株式会社 プリンタ装置および文書作成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05104825A (ja) 1993-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0415861B1 (en) Printer initialization system
US6111654A (en) Method and apparatus for replacing or modifying a postscript built-in font in a printer
JP2942036B2 (ja) バーコードプリンタ
US5854940A (en) Output control system for interpreting input data according to a specific control language based upon outputs from a plurality of control language determining devices
US5416896A (en) Command definition dictionary handling and context declaration in a document publishing page description language (PDL)
US5295233A (en) Controller for printing apparatus
JP2615137B2 (ja) 印字装置
JP2913941B2 (ja) プリンタ制御装置
JPH10222319A (ja) 印刷装置及び印刷制御方法
US5297876A (en) Page printer with internal and external memories
JP2913942B2 (ja) プリンタ制御装置
JP2875403B2 (ja) 印刷装置
JP2913934B2 (ja) プリンタ装置
US20020080383A1 (en) Output control method and apparatus therefor
JPH11191042A (ja) データ処理装置およびデータ処理装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2595978B2 (ja) フォント管理装置
JP3610194B2 (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JPH0596824A (ja) プリンタ装置
JP3073921B2 (ja) 印刷制御装置および印刷制御装置のデータ処理方法
KR100366657B1 (ko) 프린트 출력 이미지의 텍스트 파일 역변환 방법 및 그 장치
JP2891857B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
JP2958226B2 (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法
JPH10114127A (ja) プリンタ
JP2913943B2 (ja) プリンタ制御装置
JP3466869B2 (ja) フォントデータ管理方法および装置、ならびに記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees