JP2911977B2 - 発振回路 - Google Patents

発振回路

Info

Publication number
JP2911977B2
JP2911977B2 JP21198590A JP21198590A JP2911977B2 JP 2911977 B2 JP2911977 B2 JP 2911977B2 JP 21198590 A JP21198590 A JP 21198590A JP 21198590 A JP21198590 A JP 21198590A JP 2911977 B2 JP2911977 B2 JP 2911977B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
transistor
oscillation
variable
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21198590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0496404A (ja
Inventor
正人 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DENKI AISHII MAIKON SHISUTEMU KK
Original Assignee
NIPPON DENKI AISHII MAIKON SHISUTEMU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DENKI AISHII MAIKON SHISUTEMU KK filed Critical NIPPON DENKI AISHII MAIKON SHISUTEMU KK
Priority to JP21198590A priority Critical patent/JP2911977B2/ja
Publication of JPH0496404A publication Critical patent/JPH0496404A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2911977B2 publication Critical patent/JP2911977B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明発振回路に係り、特にAM・FM受信機などの集積
回路における局発用の水晶発振子を用いた発振回路に関
する。
〔従来の技術〕
第2図に、従来の水晶発振子を用いた発振回路の一例
を示した。第2図において、本回路は、水晶発振子X2
よるコルビッツ型の発振回路である。
発振トランジスタQ2と、発振トランジスタQ2用の定電
流回路21と、発振トランジスタQ2用の電源回路22と、減
衰回路23とを備えている。減衰回路23は、発振トランジ
スタQ2のベースと電源回路22との間を固定抵抗器R21,R
22で分割している。端子24,25は、減衰回路23の減衰比
の調整用端子であり、端子26−27間と端子27−28間に
は、容量C21,C22が接続されて、帰還がかけられる。端
子26−28間には発振周波数の水晶発振子X2が接続され
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
この従来の発振回路では、発振回路の負性抵抗が一定
のために、直列抵抗成分が大きい水晶発振子X2では発振
が止まってしまう場合がある。このために、端子27と接
地間に抵抗器を接続して、発振回路の発振トランジスタ
Q2の電流量を多くして負性抵抗を増加させてやる必要が
あるが、発振トランジスタQ2の電流量の変化により、発
振振幅も同時に変化し、発振レベルが変わってしまう。
この発振レベルの変化に対応するように発振レベルを一
定にする為、減衰比の調整用の端子24,25間に抵抗器を
接続する必要があり、減衰量を変化させなければならな
いという欠点がある。
本発明の目的は、前記欠点を解決し、発振が停止する
心配がなく、発振振幅が一定になるようにした発振回路
を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の発振回路の構成は、電源回路と、電流値の調
整可能な可変定電流回路と、抵抗値が調整可能な可変抵
抗回路と、エミッタが前記可変定電流回路に、コレクタ
が前記電源回路に、ベースが抵抗素子および前記可変抵
抗回路を介して前記電源回路にそれぞれ接続されるトラ
ンジスタと、このトランジスタのベースおよび前記電源
回路間に接続される水晶発振子と、前記トランジスタの
ベースおよびエミッタ間に接続される第1の容量素子
と、前記トランジスタのエミッタおよび前記電源回路間
に接続される第2の容量素子と、前記可変定電流回路、
前記可変抵抗回路および外部端子にそれぞれ接続される
調整回路とを備え、前記外部端子および接地間に外付け
された抵抗素子の抵抗値で前記可変定電流回路および前
記可変抵抗回路の電流量が調整されることによって、前
記発振回路の負性抵抗値が増減され、この増減により発
振振幅を一定に維持することを特徴とする。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の発振回路のブロック図で
ある。第1図において、本実施例は、水晶発振子X1と、
容量C11,C12と、集積回路10とを備えている。
集積回路10の端子群のうち端子17,端子19に、発振子
たとえば水晶発振子X1が接続されている。また、端子17
−18間,端子18−19間にそれぞれ容量C11,容量C12が接
続されている。
発振回路内には、発振トランジスタQ1と、電源回路1
2,発振器トランジスタQ1の負性抵抗値変更用の可変定電
流回路11と、電源回路12に接続される抵抗値が調整可能
な可変抵抗回路13と、発振トランジスタQ1のベースと可
変抵抗回路13とに接続される固定抵抗器15と、可変定電
流回路11と可変抵抗回路13とを調整する調整回路14とが
設けられている。発振トランジスタQ1はコレクタが電源
回路12に接続され、ベースが端子17と固定抵抗器15に接
続されている。またエミッタは端子18に接続され、かつ
可変定電流回路11を経て接地されている。固定抵抗器15
は、可変抵抗回路13を経て電源回路12に接続されてい
る。調整回路14は、可変定電流回路11と可変抵抗回路13
に接続されている。端子20は調整回路用の端子である。
次に、前記構成における動作を説明する。発振トラン
ジスタQ1は、可変定電流回路11のある電流値では、負性
抵抗値は一定である。この時、端子17−19間に接続され
る水晶発振子X1は直列抵抗成分が発振回路の負性抵抗よ
りも小さい場合に正常な発振が行われるが、直列抵抗成
分が大きい水晶発振子を使用する場合は、発振器回路の
負性抵抗を大きくする必要がある。
第1図のトランジスタQ1のエミッタに接続される可変
定電流回路11で、トランジスタQ1のエミッタ電流を増加
すると、コルビッツ型の発振回路の負性抵抗は大きくな
る。
しかし、同時に発振回路の発振振幅も大きくなってし
まい。この増加した発振振幅を、可変抵抗回路13の抵抗
値を小さく調整することにより、抵抗15と可変抵抗回路
13の分割点の発振振幅を一定値に保つ事ができる。この
ように、本実施例は、可変抵抗回路13と可変定電流回路
11とを調整回路14により同時に調整をおこなう。
第3図は、第1図のブロック図を詳しく示した回路図
である。
第3図において、第1図の可変定電流回路11と可変抵
抗回路13、そして調整回路14が示されている。トランジ
スタQ3,Q4,Q5は互いのベースが接続されたNPN型のトラ
ンジスタでトランジスタQ3,Q4はそれぞれのエミッタに
抵抗R33,R34が接地との間に接続されている。また、ト
ランジスタQ3のコレクタは可変定電流回路の出力端子で
あり、トランジスタQ1のエミッタに接続させる。トラン
ジスタQ4のコレクタはPNP型のトランジスタQ6のベース
に接続されさらに抵抗R36に接続されている。抵抗R36の
他方は、オランジスタQ6のエミッタに接続され、さらに
電源回路32のバイアス回路に接続されて定電圧が印加さ
れる。トランジスタQ6のコレクタは抵抗R15に接続さ
れ、この接続点が本実施例の発振回路の出力となる。ト
ランジスタQ5のコレクタは、トランジスタQ3,Q4,Q5のベ
ースと接続され、また抵抗R35を介してバイアス回路に
接続して一定の電圧が印加されている。トランジスタQ5
のエミッタは、調整回路14の調整端子20に接続され、調
整用の抵抗ROUTが接地に対して接続される。
この第3図において、調整回路14の調整端子20に接続
される抵抗ROUTの抵抗値を変えると、トランジスタQ5
基準とするカレントミラー構成となっているトランジス
タQ3,Q4に流れる電流値が変わり、可変抵抗回路13と可
変定電流回路11を制御する。
例えば抵抗ROUTを大きくすると、トランジスタQ3,Q4
に流れる電流が多くなる。トランジスタQ3に流れる電流
が多くなれば、コルビッツの発振回路の定電流が多くな
り、発振回路の負性抵抗が大きくなり、同時に発振振幅
が大きくなる。またトランジスタQ4に流れる電流が多く
なれば抵抗R36によるトランジスタQ6のベース電圧の電
圧降下が大きくなり、トランジスタQ6のエミッタ−コレ
クタ間の抵抗値が下がり、トランジスタQ1のベースでの
振幅に対して発振回路の出力はトランジスタQ6のエミッ
タ−コレクタ間の抵抗値と抵抗15の抵抗分割で出力され
るため、発振振幅が小さくなる。トランジスタQ3の電流
増加による発振振幅の増加とトランジスタQ4の電流増加
による発振振幅の減少をバランスよく抵抗33,34で設定
すると、調整端子での抵抗ROUTの抵抗値の増加は、発振
振幅が一定のまま発振回路の負性抵抗値を大きくするこ
とができる。
また抵抗ROUTを小さくした場合は、逆に発振振幅を一
定にしたまま発振回路の負性抵抗値を小さくすることが
できる。
このように調整回路14で可変定電流回路11と可変抵抗
回路13を同時に調整することにより、水晶発振器子X1
直列抵抗成分に適した負性抵抗値に発振回路を変更し、
また発振振幅の波高値を一定にすることが出来る。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、発振子の直列抵抗分
に適した発振回路に負性抵抗を調整することができ、ま
たそれによる発振振幅を波高値を一定にすることがで
き、また可変抵抗回路を特に集積回路内に内蔵すること
により、発振振幅用の調整端子を削減することができる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の発振回路を示すブロック
図、第2図は従来の発振回路を示すブロック図、第3図
は第1図を具体的に示した回路図である。 11……可変定電流回路、13……可変抵抗回路、14……調
整回路、21……定電流、12,22,32……電源回路、17,18,
19,20,24,25,26,27,28……端子、23……減衰回路、Q1,Q
2,Q3,Q4,Q5,Q6……トランジスタ、X1,X2……水晶発振
子、C11,C12,C21,C22,C31,C32……容量、15,R15,R21,R2
2,R33,R34,R35,R36……抵抗器、ROUT……外部調整用可
変抵抗。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電源回路と、電流値の調整可能な可変定電
    流回路と、抵抗値が調整可能な可変抵抗回路と、エミッ
    タが前記可変定電流回路に、コレクタが前記電源回路
    に、ベースが抵抗素子および前記可変抵抗回路を介して
    前記電源回路にそれぞれ接続されるトランジスタと、こ
    のトランジスタのベースおよび前記電源回路間に接続さ
    れる水晶発振子と、前記トランジスタのベースおよびエ
    ミッタ間に接続される第1の容量素子と、前記トランジ
    スタのエミッタおよび前記電源回路間に接続される第2
    の容量素子と、前記可変定電流回路、前記可変抵抗回路
    および外部端子にそれぞれ接続される調整回路とを備
    え、前記外部端子および接地間に外付けされた抵抗素子
    の抵抗値で前記可変定電流回路および前記可変抵抗回路
    の電流量が調整されることによって、前記発振回路の負
    性抵抗値が増減され、この増減により発振振幅を一定に
    維持することを特徴とする発振回路。
JP21198590A 1990-08-10 1990-08-10 発振回路 Expired - Fee Related JP2911977B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21198590A JP2911977B2 (ja) 1990-08-10 1990-08-10 発振回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21198590A JP2911977B2 (ja) 1990-08-10 1990-08-10 発振回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0496404A JPH0496404A (ja) 1992-03-27
JP2911977B2 true JP2911977B2 (ja) 1999-06-28

Family

ID=16614983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21198590A Expired - Fee Related JP2911977B2 (ja) 1990-08-10 1990-08-10 発振回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2911977B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6750314B2 (ja) * 2016-05-31 2020-09-02 セイコーエプソン株式会社 発振器、電子機器、移動体及び発振器の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0496404A (ja) 1992-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4851719A (en) Time constant automatic adjustment circuit for a filter circuit
EP0140343A2 (en) Oscillator circuit
US4492934A (en) Voltage controlled oscillator with linear characteristic
US3979693A (en) Crystal-controlled oscillator having sinusoidal and square-wave output signals
JPH05243845A (ja) 電圧制御発振回路
JP2911977B2 (ja) 発振回路
JPH07176996A (ja) 電流制御発振器
JPH042295A (ja) 非対称信号生成回路
US4868429A (en) Circuit arrangement for generating a limited current
JPH04329016A (ja) 等価インダクタンス回路
US4039980A (en) Voltage-controlled filter
JPH0519321B2 (ja)
JPH0122262Y2 (ja)
US4511863A (en) Combined modulation and temperature compensation circuit
JP2681303B2 (ja) 圧電発振器
JP2571406Y2 (ja) 利得調整装置
JPH0722896Y2 (ja) 発振回路
JP2513767B2 (ja) 電圧制御型発振装置
JP2508378B2 (ja) 可変コンダクタンス回路
JPH0332097Y2 (ja)
JP2000357920A (ja) 電圧制御発振器
JP2551653B2 (ja) トランスインピーダンス型増幅器
JP2605188Y2 (ja) 電圧制御型水晶発振器
JPH02168705A (ja) 電圧制御形発振回路
JPH0354887B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080409

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees