JP2911781B2 - 給湯制御装置 - Google Patents

給湯制御装置

Info

Publication number
JP2911781B2
JP2911781B2 JP14157095A JP14157095A JP2911781B2 JP 2911781 B2 JP2911781 B2 JP 2911781B2 JP 14157095 A JP14157095 A JP 14157095A JP 14157095 A JP14157095 A JP 14157095A JP 2911781 B2 JP2911781 B2 JP 2911781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
temperature
water supply
target
supply temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14157095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08334262A (ja
Inventor
宏 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HAAMAN KK
Original Assignee
HAAMAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HAAMAN KK filed Critical HAAMAN KK
Priority to JP14157095A priority Critical patent/JP2911781B2/ja
Publication of JPH08334262A publication Critical patent/JPH08334262A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2911781B2 publication Critical patent/JP2911781B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、給湯温度を変更調節自
在な給湯温調節手段と、目標給湯温度を設定する温度設
定手段と、給湯温度が、前記温度設定手段にて設定され
た目標給湯温度になるように、前記給湯温調節手段を制
御する給湯制御手段とが備えられている給湯制御装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】この種の給湯制御装置において、従来で
は、例えば特開昭59−231350号公報に示される
ように、温度設定手段にて設定される目標給湯温度が変
更されると、給湯温度が変更される前の目標給湯温度か
ら変更後の目標給湯温度に向けて徐々に変化させるよう
に、前記給湯温調整手段を制御するように構成したもの
があった。
【0003】上記構成の給湯制御装置は、高温湯であっ
ても出湯可能に構成して、使用上の利便性を向上させる
ようにしながらも、給湯使用中に、例えば目標給湯温度
が高温側に変更されることにより、給湯使用者の意思に
反して給湯温度が高温湯に急に変化することなく、温度
を徐々に変化させることで、高温湯が出湯されるまでに
目標給湯温度が変化したことを給湯使用者が認識できる
ようにして使用上の安全性を確保するようにしたもので
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来構成
によるときは、給湯温度が徐々に変化していくものであ
るから、給湯使用者は目標給湯温度が変更されたことを
認識することはできるけれども、温度が徐々に変化する
ことに起因して、目標給湯温度が例えば危険を伴うよう
な高温に変更設定されたか否かをすぐに判断することは
難しいものであり、給湯使用を継続するおそれがある。
しかも、給湯温度が比較的低い温度から徐々に上昇して
いく場合、人間の皮膚の表面温度がそのような低めの温
度になっており、湯温が上昇した場合であっても、体感
温度が実際の温度よりも低めになってしまい、そのよう
な温度変化をすぐに感じとることができないおそれがあ
り、高温湯が給湯されてしまうおそれがある。
【0005】又、温度設定手段にて設定されている目標
給湯温度が高温に設定されていることを知らずに、給湯
を開始してしまうことも考えられるが、このとき、温度
設定手段による変更設定の後、設定時間以上経過してい
る場合には、給湯の開始に伴って給湯使用者の意思に反
して高温湯が出湯されるおそれがある。
【0006】そこで、上述したような不利を解消する構
成として、温度設定手段にて設定可能な温度を、危険性
の低い温度に抑制することも考えられるが、このように
すると、給湯使用上の利便性が低下してしまうという不
利な面がある。
【0007】本発明は、かかる点に着目してなされたも
のであり、その目的は、上述したような給湯使用上の利
便性の低下を招くことなく、給湯使用者の意思に反し
て、高温の湯が出湯されることによる不利を回避するこ
とが可能となる給湯制御装置を提供する点にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】第1発明の特徴構成は、
給湯温度を変更調節自在な給湯温調節手段と、目標給湯
温度を設定する温度設定手段と、給湯温度が、前記温度
設定手段にて設定された目標給湯温度になるように、前
記給湯温調節手段を制御する給湯制御手段とが備えられ
ている給湯制御装置において、前記温度設定手段にて第
1設定温度よりも高い目標給湯温度が設定されたか否か
を判別する判別手段が備えられ、前記給湯制御手段は、
前記判別手段により、給湯中において、前記第1設定温
度よりも高い目標給湯温度が設定されたことが判別され
ると、その後の給湯において設定時間が経過する間は、
給湯温度が、前記温度設定手段にて設定された目標給湯
温度よりも低い第2設定温度に維持され、且つ、前記設
定時間が経過した後は、給湯温度が前記目標給湯温度に
なるように、前記給湯温調節手段を制御するように構成
されている点にある。
【0009】第2発明の特徴構成は、第1発明の実施に
好適な構成を特定するものであって、前記給湯制御手段
は、前記判別手段により、給湯停止中において、前記第
1設定温度よりも高い目標給湯温度が設定されたことが
判別されると、その後の給湯において、給湯開始時点か
ら設定時間が経過する間は、給湯温度が、前記温度設定
手段にて設定された目標給湯温度よりも低い第2設定温
度に維持され、前記設定時間が経過した後は、給湯温度
が前記目標給湯温度になるように、前記給湯温調節手段
を制御するように構成されている点にある。
【0010】第3発明の特徴構成は、第1又は第2発明
の実施に好適な構成を特定するものであって、実際の給
湯温度を検出する実給湯温検出手段が備えられ、前記制
御手段は、前記判別手段により、前記第1設定温度より
も高い目標給湯温度が設定されたことが判別されると、
前記実給湯温検出手段により検出される実際の給湯温度
が、前記第2設定温度にまで上昇した時点から、前記設
定時間が経過する間は、給湯温度が前記第2設定温度に
維持され、且つ、前記設定時間が経過した後は、給湯温
度が前記目標給湯温度になるように、前記給湯温調節手
段を制御するように構成されている点にある。
【0011】第4発明の特徴構成は、第1、第2又は第
3発明の実施に好適な構成を特定するものであって、前
記第1設定温度が60°C又は略60°Cに設定されて
いる点にある。
【0012】第5発明の特徴構成は、第1、第2、第3
又は第4発明の実施に好適な構成を特定するものであっ
て、前記第2設定温度が60°C又は略60°Cに設定
されている点にある。
【0013】
【作用】第1発明の特徴構成によれば、給湯中におい
て、温度設定手段により設定された目標給湯温度が、第
1設定温度よりも高いであることが判別されると、その
後の給湯において設定時間が経過する間は、給湯温度
が、前記目標給湯温度よりも低い第2設定温度に維持さ
れ、且つ、前記設定時間が経過した後は、給湯温度が前
記温度設定手段により設定された目標給湯温度になるよ
うに、前記給湯温調節手段が制御されることになる。
【0014】従って、給湯中において、温度設定手段に
て第1設定温度よりも高い目標給湯温度が設定された後
における出湯の際には、設定時間が経過する間は、目標
給湯温度よりも低い第2設定温度によって出湯されるこ
とになるので、目標給湯温度での高温湯が不意に出湯さ
れることがなく、しかも、設定時間が経過する間は、目
標給湯温度よりも低い第2設定温度にて出湯されるか
ら、給湯使用者は目標給湯温度が所望の温度と異なって
いることをすぐに認識できると共に、前記設定時間が経
過する間に、給湯箇所から退避する等の処置をとること
が可能となる。
【0015】又、前記設定時間が経過した後において
は、目標給湯温度にて給湯されるから、高温湯を必要と
する場合においても、所望の温度で給湯が実行できる。
【0016】第2発明の特徴構成によれば、第1発明の
特徴構成による作用に加えて次の作用がある。給湯停止
中において、前記目標給湯温度が、第1設定温度よりも
高い温度であることが判別手段にて判別されると、その
後の給湯において、給湯開始時点から設定時間が経過す
る間は、給湯温度が、前記目標給湯温度よりも低い第2
設定温度に維持され、且つ、前記設定時間が経過した後
には、給湯温度が、前記目標給湯温度になるように、給
調節手段が制御される。
【0017】従って、温度設定手段による設定温度が第
1設定温度よりも高い高温に設定されているときに、給
湯を開始した場合、給湯開始時点から設定時間経過する
間は、給湯温度が第2設定温度に維持されるから、不意
に、第1設定温度よりも高い高温湯が出湯されることが
なく、給湯使用者は、設定温度が所望の温度と異なって
いることを認識できると共に、設定時間が経過する間
に、給湯箇所から退避する等の処置をとることができ
る。
【0018】第3発明の特徴構成によれば、第1又は第
2発明の特徴構成による作用に加えて次の作用がある。
実際の給湯温度が実給湯温検出手段によって検出され
る。そして、前記目標給湯温度が、第1設定温度よりも
高い温度であることが判別手段にて判別されると、前記
実給湯温検出手段により検出される実際の給湯温度が、
前記第2設定温度にまで上昇した時点から、前記設定時
間が経過する間は、給湯温度が、前記目標給湯温度より
も低い第2設定温度に維持され、且つ、前記設定時間が
経過した後には、給湯温度が、前記目標給湯温度になる
ように、給湯調節手段が制御される。
【0019】つまり、給湯が新たに開始される場合や設
定温度が変更された場合には、給湯温度が直ちに目標給
湯温度になることは無く、低温状態から徐々に温度上昇
していくことになるが、温度設定手段にて設定された目
標給湯温度が、誤って、給湯使用者が必要とする温度よ
りも高く、第1設定温度よりも高い温度に設定された状
態で、給湯が新たに開始されると、実際の給湯温度が前
記第2設定温度にまで上昇すると、その時点から設定時
間が経過する間、給湯温度が第2設定温度に維持される
ので、その間に、給湯使用者は、給湯箇所から退避する
等の処置をとることができる。
【0020】第4発明の特徴構成によれば、第1、第2
又は第3発明の特徴構成による作用に加えて次の作用が
ある。温度設定手段にて設定された目標給湯温度が、6
0°C又は略60°Cよりも高い温度に設定された場合
に、上述したような制御が実行されるから、60°C又
は略60°Cを越える高い目標給湯温度に設定された状
態で、その目標給湯温度にて誤って給湯が実行されるこ
とが無い。
【0021】第5発明の特徴構成によれば、第1、第
2、第3又は第4発明の特徴構成による作用に加えて次
の作用がある。前記設定時間が経過する間は、給湯温度
が60°C又は略60°Cにて設定された状態で給湯が
実行されるから、温度設定が高めに変更されたことを認
識できると共に、誤って、湯が身体に降りかかった場合
であっても、短時間で給湯箇所から退避することで、火
傷等のおそれは少ないものになる。
【0022】
【発明の効果】第1発明の特徴構成によれば、高温湯を
必要とする場合においても、所望の温度で給湯が実行で
きるので、例えば、湯量を少なくしながら極力早く風呂
の追焚を実行できる等の給湯使用上の利便性を確保でき
るものでありながら、給湯中において、目標給湯温度
が、温度設定手段によって給湯使用者の意図しないよう
な高温に設定された場合であっても、高温湯が出湯され
る前に給湯個所から退避することが可能となって、使用
上の安全性を確保することができるものとなった。
【0023】第2発明の特徴構成によれば、第1発明の
特徴構成による効果に加えて次の効果がある。目標給湯
温度が所望の温度よりも高い高温に設定されている状態
で、給湯を開始した場合であっても、高温湯がすぐに出
湯されることがなく、第2設定温度にて給湯されている
設定時間が経過する間に、退避行動をとることができ、
火傷等のおそれを少ないものにできる。
【0024】第3発明の特徴構成によれば、第1又は第
2発明の特徴構成による効果に加えて次の効果がある。
実際の給湯温度が第2設定温度まで上昇した後に、設定
時間が経過する間、第2設定温度に維持されるので、給
湯温度が徐々に上昇する場合であっても、第2設定温度
での給湯時間が確実に設定時間だけ確保され、その時間
内に退避行動をとることが可能で火傷等のおそれを少な
いものにできる。
【0025】第4発明の特徴構成によれば、第1、第2
又は第3発明の特徴構成による効果に加えて次の効果が
ある。60°C又は略60°Cを越える高い目標給湯温
度になるように給湯調節手段が制御される状態で、給湯
が開始されることが回避され、火傷のおそれの少ないも
のになる。
【0026】第5発明の特徴構成によれば、第1、第
2、第3又は第4発明の特徴構成による効果に加えて次
の効果がある。60°C又は略60°Cを越える高い給
湯温度にて給湯が開始されることが回避されると共に、
高い温度に設定されたことをすぐに使用者が認識でき、
60°C又は略60°Cの湯温であれば短時間で火傷す
るおそれが少ないので、設定時間経過するまでに退避行
動をとることにより、火傷のおそれを少ないものにでき
る。
【0027】
【実施例】以下、実施例を図面に基いて説明する。図1
に、本発明に係る給湯制御装置の概略構成が示されてい
る。この給湯制御装置は、供給される水を加熱して適切
な温度の湯を複数の出湯部に供給する給湯温調節手段の
一例としての給湯部A、この給湯部Aの動作を制御する
制御部H、この制御部Hに対して制御情報を指令する操
作指令部R等を備えて構成されている。
【0028】給湯部Aは、燃焼室内に、バーナ1と、こ
のバーナ1により供給される水を加熱する熱交換器2、
バーナ1に対して燃焼用空気を通風するファン3等を備
えて構成され、熱交換器2には、水が供給される給水路
4及び加熱後の湯を出湯部に供給する出湯路5とが接続
されている。バーナ1の近くには、バーナ1に対する点
火動作を実行するイグナイタ6及び着火したことを検出
するフレームロッド7が設けられている。給水路4に
は、通水量を検出する通水量センサ8と入水温度を検出
する入水温センサ9とが備えられ、出湯路5には熱交換
器2により加熱された湯の温度を検出する実給湯温検出
手段としての出湯温センサ10が備えられている。又、
バーナ1に対する燃料供給路11には、電磁操作式の開
閉弁12と供給される燃料(ガス)の供給量を変更調節
する電磁比例弁13とが備えられている。
【0029】前記出湯路5には、出湯部としての給湯栓
14、シャワー給湯部15及び風呂の浴槽給湯部16の
夫々が備えられ、又、浴槽給湯部16に給湯する風呂給
湯状態と、風呂給湯を停止する状態とに切り換え自在な
風呂用開閉弁17が備えられている。尚、給水路4と出
湯路5の間にはバイパス路40が接続され、このバイパ
ス路40には、給湯栓14及びシャワー給湯部15での
給湯中には閉弁され、風呂給湯及び追焚給湯中には開弁
されるバイパス弁41と、風呂給湯中や追焚給湯中に給
湯栓14又はシャワー給湯部15が開栓されたことを検
出する水流スイッチ42が設けられている。
【0030】前記操作指令部Rは、台所等に備えられる
メイン操作部R1、及び、浴室に備えられる風呂操作部
R2にて構成される。メイン操作部R1は、給湯部Aを
運転状態(ON状態)又は運転停止状態(OFF状態)
に切り換える運転スイッチ18、運転状態であれば点灯
する運転ランプ19、給湯目標温度を設定するための温
度設定手段STとしての温度設定スイッチ20、給湯目
標温度等を表示する温度表示部21、風呂操作部R2で
の操作が優先される状態であれば点灯する風呂優先表示
ランプ22等を備えて構成されている。
【0031】風呂操作部R2は、この風呂操作部R2に
よる操作がメイン操作部R1に対する操作に優先される
風呂優先状態に切り換えるための風呂優先スイッチ2
3、風呂優先状態であれば点灯する優先ランプ24、追
焚動作を指令するための追焚スイッチ25、追焚状態で
あれば点灯する追焚ランプ26、自動湯はりを指令する
湯はりスイッチ27、湯はり状態であれば点灯する湯は
りランプ28、運転状態であれば点灯する運転ランプ2
9、給湯目標温度を設定するための別の温度設定手段S
Tとしての温度設定スイッチ30、給湯目標温度等を表
示する温度表示部31等を備えて構成されている。
【0032】前記制御部Hは、前記メイン操作部R1又
は風呂操作部R2からの制御情報に基づいて、給湯部A
の動作を制御する給湯制御手段100が備えられ、給湯
制御手段100は、次のように制御を実行するように構
成されている。運転スイッチ18がON状態に操作さ
れ、風呂優先状態でない状態で給湯栓14が開操作さ
れ、通水量センサ8により設定値以上の通水量が検出さ
れると、ファン3を起動してプリパージを実行した後
に、バーナ1の点火制御を実行する。つまり、開閉弁1
2及び電磁比例弁13を開弁させると共に、イグナイタ
6よる点火動作を実行し、フレームロッド7により着火
が確認されると、点火動作を終了する。そして、給湯温
度が、メイン操作部R1側の温度設定スイッチ20にて
設定された目標給湯温度Tsになるように給湯制御を実
行する。つまり、入水温センサ9により検出される入水
温度Ti 、通水量センサ8により検出される通水量Q
x、及び、出湯温センサ10により検出される出湯温度
Txの検出情報に基づいて、バーナ1の必要燃焼量(燃
料供給量)を求め、その求められた燃料供給量になるよ
うに電磁比例弁13を制御すると共に、その燃料供給量
に適した風量になるようにファン回転数を制御するので
ある。
【0033】又、風呂優先スイッチ23が操作され、風
呂優先状態に切り換えられた状態で、給湯(又はシャワ
ー給湯)するときは、風呂操作部R2側の温度設定スイ
ッチ30にて設定された目標給湯温度Tsになるよう
に、上述した制御と同様の給湯制御が実行される。
【0034】そして、湯はりスイッチ27がON操作さ
れると、風呂用開閉弁17が風呂給湯状態に切り換えら
れて通水が開始されて浴槽16への給湯が行われ、上述
したようなバーナ点火制御、及び、温度設定スイッチ3
0にて設定された湯温になるように、燃料供給量及びフ
ァン回転数が制御される。そして、通水量センサ8によ
り検出される通水量Qxの積算値が設定量に達すると、
風呂用開閉弁17を閉弁状態に切り換えて、風呂給湯を
停止させるのである。
【0035】次に、追焚スイッチ25がON操作される
と、目標給湯温度が自動的に93°Cに設定された状態
で浴槽16内に給湯(足し湯)が開始され、追焚スイッ
チ25がOFF操作されるまで給湯が実行される。この
ように、高温の湯を給湯することで、極力、浴湯の水量
が増加させずに所望の湯温になるように構成されてい
る。従って、追焚スイッチ25は更に別の温度設定手段
STを構成することになる。
【0036】尚、湯はり給湯中や追焚給湯中にはバイパ
ス弁が開弁されており、給湯栓14が開操作され、水流
スイッチ42がONすると、風呂用開閉弁17が閉弁さ
れて、給湯栓での給湯が優先されることになる。
【0037】又、制御部Hには、前記目標給湯温度Ts
が、第1設定温度(60°C)以上に設定されたか否か
を判別する判別手段101と、時間の経過を計測するタ
イマー102とが備えられ、前記判別手段101によ
り、目標給湯温度Tsが第1設定温度TH 以上であるこ
とが判別されると、給湯制御手段100は温度維持制御
を実行するように構成されている。つまり、その後の給
湯において設定時間tが経過する間は、給湯温度が、前
記目標給湯温度Tsよりも低い第2設定温度TK (60
°C)に維持され、且つ、前記設定時間tが経過した後
は、給湯温度が前記目標給湯温度Tsになるように、給
湯部Aを制御するのである。
【0038】前記温度維持制御について図2に示すフロ
ーチャートに基づいて説明する。メイン操作部R1の温
度設定スイッチ20又は風呂操作部R2の温度設定スイ
ッチ30のいずれかにより設定される目標給湯温度Ts
が第1設定温度TH (60°C)より低い場合には、そ
の目標給湯温度Tsにて給湯すべく制御が実行される
(ステップ1,2)。そして、目標給湯温度Tsが第1
設定温度TH 以上であれば、第2設定温度TK にて給湯
すべく制御が実行され(ステップ3)、出湯温センサ1
0により検出される実際の給湯温度Txが第2設定温度
K に達するまで上昇すると、タイマー102による計
時が開始され、計時開始から設定時間t(5秒間)が経
過すると、目標給湯温度Tsにて給湯すべく制御が実行
される状態に切り換わる(ステップ4〜7)。つまり、
実際の給湯温度Txが第2設定温度TK にまで上昇して
から5秒間経過する間は、給湯温度が第2設定温度TK
(60°C)に維持されることになり、その後、目標給
湯温度Tsにて給湯が行われるのである。
【0039】従って、例えば、図3(イ)に示すよう
に、浴室内にて低い温度(40°C)にてシャワー給湯
しているときに、図3(ロ)に示すように、メイン操作
部R1の温度設定スイッチ20にて高温(80〜90°
C)が設定されたような場合であっても、その温度切り
換え操作時点から5秒間経過する間は、60°Cでの給
湯が維持され、その後、変更された設定温度(高温)に
て給湯が行われることになる。
【0040】出湯が停止して給湯待機状態になっている
ときに、追焚スイッチ25がON操作されると、ステッ
プ3に進み、設定時間t(5秒間)経過する間は、第2
設定温度TK にて給湯すべく制御が実行された後、目標
給湯温度Ts(この場合は93°C)での給湯が実行さ
れる(ステップ10)。従って、例えば、浴槽16内に
湯はりが行われていない状態で、誤操作に起因して、追
焚操作が開始されてしまった場合であっても、図4に示
すように、不意に93°Cの高温湯が出湯されることが
なく、浴槽16内で清掃等を行っている場合であって
も、93°Cの高温湯が出湯されることがない。
【0041】給湯待機状態において、再度、出湯操作さ
れるときは、ステップ1に進み、メイン操作部R1の温
度設定スイッチ20又は風呂操作部R2の温度設定スイ
ッチ30のいずれかにより設定される目標給湯温度Ts
が第1設定温度TH (60°C)以上であるか否かが判
別され(ステップ1)、以下、同様にして制御される。
この場合においても同様に、図5に示すように、目標給
湯温度が高温(この図では80°C)に設定された場合
であっても、いきなり、80°Cの高温湯が出湯される
ことがない。
【0042】尚、高温の湯等が身体に接触した場合にお
ける、火傷が発生する温度と接触時間との関係は、一般
に図6に示すように表される。図中、斜線で示す領域
は、皮膚の厚みや、体温、その他の要因によるバラツキ
の範囲を示す。このように、湯温が90°C付近の高温
であれば、接触時間が0.2〜0.5秒の短時間であっ
ても火傷を起こすおそれが高いけれども、湯温が60°
Cであれば、接触時間が5秒以下ならば、火傷を起こす
おそれは少ない。
【0043】このように、設定時間tが経過する間、6
0°Cの湯が出湯されることで、誤って身体に湯が降り
かかる場合であっても、設定時間tが経過する間に、給
湯箇所から退避することができ、短時間の接触によって
は火傷のおそれは無いのである。又、60°Cという湯
温により、身体に接触すると熱く感じるので反射的に退
避することになり、そのまま湯に接触し続けるおそれも
少ないものとなるのである。
【0044】〔別実施例〕 (1)上記実施例では、前記第1設定温度TH が60°
Cに設定される場合を例示したが、略60°C(例え
ば、55°C〜65°C)に設定してもよく、それ以外
の温度であってもよい。
【0045】(2)上記実施例では、前記第2設定温度
K が60°Cに設定される場合を例示したが、略60
°C(例えば、55°C〜65°C)に設定してもよ
く、それ以外の温度であってもよい。
【0046】(3)上記実施例では、第2設定温度TK
に維持される設定時間tとして、5秒間に設定される場
合を例示したが、5秒間に限らず、5秒間よりも短い時
間であってもよく、5秒間より長い時間であってもよ
い。
【0047】(4)上記実施例では、指令操作部とし
て、メイン操作部R1と風呂操作部R2とが備えられる
場合を例示したが、単一の操作部を備える構成としても
よい。又、出湯部として、給湯栓14、浴槽16等の複
数の出湯部が備えられる場合を例示したが、1個の出湯
部を備える構成としてもよい。
【0048】(5)上記実施例では、実際の給湯温度が
第2設定温度TK に達した時点から設定時間tが経過す
る間、温度維持制御を実行するように構成して、第2設
定温度TK での給湯が確実に設定時間維持される構成と
したが、次のように構成してもよい。上記判別手段に
て、第1設定温度TH よりも高い目標給湯温度が設定さ
れたことが判別されると、その後の給湯において、給湯
開始時点から設定時間tが経過する間は、給湯温度が前
記第2設定温度TK に維持されるように制御する構成と
してもよい。具体的に説明すると、この場合は図2に示
すフローチャートにおいてステップ4が省略された制御
手順となる。このように構成すると、実際の給湯温度の
判別制御等の制御が不要となり、制御構成が簡素化でき
る利点がある。
【0049】(6)上記実施例では、給湯調節手段とし
て、熱交換器2をバーナ1にて加熱して、バーナ1の加
熱量を制御して給湯温度を調節する構成としたが、バー
ナ1にて加熱する構成に代えて、電気式加熱手段にて加
熱する構成であってもよく、又、高温湯と低温の水とを
混合させて出湯するミキシングバルブ等において、湯水
の混合比率を変化させて出湯温を変更調節する構成とし
てもよい。
【0050】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
容易にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】給湯装置の概略構成図
【図2】制御動作のフローチャート
【図3】給湯温度の変化を示す図
【図4】給湯温度の変化を示す図
【図5】給湯温度の変化を示す図
【図6】火傷を起こす温度と時間との関係を示す図
【符号の説明】
10 実給湯温検出手段 100 給湯制御手段 101 判別手段 A 給湯温調節手段 ST 温度設定手段 TH 第1設定温度 TK 第2設定温度 t 設定時間

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 給湯温度を変更調節自在な給湯温調節手
    段(A)と、 目標給湯温度を設定する温度設定手段(ST)と、 給湯温度が、前記温度設定手段(ST)にて設定された
    目標給湯温度になるように、前記給湯温調節手段(A)
    を制御する給湯制御手段(100)とが備えられている
    給湯制御装置であって、 前記温度設定手段(ST)にて第1設定温度(TH )よ
    りも高い目標給湯温度が設定されたか否かを判別する判
    別手段(101)が備えられ、 前記給湯制御手段(100)は、 前記判別手段(101)により、給湯中において、前記
    第1設定温度(TH )よりも高い目標給湯温度が設定さ
    れたことが判別されると、その後の給湯において設定時
    間(t)が経過する間は、給湯温度が、前記温度設定手
    段(ST)にて設定された目標給湯温度よりも低い第2
    設定温度(TK )に維持され、 且つ、前記設定時間(t)が経過した後は、給湯温度が
    前記目標給湯温度になるように、 前記給湯温調節手段(A)を制御するように構成されて
    いる給湯制御装置。
  2. 【請求項2】 前記給湯制御手段(A)は、 前記判別手段(101)により、給湯停止中において、
    前記第1設定温度(TH )よりも高い目標給湯温度が設
    定されたことが判別されると、その後の給湯において、
    給湯開始時点から設定時間(t)が経過する間は、給湯
    温度が、前記温度設定手段(ST)にて設定された目標
    給湯温度よりも低い第2設定温度(TK)に維持され、 前記設定時間(t)が経過した後は、給湯温度が前記目
    標給湯温度になるように、 前記給湯温調節手段(A)を制御するように構成されて
    いる請求項1記載の給湯制御装置。
  3. 【請求項3】 実際の給湯温度を検出する実給湯温検出
    手段(10)が備えられ、 前記給湯制御手段(100)は、 前記判別手段(101)により、前記第1設定温度(T
    H )よりも高い目標給湯温度が設定されたことが判別さ
    れると、前記実給湯温検出手段(10)により検出され
    る実際の給湯温度が、前記第2設定温度(TK )にまで
    上昇した時点から、前記設定時間(t)が経過する間
    は、給湯温度が前記第2設定温度(TK )に維持され、
    且つ、前記設定時間(t)が経過した後は、給湯温度が
    前記目標給湯温度になるように、前記給湯温調節手段
    (A)を制御するように構成されている請求項1又は2
    記載の給湯制御装置。
  4. 【請求項4】 前記第1設定温度(TH )が60°C又
    は略60°Cに設定されている請求項1,2又は3記載
    の給湯制御装置。
  5. 【請求項5】 前記第2設定温度(TK )が60°C又
    は略60°Cに設定されている請求項1,2、3又は4
    記載の給湯制御装置。
JP14157095A 1995-06-08 1995-06-08 給湯制御装置 Expired - Lifetime JP2911781B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14157095A JP2911781B2 (ja) 1995-06-08 1995-06-08 給湯制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14157095A JP2911781B2 (ja) 1995-06-08 1995-06-08 給湯制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08334262A JPH08334262A (ja) 1996-12-17
JP2911781B2 true JP2911781B2 (ja) 1999-06-23

Family

ID=15295058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14157095A Expired - Lifetime JP2911781B2 (ja) 1995-06-08 1995-06-08 給湯制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2911781B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4735165B2 (ja) * 2005-09-28 2011-07-27 株式会社ノーリツ 加熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08334262A (ja) 1996-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2009202645A1 (en) Water heater
JP2613357B2 (ja) 給湯器
JP2911781B2 (ja) 給湯制御装置
JP2003194404A (ja) フロー式水加熱装置
JP2020186870A (ja) ガスコンロ
JP3273000B2 (ja) 給湯装置
JP3869548B2 (ja) ガス給湯器
JP3854700B2 (ja) バイパスミキシング方式の給湯器における出湯制御装置
JP2591238Y2 (ja) 給湯器およびその燃焼制御装置
JP3273004B2 (ja) 給湯装置
JP3331164B2 (ja) 給湯装置
JP3331165B2 (ja) 給湯装置
JP2677884B2 (ja) 給湯装置
JP3579452B2 (ja) 給湯器および、その制御方法
JP3836948B2 (ja) 給湯器
JPH0849915A (ja) 自動風呂装置
JPH04113165A (ja) 暖房機
JPH0718594B2 (ja) 暖房機の制御装置
JP2001021214A (ja) 給湯保温機能を備えた給湯機
JP2002206797A (ja) 給湯装置
JPH1163660A (ja) 給湯装置
JPH0771815A (ja) 給湯器付風呂装置
JPH09105660A (ja) 浴槽の水位検出装置
JPH09269148A (ja) 複合給湯器
JPH11257739A (ja) ガス給湯器