JP2911691B2 - 電子写真感光体、該電子写真感光体を有する電子写真装置、装置ユニット及びファクシミリ - Google Patents

電子写真感光体、該電子写真感光体を有する電子写真装置、装置ユニット及びファクシミリ

Info

Publication number
JP2911691B2
JP2911691B2 JP4277237A JP27723792A JP2911691B2 JP 2911691 B2 JP2911691 B2 JP 2911691B2 JP 4277237 A JP4277237 A JP 4277237A JP 27723792 A JP27723792 A JP 27723792A JP 2911691 B2 JP2911691 B2 JP 2911691B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrophotographic
substituted
photosensitive member
group
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4277237A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05197175A (ja
Inventor
さとみ 杉山
幸一 鈴木
信哲 呉
好郎 樫▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4277237A priority Critical patent/JP2911691B2/ja
Publication of JPH05197175A publication Critical patent/JPH05197175A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2911691B2 publication Critical patent/JP2911691B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真感光体に関
し、詳しくは特定の構造を有する化合物を含有する感光
層を有する電子写真感光体に関する。また、本発明は、
上記電子写真感光体を有する電子写真装置、装置ユニッ
ト及びファクシミリに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電子写真感光体に用いられ有機光
導電性物質としては、ポリ−N−ビニルカルバゾールに
代表される光導電性ポリマーや2,5−ビス(p−ジエ
チルアミノフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール
のような低分子の光導電性物質、更にはこのような有機
光導電性物質と各種染料や顔料を組み合わせたものなど
が知られている。
【0003】有機光導電性物質を用いた電子写真感光体
は極めて生産性が高い、比較的安価であるなどの利点を
有しているのに加え、使用する染料や顔料を適宜選択す
ることにより、感色性を自在にコントロールできるなど
の利点を有し、これまで、幅広い検討が成されてきた。
特に、有機光導電性染料や顔料といった所謂電荷発生物
質を含有する電荷発生層と、電荷輸送物質を含有する電
荷輸送層を積層した機能分離型感光体の開発により、従
来の有機電子写真感光体の欠点とされていた感度や耐久
性に著しい改善が成された。有機導電性物質の中でも、
アゾ顔料は優れた光導電性を有するものが多く、しかも
アゾ成分とカプラー成分の組み合わせ方で様々な特性を
持った化合物が比較的容易に得られることなどから、こ
れまで数多くの化合物が、例えば特開昭57−1386
46号公報、特開昭57−202349号公報及び特開
昭63−282743号公報などに提案されている。
【0004】しかしながら、近年の更なる高画質化及び
高耐久化の要求に伴い、より高い感度を有し、繰り返し
使用時にもより優れた電子写真特性を有する電子写真感
光体が検討されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、新規
な有機光導電性物質を含有する感光層を有する電子写真
感光体を提供することにある。
【0006】本発明の目的は、高い感度を有する電子写
真感光体を提供することにある。
【0007】本発明の目的は、繰り返し使用時において
も安定して優れた電位特性を有する電子写真感光体を提
供することにある。
【0008】本発明の目的は、上記電子写真感光体を有
する電子写真装置、装置ユニット及びファクシミリを提
供することにある
【0009】
【課題を解決するための手段】即ち本発明は、導電性支
持体上に感光層を有する電子写真感光体において、該感
光層が下記式(2)で示される構造を有するトリアゼン
化合物を含有することを特徴とする電子写真感光体であ
る。
【0010】
【0011】
【0012】
【0013】
【外4】 (式中、Arは置換もしくは無置換の芳香族炭化水素環
のn価の基または置換もしくは無置換の芳香族複素環の
n価の基を示し、Rは水素原子、置換もしくは無置換の
アルキル基、置換もしくは無置換のアリール基または置
換もしくは無置換のアラルキル基を示し、Aは置換もし
くは無置換の芳香族炭化水素環基または置換もしくは無
置換の芳香族複素環基を示し、nは1、2または3を示
す。) 式(2)中、Arが示す芳香族炭化水素環または芳香族
複素環としては、ベンゼン、ナフタレン、フルオレン、
フェナンスレン、アンスラセン及びピレンなどの炭化水
素系芳香環;フラン、チオフェン、ピリジン、インドー
ル、ベンゾチアゾール、カルバゾール、アクリドン、ジ
ベンゾチオフェン、ベンゾオキサゾール、ベンゾトリア
ゾール、オキサジアゾール及びチアゾールなどの複素系
芳香環;更に上記芳香環が直接または非芳香族性基を介
して結合したもの、例えばトリフェニルアミン、ジフェ
ニルアミン、N−メチルジフェニルアミン、ビフェニ
ル、ターフェニル、ビナフチル、ビフェニルフェニルケ
トン、フルオレノン、ジシアノフルオロニリデン、フェ
ナンスレンキノン、アンスラキノン、ベンズアントロ
ン、2,5−ジベンジリデンシクロペンタノン、1,3
−ジベンジリデン−2−インダノン、フェニルベンゾオ
キサゾール、ジフェニルオキサジアゾール、ジフェニル
トリアゾール、フェニルオキサチアゾール、ジフェニル
メタン、ジナフチルエチレン、ジフェニルスルホン、ジ
フェニルエーテル、ベンゾフェノン、スチルベン、ジス
チリルベンゼン、アゾベンゼン、アゾキシベンゼン、ジ
ベンゾ−[a,c]−フェナジン、α−シアノスチルベ
ン、トリフェニルメタン、テトラフェニル−p−フェニ
レンジアミン、テトラフェニルベンジジン及びN−フェ
ニルフタルイミドなどが挙げられる。
【0014】また、Rが示すアルキル基としては、メチ
ル、エチル及びプロピルなどの基;アリール基として
は、フェニル、ナフチル及びアンスリルなどの基;及び
アラルキル基としては、ベンジル及びフェネチルなどの
基が挙げられる。
【0015】また、Aが示す芳香族炭化水素環または芳
香族複素環としては、ベンゼン、ナフタレン、フルオレ
ン、フェナンスレン、アンスラセン及びピレンなどの炭
化水素系芳香環;フラン、チオフェン、ピリジル−N−
オキシド、ピリジン、インドール、ベンゾチアゾール、
カルバゾール、アクリドン、ジベンゾチオフェン及びベ
ンゾオキサゾールなどの複素系芳香環;更に上記芳香環
が直接または非芳香族性基を介して結合したもの、例え
ばトリフェニルアミン、ジフェニルアミン、N−メチル
ジフェニルアミン、ビフェニル、ターフェニル、ビナフ
チル、フルオレノン、フェナンスレンキノン、アンスラ
キノン、ベンズアントロン、2,5−ジフェニル−p−
ベンゾキノン、ベンゾフェノン、アゾキシベンゼン、ア
ゾベンゼンなどが挙げられる。
【0016】更に、Ar、R及びAの置換基としてはメ
チル、エチル及びプロピルなどのアルキル基;フッ素、
塩素、臭素及びヨウ素などのハロゲン原子;アセチル及
びベンゾイルなどのアシル基;ジメチルアミノ及びジエ
チルアミノなどアルキルアミノ基;フェニルカルバモイ
ル基;ニトロ基;シアノ基;及びトリフルオロメチル基
などのハロアルキル基などが挙げられる。
【0017】nは2及び3を示すので、本発明のトリア
ゼン化合物は、共役系の拡大や結晶性の点で好ましいも
のである。
【0018】以下に本発明の式(2)で示される構造を
有するトリアゼン化合物の好ましい具体例を列挙する
が、本発明において用いられるトリアゼン化合物はこれ
らに限定されるものではない。尚、式(2)で示される
構造を有するトリアゼン化合物は、Ar、R、A及びn
のみを記載することで具体的な構造を表すこととする。
【0019】
【0020】
【0021】
【0022】
【外8】
【0023】
【外9】
【0024】
【外10】
【0025】
【外11】
【0026】
【外12】
【0027】
【外13】
【0028】
【外14】
【0029】
【外15】
【0030】
【外16】
【0031】
【外17】
【0032】
【外18】
【0033】
【外19】
【0034】
【外20】
【0035】
【外21】
【0036】
【外22】
【0037】
【外23】
【0038】式(2)で示される構造を有するトリアゼ
ン化合物は、通常、相当するアミンのジアゾニウム塩と
1級または2級アミンをテトラヒドロフラン、N,N−
ジメチルホルムアミド及びアセトニトリルなどの非プロ
トン性溶媒中で反応させることによって合成することが
できる。特に、式(2)中のRが水素原子である場合に
は、相当するアミンのジアゾニウム塩とイミンをアセト
ニトリル、N,N−ジメチルホルムアルデヒド、ジクロ
ロメタン、酢酸及びニトロメタンなどの水分を除去した
有機溶媒中で反応させた後、水を加えて加水分解するこ
とによって合成することもできる。これらの反応の反応
式を以下に示す。
【0039】
【外2】 (式中、Ar、R、A及びnは、式(2)と同様であ
り、Xは、アニオン種を示し、nは、2又は3を示し、
m及びzは、1、2または3を示し、かつn=m×zの
関係を満たす。)
【0040】
【外25】 (式中、Ar、A、X、n、m及びzは、反応式(a)
と同様であり、R1 は水素原子、置換もしくは無置換の
アルキル基または置換もしくは無置換のアリール基を示
し、R2 は置換もしくは無置換のアルキル基または置換
もしくは無置換のアリール基を示す。)
【0041】より具体的な合成例(化合物No.(2−
12)の合成)を示す。
【0042】合成例 300ミリリットルビーカーにDMF90ミリリットル
を入れ、下記構造式
【0043】
【外26】 で示される構造を有するアミン化合物9.3g(0.0
41モル)を溶解し、液温を0℃に冷却した後、下記構
造式
【0044】
【外27】 で示される構造を有するジアゾニウム塩7.6g(0.
02モル)を添加し、2時間攪拌した。2リットルビー
カーに氷水1.2リットルを入れ、次いで先の反応液を
加え、結晶を晶出させた。晶出した結晶を濾取して減圧
乾燥した。収量は7.0gで、収率は72%であった。
【0045】得られた化合物の元素分析の結果を以下に
示す。
【0046】
【外28】
【0047】本発明の電子写真感光体は、導電性支持体
上に式(2)で示される構造を有するトリアゼン化合物
を含有する感光層を有する。感光層の形態は公知のいか
なる形態であってもかまわないが、式(2)で示される
構造を有するトリアゼン化合物を含有する電荷発生層
と、電荷輸送物質を含有する電荷輸送層を有する機能分
離型の感光層であることが特に好ましい。
【0048】電荷発生層は、本発明のトリアゼン化合物
を導電性支持体上に蒸着するか、本発明の化合物を適当
な溶剤中でバインダー樹脂とともに分散した塗布液を導
電性支持体上に公知の方法によって塗布し、乾燥するこ
とによって形成することができ、その膜厚は5μm以下
であることが好ましく、特には0.1〜1μmであるこ
とが好ましい。用いられるバインダー樹脂は、広範な絶
縁性樹脂あるいは有機光導電性ポリマーから選択される
が、ポリビニルブチラール、ポリビニルベンザール、ポ
リアリレート、ポリカーボネート、ポリエステル、フェ
ノキシ樹脂、セルロース系樹脂、アクリル樹脂及びポリ
ウレタンなどが好ましい。バインダー樹脂の含有量は、
電荷発生層全重量に対し、80重量%以下であることが
好ましく、特には40重量%以下であることが好まし
い。また、用いられる溶剤は前記の樹脂を溶解すれば何
れのものでも良く、具体的には、テトラヒドロフラン及
び1,4−ジオキサンなどのエーテル類;シクロヘキサ
ノン及びメチルエチルケトンなどのケトン類;N,N−
ジメチルホルムアミドなどのアミン類;酢酸メチル及び
酢酸エチルなどのエステル類;トルエン、キシレン及び
クロロベンゼンなどの芳香族類;メタノール、エタノー
ル及び2−プロパノールなどのアルコール類;クロロホ
ルム、塩化メチレン、ジクロロエチレン、四塩化炭素及
びトリクロロエチレンなどの脂肪族ハロゲン化炭化水素
類などが挙げられるが、後述の電荷輸送層や下引き層を
溶解しないものが好ましい。
【0049】電荷輸送層は電荷発生層の上または下に積
層され、電界の存在下、電荷発生層から電荷キャリアを
受け取り、これを輸送する機能を有している。電荷輸送
層は電荷輸送物質を必要に応じて適当なバインダー樹脂
とともに溶剤中に溶解した液を塗布乾燥することによっ
て形成され、その膜厚は5〜40μmであることが好ま
しく、特には15〜30μmであることが好ましい。電
荷輸送物質には電子輸送性物質と正孔輸送物質がある。
電子輸送性物質としては、例えば2,4,7−トリニト
ロフルオレノン、2,4,5,7−テトラニトロフルオ
レノン、クロラニル及びテトラシアノキノジメタンなど
の電子吸引性物質やこれらの電子吸引物質を高分子化し
たものなどが挙げられる。正孔輸送性物質としては、ピ
レン及びアントラセンなどの多環芳香族化合物;カルバ
ゾール系、インドール系、イミダゾール系、オキサゾー
ル系、チアゾール系、オキサジアゾール系、ピラゾール
系、ピラゾリン系、チアジアゾール系及びトリアゾール
系化合物などの複素環化合物;p−ジエチルアミノベン
ズアルデヒド−N,N−ジフェニルヒドラゾン及びN,
N−ジフェニルヒドラジノ−3−メチリデン−9−エチ
ルカルバゾールなどのヒドラゾン系化合物;α−フェニ
ル−4′−N,N−ジフェニルアミノスチルベン及び5
−[4−(ジ−p−トリルアミノ)ベンジリデン]−5
H−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテンなどのスチリル
系化合物;ベンジジン系化合物;トリアリールメタン系
化合物;トリ(p−トリル)アミン、2−[ジ−(p−
トリル)]アミノ−9,9′−ジメチルフルオレノン、
4−[ジ−(p−トリル)]アミノビフェニル及び1−
[ジ−(p−トリル)]アミノピレンなどのトリアリー
ルアミン系化合物あるいは、これらの化合物からなる基
を主鎖または側鎖に有するポリマー(例えばポリ−N−
ビニルカルバゾール及びポリビニルアントラセンなど)
などが挙げられる。これらの有機電荷輸送物質のほかに
セレン、セレン−テルル、アモルファスシリコン及び硫
化カドミウムなどの無機材料も用いることができる。ま
た、これらの電荷輸送物質は、1種または2種以上組み
合わせて用いることができる。電荷輸送物質が成膜性を
有していないときには適当なバインダー樹脂を用いるこ
とができる。具体的には、アクリル樹脂、ポリアリレー
ト、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリスチレン、
アクリロニトリル−スチレンコポリマー、ポリアクリル
アミド、ポリアミド及び塩素化ゴムなどの絶縁性樹脂あ
るいはポリ−N−ビニルカルバゾール及びポリビニルア
ントラセンなどの有機光導電性ポリマーなどが挙げられ
る。
【0050】本発明の別の具体例として、本発明のトリ
アゼン化合物と上述のような電荷輸送物質を同一層に含
有する、所謂単一層型の感光層を挙げることができる。
この場合、電荷輸送物質としてポリ−N−ビニルカルバ
ゾールとトリニトロフルオレノンからなる電荷移動錯体
を用いることもできる。この例の電子写真感光体は、前
述の化合物と電荷移動錯体を適当な樹脂溶液中に分散さ
せた液を塗布乾燥して形成することができる。単一層型
の感光層に用いられるバインダー樹脂や溶剤としては、
上述したものが挙げられる。また、膜厚は5〜40μm
であることが好ましく、特には15〜30μmであるこ
とが好ましい。本発明のいずれの電子写真感光体におい
ても、式(2)で示される構造を有するトリアゼン化合
物の結晶形は非晶質であっても結晶質であっても良い
が、結晶質であることが好ましい。また必要に応じて式
(2)で示される構造を有するトリアゼン化合物を2種
以上組み合わせたり、公知の電荷発生物質と組み合わせ
て使用することも可能である。
【0051】本発明に用いられる導電性支持体として
は、アルミニウム、アルミニウム合金、銅、亜鉛、ステ
ンレス、バナジウム、モリブデン、クロム、チタン、ニ
ッケル、インジウム、金及び白金などが挙げられる。ま
た、こうした金属あるいは合金を、真空蒸着法によって
被覆形成したプラスチック(例えばポリエチレン、ポリ
プロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレ
ート及びアクリル樹脂など)や、導電性粒子(例えばカ
ーボンブラック及び銀粒子など)を適当なバインダー樹
脂と共にプラスチックまたは金属あるいは合金の基板上
に被覆した支持体あるいは導電性粒子をプラスチックや
紙に含浸した支持体などが挙げられる。支持体の形状と
しては、ドラム状、シート状及びベルト状などが挙げら
れるが、適用される電子写真装置に最も適した形状にす
ることが好ましい。
【0052】本発明においては、導電性支持体と感光層
の間にバリヤー機能と接着機能を持つ下引き層を設ける
こともできる。下引き層はカゼイン、ポリビニルアルコ
ール、ニトロセルロース、ポリアミド(ナイロン6、ナ
イロン66、ナイロン610、共重合ナイロン、アルコ
キシメチル化ナイロンなど)、ポリウレタン及び酸化ア
ルミニウムなどによって形成できる。下引き層の膜厚は
5μm以下であることが好ましく、特には0.1〜3μ
mであることが好ましい。
【0053】更に、本発明においては、感光層を外部か
らの機械的及び化学的悪影響から保護するために、保護
層として樹脂層や、導電性粒子や電荷輸送物質を含有す
る樹脂層などを感光層上に設けることもできる。
【0054】本発明の電子写真感光体は電子写真複写機
に利用するのみならず、ファクシミリ、レーザービーム
プリンター、CRTプリンター、LEDプリンター、液
晶プリンター及びレーザー製版などの電子写真応用分野
にも広く用いることができる。
【0055】図1に本発明の電子写真感光体を用いた電
子写真装置の概略構成を示した。
【0056】図において、1は像担持体としてのドラム
型感光体であり軸1aを中心に矢印方向に所定の周速度
で回転駆動される。該感光体1は、その回転過程で帯電
手段2によりその周面に正または負の所定電位の均一帯
電を受け、次いで露光部3にて不図示の像露光手段によ
り光像露光L(スリット露光・レーザービーム走査露光
など)を受ける。これにより感光体周面に露光像に対応
した静電潜像が順次形成されていく。
【0057】その静電潜像は次いで現像手段4でトナー
現像され、このトナー現像像は、不図示の給紙部から感
光体1と転写手段5との間に感光体1の回転と同期取り
されて給送された転写材Pに転写手段5により順次転写
されていく。
【0058】像転写を受けた転写材Pは感光体面から分
離されて像定着手段8へ導入されて像定着を受けて複写
物(コピー)として機外へプリントアウトされる。
【0059】像転写後の感光体1の表面はクリーニング
手段6にて転写残りトナーの除去を受けて清浄面化され
て、さらに、前露光手段7により除電処理されて繰り返
して像形成に使用される。
【0060】感光体1の均一帯電手段2としてはコロナ
帯電装置が一般に広く使用されている。また転写装置5
もコロナ転写手段が一般に広く使用されている。本発明
においては、上述の感光体、現像手段及びクリーニング
手段などの構成要素のうち、複数のものを装置ユニット
として一体に結合して構成し、このユニットを装置本体
に対して着脱自在に構成しても良い。例えば、帯電手
段、現像手段及びクリーニング手段の少なくとも1つを
感光体と共に一体に支持してユニットを形成し、装置本
体に着脱自在の単一ユニットとし、装置本体のレールな
どの案内手段を用いて着脱自在の構成にしても良い。こ
のとき、上記の装置ユニットのほうに帯電手段及び/ま
たは現像手段を伴って構成しても良い。
【0061】光像露光Lは、電子写真装置を複写機やプ
リンターとして使用する場合には、原稿からの反射光や
透過光を感光体に照射すること、あるいは、センサーで
原稿を読み取り、信号化し、この信号に従ってレーザー
ビームの走査、LEDアレイの駆動、または液晶シャッ
ターアレイの駆動などを行い感光体に光を照射すること
などにより行われる。
【0062】また、ファクシミリのプリンターとして使
用する場合には、光像露光Lは受信データをプリントす
るための露光になる。図2はこの場合の1例をブロック
図で示したものである。
【0063】コントローラ11は画像読み取り部10と
プリンター19を制御する。コントローラ11の全体は
CPU17により制御されている。画像読み取り部から
の読み取りデータは、送信回路13を通して相手局に送
信される。相手局から受けたデータは受信回路12を通
してプリンター19に送られる。画像メモリには所定の
画像データが記憶される。プリンタコントローラ18は
プリンター19を制御している。14は電話である。
【0064】回線15から受信された画像(回線を介し
て接続されたリモート端末からの画像情報)は、受信回
路12で復調された後、CPU17は画像情報の複号処
理を行い順次画像メモリ16に格納される。そして、少
なくとも1ページの画像がメモリ16に格納されると、
そのページの画像記録を行う。CPU17は、メモリ1
6より1ページの画像情報を読み出しプリンタコントロ
ーラ18に複号化された1ページの画像情報を送出す
る。プリンタコントローラ18は、CPU17からの1
ページの画像情報を受け取るとそのページの画像情報記
録を行うべく、プリンタ19を制御する。
【0065】尚、CPU17は、プリンタ19による記
録中に、次のページの受信を行っている。
【0066】以上のようにして、画像の受信と記録が行
われる。
【0067】
【実施例】
実施例1 アルミニウム支持体上に、メトキシメチル化ナイロン
(数平均分子量32,000)5gとアルコール可溶性
共重合ナイロン(数平均分子量29,000)10gを
メタノール95gに溶解した液をマイヤーバーで塗布
し、乾燥後の膜厚が1μmの下引き層を設けた。
【0068】次に、化合物No.(2−12)5gをシ
クロヘキサノン95gにポリビニルベンザール(ベンザ
ール化度75%、数平均分子量70,000)2gを溶
解した液に加え、サンドミルで20時間分散した。この
分散液を、先に形成した下引き層の上に乾燥後の膜厚が
0.2μmとなるようにマイヤーバーで塗布し電荷発生
層を形成した。
【0069】次に、下記構造式で示されるスチリル化合
物5gと
【0070】
【外29】 ポリメチルメタクリレート(数平均分子量100,00
0)5gをクロロベンゼン40gに溶解し、これを電荷
発生層の上にマイヤーバーで塗布し、乾燥して、膜厚2
0μmの電荷輸送層を形成することにより電子写真感光
体を作成した。
【0071】得られた電子写真感光体を、川口電気
(株)製、静電複写紙試験装置Model SP−42
8を用いて−5kVのコロナ放電で負に帯電し、暗所で
1秒間保持した後、ハロゲンランプを用いて照度10ル
ックスで露光することにより、帯電特性を評価した。帯
電特性としては表面電位(V0 )と、1秒間の暗所放置
後の表面電位(暗部電位:VD )と、VDを1/2に減
衰させるのに必要な露光量(E1/2)、即ち感度を測
定した。
【0072】結果を表1に示す。
【0073】実施例2〜7 化合物No.(2−12)のかわりに表1に示されるト
リアゼン化合物を用いた以外は、実施例1と同様にして
電子写真感光体を作成し、評価した。
【0074】結果を表1に示す。
【0075】
【表1】
【0076】比較例1及び2 化合物No.(2−12)のかわりに下記に示される比
較化合物No.1及び2を用いた以外は、実施例1と同
様にして電子写真感光体を作成し、評価した。
【0077】
【外30】 結果を表2に示す。
【0078】
【表2】
【0079】実施例8〜10 実施例1で作成した電子写真感光体を、−6.5kVの
コロナ帯電器、露光光学系、現像器、転写帯電器、除電
露光光学系及びクリーナーを備えた電子写真複写機のシ
リンダーに貼りつけた。初期の暗部電位VD と明部電位
L をそれぞれ−700V,−200V付近に設定した
後、5,000回繰り返し使用し、繰り返し使用前後で
の暗部電位の変動量ΔVD と明部電位の変動量ΔVL
測定することにより耐久特性を評価した。実施例2及び
3で作成した感光体についても同様に評価した。
【0080】結果を表3に示す。尚、変動量の値が負の
ときは電位の絶対値が小さくなったことを示し、正のと
きは電位の絶対値が大きくなったことを示す。
【0081】
【表3】
【0082】比較例3 比較例1で作成した電子写真感光体を実施例8と同様に
して評価した。
【0083】結果を以下に示す。
【0084】 ΔVD :−210V,ΔVL :+120V
【0085】実施例11 アルミニウム蒸着ポリエチレンテレフタレートフィルム
のアルミニウム面上に膜厚0.5μmのポリビニルアル
コール(数平均分子量50,000)の下引き層を形成
した。この下引き層の上に、化合物No.(2−46)
5gをシクロヘキサノン95gにブチラール樹脂(ブチ
ラール化度63モル%、数平均分子量75,000)2
gを溶解した液に加え、サンドミルで20時間分散した
分散液を塗布し、乾燥して、膜厚0.2μmの電荷発生
層を形成した。
【0086】次いで、下記構造式で示されるヒドラゾン
化合物5gと
【0087】
【外31】 ビスフェノールZ型ポリカーボネート(重量平均分子量
55,000)5gをテトラヒドロフラン40gに溶解
した液を電荷発生層の上に塗布し、乾燥して、膜厚20
μmの電荷輸送層を形成することにより電子写真感光体
を作成した。得られた電子写真感光体の帯電特性と耐久
特性を実施例1及び8と同様の方法によって評価した。
【0088】結果を以下に示す。
【0089】 V0 :−750V、VD :−740V、E1/2:3.92lux・sec ΔVD :−10V、ΔVL :+5V
【0090】実施例12 アルミニウム蒸着ポリエチレンテレフタレートフィルム
のアルミニウム面上に膜厚0.5μmのポリビニルアル
コール(数平均分子量50,000)の下引き層を形成
した。この下引き層の上に、化合物No.(2−72)
5gをテトラヒドロフラン95gにポリ−p−フルオロ
ビニルベンザール(ベンザール化度75%、数平均分子
量80,000)2gを溶解した液に加え、サンドミル
で2時間分散した分散液を塗布し、乾燥して、膜厚0.
2μmの電荷発生層を形成した。
【0091】次いで、下記構造式で示されるトリアリー
ルアミン化合物5gと
【0092】
【外32】 ビスフェノールZ型ポリカーボネート(重量平均分子量
55,000)5gをクロロベンゼン40gに溶解した
液を電荷発生層の上に塗布し、乾燥して、膜厚20μm
の電荷輸送層を形成することにより電子写真感光体を作
成した。得られた電子写真感光体の帯電特性と耐久特性
を実施例1及び8と同様の方法によって評価した。
【0093】結果を以下に示す。
【0094】 V0 :−690V、VD :−685V、E1/2:2.33lux・sec ΔVD :0V、ΔVL :+10V
【0095】実施例13 実施例3における電荷発生層と電荷輸送層を逆の順番で
形成することにより電子写真感光体を作成した。得られ
た電子写真感光体の帯電特性を実施例1及び8と同様の
方法によって評価した。ただし帯電は正帯電とした。
【0096】結果を以下に示す。
【0097】 V0 :+670V、VD :+665V、E1/2:1.87lux・sec ΔVD :−20V、ΔVL :0V
【0098】実施例14 実施例3と同様にして電荷発生層まで形成した。この電
荷発生層の上に、2,4,7−トリニトロ−9−フルオ
レノン5gとビスフェノールA型ポリカーボネート(重
量平均分子量30,000)5gをテトラヒドロフラン
50gに溶解した液をマイヤーバーで塗布し、乾燥後の
膜厚が18μmの電荷輸送層形成することにより電子写
真感光体を作成した。得られた電子写真感光体の帯電特
性を実施例1と同様の方法によって評価した。ただし帯
電は正帯電とした。
【0099】結果を以下に示す。
【0100】 V0 :+675V、VD :+660V、E1/2:3.01lux・sec
【0101】実施例15 化合物No.(2−12)0.5gをシクロヘキサノン
9.5gとともにペイントシェイカーで5時間分散し
た。この分散液に実施例1で用いたスチリル化合物5g
とビスフェノールZ型ポリカーボネート(重量平均分子
量45,000)5gをテトラヒドロフラン40gに溶
解した液を加え、更に1時間振とうした。こうして調製
した塗布液をアルミニウム支持体上にマイヤーバーで塗
布し、乾燥して、膜厚が20μmの感光層を形成するこ
とにより電子写真感光体を作成した。得られた電子写真
感光体の帯電特性を実施例1と同様の方法によって評価
した。ただし帯電は正帯電とした。
【0102】結果を以下に示す。
【0103】 V0 :+710V、VD :+700V、E1/2:4.27lux・sec
【0104】
【0105】結果を以下に示す。
【0106】 V0 :−700V、VD :−690V、E1/2:2.16lux・sec ΔVD :−10V、ΔVL :+10V
【0107】実施例16 化合物No.(2−12)のかわりに化合物No.(2
−80)を用いた以外は、実施例1と同様にして電子写
真感光体を作成した。得られた電子写真感光体の帯電特
性と耐久特性を実施例1及び8と同様の方法によって評
価した。
【0108】結果を以下に示す。
【0109】 V0 :−690V、VD :−685V、E1/2:1.48lux・sec ΔVD :−5V、ΔVL :+5V
【0110】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば高い感度
を有し、繰り返し使用時においても安定して優れた電位
特性を有する電子写真感光体、該電子写真感光体を有す
る電子写真装置、装置ユニット及びファクシミリを提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電子写真感光体を有する電子写真装置
の概略構成の例を示す図である。
【図2】本発明の電子写真感光体を有するファクシミリ
のブロック図の例を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 樫▲崎▼ 好郎 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤ ノン株式会社内 (56)参考文献 特公 昭54−34359(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G03G 5/00 - 5/16

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電性支持体上に感光層を有する電子写
    真感光体において、該感光層が下記式(2) 【外1】 (式中、Arは置換もしくは無置換の芳香族炭化水素環
    のn価の基または置換もしくは無置換の芳香族複素環の
    n価の基を示し、Rは水素原子、置換もしくは無置換の
    アルキル基、置換もしくは無置換のアリール基または置
    換もしくは無置換のアラルキル基を示し、Aは置換もし
    くは無置換の芳香族炭化水素環基または置換もしくは無
    置換の芳香族複素環基を示し、nは2または3を示
    す。)で示される構造を有するトリアゼン化合物を含有
    することを特徴とする電子写真感光体。
  2. 【請求項2】 感光層が式(2)で示される構造を有す
    るトリアゼン化合物を電荷発生物質として含有する請求
    項1記載の電子写真感光体。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の電子写真感光
    体、静電潜像形成手段、形成した静電潜像を現像する手
    段及び現像した像を転写材に転写する手段を有すること
    を特徴とする電子写真装置。
  4. 【請求項4】 請求項1または2記載の電子写真感光
    体、及び帯電手段、現像手段及びクリーニング手段から
    なる群より選ばれる少なくともひとつの手段を一体に支
    持し、かつ装置本体に着脱自在であることを特徴とする
    装置ユニット。
  5. 【請求項5】 請求項1または2記載の電子写真感光体
    を有する電子写真装置、及びリモート端末からの画像情
    報を受信する受信手段を有することを特徴とするファク
    シミリ。
JP4277237A 1991-10-15 1992-10-15 電子写真感光体、該電子写真感光体を有する電子写真装置、装置ユニット及びファクシミリ Expired - Fee Related JP2911691B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4277237A JP2911691B2 (ja) 1991-10-15 1992-10-15 電子写真感光体、該電子写真感光体を有する電子写真装置、装置ユニット及びファクシミリ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3-293901 1991-10-15
JP29390191 1991-10-15
JP4277237A JP2911691B2 (ja) 1991-10-15 1992-10-15 電子写真感光体、該電子写真感光体を有する電子写真装置、装置ユニット及びファクシミリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05197175A JPH05197175A (ja) 1993-08-06
JP2911691B2 true JP2911691B2 (ja) 1999-06-23

Family

ID=26552310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4277237A Expired - Fee Related JP2911691B2 (ja) 1991-10-15 1992-10-15 電子写真感光体、該電子写真感光体を有する電子写真装置、装置ユニット及びファクシミリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2911691B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05197175A (ja) 1993-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0677791B1 (en) Electrophotographic photosensitive member, process cartridge and electrophotographic apparatus having the electrophotographic photosensitive member
JP2899598B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を備えた電子写真装置並びにファクシミリ
JP2538393B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を備えた電子写真装置並びファクシミリ
JPH04146443A (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を備えた電子写真装置並びにファクシミリ
EP0656567B1 (en) Electrophotographic member, process cartridge and electrophotographic apparatus
JP3295284B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカ−トリッジ及び電子写真装置
US5194355A (en) Electrophotographic photosensitive member
JP2911691B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を有する電子写真装置、装置ユニット及びファクシミリ
JP2782108B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を備えた電子写真装置並びにファクシミリ
US5192632A (en) Electrophotographic bisazo photosensitive member, and electrophotographic apparatus and facsimile employing the same
JP2893421B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を備えた電子写真装置並びにファクシミリ
JP2538391B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を備えた電子写真装置並びにファクシミリ
JP3064594B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を備えた電子写真装置並びにファクシミリ
JP2739375B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を備えた電子写真装置並びにファクシミリ
JP2811362B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を備えた電子写真装置並びにファクシミリ
JP3566523B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカ−トリッジ及び電子写真装置
JP4072273B2 (ja) 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP3167085B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP2696588B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を備えた電子写真装置並びにファクシミリ
JP3703179B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカ−トリッジ及び電子写真装置
JP2538392B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を備えた電子写真装置並びにファクシミリ
JP2811351B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を備えた電子写真装置並びにファクシミリ
JP2811366B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を備えた電子写真装置並びにファクシミリ
JP3244974B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP2968865B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を備えた電子写真装置並びにファクシミリ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110409

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees