JP2911617B2 - 植付作業機のフロート装置 - Google Patents

植付作業機のフロート装置

Info

Publication number
JP2911617B2
JP2911617B2 JP2683691A JP2683691A JP2911617B2 JP 2911617 B2 JP2911617 B2 JP 2911617B2 JP 2683691 A JP2683691 A JP 2683691A JP 2683691 A JP2683691 A JP 2683691A JP 2911617 B2 JP2911617 B2 JP 2911617B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
float
planting
machine
work machine
seedling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2683691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04252106A (ja
Inventor
俊彦 加藤
正俊 石橋
友孝 三島
博正 梶谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd filed Critical Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Priority to JP2683691A priority Critical patent/JP2911617B2/ja
Publication of JPH04252106A publication Critical patent/JPH04252106A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2911617B2 publication Critical patent/JP2911617B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は植付作業機のフロート
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、水稲やいぐさ苗等の水田植付作業
機においては、走行機体の後方に苗の自動供給と植付と
を行う植付部を供えた植付作業機で圃場を走行しながら
自動植付を行う装置が知られており、上記植付作業機に
は圃場面を滑走しながら作業機を支えるそり状のフロー
トが付設されているのが一般的である。そして、上記フ
ロートは滑行時に圃場面を平坦に均すとともに、フロー
ト後方に植付部(爪)が設けられ、フロートによって均
された圃場面に株分けされた苗株を複数列の条間を一定
に保ちながら植え付ける構造となっていた。
【0003】一方、フロートは作業機荷重を圃場面上に
十分に支えながら接地圃場面を他と段差のないように均
す必要があるため、できるだけ幅広で前後長のあるもの
が望ましいが、植付条間はフロート幅とは関係なく活着
後の苗の成長と収穫に最も適当である幅で決められるた
め、少なくともフロートの後端部は条間幅内にあって滑
走し、その両側に設けられた植付爪より小さい幅で形成
されることが多い。さらにフロートは圃場面の傾斜や凹
凸に応動しながら前後が傾斜揺動するように前後二点の
支点で作業機側に支持されている機構のものが一般的で
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
機構のフロート装置においては、フロートの後端幅に対
し、植付条間隔が十分に広い場合は問題ないが、植付条
間隔がフロート後端幅に近接している場合は、フロート
後端の昇降により条間を陥没させ又はフロート後端の左
右の振れにより植付苗を倒伏させる等の問題があり、特
に走行機体の車輪(乗用植付機の場合は後輪)の走行跡
をフロートが滑走して均すものにあっては、均された直
後の軟弱な車輪跡をフロートによって再陥没させ、ある
いは拡大させる等の問題がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記のような問題点を解
消するための本発明の装置は、走行機体1の後方に植付
作業機6を連結し、該植付作業機6には走行機体
右の走行車輪により圃場面に形成される走行跡を通過
し、後方に狹幅部33bを有するフロート33を植付作
業機6に対して前後で支持し、後方の支持部を回動支点
32としてフロート33の前部を上下回動自在に構成す
るとともに、前記回動支点32をフロート33の後端部
よりも後方に設けたことを特徴としている。
【0006】
【作用】走行機体1の走行とともにフロート33は作業
機6を支持しながら圃場面を滑走して地均しを行い、植
付苗の植付に備える。このとき狹幅部33bの後端はフ
ロート33の後方支点32より前方にあるため、後方支
点下より下方に下ることはなく、地均しされた圃場面に
陥没し又は車輪走行跡42を再形成したり、さらに拡大
したりすることはない。また後方支点32の後方におい
て左右の振れを生じて苗倒しなどを生じさせることはな
い。
【0007】
【実施例】図面は帯状に連接され株元部を固定テープ及
び糸で固定したいぐさ苗又はライ麦等の帯状苗を連続供
給して、植付部において定寸幅に切断したカット苗を植
え付ける植付作業機の実施例を示し、図3,図4は植付
作業機全体と作業機の側面図を示している。
【0008】前後の車輪5a,5bによって走行する走
行機体1の中央には運転席2が設けられ、その後方には
昇降リンク3とその後端に取り付けられるリンクホルダ
4を介して植付作業機6が昇降及び着脱自在に連結され
ている。作業機6の作業機フレーム7は、前端に横設さ
れるパイプフレーム8及びその後方に平行に且つ一体的
に横設されたシャフトケース29,パイプフレーム8の
両端より上方に立設されたステー11,上記シャフトケ
ース9の後方に後向きに一定間隔毎に突設されるプラン
タケース13,パイプフレーム8とシャフトケース9の
略中央に設けられるドライブケース14等によって構成
されている。
【0009】上記作業機フレーム7上には、上端に帯状
苗16を収容するストッカー17を付設し、背面側に上
記帯状苗16の取り出し端を順次株元を下方にして起立
させながら下方に送り出す苗送り装置18を前傾姿勢で
固定的に取り付けており、19は横長の長方形枠からな
る苗送りフレーム、20は帯状苗16を苗送り装置下端
で定寸幅にカットする鋏状のカッターである。苗送り装
置18の左側方には、チエンホイール等をケース内に内
蔵した苗送り伝動部21が立設され、該苗送り伝動部2
1には入力軸30により、ドライブケース14から動力
が入力される。作業機6の略中央部下方から前方に突設
されてリンクホルダ4側のボス22に嵌合している作業
機のローリング支点23に対し、上記作業機6の重量バ
ランスは苗送り伝動部21によって左側に片寄った偏荷
重構造となっている。25はドライブケース14内に走
行機体側より動力を伝えるPTO軸である。
【0010】24はリンクホルダ4の上方に横設したパ
イプステーで、該パイプステー24とパイプフレーム8
の間には、ローリング支点23を中心にしてハ字形をな
すようにローリングバランスを保持するローリングスプ
リング26が張設されている。またパイプステー24の
苗送りフレーム19の上部両端との間には、補正スプリ
ング27a,27bが各張設されている。
【0011】作業機6の下方には前後のリンク28a,
28bを介した前後支点31,32によって複数のフロ
ート33,34が昇降自在に連結され、プランタケース
13の後端には、カット苗16aを把持するビーク36
付のプランタ(植付部)37が、上記各フロート33,
34の後端両側に位置するように設けられ、プランタ3
7は苗送り装置18よりカット苗16aを受け取って機
体走行とともに一定の条間隔で圃場に植え付けるもので
ある。
【0012】前記苗送り装置18の背面側上方には各帯
状苗16の端部を横向き状態で下方に送る表面凹凸付の
送りベルト38が張設され、下方には送りベルト38か
ら送られた帯状苗16を上下から挾持して苗送り装置1
8の下端に送り出す過程で順次起立させる一対の起立ガ
イドベルト39が張設されており、したがって該起立ガ
イドベルト39は上端では水平に、下端ではそれぞれ起
立状態になるように約90°捩られて巻掛けられてい
る。
【0013】図1,図2は本発明のフロート装置の詳細
図で、作業機6の略中央にはセンターフロート34が取
り付けられ、その左右には走行機体1側の後輪5bの走
行によって圃場面41に溝状に形成される走行跡42の
位置に略中心が位置するようにサイドフロート33が取
り付けられている。上記フロート33,34はそれぞれ
前方の接地面積を大きく取るために、前方において幅広
となっている広幅部33a,34aと、後方において植
付苗43に悪影響を与えないために形成された幅狹の狹
幅部33b,34bを有しており、センターフロート3
4においては前方支点31と後方支点32を設けるため
に各別にチャンネル状断面のブラケット45a,45b
が取り付けられているが、サイドフロート33のブラケ
ット45は前後一体となっている。
【0014】またセンターフロート34の幅狹部34b
は後方支点32の後方迄延びているが、サイドフロート
33の狹幅部33bは、ブラケット43は後方支点32
迄延びているだけで狹幅部33b後端は後方支点32よ
り前方に位置するように形成されている。この構成によ
り狹幅部33bは、圃場面に沿って滑行する場合、広幅
部33aによって均された平坦な圃場面を後方支点32
の昇降によって乱すことはなく、また軟弱な状態にある
均された走行跡42を再度陥没させたり、拡大すること
もない。
【0015】またサイドフロート33は、狹幅部33b
の後端が短くなってその部分の接地面が少なくなってい
るので、これを補うために広幅部33aの底面には、接
地面積を拡大すべく内側にはみ出したそり状のプレート
からなる補助部材44を先端をサイドフロート33の先
端外周のリブに係止し、その他のフロート底面に沿って
ボルト締着されている。
【0016】図6はフロート配置構造の他の実施例を示
し、サイドフロート取付用ブラケツト45,45の前端
とセンターフロート取付用ブラケツト45aを1本のビ
ーム状連結部材46で左右一体に連結したもので、その
他の点は図1のものと共通している。
【0017】
【発明の効果】以上のように構成される本発明によれ
ば、左右幅の広いフロート前方滑走面によって均された
圃場面の走行車輪通過跡を幅狹のフロート後端部の沈下
又は陥没等によって溝状に再形成したり押し拡げたりす
ることがなく、苗の植付不良の発生が防止されるだけで
なく、フロートによる植付苗の倒伏等の問題が解消され
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】フロートの配置と形状を示す平面図である。
【図2】フロートの配置を示す背面図である。
【図3】走行機体の作業機の側面図である。
【図4】作業機の拡大側面図である。
【図5】作業機の偏荷重状態を示す要部断面図である。
【図6】フロート配置の他の実施例を示す平面図であ
る。
【符号の説明】
1 走行機体 5a 後輪 6 作業機 32 後方支点 33 フロート 33b 狹幅部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 梶谷 博正 島根県八束郡東出雲町大字揖屋町667番 地1 三菱農機株式会社内 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A01C 11/02 342

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行機体の後方に植付作業機
    (6)を連結し、該植付作業機(6)には走行機体
    (1)左右の走行車輪により圃場面に形成される走行
    跡を通過し、後方に狹幅部(33b)を有するフロート
    (33)を植付作業機(6)に対して前後で支持し、後
    方の支持部を回動支点(32)としてフロート(33)
    の前部を上下回動自在に構成するとともに、前記回動支
    点(32)をフロート(33)の後端部よりも後方に設
    けた植付作業機のフロート装置。
JP2683691A 1991-01-28 1991-01-28 植付作業機のフロート装置 Expired - Lifetime JP2911617B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2683691A JP2911617B2 (ja) 1991-01-28 1991-01-28 植付作業機のフロート装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2683691A JP2911617B2 (ja) 1991-01-28 1991-01-28 植付作業機のフロート装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04252106A JPH04252106A (ja) 1992-09-08
JP2911617B2 true JP2911617B2 (ja) 1999-06-23

Family

ID=12204354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2683691A Expired - Lifetime JP2911617B2 (ja) 1991-01-28 1991-01-28 植付作業機のフロート装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2911617B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04252106A (ja) 1992-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4538404A (en) Adjustable crop divider apparatus
US9814183B2 (en) Belt sealing crop deflector for a flexible draper platform
EA200400051A1 (ru) Многосекционный хедер с гибким режущим устройством для уборки сельскохозяйственных культур
GB2106363A (en) Root crop harvester
US4296592A (en) Auger floatation limit
CN101044813A (zh) 作业机的摇摆控制装置
JP2911617B2 (ja) 植付作業機のフロート装置
JP2012044966A (ja) 根菜類収穫機
US4098061A (en) Row-crop harvesting attachment
JP2008029289A (ja) 苗移植機
JP3525915B2 (ja) 乗用田植機
JP4040220B2 (ja) 田植機の苗載台
KR200292431Y1 (ko) 농작물 수확기
JP2003102219A (ja) 移植機
CN212876728U (zh) 一种自走式大小行大蒜联合收获机
CN110959354B (zh) 苗移植机
JP2796586B2 (ja) 農産物選別装置
JPH0335075Y2 (ja)
JP2006254706A (ja) コンバインの刈取装置
JP2003284410A (ja) 苗移植機
JP3070166B2 (ja) 農作業機
JPS6121951Y2 (ja)
JPH04252105A (ja) 植付作業機のローリング装置
JPH1075618A (ja) 自走式根菜収穫機の尻尾切り装置
JP2565154Y2 (ja) 種芋植付機