JP2910503B2 - コネクタの結合検知装置 - Google Patents

コネクタの結合検知装置

Info

Publication number
JP2910503B2
JP2910503B2 JP5119171A JP11917193A JP2910503B2 JP 2910503 B2 JP2910503 B2 JP 2910503B2 JP 5119171 A JP5119171 A JP 5119171A JP 11917193 A JP11917193 A JP 11917193A JP 2910503 B2 JP2910503 B2 JP 2910503B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
connector
short
lock
flexible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5119171A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06310209A (ja
Inventor
英二 西條
正司 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP5119171A priority Critical patent/JP2910503B2/ja
Priority to US08/221,244 priority patent/US5464353A/en
Priority to EP94106147A priority patent/EP0621658B1/en
Priority to DE69417283T priority patent/DE69417283T2/de
Priority to EP98115271A priority patent/EP0881712B1/en
Priority to DE69426611T priority patent/DE69426611T2/de
Priority to US08/330,738 priority patent/US5562486A/en
Publication of JPH06310209A publication Critical patent/JPH06310209A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2910503B2 publication Critical patent/JP2910503B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、相互に嵌め合い可能な
コネクタが完全にロック状態にあるか否かを検出するこ
とができるコネクタの結合検知装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のロックコネクタとして、
図9に示すものが知られている。図において、雄側コネ
クタ1は基板2上に固着され、図10に示すように逆T
字状に突出して形成された位置決め片3における両側部
に一対のロック検知用電極4a,4bを備えている。一
方、雌側コネクタ5には図10に示すように一端を上記
位置決め片3における両側部上に当接するように突出さ
れて他端を接続されたコの字状の短絡用電極6を備えて
いる。なお、位置決め片3における上方に向かって突出
する隔壁部3aの両側面には上記短絡用電極6が進入し
てくる初期に同短絡用電極6を上方に湾曲せしめて上記
ロック検知用電極4a,4bに接触させないようにする
ためのガイド凸部3bを形成してある。
【0003】一方、雌側コネクタ5の上面には可撓ロッ
ク片7を一体的に形成するとともに、同可撓ロック片7
の上面には凸部7aを形成してあり、雄側コネクタ1の
内面上方には上記可撓ロック片7の凸部7aが係合可能
な係合孔1aを形成してある。かかる構成において、雌
側コネクタ5における可撓ロック片7を湾曲させながら
雄側コネクタ1に向けて挿入していくと、短絡用電極6
は図11に示すようにガイド凸部3bによって上方に湾
曲される。雌側コネクタ5を雄側コネクタ1内にきちん
と挿入すると、可撓ロック片7の凸部7aが係合孔1a
に入り込んで係合するとともに、図12に示すように短
絡用電極6はガイド凸部3bから外れてロック検知用電
極4a,4bに接触する。ロック検知用電極4a,4b
は図示しない検知回路に接続されており、短絡している
状態でコネクタ同士がロックされているものと判断され
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このようなロックコネ
クタにおいては、検知の信頼性を上げるためには、可撓
ロック片7の凸部7aが係合孔1aと係合するタイミン
グと、短絡用電極6がロック検知用電極4a,4bに接
触するタイミングとが一致する必要がある。しかし、上
述した従来のロックコネクタでは、成形精度を上げ、か
つ、短絡用電極の配設位置精度を上げなければならない
など、製作上の困難が伴なうという課題があった。本発
明は、上記課題にかんがみてなされたもので、より容易
に検知の信頼性を向上させることが可能なロックコネク
タの提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1にかかる発明は、可撓ロック片を備えた一
方のコネクタを、フード部を備えた他方のコネクタ内に
挿入し、前記可撓ロック片を前記フード部に設けた係合
部と係合させて結合させるコネクタにおいて、前記他方
のコネクタには前記フード部内に一対のロック検知用電
極を配置すると共に前記一方のコネクタには前記一対の
ロック検知用電極に対応する一対の電極部を備えた短絡
用電極を配置し、その短絡用電極には折り返し状の屈曲
部を有するバネ部を一体に形成すると共にそのバネ部を
前記可撓ロック片の弾性変位許容空間内に位置させ、
記可撓ロック片が前記係合部と正規に係合した状態では
前記短絡用電極の一対の電極部を前記一対のロック検知
用電極に接触させると共に、前記両コネクタの不完全結
合時には前記可撓ロック片の弾性変形に伴って変位した
前記短絡用電極が前記ロック検知用電極とは非接触とな
るようにしたところに特徴を有する。また、請求項2に
かかる発明は、請求項1の発明において、前記可撓ロッ
ク片が、前記他方のコネクタの前記フード部の内面に接
して延びるように設けられているところに特徴を有す
る。
【0006】
【作用】上記のように構成した請求項1にかかる発明に
おいては、可撓ロック片を備えたコネクタを相手方コネ
クタのフード部内に挿入して結合させる。このとき、可
撓ロック片は、いったん弾性変形して元の状態に復帰す
ることで相手方コネクタの係合部と係合して正規の係合
状態となる。このように可撓ロック片が正規の係合状態
となると、この可撓ロック片に伴って変位する短絡用電
極がロック検知用電極に接触して正規結合状態の判定が
可能になる。また、両コネクタが不完全結合状態にある
場合には、可撓ロック片の弾性変形に伴って変位した短
絡用電極がロック検知用電極とは非接触となるから、こ
れに基づいて不完全結合であることを判定できる。
【0007】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、可撓ロック片と係合部とが係合状態となるとき
の可撓ロック片の弾性的な復元変形によって短絡用電極
がロック検知用電極に接触するから、ロック検知精度を
容易に向上させることが可能である。しかも、フード部
内にロック検知用電極を配置し、可撓ロック片を設けた
コネクタ側に短絡用電極を配置する構成であるから、極
めて構造が簡単である。また、短絡用電極が折り返し状
に屈曲したバネ部を有し、これを可撓ロック片の弾性変
位許容空間に配置したから、コネクタ全体をコンパクト
にすることができる。さらに、請求項2の発明では、
ック検知用電極を既設のフード部を利用して安定的に保
持できるから、ロック検知用電極の特別の支持構造を不
要にでき、一層のコンパクト化が可能になるという効果
が得られる。
【0008】
【実施例】以下、図面にもとづいて本発明の実施例を説
明する。図1は、本発明の一実施例にかかるロックコネ
クタの斜視図である。同図において、雌側コネクタハウ
ジング10は前後方向に貫通する複数の小室11を有し
ており、リテーナ20にて各小室11内に挿入した雌側
端子を仮係止および本係止させて保持可能としている。
また、雌側コネクタハウジング10の上方中程には前後
方向に配向した溝状の凹部12を形成してあり、当該凹
部12内において後方側から前方側斜め上方に向けて可
撓ロック片13を形成してある。可撓ロック片13の最
前端部分には摘み部13aを形成してあり、当該摘み部
13aよりもやや後方側の中程には上下に貫通する長孔
状の係合孔13bを形成してある。
【0009】可撓ロック片13の下方の弾性変形許容空
には、図2に示す短絡用電極14を配設してある。こ
の短絡用電極14は、可撓ロック片13における係合孔
13bと摘み部13aとの間を巻き込むようにして保持
する電極部14aと、一端を当該電極部14aに連結さ
れて断面U字状に湾曲せしめたバネ部14bとを一体的
に形成してあり、同バネ部14bの端部は凹部12の底
面に当接している。なお、電極部14aの上面には接触
凸部14a1を形成してある。一方、雄側コネクタハウ
ジング30は、雌側コネクタハウジング10を挿入可能
なフード部(符号なし)を備えると共に、そのフード部
の後部下面に固定部34が形成され、上記各小室11に
対面する位置に雌側端子と嵌合接続可能な雄側端子を支
持している。また、天井面には上記凹部12の両側面に
当接して位置決め可能なように前後方向に配向して位置
決めリブ31a,31bを形成してある。両位置決めリ
ブ31a,31bの中程であって上記雌側コネクタハウ
ジング10を雄側コネクタハウジング30内の正規位置
まで挿入したときに上記係合孔13bと対面する位置に
は当該係合孔13b内に係合可能な係合リブ32を形成
してある。また、係合リブ32を挟み込んでその両側に
おけるフード部の天井面には図2に示すような一対のロ
ック検知用電極33a,33bが下方に接触面を解放し
て配設されている。
【0010】なお、雄側コネクタハウジング30の下面
には図示しないプリント基板上に固着される固定部34
を形成してあり、また、当該雄側コネクタハウジング3
0に保持される雄側端子と上記ロック検知用電極33
a,33bは同プリント基板に接続されるようになって
いる。次に、上記構成からなる本実施例の作用を説明す
る。雌側コネクタハウジング10については、電線を圧
着接続した雌側端子を小室11内にてリテーナ20を使
用して係止しておき、可撓ロック片13には短絡用電極
14を配設しておく。このとき、短絡用電極14におけ
るバネ部14bは上端部分で可撓ロック片13の下面に
当接するとともに、下端部分で凹部の上面に当接してお
り、可撓ロック片13を上方に付勢している。また、雄
側コネクタハウジング30については、固定部34にて
プリント基板上に固着させておく。
【0011】図3に示すように、雄側コネクタハウジン
グ30の前面に雌側コネクタハウジング10を対面さ
せ、雄側コネクタハウジングにおける位置決めリブ31
a,31bが雌側コネクタハウジング10の凹部12内
に入り込むようにして雌側コネクタハウジング10を挿
入していく。雌側コネクタハウジング10を挿入してい
くときに、図4に示すように係合リブ32が可撓ロック
片13の上面に当接するため、可撓ロック片13は下方
に向けて湾曲される。従って、短絡用電極14における
電極部14aも下方に移動しており、ロック検知用電極
33a,33bと重なる範囲まで届いても両電極33
a,33bに接触しない。
【0012】しかし、雌側コネクタハウジング10を正
規位置まで挿入すると、係合リブ32が可撓ロック片1
3に形成した係合孔13bと対面して中に入り込むた
め、図5に示すように、可撓ロック片13は自身の弾性
と短絡用電極14におけるバネ部14bの弾性とによっ
て上方に押し戻される。このようにして、係合リブ32
と係合孔13bとによって雌側コネクタハウジング10
と雄側コネクタハウジング30とが係合する。一方、短
絡用電極14の電極部14aは可撓ロック片13の上面
にまで巻き込むように形成されており、また、係合リブ
32の両側部にはロック検知用電極33a,33bが配
設されているので、可撓ロック片13が上方に押し戻さ
れたときに短絡用電極14の電極部14aが両ロック検
知用電極33a,33bを短絡させる。すなわち、雌側
コネクタハウジング10と雄側コネクタハウジング30
とが係合するのと同じタイミングで、ロック検知用電極
33a,33bを短絡させることになる。また、ここに
おいてロック検知用電極33a,33bは、プリント基
板に固定される雄側コネクタハウジング30に配設され
ているので、振動などがあっても確実に所定位置に保持
され、ロック検知をより信頼性のあるものにしている。
【0013】このように、雌側コネクタハウジング10
においては可撓ロック片13が付勢される上面に短絡用
電極14を配設するとともに、雄側コネクタハウジング
30においては可撓ロック片13が撓んで係合するとき
にその復旧動作によって当接される位置に一対のロック
検知用電極33a,33bを保持しているので、可撓ロ
ック片13の復旧動作が係合と端子の短絡という動作を
同時に行ない、両者にタイミングのズレが生じないよう
にしている。なお、上述した実施例においては、電極部
14aとバネ部14bとを一体的に形成した短絡用電極
14を使用しているが、別体としたり、あるいは電極部
14aだけの構成とすることもできる。
【0014】また、図6〜図8は、本発明の他の実施例
を示している。本実施例においては、雌側コネクタハウ
ジング40の上面に上述した実施例と同様の凹部41を
形成するものの、当該凹部12には金属製の可撓ロック
片42を配設している。同ロック片42は、後端部を雌
側コネクタハウジング40の上面に固着されており、前
端部が上下に変位可能となっている。また、先端部分に
は摘み部42aを形成し、摘み部42aの後方部分には
上下に貫通する係合孔42bを形成してある。一方の雄
側コネクタハウジング50においては、天井面に上述し
た実施例と同様の係合リブ51を形成し、その両側部に
ロック検知用電極52a,52bを配設してある。
【0015】かかる構成において、雌側コネクタハウジ
ング40を雄側コネクタハウジング50内に挿入してい
くと、係合リブ51によって金属製の可撓ロック片42
が下方に湾曲される。正規位置まで挿入して係合リブ5
1が可撓ロック片42の係合孔42bに入り込むと、可
撓ロック片42が復帰してロック検知用電極52a,5
2bを短絡させる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例にかかるロックコネクタの斜
視図である。
【図2】短絡用電極とロック検知用電極の斜視図であ
る。
【図3】接続手順を示す断面図である。
【図4】接続手順を示す断面図である。
【図5】接続手順を示す断面図である。
【図6】他の実施例にかかるロックコネクタの斜視図で
ある。
【図7】接続手順を示す断面図である。
【図8】接続手順を示す断面図である。
【図9】従来のロックコネクタの斜視図である。
【図10】短絡用電極とロック検知用電極の斜視図であ
る。
【図11】短絡用電極とロック検知用電極の接続状況を
示す側面図である。
【図12】短絡用電極とロック検知用電極の接続状況を
示す側面図である。
【符号の説明】
10…雌側コネクタハウジング 13…可撓ロック片 13b…係合孔 14…短絡用電極 30…雄側コネクタハウジング 32…係合リブ 33a,33b…ロック検知用電極 34…固定部 40…雌側コネクタハウジング 42…可撓ロック片 42b…係合孔 50…雄側コネクタハウジング 51…係合リブ 52a,52b…ロック検知用電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01R 13/639 - 13/64

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可撓ロック片を備えた一方のコネクタ
    を、フード部を備えた他方のコネクタ内に挿入し、前記
    可撓ロック片を前記フード部に設けた係合部と係合させ
    て結合させるコネクタにおいて、 前記他方のコネクタには前記フード部内に一対のロック
    検知用電極を配置すると共に前記一方のコネクタには
    記一対のロック検知用電極に対応する一対の電極部を備
    えた短絡用電極を配置し、その短絡用電極には折り返し
    状の屈曲部を有するバネ部を一体に形成すると共にその
    バネ部を前記可撓ロック片の弾性変位許容空間内に位置
    させ、 前記可撓ロック片が前記係合部と正規に係合した状態で
    は前記短絡用電極の一対の電極部を前記一対のロック検
    知用電極に接触させると共に、前記両コネクタの不完全
    結合時には前記可撓ロック片の弾性変形に伴って変位し
    た前記短絡用電極が前記ロック検知用電極とは非接触と
    なるようにしたことを特徴とするコネクタの結合検知装
    置。
  2. 【請求項2】 前記可撓ロック片は、前記他方のコネク
    タの前記フード部の内面に接して延びるように設けられ
    ていることを特徴とする請求項1記載のコネクタの結合
    検知装置。
JP5119171A 1993-04-21 1993-04-21 コネクタの結合検知装置 Expired - Lifetime JP2910503B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5119171A JP2910503B2 (ja) 1993-04-21 1993-04-21 コネクタの結合検知装置
US08/221,244 US5464353A (en) 1993-04-21 1994-03-31 Lock connector
DE69417283T DE69417283T2 (de) 1993-04-21 1994-04-20 Verriegelungsverbinder
EP98115271A EP0881712B1 (en) 1993-04-21 1994-04-20 Locked-state detecting system and lock connector comprising such system
EP94106147A EP0621658B1 (en) 1993-04-21 1994-04-20 Lock connector
DE69426611T DE69426611T2 (de) 1993-04-21 1994-04-20 Vorrichtung zum Anzeigen der Verriegelungsstellung und Verriegelungsverbinder mit einer solchen Vorrichtung
US08/330,738 US5562486A (en) 1993-04-21 1994-10-28 Lock detection connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5119171A JP2910503B2 (ja) 1993-04-21 1993-04-21 コネクタの結合検知装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5344331A Division JP2921378B2 (ja) 1993-04-21 1993-12-16 コネクタの結合検知装置
JP10065914A Division JP3123502B2 (ja) 1998-03-16 1998-03-16 コネクタの結合検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06310209A JPH06310209A (ja) 1994-11-04
JP2910503B2 true JP2910503B2 (ja) 1999-06-23

Family

ID=14754674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5119171A Expired - Lifetime JP2910503B2 (ja) 1993-04-21 1993-04-21 コネクタの結合検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2910503B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3274348B2 (ja) * 1996-03-15 2002-04-15 矢崎総業株式会社 コネクタの嵌合検知装置
JP3596702B2 (ja) 1996-04-08 2004-12-02 矢崎総業株式会社 コネクタ嵌合検知構造
JP4717733B2 (ja) * 2006-06-23 2011-07-06 モレックス インコーポレイテド 嵌合検知コネクタ
US11215677B2 (en) * 2018-12-11 2022-01-04 Hyundai Motor Company Wire connector for vehicle

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH082941Y2 (ja) * 1988-05-30 1996-01-29 矢崎総業株式会社 不完全ロック検出機能を有するハーネスコネクタおよび不完全ロックの自動検出装置
JPH0770339B2 (ja) * 1990-02-21 1995-07-31 矢崎総業株式会社 コネクタの結合検知装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06310209A (ja) 1994-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0881712B1 (en) Locked-state detecting system and lock connector comprising such system
US5562486A (en) Lock detection connector
US5975916A (en) Low profile electrical connector assembly
JP3315313B2 (ja) コネクタ構造
US5277608A (en) Electrical connector
JP3467185B2 (ja) コネクタのロック機構
US6743051B2 (en) Electrical connector assembly
US5743760A (en) Connector engagement detecting device
US6736684B2 (en) Terminal fitting and method of forming it
WO2012127541A1 (ja) 電線対基板コネクタ
US6679739B2 (en) Terminal fitting, a connector provided therewith and use thereof
JP2705046B2 (ja) コネクタ用端子
EP0871253B1 (en) Lock detection connector
JP2910503B2 (ja) コネクタの結合検知装置
JP3493907B2 (ja) バルブソケット
JP2921331B2 (ja) コネクタの結合検知装置
US6217345B1 (en) Electrical connector
JP3123502B2 (ja) コネクタの結合検知装置
JPH08148215A (ja) コネクタにおける短絡用接触子の係止構造
US6346013B1 (en) Audio jack having securely retained contacts therein
JP2845089B2 (ja) コネクタの結合検知装置
JP2921378B2 (ja) コネクタの結合検知装置
US6962508B2 (en) Card connector
JP3268384B2 (ja) コネクタ
CN113228425B (zh) 连接器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110409

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120409

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120409

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term