JP2906014B2 - 電源回路 - Google Patents

電源回路

Info

Publication number
JP2906014B2
JP2906014B2 JP24376093A JP24376093A JP2906014B2 JP 2906014 B2 JP2906014 B2 JP 2906014B2 JP 24376093 A JP24376093 A JP 24376093A JP 24376093 A JP24376093 A JP 24376093A JP 2906014 B2 JP2906014 B2 JP 2906014B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
power supply
switch
voltage
transformer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24376093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0772937A (ja
Inventor
重樹 椎野
卓 大泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akai Electric Co Ltd
Original Assignee
Akai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akai Electric Co Ltd filed Critical Akai Electric Co Ltd
Priority to JP24376093A priority Critical patent/JP2906014B2/ja
Publication of JPH0772937A publication Critical patent/JPH0772937A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2906014B2 publication Critical patent/JP2906014B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rectifiers (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、選択された電圧が出
力される電源回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、選択された電圧が出力される電源
回路として、2次側巻線にタップを設けた電源トランス
を用い、このタップを切り換えるようにしたものが知ら
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した電源
回路では、前記タップを切り換えることにより選択され
た電圧を得るスイッチのほかに、電源トランスの1次側
巻線に電源電流を供給するか否かを選択する開閉スイッ
チを必要とする。この発明は、前記電源回路を構成する
スイッチの数が少なくなる電源回路を提供することを目
的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めの、この発明の電源回路は、複数の電源トランスを有
し、これらの電源トランスの2次側巻線を各々の電圧が
加算される方向に直列接続し、前記各電源トランスの1
次側巻線には各々これらの巻線に電源電流を前記電源ト
ランス毎に供給するか否かを選択するスイッチであっ
て、電源電流を供給しないときには、その1次側巻線を
短絡するスイッチを接続したことを特徴とするものであ
る。
【0005】
【作用】上記のように構成された電源回路では、前記ス
イッチの操作により、前記電源トランスのうち、選択さ
れた電源トランスにのみ電源電流が供給され、これによ
り電源トランスの2次側の電圧が選択される。そして、
電源トランスの全部が選択されて、これらに電源電流が
供給されたときには、2次側巻線に最高電圧が得られ、
また電源トランスの全部に電源電流が供給されないとき
には、2次側巻線の電圧はゼロとなる。
【0006】
【実施例】以下に、この発明の実施例を図1について説
明する。図1は2個の電源トランスを用いたものであ
り、この図において、1は商用電源に接続するACプラ
グ、2はヒューズ、3は第1の電源トランスであり、こ
のトランスは1次側巻線に印加される電圧が、仮に10
0Vであるとすると、2次側巻線には10Vの電圧が得
られる。4は第2の電源トランスであり、このトランス
は1次側巻線に印加される電圧が、仮に100Vである
とすると、2次側巻線には20Vの電圧が得られる。
5、6は各々1回路2接点のスイッチであり、a側に倒
すと電源トランスの1次側巻線に商用電源が供給され、
b側に倒すとこの1次側巻線が短絡される。7はダイオ
ードブリッジ、8は電解コンデンサー、9は負荷であ
る。
【0007】上記の電源回路では、前記ブリッジ7に1
0Vの電圧を印加したい場合には、スイッチ5をa側
に、またスイッチ6をb側に切り換える。これにより、
電源トランス3の2次側巻線に発生した電圧(10V)
は、1次側巻線が短絡されてインピーダンスの低くなっ
た電源トランス4の2次側巻線を介して前記ブリッジ7
に印加される。次に、前記ブリッジ7に20Vの電圧を
印加したい場合には、スイッチ5をb側に、またスイッ
チ6をa側に切り換える。これにより、電源トランス4
の2次側巻線に発生した20Vの電圧がブリッジ7に印
加される。
【0008】更に、前記ブリッジ7に30Vの電圧を印
加したい場合には、スイッチ5、6を共にa側に切り換
える。これにより、電源トランス3、4の2次側巻線に
各々発生した電圧10Vと20Vが加算され、この加算
された30Vの電圧がブリッジ7に印加される。そし
て、スイッチ5、6を共にb側に切り換えると、電源ト
ランス3、4の1次側巻線には商用電源が供給されず、
前記ブリッジ7に印加される電圧は0Vになる。
【0009】図2は電源回路の参考例を示すものであ
り、2個の前記電源トランス3、4を用いて、これらの
電源トランス3、4の2次側巻線を切り換えるようにし
ている。まず、前記ブリッジ7に10Vの電圧を印加し
たい場合には、電源スイッチ12をONにし、スイッチ
10をa側に、またスイッチ11をb側に切り換える。
これにより、電源トランス3の2次側巻線に発生した電
圧(10V)は、前記ブリッジ7に印加される。以下同
様に、20Vの電圧を印加したい場合には、スイッチ1
0をb側に、スイッチ11をa側に切り換え、30Vの
電圧を印加したい場合には、スイッチ10、11を共に
a側に切り換える。
【0010】上記図1と図2との比較からも判るよう
に、電源スイッチ12をも含むスイッチの数は、図1が
2個であるのに対して図2では3個である。上記のよう
に、図1のものでは、スイッチ3、4が電源スイッチを
も兼ねているので、必要としない電源トランスの1次側
巻線に供給される励磁電流を、独立した電源スイッチを
用いることなく遮断することができる。更に、図1の電
源回路は、電流値の少ない1次側を切り換えるので、電
流容量の小さいスイッチで切り換えることができる。ま
た、イオン整水器のように、2次側の電流が大きな場合
には、電源トランスとして重量の大きなものを必要とす
るので、1個の電源トランスを用いるよりも、複数個の
電源トランスを用いた方が、機器の重量バランスの点か
らも、また機器を薄型にする点からも有利である。
【0011】尚、上記図1の実施例で説明したスイッチ
3、4は、手動操作のものを想定しているが、これはリ
レーの接点であってもよく、また半導体スイッチ等でも
よいことは当然である。
【0012】
【発明の効果】上記したように、この発明の電源回路
は、複数の電源トランスを有し、これらの電源トランス
の2次側巻線を各々の電圧が加算される方向に直列接続
し、前記各電源トランスの1次側巻線には各々これら
巻線に電源電流を前記電源トランス毎に供給するか否か
を選択するスイッチであって、電源電流を供給しないと
きには、その1次側巻線を短絡するスイッチを接続した
ので、少ないスイッチを用いて、電源トランスの2次側
に得られる電圧を選択することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す回路図である。
【図2】参考例を示す回路図である。
【符号の説明】
1 ACプラグ 2 ヒューズ 3,4 電源トランス 5,6 スイッチ 7 ダイオードブリッジ 8 電解コンデンサー 9 負荷

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の電源トランスを有し、これらの電
    源トランスの2次側巻線を各々の電圧が加算される方向
    に直列接続し、前記各電源トランスの1次側巻線には各
    々これらの巻線に電源電流を前記電源トランス毎に供給
    するか否かを選択するスイッチであって、電源電流を供
    給しないときには、その1次側巻線を短絡するスイッチ
    を接続したことを特徴とする電源回路。
JP24376093A 1993-09-03 1993-09-03 電源回路 Expired - Lifetime JP2906014B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24376093A JP2906014B2 (ja) 1993-09-03 1993-09-03 電源回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24376093A JP2906014B2 (ja) 1993-09-03 1993-09-03 電源回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0772937A JPH0772937A (ja) 1995-03-17
JP2906014B2 true JP2906014B2 (ja) 1999-06-14

Family

ID=17108583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24376093A Expired - Lifetime JP2906014B2 (ja) 1993-09-03 1993-09-03 電源回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2906014B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0772937A (ja) 1995-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4431948A (en) Apparatus for control of load power consumption
US5200887A (en) Power supply unit for arc processing
US3932765A (en) Polyphase rectifier system for providing two output current-voltage ranges
CA2352070C (en) Hybrid tap-changing transformer with full range of control and high resolution
JP2579077B2 (ja) インバータ溶接電源
JP2906014B2 (ja) 電源回路
RU2001123682A (ru) Выключатель
JP3598126B2 (ja) 三相負荷時電圧位相調整変圧器
RU2237270C1 (ru) Многоступенчатый стабилизатор переменного напряжения (варианты)
JP3289418B2 (ja) 交流電源の切替回路装置
JPS61184807A (ja) 三相変圧器
SU1723627A1 (ru) Устройство дл симметрировани неполнофазных режимов
JP3177930B2 (ja) 電源装置
US1902462A (en) Electrical control system
JPH0970179A (ja) 電圧変換装置
JP2001145350A (ja) 交流電圧調整装置
RU2215320C2 (ru) Устройство для стабилизации и симметрирования трехфазного напряжения
JPS5834740Y2 (ja) 三相負荷時タップ切換変圧器
US1103018A (en) System of electrical distribution.
SU1056340A1 (ru) Устройство коммутации трехфазной активной нагрузки
JPH0241854Y2 (ja)
SU894867A1 (ru) Коммутатор выпр мленного напр жени
SU744840A1 (ru) Устройство дл автоматического регулировани напр жени в сет х с двухсторонним питанием
JPH0746763A (ja) 無効電力調整装置
SU968880A1 (ru) Преобразователь трехфазного переменного напр жени в посто нное