JP2905611B2 - 分散剤/粘度指数向上剤の製造方法 - Google Patents

分散剤/粘度指数向上剤の製造方法

Info

Publication number
JP2905611B2
JP2905611B2 JP3064933A JP6493391A JP2905611B2 JP 2905611 B2 JP2905611 B2 JP 2905611B2 JP 3064933 A JP3064933 A JP 3064933A JP 6493391 A JP6493391 A JP 6493391A JP 2905611 B2 JP2905611 B2 JP 2905611B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
star polymer
polymer
hydrogenated
carboxylic acid
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3064933A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05287290A (ja
Inventor
アリー・フアン・ゾン
ヘラルダ・ヤコバ・クラフエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JPH05287290A publication Critical patent/JPH05287290A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2905611B2 publication Critical patent/JP2905611B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M145/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing oxygen
    • C10M145/18Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/14Esterification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/30Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups
    • C08F8/32Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups by reaction with amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M129/04Hydroxy compounds
    • C10M129/06Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M129/04Hydroxy compounds
    • C10M129/06Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M129/08Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing at least 2 hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M129/26Carboxylic acids; Salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M129/68Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/86Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of 30 or more atoms
    • C10M129/92Carboxylic acids
    • C10M129/93Carboxylic acids having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M133/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/52Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of 30 or more atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M143/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular hydrocarbon or such hydrocarbon modified by oxidation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M143/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular hydrocarbon or such hydrocarbon modified by oxidation
    • C10M143/12Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular hydrocarbon or such hydrocarbon modified by oxidation containing conjugated diene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M145/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing oxygen
    • C10M145/18Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M145/24Polyethers
    • C10M145/26Polyoxyalkylenes
    • C10M145/36Polyoxyalkylenes etherified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M149/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M149/12Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M149/14Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds a condensation reaction being involved
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M159/00Lubricating compositions characterised by the additive being of unknown or incompletely defined constitution
    • C10M159/12Reaction products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/026Butene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/06Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/021Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/021Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/022Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing at least two hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/024Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having at least two phenol groups but no condensed ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/129Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of thirty or more carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/26Overbased carboxylic acid salts
    • C10M2207/262Overbased carboxylic acid salts derived from hydroxy substituted aromatic acids, e.g. salicylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/08Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
    • C10M2209/084Acrylate; Methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/08Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
    • C10M2209/086Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type polycarboxylic, e.g. maleic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/104Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of alkylene oxides containing two carbon atoms only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/105Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of alkylene oxides containing three carbon atoms only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/108Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups etherified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/064Di- and triaryl amines
    • C10M2215/065Phenyl-Naphthyl amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/086Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/24Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions having hydrocarbon substituents containing thirty or more carbon atoms, e.g. nitrogen derivatives of substituted succinic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/26Amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/28Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/02Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/04Macromolecular compounds from nitrogen-containing monomers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/04Macromolecular compounds from nitrogen-containing monomers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2217/041Macromolecular compounds from nitrogen-containing monomers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds involving a condensation reaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/04Macromolecular compounds from nitrogen-containing monomers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2217/046Polyamines, i.e. macromoleculars obtained by condensation of more than eleven amine monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/06Macromolecular compounds obtained by functionalisation op polymers with a nitrogen containing compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/046Overbasedsulfonic acid salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/087Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof, e.g. sulfurised phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/087Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof, e.g. sulfurised phenols
    • C10M2219/088Neutral salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/087Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof, e.g. sulfurised phenols
    • C10M2219/089Overbased salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/041Triaryl phosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/045Metal containing thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2227/00Organic non-macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2203/00, C10M2207/00, C10M2211/00, C10M2215/00, C10M2219/00 or C10M2223/00 as ingredients in lubricant compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/04Groups 2 or 12
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2070/00Specific manufacturing methods for lubricant compositions
    • C10N2070/02Concentrating of additives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は潤滑油用添加剤として有
用な性質をもつ改質ポリマーに関する。
【0002】
【従来の技術】最近のエンジンでは、使用すべき潤滑剤
に対する要求が増している。従来、粘度指数及び分散性
のような特性を改善するために、多数の異なる添加剤が
潤滑油に添加されてきた。粘度指数(VI)を向上させ
るために潤滑油に添加される添加剤の1つは、例えば米
国特許第3,763,044号及び米国特許第3,77
2,196号に記載の如き、一般構造がA−B(Aはス
チレンであり、Bは水素化イソプレンである)の2ブロ
ックコポリマーである。機械的剪断安定性を大幅に改善
したVI向上剤は、英国特許第1,575,507号に
開示されている、選択的に水素化された星形ポリマーで
ある。多くの潤滑剤特性を改善する単一の添加剤を使用
すれば、費用がかなり低減され、また種々の添加剤及び
/又は基材油との間に生じ得る混和性の問題を回避する
こともできる。しかしながら1つ以上の潤滑剤特性を改
善しようとするときには、他の特性を損なわないように
注意せねばならない。例えば米国特許第3,864,2
68号では酸化段階を使用して極性基をポリマーの主鎖
に結合しているが、酸化される場所の導入により潤滑剤
安定性が低減している。
【0003】米国特許第4,077,893号は無灰油
溶性添加剤を開示している。この添加剤の製造方法は以
下の通りである。即ち、この方法は、 (a) ポリ(ポリアルケニルカップリング剤)核と、
この核に結合された少なくとも4つのポリマーアーム
(polymeric arms)とからなる選択的に水素化された星
形ポリマーを、α,β−不飽和カルボン酸、その無水物
又はそのエステルと約150℃〜約300℃の温度で約
1時間〜約20時間反応させる段階、但し、前記ポリマ
ーアームは、(i) 共役ジエンの水素化ホモポリマー
及び水素化コポリマー、(ii) 共役ジエンとモノアル
ケニルアレンとの水素化コポリマー、及び(iii) こ
れらの混合物からなる群の中から選択され、及び星形ポ
リマーの脂肪族不飽和の少なくとも約80%は水素化に
より還元されており且つ芳香族不飽和の20%未満が還
元されている、並びに (b) 段階(a)で得られた生成物を、少なくとも2
個のヒドロキシ基を有するアルカンポリオールと約15
0℃〜約250℃の温度で反応させる段階から成る。
【0004】ヨーロッパ特許出願公開第364 058
号(出願人の参照番号T 5277EPC)は、分散性
及び粘度指数を向上させる無灰油溶性添加剤を開示して
いる。この添加剤の製造方法は以下の通りである。即
ち、この方法は、 1) α,β−不飽和カルボン酸又はその活性誘導体
を、ポリビニル芳香族核と少なくとも4個の、例えば4
〜25個のポリマーアームとからなる選択的に水素化さ
れた星形ポリマーと、約100℃〜約300℃の温度で
約1時間〜約24時間反応させる段階、但し、各アーム
は数平均分子量が例えば5,000〜150,000で
あり、且つ各アームは前記核に結合されており、ここで
このポリマーアームは、(i) 共役ジエンの水素化ホ
モポリマー及び水素化コポリマー、(ii) 共役ジエン
とモノアルケニルアレンとの水素化コポリマー、及び
(iii) これらの混合物からなる群の中から選択さ
れ、及び星形ポリマーの脂肪族不飽和の少なくとも80
%、好ましくは90〜98%が水素化により還元されて
おり且つ芳香族不飽和の20%未満が還元されている、
並びに 2) このようにして生成された活性化水素化星形ポリ
マーを、 a) 長鎖アルカンが置換されたカルボン酸若しくはそ
の活性誘導体、及び b) 1個〜8個の窒素原子を含んでいるC1〜C18
ミン及び/又は少なくとも2個のヒドロキシ基を有する
アルカンポリオールと反応させるか、あるいは c) 反応体a)及びb)から予め形成された生成物と
反応させる段階から成る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は分散剤/VI向
上剤の製造方法を提供する。この方法は、 1) α,β−不飽和カルボン酸又はその活性誘導体
を、ポリビニル芳香族核とこの核に結合された少なくと
も4個のポリマーアームとから成る選択的に水素化され
た星形ポリマーと反応させる段階、但し、このポリマー
アームは、(i) 共役ジエンの水素化ホモポリマー及
び水素化コポリマー、(ii) 共役ジエンとモノアルケ
ニルアレンとの水素化コポリマー、及び(iii) これ
らの混合物からなる群の中から選択され、及び前記星形
ポリマーの脂肪族不飽和の少なくとも80%が水素化に
より還元されており且つ芳香族不飽和の20%未満が還
元されている、並びに 2) このようにして生成された活性化星形ポリマー
を、(a) 一般式I: RO(AO)nH (I) (式中、RはC4-20アルキル基であり、A部分はいずれ
も独立にエチレン部分又はプロピレン部分であり、nは
0〜10である)で表される少なくとも1種の化合物と
反応させ、場合によってはその後、(b) 長鎖アルカ
ンが置換されたカルボン酸若しくはその活性誘導体、及
び/又は(c) 1〜8個の窒素原子を含んでいるC1
〜C18アミン及び/又は少なくとも2個のヒドロキシ基
を有するアルカンポリオールと反応させるか、あるいは
(d) 反応体(b)及び(c)から予め形成された生
成物と反応させ、場合によってはその後、任意の残留酸
基をC1〜C6アルカノールでエステル化する段階を含
む。
【0006】上記段階1)は本質的にヨーロッパ特許出
願公開第364 058号の段階1)に類似している。
【0007】本発明の分散剤/VI向上剤の製造で使用
する星形ポリマーは一般に、以下の反応段階からなる方
法により製造される。即ち、反応段階は、(i) 1種
以上の共役ジエンを含む溶液をイオン開始剤の存在下で
重合して、リビングポリマーを生成する段階、(ii)
リビングポリマーを、ポリビニル芳香族化合物、好まし
くはジビニルベンゼンと反応させて、星形ポリマーを生
成する段階、(iii) 星形ポリマーを水素化して、水
素化星形ポリマーを生成する段階を含む。
【0008】この製造方法は英国特許第1575507
号明細書に詳細に記載されている。
【0009】上記方法の反応段階(i)で製造されるリ
ビングポリマーは、ポリビニル芳香族核から外側に伸び
ている水素化ポリマー鎖の前駆体である。好ましくは各
ポリマーアームは水素化ポリイソプレンホモポリマーで
ある。
【0010】反応段階(iii)で水素化すべき星形ポリ
マーの分子量は比較的広範囲内で変動し得る。ピーク分
子量が約25,000〜約1,250,000の星形ポ
リマーを生成することが可能である。好ましい分子量は
100,000〜500,000である。これらのピー
ク分子量はポリスチレンスケールを使用するゲルパーミ
エーションクロマトグラフィー(GPC)により測定さ
れる。
【0011】段階(iii)では、星形ポリマーを任意の
適切な技術により水素化する。最初のオレフィン不飽和
のうち適切には少なくとも80%が、好ましくは約90
〜約98%が水素化される。水素化される芳香族不飽和
があるとすれば、その量は使用する水素化条件に依存す
る。しかしながら、このような芳香族不飽和のうち20
%未満、更に好ましくは5%未満が水素化されるのが好
ましい。
【0012】水素化星形ポリマーの分子量は、非水素化
星形ポリマーの分子量に相当する。
【0013】英国特許第1,575,507号明細書に
記載の如く水素化を実施することができる。好ましい方
法は米国特許第3,595,942号に記載の選択水素
化方法である。この方法では、アルミニウムアルキル
を、ニッケルカルボキシレート、コバルトカルボキシレ
ート、ニッケルアルコキシド又はコバルトアルコキシド
と反応させて得られた生成物からなる触媒を使用して、
好ましくはポリマーを製造したのと同じ溶媒中で水素化
を実施する。好ましい触媒は、トリエチルアルミニウム
とニッケルオクトエート(nickel octoate)とから得ら
れる反応生成物である。
【0014】次いで、任意の好都合な技術(例えば溶媒
の蒸発)により星形ポリマーが水素化される溶媒中から
水素化星形ポリマーを固体状で回収する。あるいは、水
素化星形ポリマー溶液に油(例えば潤滑油)を加え、こ
のようにして得られた混合物から溶媒をストリッピング
して濃縮物を生成してもよい。濃縮物中の水素化星形ポ
リマーの量が10重量%を越えても、取扱い可能な濃縮
物が容易に生成される。適切な濃縮物は10〜25重量
%の水素化星形ポリマーを含んでいる。
【0015】上記の如く製造された、選択的に水素化さ
れた星形ポリマー自体は分散性が不適切であるため、以
下の1)及び2)に説明する如くその分散性を改質す
る。
【0016】1) 最初に星形ポリマーを、α,β−不
飽和カルボン酸又はその活性誘導体と反応させて活性化
する。“その活性誘導体”とは無水物、エステル等を意
味する。適切な不飽和酸及び誘導体は、マレイン酸、無
水マレイン酸、イタコン酸、イタコン酸ジメチル、アク
リル酸、アクリル酸エチル、メタクリル酸、メタクリル
酸メチル、オレイン酸、リノレン酸等であり、無水マレ
イン酸が特に好ましい。
【0017】不飽和カルボン酸化合物と水素化星形ポリ
マーとを100℃〜300℃、好ましくは130℃〜2
50℃の温度で反応させるのが好都合であり得る。接触
時間は1時間〜24時間、好ましくは4時間〜8時間で
あるのが有利である。カルボン酸化合物は、星形ポリマ
ーのジエン部分上の残留オレフィン結合及び/又はポリ
マー鎖上の開始ラジカルと反応する。後者の場合、10
0℃〜150℃の温度が適している。
【0018】カルボン酸誘導体の付加段階1)では、一
般にオレフィン非含有の、石油炭化水素、芳香族化合物
及びハロゲン化炭化水素を含む種々の溶媒を使用し得
る。好ましい溶媒は潤滑油ベースストック(basestoc
k)である。溶媒中好ましくは約1重量%〜約20重量
%のコポリマー濃度をこの変換のために使用するのが有
利である。
【0019】一般には不飽和カルボン酸化合物の量は、
選択的に水素化された星形ポリマーのジエン部分に残留
している全ての残留二重結合と反応するのに必要な化学
量論量を越えた量である。選択的に水素化された星形ポ
リマーに存在する各オレフィン不飽和に対して、好まし
くは少なくとも1モルのカルボン酸化合物を使用する。
このとき、カルボン酸化合物対オレフィン性二重結合の
当量比は1:1〜2:1が特に適している。しかしなが
ら化学量論量を下回るカルボン酸化合物を使用してもよ
い。
【0020】触媒又はラジカル開始剤(例えばt−ブチ
ルヒドロペルオキシド若しくはt−ブチルペルベンゾエ
ート)を使用して上記反応を実施してもよいし、使用せ
ずに上記反応を実施してもよい。通常、真空蒸留により
又はストリッピング用ガス流を使用して、過剰カルボン
酸化合物を除去する。
【0021】2) 次いで、不飽和カルボン酸との上記
反応により得られた活性化水素化星形ポリマーを、
(a) 一般式I: RO(AO)nH (I) (式中、RはC4-20アルキル基であり、A部分はいずれ
も独立にエチレン部分又はプロピレン部分であり、nは
0〜10である)で表される少なくとも1種の化合物と
反応させ、場合によってはその後、(b) 長鎖アルカ
ンが置換されたカルボン酸若しくはその活性誘導体、好
ましくは琥珀酸、無水琥珀酸若しくは琥珀酸エステル、
及び/又は(c) 1〜8個の窒素原子を含んでいるC
1〜C18アミン及び/又は少なくとも2個のヒドロキシ
基を有するアルカンポリオールと反応させるか、あるい
は(d) 反応体(b)及び(c)から予め形成された
生成物と反応させ、場合によってはその後、任意の残留
酸基をC1-6アルカノールでエステル化する。活性化星
形ポリマーと一般式Iで表される化合物(反応体
(a))との反応は、これらの反応体を共に適切には1
00℃〜200℃の温度に、好ましくは140℃〜17
0℃の温度に加熱することにより適切に実施される。そ
れに続く、アルカンカルボン酸(反応体(b))及び/
又はアルキルアミン若しくはアルカンポリオール(反応
体(c))又は(a)と(b)とから予め形成された反
応生成物(反応体(d))との反応を、活性化星形ポリ
マーと反応体(a)との反応と同様に実施するのが適し
ているが、反応体(b)及び(c)を任意の順番で加え
てもよいし、同時に加えてもよい。しかしながら、両方
の反応体(b)及び(c)を使用するときには、反応体
(b)を最初に加えるのが好ましい。溶媒の存在下で、
好適には星形ポリマーの活性化段階1)で使用したのと
同一の溶媒の存在下で、反応を実施し得る。潤滑油ベー
スストックはいずれの処理段階にも特に好都合である。
不活性雰囲気下で、適切には窒素下で処理するのが好ま
しい。
【0022】一般式Iで表される化合物は知られてい
る。n=0のときに一般式Iで表される化合物はC4-20
アルカノール(例えばn−ブタノール)又はC9-15洗浄
剤用第一アルカノール(登録商標“DOBANOL”、
例えば“DOBANOL 91”,“DOBANOL
23”,“DOBANOL 25”又は“DOBANO
L 45”としてRoyal Dutch/Shell Group of compani
esから市販されているアルカノール)である。しかしな
がら、nの範囲は好ましくは2〜10であり、更に好ま
しくは3〜7であり、非常に好適には約5である。Aは
エチレン部分であるのが好ましい。Rは好ましくはC
9-15アルキルであり、更に好ましくはC9-11アルキルで
ある。このような適切な化合物はRoyal Dutch/Shell Gr
oup of companiesから市販されている“DOBANO
L”(登録商標)エトキシレート、例えば“DOBAN
OL 91−2.5”,“DOBANOL 91−
6”,“DOBANOL 23−6.5”,“DOBA
NOL 25−3”,“DOBANOL 25−7”で
あり、また“DOBANOL 91−5”が非常に好都
合である。
【0023】一般式Iで表される化合物対段階1)の活
性化星形ポリマー生成物中のカルボン酸部分のモル比は
好ましくは0.1:1〜2:1である。従って、α,β
−不飽和カルボン酸又はその活性誘導体が無水マレイン
酸のときに、一般式Iで表される化合物:活性化星形ポ
リマー中の無水マレイン酸基のモル比は好ましくは0.
2:1〜4:1、更に好ましくは0.5:1〜2:1で
ある。その後、任意の反応体(b)、(c)及び(d)
との反応がない場合には、一般式Iで表される化合物:
マレイン酸基の好ましいモル比は0.5:1〜4:1で
あり、更に好ましくは1:1〜2:1である。
【0024】α,β−不飽和カルボン酸又はその活性誘
導体を、ポリオレフィン、適切には2〜16個の、好ま
しくは2〜6個の炭素原子を有する1種以上のオレフィ
ンモノマーのホモポリマー又はコポリマーと反応させ
て、長鎖アルカンが置換されたカルボン酸/誘導体(反
応体(b))を得るのが好ましい。コポリマーにはラン
ダムコポリマー、ブロックコポリマー及びテーパーコポ
リマー(tapered copolymer)が含まれる。適切なモノ
マーは、エテン、プロペン、ブテン、イソブテン、ペン
テン、オクテン並びにジオレフィン(例えばブタジエン
及びイソプレン)である。ジエンをモノマーとして使用
するならば、得られるポリマーを水素化して、好ましく
は少なくとも90%の、更に好ましくは実質的に全ての
不飽和結合を飽和させる。ポリイソブチレンから得られ
るポリオレフィン置換基を使用するのが特に好ましい。
【0025】ポリオレフィン置換基の数平均分子量は5
000を越えないのが適切である。何故ならば分子量が
5000を越えると、最終生成物、特にクランクケース
用潤滑剤の分散性を損ない得るからである。この問題の
危険性を少なくするために、数平均分子量は700〜3
000であるのが好ましい。当業者により評価されてい
る如き蒸気圧浸透圧法又はポリマーの検量(calibratio
n)を行うゲルパーミエーションクロマトグラフィーに
より数平均分子量(Mn)を簡単に測定することができ
る。重量平均分子量(Mw)もゲルパーミエーションク
ロマトグラフィーにより測定され得る。分子量分布幅を
示す尺度である比率Mw/Mnの適切な値は1.5〜
4.0である。
【0026】ポリオレフィンと反応する不飽和酸は、水
素化星形ポリマーの活性化に適したものとして前述した
任意の酸であり得、マレイン酸又は無水マレイン酸が特
に好ましい。マレイン酸/無水マレイン酸の場合、ポリ
オレフィンをその不飽和結合に付加すると、ポリオレフ
ィンが置換された琥珀酸の誘導体が得られる。
【0027】ポリオレフィン部分当たりの不飽和カルボ
ン酸基の平均数は通常0.5〜1.5である。このこと
はポリオレフィン部分の幾つかが1個以上の琥珀酸基に
結合されていることを意味している。好ましくはポリオ
レフィン部分当たりの琥珀酸基の平均数は0.9〜1.
1である。
【0028】適量の不飽和カルボン酸又は活性誘導体と
必要な分子量のアルケンとから、ポリオレフィンが置換
されたカルボン酸を確立された方法に従って製造し得
る。従って、ポリオレフィン(例えばポリイソブチレ
ン)を無水マレイン酸と混合して、塩素を混合物中に通
すと、例えば英国特許出願公開第949,981号に記
載の如く、塩酸とポリオレフィンが置換された無水琥珀
酸とが得られる。ポリオレフィンが置換された無水琥珀
酸の他の製造方法は、米国特許出願US−A−3,17
2,892に記載されている。この方法では、ハロゲン
化ポリオレフィン、特に塩素化ポリオレフィンを無水マ
レイン酸と反応させている。
【0029】例えば英国特許出願公開第1,483,7
29号から、ポリオレフィンを無水マレイン酸と熱反応
させて炭化水素が置換された無水琥珀酸を製造すること
が知られている。英国特許出願公開第1,440,21
9号及び英国特許出願公開第1,543,627号に記
載の如く、この方法を英国特許出願公開第949,98
1号の方法と組み合わせてもよい。このようにして製造
された生成物は、ポリオレフィン鎖が琥珀酸基のα炭素
原子の一方又は両方に結合されている化合物を含んでい
る。
【0030】本発明で使用するC1〜C18アミンは、1
〜8個の窒素を含んでいる、分枝状若しくは非分枝状、
飽和、脂肪族、第一若しくは第二アミン、好ましくはモ
ノアミン又はジアミン(例えばエチルアミン、ブチルア
ミン、sec−ブチルアミン、ジエチルアミン、3−ジメ
チルアミノプロピルアミン等)であり得るが、窒素原子
の対が2〜4個の炭素原子のアルキレン基により結合さ
れている高級ポリアミン(例えばアルキレンポリアミ
ン)も含まれる。従って、式: NH2(CH2n−[NH(CH2nm−NH2 (式中nは2〜4であり、mが0〜6である)で表され
るポリアミンが含まれる。このようなポリアミンの例と
しては、テトラエチレンペンタミン、トリプロピレンテ
トラミン、トリエチレンテトラミン、ジエチレントリア
ミン、N−アミノアルキルピペラジン、例えばN−(2
−アミノエチル)ピペラジン、N,N’−ジ(2ーアミ
ノエチル)ピペラジン等が挙げられる。好ましいポリア
ミンはジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン
又はテトラエチレンペンタミン及びこれらに相当する市
販の混合物(例えば“Polyamine H”及び
“Polyamine 500”)である。
【0031】エステルの製造に有用なアルカンポリオー
ルは、少なくとも2個の、好ましくは少なくとも4個の
ヒドロキシ基を有するアルカンポリオール、例えば、エ
チレングリコール、プロピレングリコール、ポリメチレ
ングリコール、トリヒドロキシアルカン(例えばトリヒ
ドロキシブタン、トリヒドロキシペンタン、トリヒドロ
キシヘキサン、トリヒドロキシヘプタン、トリヒドロキ
シオクタン、トリヒドロキシノナン、トリヒドロキシド
デカン等)、テトラヒドロキシアルカン、ペンタヒドロ
キシアルカン、ヘキサヒドロキシアルカン、糖アルコー
ル(例えばエリトリトール、ペンタエリトリトール、テ
トリトール、ペンチトール、ヘキシトール、マンニトー
ル、ソルビトール、グルコース等)である。特に好適な
アルコールはペンタエリトリトール及びマンニトールで
あり、ペンタエリトリトールが特に好ましい。
【0032】使用する一般式Iで表される化合物の量を
考慮してのアミン又はポリオール対カルボン酸化合物残
余(balance)のモル比は通常、約0.1:1〜約2:
1、好ましくは約0.25:1〜約2:1、最も好まし
くは約0.5:1である。イミドの生成又はエステル化
の際の条件は通常、約150℃〜250℃で、約1時間
〜20時間とする。
【0033】2)の反応段階では、酸素の不在下で反応
を行うのが遥かに好ましい。酸素を断つために窒素ブラ
ンケットをしばしば使用する。反応を酸素の不在下で実
施するのは、添加剤の生成の際に任意の酸素が存在する
と、得られる添加剤が酸化に対してより不安定になるか
らである。
【0034】アミン又はポリオールを過剰に使用する場
合、過剰分を除去することが望ましい。これを実施する
ための1つの手段は、最初に真空蒸留によりトリクロロ
ベンゼン溶媒を潤滑剤ベースストックと交換し、次いで
油溶液の容量に等しい容量のヘプタンを加えることであ
る。次いで同量のメタノールを加えて混合する。静置す
ると2つの分離層が形成される。第1の層は主に洗浄用
溶媒及び未反応のアミン又はポリオールを含んでおり、
第2の層は主に油、ヘプタン及び添加剤生成物を含んで
いる。次いで洗浄層を分離した後に、生成物層に存在す
る揮発物を蒸留技術により除去し得る。あるいは、過剰
のアミン又はポリオールを真空下で又はストリッピング
用ガス流を用いて除去してもよい。
【0035】任意の残留酸基をC1−C6アルカノールで
エステル化せねばならない場合、公知の方法で、例えば
アルカノールと適切な酸(例えばp−トルエンスルホン
酸)とを高温(例えば還流温度)で添加することにより
エステル化を実施する。好都合なC1−C6アルカノール
は例えばメタノール、エタノール、n−プロパノール、
イソプロパノール又は好ましくはn−ブタノールであり
得る。
【0036】本発明の分散剤/VI向上剤は粘度向上特
性だけでなく、良好な酸化安定性、機械的剪断安定性及
び分散性も併せもつ。特にこれらのVI向上剤/分散剤
を含んでいる潤滑油は増粘効率だけでなく高温での剪断
安定性も優れ、また低温粘度特性も良好である。必要な
増粘性を得るには、本発明のVI向上剤/分散剤は従来
技術のVI向上剤より少量でよい。更にはVI向上剤/
分散剤は優れた酸化剪断安定性、永久剪断安定性及び
“一時的剪断損失”を兼備している。一時的剪断損失
は、ポリマー性VI向上剤の非ニュートン特性から得ら
れる高い剪断応力条件下での一時的粘度損失を意味して
いる。更には、本発明のポリマー添加剤の分散力は優れ
ている。
【0037】所望とあれば、塩基(例えば水酸化ナトリ
ウム又は好ましくは水酸化カルシウム)で処理して望ま
しくない任意の残留酸性分を中和した後に、組成物全体
の重量に基づいて例えば約0.1〜約15重量%、好ま
しくは約0.1〜3重量%の濃度の本発明の反応生成物
を潤滑油組成物(例えば自動車のクランクケースオイ
ル)に混入することができる。本発明の添加剤を加える
ことのできる潤滑油は鉱物性潤滑油だけでなく、合成油
も含み得る。合成炭化水素潤滑油、及び二塩基酸エステ
ル(例えばセバシン酸ジ−2−エチルヘキシル)、炭酸
エステル、リン酸エステル、ハロゲン化炭化水素、ポリ
シリコーン、ポリグリコール、グリコールエステル(例
えばテトラエチレングリコールのC13オキソ酸ジエステ
ル)等からなる非炭化水素合成油も使用され得る。ガソ
リン又は燃料油、例えばジーゼル燃料、No.2燃料油
等で使用するときには、通常反応生成物の組成物全体の
重量に基づいて約0.001〜0.5重量%の量を使用
する。取扱いを簡単にするために、多量の炭化水素希釈
剤、例えば85〜55重量%の鉱物性潤滑油中に、少
量、例えば15〜45重量%の反応生成物を含んでいる
濃縮物を製造することもできる。この場合他の添加剤は
加えても加えなくてもよい。
【0038】上記組成物又は濃縮物中に、他の従来の添
加剤、例えば染料、流動点降下剤、耐摩耗剤(例えばト
リクレジルホスフェート、3〜8個の炭素原子を含むジ
アルキルジチオリン酸亜鉛)、酸化防止剤(フェニル−
α−ナフチルアミン、t−オクチルフェノールスルフィ
ド、4,4’−メチレンビス(3,6−ジ−t−ブチル
フェノールのようなビスフェノール)、粘度指数向上剤
(例えばエチレン−高級オレフィンコポリマー、ポリメ
チルアクリレート、ポリイソブチレン、フマル酸アルキ
ル−酢酸ビニルコポリマー)及び他の無灰分散剤又は清
浄剤(例えば過塩基性スルホネート)も存在し得る。
【0039】
【実施例】単に例示的な以下の実施例により本発明を更
に説明する。また以下の実施例は本発明を特定の反応体
及び開示した量に限定するものではない。
【0040】実施例1 (a) “SHELLVIS 200”(登録商標)星
形ポリマーを含む“XHVI−6”油の濃縮物(13.
8%m/m)を、N2雰囲気(50ppm O2)下に
て、ラジカル開始剤としてのt−ブチルペルベンゾエー
トの存在下で、無水マレイン酸(MALA)(星形ポリ
マーの2%m/m)と133℃で18時間撹拌しながら
反応させた。油中50%m/mのラジカル開始剤溶液を
41分間で(ポンプにより)加えた。
【0041】 仕込物 グラム %m/m “SHELLVIS 200” 340.94 13.66 MALA 6.82 0.27(星形ポリマー の2%m/m) “Trigonox C”(登録商標) 9.21 0.37(星形ポリマー (=75%のt−ブチル の2%m/mのt− ペルベンゾエート) ブチルペルベンゾエ ート) “XHVI-oil” 2138.87 85.70 合計 2495.84 100.0 “SHELLVIS 200”は、英国特許第1,57
5,507号の方法に基づいてジビニルベンゼンに結合
された、分子量が35,000の水素化ポリイソプレン
アームを含んでいる星形ポリマーである。
【0042】次いで、反応混合物を高真空下(0.06
mmHg,8Pa)にて110℃でストリッピングし、
未反応の残留無水マレイン酸を除去した。
【0043】指示薬としてフェノールフタレインを使用
して、0.1モル/リットルのナトリウムメトキシドを
含むメタノール溶液で滴定することにより、このように
して得られたVI向上剤濃縮物中の無水マレイン酸の含
量を測定した。高真空ストリッピング後の反応生成物の
MALAの含量は、生成物1g当たり0.015mmo
lであった。100%のグラフト率を仮定した場合のM
ALAの理論含有量は0.028mmol/gであり、
従って、グラフト率は54%であった。
【0044】(b) 撹拌した混合物を1時間150℃
で加熱し、その後3時間170℃で加熱することによ
り、上記段階(a)のストリッピングした生成物150
5.9g(グラフトされたMALAの含量は22.1m
molである)を、平均相対分子量が380であり且つ
1モル当たり5モルのエチレンオキシドを含んでいるC
9-11アルカノールエトキシレート(Royal Dutch/Shell
Group of Companies製“DOBANOL 91−5”
(登録商標)エトキシレート)のブレンド8.41g
(22.1mmol)と窒素下で反応させた。滴定によ
れば、得られた生成物(濃縮物、生成物A)は13.6
重量%の星形ポリマーと、0.014mmol/gの酸
とを含んでいた。
【0045】1.7重量%の生成物Aを含む“HVI6
0”油のブレンドの100℃での粘度は15.8mm2
/S(ASTM D445)であった。“HVI60”
油は明るく、透明で、粘度指数の高い基材油であり、1
00℃での粘度は4.4〜4.9mm2/S(ASTM
D445)であり、最小引火点は200℃(ASTM
D92)である。
【0046】実施例2 実施例1(a)のストリッピングした生成物1567.
0g(グラフトされたMALAの含量は23.0mmo
l)を、実施例1(b)と同様に、17.5g(46.
1mmol)の“DOBANOL 91−5”(登録商
標)エトキシレートと反応させた。滴定によると、得ら
れた生成物は0.0125mmol/gの酸を含んでい
た。徹底的なエステル化を達成するために、14.1g
(190.5mmol)のn−ブタノールと、3.6g
のp−トルエンスルホン酸と、1リットルのトルエンと
を加え(得られた混合物の酸含量は0.009mmol
/g)、得られた混合物を還流下で22時間加熱した。
混合物の酸含量は0.004mmol/gに低減した。
次いで、室温(20℃)下にて1時間、混合物を20g
の水酸化カルシウムで処理し、濾過し、100℃で真空
蒸発して、13.6重量%の星形ポリマーを含んでいる
生成物(濃縮物、生成物B)を得た。この生成物は滴定
によれば酸を含んでいなかった。
【0047】1.7重量%の生成物Bを含んでいる“H
VI60”油のブレンドの100℃での粘度は14.9
mm2/S(ASTM D445)であった。
【0048】実施例3 撹拌した混合物を2時間150℃で加熱することによ
り、実施例1(a)のストリッピングした生成物170
0g(グラフトされたMALAの含量は25.5mmo
l)を窒素下で、4.84g(12.8mmol)の
“DOBANOL91−5”(登録商標)エトキシレー
トと反応させた。室温(20℃)に冷却した後に、ポリ
イソブチレンが置換された無水琥珀酸(PIB MAL
A)(39.2g、38.22mmolの無水琥珀酸基
を含んでいる)を加えた。ジエチレントリアミン(DE
TA)(2.76g、2.90ミリリットル、26.7
8mmol)を加え、窒素下にて58分間150℃で加
熱し、その後3時間180℃で加熱した。その最後の1
時間で窒素を反応混合物中に通して、揮発性物質を除去
した。得られた生成物(濃縮物、生成物C)は滴定によ
れば、13.3重量%の星形ポリマーと、0.010m
mol/gの塩基性窒素(N)と、0.008mmol
/gの酸とを含んでいた。
【0049】1.7重量%の生成物Cを含んでいる“H
VI60”油のブレンドの100℃での粘度は19.3
3mm2/S(ASTM D445)であった。
【0050】実施例4 実施例3の方法に準じた。但し、ジエチルアミンの代わ
りにペンタエリトリトール(3.47g、25.5mm
ol)を使用し、また最終反応生成物の容量に等しい容
量のキシレンで希釈し、100℃で濾過し、キシレンを
真空蒸発することにより、未反応のペンタエリトリトー
ルを粘性のある最終反応生成物から除去した。得られた
生成物(濃縮物、生成物D)は、滴定によれば、13.
3重量%の星形ポリマーと0.024mmol/gの酸
とを含んでいた。
【0051】1.7重量%の生成物Dを含む“HVI6
0”油のブレンドの100℃での粘度は28.3mm2
/S(ASTM D445)であった。
【0052】実施例5 生成物A,B,C,Dの試料及び市販のVI向上剤“S
HELLVIS 200”を、過塩基性サリチレート清
浄剤と、コハク酸イミド無灰分散剤と、亜鉛をベースと
する耐摩耗性添加剤と、ポリメタクリレート流動点降下
剤とからなる6%w/wの添加剤パッケージを含んでい
るSAE 10w/40潤滑油とブレンドした。次い
で、得られた油を(“Sequence VE test procedure”,7
th draft dated 19th may, 1988; ASTM Monitoring Cen
ter, 4400 5th Avenue PittsburghUSAに記載の如く)シ
ーケンスVEに従って評価した。
【0053】結果を以下の表1に示す。
【0054】
【表1】
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C10M 129:28 129:16 129:93 129:08 133:06) C10N 30:02 30:04 40:25 70:00 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C10M 159/12 C08F 287/00 C08F 297/04 C10M 143/12 C10M 129/08 - 129/93 C10M 133/06 C10N 30:04 C10N 40:25 EPAT(QUESTEL) WPI/L(QUESTEL)

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 分散剤/粘度指数向上剤の製造方法であ
    って、該方法が、 1) α,β−不飽和カルボン酸又はその活性誘導体
    を、ポリビニル芳香族核とこの核に結合された少なくと
    も4個のポリマーアームとから成る選択的に水素化され
    た星形ポリマーと反応させる段階、但し、該ポリマーア
    ームは、(i) 共役ジエンの水素化ホモポリマー及び
    水素化コポリマー、(ii) 共役ジエンとモノアルケニ
    ルアレンとの水素化コポリマー、及び(iii) これら
    の混合物からなる群の中から選択され、及び該星形ポリ
    マーの脂肪族不飽和の少なくとも80%が水素化により
    還元されており且つ芳香族不飽和の20%未満が還元さ
    れている、並びに、 2) このようにして生成された活性化星形ポリマー
    を、(a) 一般式: RO(AO)nH (I) (式中、RはC4-20アルキル基であり、A部分はいずれ
    も独立にエチレン部分又はプロピレン部分であり、nは
    0〜5である)で表される少なくとも1種の化合物と反
    応させ、場合によってはその後、(b) 長鎖アルカン
    が置換されたカルボン酸若しくはその活性誘導体、及び
    /又は(c) 1〜8個の窒素原子を含んでいるC1
    8アミン及び/又は少なくとも2個のヒドロキシ基を
    有するアルカンポリオールと反応させるか、あるいは
    (d) 反応体(b)及び(c)から予め形成された生
    成物と反応させ、場合によってはその後、任意の残留酸
    基をC1-6アルカノールでエステル化する段階を含むこ
    とを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 ポリマーアームの数が4〜25であり、
    ポリビニル芳香族化合物がジビニルベンゼンであること
    を特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 星形ポリマーにおいて、各ポリマーアー
    ムの数平均分子量が5,000〜150,000であ
    り、水素化星形ポリマーのピーク分子量が25,000
    〜1,250,000であることを特徴とする請求項1
    又は2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 星形ポリマーと、カルボン酸又はカルボ
    ン酸の活性誘導体とを130℃〜250℃の温度で反応
    させることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項
    に記載の方法。
  5. 【請求項5】 一般式IのRがC9-15アルキルであるこ
    とを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の
    方法。
  6. 【請求項6】 一般式Iのnが3〜7の範囲内にあるこ
    とを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の
    方法。
  7. 【請求項7】 α,β−不飽和カルボン酸又はその活性
    誘導体が無水マレイン酸であることを特徴とする請求項
    1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 【請求項8】 一般式Iで表される化合物:活性化星形
    ポリマー中の無水マレイン酸基のモル比が0.2:1〜
    4:1の範囲内にあることを特徴とする請求項7に記載
    の方法。
  9. 【請求項9】 請求項1から8のいずれか一項に記載の
    方法により製造される無灰の油溶性分散剤/粘度指数向
    上剤。
  10. 【請求項10】 多量の潤滑油と、請求項9に記載の少
    量の分散剤/粘度指数向上剤とを含む潤滑組成物。
JP3064933A 1990-03-30 1991-03-28 分散剤/粘度指数向上剤の製造方法 Expired - Lifetime JP2905611B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB909007267A GB9007267D0 (en) 1990-03-30 1990-03-30 Process for preparing a dispersant/vi improver
GB9007267.9 1990-03-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05287290A JPH05287290A (ja) 1993-11-02
JP2905611B2 true JP2905611B2 (ja) 1999-06-14

Family

ID=10673628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3064933A Expired - Lifetime JP2905611B2 (ja) 1990-03-30 1991-03-28 分散剤/粘度指数向上剤の製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5147570A (ja)
EP (1) EP0449374B1 (ja)
JP (1) JP2905611B2 (ja)
KR (1) KR0172450B1 (ja)
CN (1) CN1029786C (ja)
AU (1) AU637890B2 (ja)
BR (1) BR9101263A (ja)
CA (1) CA2039431A1 (ja)
DE (1) DE69115534T2 (ja)
ES (1) ES2080883T3 (ja)
GB (1) GB9007267D0 (ja)
RU (1) RU2041238C1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5637783A (en) * 1990-01-16 1997-06-10 Mobil Oil Corporation Dispersants and dispersant viscosity index improvers from selectively hydrogenated polymers
US5633415A (en) * 1990-01-16 1997-05-27 Mobil Oil Corporation Dispersants and dispersant viscosity index improvers from selectively hydrogenated polymers
US5780540A (en) * 1990-01-16 1998-07-14 Mobil Oil Corporation Dispersants and dispersant viscosity index improvers from selectively hydrogenated polymers
US5247026A (en) * 1992-06-19 1993-09-21 Shell Oil Company Randomly epoxidized small star polymers
US6117941A (en) * 1997-06-05 2000-09-12 The Lubrizol Corporation Intermediates useful for preparing dispersant-viscosity improvers for lubricating oils
US6288013B1 (en) 1997-12-03 2001-09-11 The Lubrizol Corporation Nitrogen containing dispersant-viscosity improvers
US8372620B2 (en) 1998-12-23 2013-02-12 Dupont Nutrition Biosciences Aps Bacterial xylanases
MXPA03006312A (es) * 2001-01-19 2005-06-20 Efka Additives B V Agente dispersante.
JP4191679B2 (ja) * 2002-07-23 2008-12-03 クロンプトン カンパニー / コンパニー スチレン化サリチル酸に基づく過剰塩基サリチル酸塩を含有するエンジン油
SG10201602831RA (en) 2006-04-24 2016-05-30 Lubrizol Corp Star Polymer Lubricating Composition
WO2007127615A2 (en) * 2006-04-24 2007-11-08 The Lubrizol Corporation Star polymer lubricating composition
US7928044B2 (en) * 2006-10-27 2011-04-19 Chevron Oronite Company Llc Lubricating oil additive composition and method of making the same
US7820605B2 (en) * 2006-10-27 2010-10-26 Chevron Oronite Company Llc Lubricating oil additive composition and method of making the same
US8999905B2 (en) 2010-10-25 2015-04-07 Afton Chemical Corporation Lubricant additive
KR20160132100A (ko) 2014-03-12 2016-11-16 더루우브리졸코오포레이션 내연기관을 윤활처리하는 방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4077893A (en) * 1977-05-11 1978-03-07 Shell Oil Company Star-shaped dispersant viscosity index improver
US4409120A (en) * 1981-12-21 1983-10-11 Shell Oil Company Process for forming oil-soluble product
CA1264880A (en) * 1984-07-06 1990-01-23 John Brooke Gardiner Viscosity index improver - dispersant additive useful in oil compositions
US4654050A (en) * 1985-01-18 1987-03-31 The Lubrizol Corporation Esters of carboxy-containing interpolymers
GB8502458D0 (en) * 1985-01-31 1985-03-06 Exxon Chemical Patents Inc Lubricating oil composition
GB8824037D0 (en) * 1988-10-13 1988-11-23 Shell Int Research Modified dispersant v i improver
GB9006557D0 (en) * 1990-03-23 1990-05-23 Ici Plc Polymers

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05287290A (ja) 1993-11-02
RU2041238C1 (ru) 1995-08-09
DE69115534T2 (de) 1996-05-15
AU637890B2 (en) 1993-06-10
CA2039431A1 (en) 1991-10-01
GB9007267D0 (en) 1990-05-30
KR910016907A (ko) 1991-11-05
ES2080883T3 (es) 1996-02-16
AU7396591A (en) 1991-10-03
CN1055758A (zh) 1991-10-30
EP0449374A3 (en) 1993-08-11
US5147570A (en) 1992-09-15
BR9101263A (pt) 1991-11-05
EP0449374A2 (en) 1991-10-02
EP0449374B1 (en) 1995-12-20
CN1029786C (zh) 1995-09-20
DE69115534D1 (de) 1996-02-01
KR0172450B1 (ko) 1999-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0134090B1 (ko) 분산제/vi 향상제의 제조 방법
US4141847A (en) Star-shaped polymer reacted with dicarboxylic acid and amine as dispersant viscosity index improver
US4077893A (en) Star-shaped dispersant viscosity index improver
US4073737A (en) Hydrogenated copolymers of conjugated dienes and when desired a vinyl aromatic monomer are useful as oil additives
JP2905611B2 (ja) 分散剤/粘度指数向上剤の製造方法
US4358565A (en) Lube oil additive
US4161452A (en) Polyolefinic copolymer additives for lubricants and fuels
AU677084B2 (en) Ashless dispersants, their preparation, and their use
US7863390B2 (en) Esterified copolymers of polyalkenes/unsaturated acidic reagents useful as lubricant and fuel additives
JPH11236586A (ja) 窒素含有分散剤−粘度改良剤
EP0204587B1 (en) Lubricating oil composition
CA2471534C (en) Low sediment process for thermally reacting highly reactive polymers and enophiles
GB1568951A (en) Starshaped dispersant viscosity index improver
EP0677572B1 (en) Detergent-dipersant additive for lubricating oils of internal combustion engines and its preparation process
CA1099047A (en) Epr dispersant vi improver
JPH11512142A (ja) アルケニル置換ジカルボン酸もしくは無水物エステル誘導体
JPH06329628A (ja) ポリオレフィン置換スクシンイミド
US5900466A (en) Polyolefin-substituted dicarboxylic derivatives
JP3305925B2 (ja) ポリエンの油溶性反応生成物
CA1087343A (en) Hydrogenated copolymers of conjugated dienes and when desired a vinyl aromatic monomer are useful as oil additives