JP2904747B2 - コルゲータマシンの生産管理装置 - Google Patents

コルゲータマシンの生産管理装置

Info

Publication number
JP2904747B2
JP2904747B2 JP19474796A JP19474796A JP2904747B2 JP 2904747 B2 JP2904747 B2 JP 2904747B2 JP 19474796 A JP19474796 A JP 19474796A JP 19474796 A JP19474796 A JP 19474796A JP 2904747 B2 JP2904747 B2 JP 2904747B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
length
base paper
supply
production
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19474796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1034777A (ja
Inventor
康二 衣斐
英夫 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RENGOO KK
Original Assignee
RENGOO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RENGOO KK filed Critical RENGOO KK
Priority to JP19474796A priority Critical patent/JP2904747B2/ja
Publication of JPH1034777A publication Critical patent/JPH1034777A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2904747B2 publication Critical patent/JP2904747B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machines For Manufacturing Corrugated Board In Mechanical Paper-Making Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、コルゲータマシ
ンで生産される段ボールシートに不良部分が生じても所
定枚数の正常な段ボールシートを生産するように管理す
るコルゲータマシンの生産管理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】コルゲータマシンは、片面段ボールを形
成するシングルフェーサと、片面段ボールに表ライナ紙
を貼合せて段ボールシートを形成するダブルフェーサと
を少なくとも備えている。シングルフェーサでは中芯原
紙をミルロールスタンドから供給して波形に形成し、そ
の段頂にグルーマシンにより糊付けした状態で別のミル
ロールスタンドから供給される裏ライナ原紙を貼合せて
片面段ボールが形成される。
【0003】シングルフェーサで形成された片面段ボー
ルは後方に設けられる溜まり機構へ送られ、そこで貯留
されながら少しずつ下流のダブルフェーサに送られると
共に、ダブルフェーサには別途設けられているミルロー
ルスタンドから表ライナ原紙が送られ、ダブルフェーサ
の手前に設けられたグルーマシンで段頂に糊付けされた
片面段ボールに表ライナ原紙が貼合わされて段ボールシ
ートが形成される。
【0004】貼合された段ボールシートはダブルフェー
サの加熱部で加熱乾燥された後、冷却部を一定距離走行
して冷却される。その後ダブルフェーサを通過した段ボ
ールシートはスリッタ・スコアラにより必要なスリット
や罫線を入れられた後、ロータリカッタを備えたカット
オフ機構により、各ロット毎に所定長さに所定数切断さ
れてスタッカに積上げられ、順次排出される。
【0005】このようなコルゲータマシンにおいて、1
台のミルロールスタンドには2つのロール状原紙が装着
され、スプライサで一方の原紙から他方の原紙へ紙継ぎ
することにより連続して段ボールシートは生産される。
かかる段ボールシートの生産において、顧客の注文によ
り1ロット当りに必要な段ボールシートの生産長さは数
拾mから数千mまでの範囲でまちまちであり、さらに各
ロット毎に段ボールシートの種類が異なり、コルゲータ
マシンで1日当り数百種類の異なるロットの段ボールシ
ートを連続生産している。
【0006】コルゲータマシンでは、生産される段ボー
ルシートの所定長さと所要枚数は、各ロット毎に予めコ
ンピュータにセットされ、カットオフ機構により切断さ
れる枚数をカウントし、ミルロールスタンドで供給され
る原紙長さを計数することにより生産状況が生産管理装
置により管理されている。
【0007】上記コルゲータマシンは原紙供給からロー
タリカッタまでに種々の工程を含む長大な設備であり、
その搬送経路の途中で種々の処理を施され所定長さの段
ボールシートにカットされて出てくるため、処理経路の
途中で様々な原因により不良部分が発生する可能性があ
る。
【0008】かかる不良部分が発生する原因の主なもの
として、ロール状原紙製造段階での紙継ぎの混入、ミル
ロールスタンドにおけるスプライス(紙継ぎ)、スリッ
タスコアラにおけるロット替によるスリットおよび罫線
の不連続、シングルフェーサでの段形成不良、シート走
行の動作変化やダブルフェーサの運転停止後の駆動再開
による接着ずれなどがある。
【0009】このような不良部分は、カットオフ機構で
切断された後ダイバータで下方へ除去されて、良品の段
ボールシートに混入しないようにしている。ダイバータ
のない場合は、作業者が人手により除去する。そして、
この不良部分の除去によって不足する原紙の補充供給
は、カットオフ機構での不良部分の切断時の切断信号に
基づいて行っている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところで、段ボールシ
ートの生産量(枚数)は、従来の装置による場合には下
記のような理由から必らずしも予定通りの生産量が得ら
れない場合があるという問題がある。コルゲータマシン
による段ボールシートの製造工程は、例えば最上流に位
置するミルロールスタンドからカットオフ機構までの紙
の走行長さが実に200m前後にも及ぶ長大な設備から
成る。従って、上記ミルロールスタンドから送り込まれ
た原紙によって生産される段ボールシートがカットオフ
機構によりカットされ1枚目のものとして出て来るまで
に既に最上流のミルロールスタンドでは200m以上の
原紙が送り出されている。
【0011】また、前述したように、従来の生産管理装
置では、不良部分を除去するため不足する長さ分を補充
するように原紙供給を増加させる制御は、カットオフ機
構での不良部分の切断信号(カットオフ信号)の発生に
基づいて行なっている。
【0012】このため、上流位置で生じた不良部分がカ
ットオフ機構から排出される時点で不良部分の除去長さ
分の原紙の供給を増加させるように制御動作を行なおう
としても、その前に既にミルロールスタンドでは連続し
て設定される次のロット用の異なる原紙の供給が行なわ
れているため、不足する長さ分の原紙の補充動作が間に
合わない場合があるからである。
【0013】一方、前述したように、上流のミルロール
スタンドにおける原紙供給部から下流のカットオフ機構
までの間の紙の滞留長さ(以下滞留長という)は極めて
長大である。このことは、従来のようなカットオフ機構
でのカットオフ信号の発生に基づいて原紙供給の補充を
する方法では補充供給できるチャンスが少なく、実際に
カットオフ信号に基づいて補充供給しようとしても既に
原紙供給部は次のロット用の異なる原紙に切替っている
確率が高い。
【0014】この発明は、上記のような問題を解決し、
予定生産量を確保できるようにしたコルゲータマシンの
生産管理装置を提供することを課題とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記課題を
解決する手段として、上流に設けられた原紙供給部から
供給される複数枚の原紙を貼合せ、下流に設けられたカ
ットオフ機構で所定寸法に切断して段ボールシートを生
産するコルゲータマシンで各ロット毎に発生する不良段
ボールシートのため不足する原紙の供給を補充する生産
管理装置において、カットオフ機構より上流に設けられ
た段ボールシートの不良部を検出して不良検出信号を発
生する不良検出器と、原紙供給部から原紙を供給する必
要のある生産中のロットでの残長(以下供給残長とい
う)を求める手段と、上記供給残長が零になるまでに発
生する不良検出信号に基づいて供給残長の減少を不良部
の除去長さに相当する長さ分だけ一時停止するよう演算
制御する演算制御部とを備えたコルゲータマシンの生産
管理装置としたのである。
【0016】上記生産管理装置では、コルゲータマシン
のカットオフ機構より上流側位置に設けられる不良検出
器からの不良検出信号が原紙供給部での供給残長が0と
なるまでの間に発生すると、その不良検出信号に基づい
て原紙の補充供給の管理が行なわれる。
【0017】コルゲータマシンは上流の原紙供給部から
下流のカットオフ機構までの紙の走行長さが数百mにも
及び、原紙供給部から供給される原紙の先頭がカットオ
フ機構を通過してカットされ段ボールシートとして排出
されるときには、原紙供給部では数百mの原紙が繰り出
されている。
【0018】従って、上流側の原紙供給部における供給
残長は各ロットの原紙設定長さからカットオフ機構で切
断された段ボールシートの生産長さと滞留長の和を減じ
たものであり、供給残長が滞留長以下となるまでは、従
来通り不良部分が検出されてもその不良部分をカットオ
フ機構でカットしたカットオフ信号により、不良除去に
よる不足分を補充する生産管理装置であってもよい。
【0019】しかし、供給残長が滞留長以下となった後
は、不良部分をカットオフ機構で切断し、この切断信号
に基づいて不良除去長さに相当する不足分の原紙を補充
しようとしても、既に原紙供給部は次のロットの原紙を
供給する状態に切替っているため補充が間に合わず、従
来の生産管理装置では原紙の不足分の補充処理ができな
いが、この発明では上述のように供給残長が滞留長以上
であれ又以下であっても原紙供給開始から0となるまで
の任意のタイミングで不良検出信号に基づいて原紙供給
の補充を行なうようにしたのである。
【0020】不良検出信号が発生すると、この信号に基
づいて供給残長の減少を一時的に停止させ、その停止中
に原紙供給部から送り出される原紙長さが上記不良除去
相当分となるようにして原紙を補充するようにしたか
ら、供給残長が滞留長以上か以下かに拘らず残長が0と
なるまでの間であればいつでも不良除去相当分の原紙の
補充ができることとなる。このような補充方法では補充
できるチャンスが多く、又供給残長が滞留長以上である
か以下であるかを知る必要もない。
【0021】
【発明の実施の形態】以下この発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。この発明の実施の形態が適
用されるコルゲータマシンの全体概略構成は従来例と同
じであり、詳細な説明は省略する。図1はこの発明のコ
ルゲータマシンの生産管理装置の制御回路の概略構成
図、図2は制御回路の概略ブロック図である。
【0022】図1において、1、2、10はミルロール
スタンド、4はシングルフェーサ、5は片面段ボール、
7は溜り機構、8はブリッジロール、12はロール、1
3はダブルフェーサ、14は段ボールシート、17はカ
ットオフ機構である。さらに、1a、2a、10aはス
プライサ、6a、8aはメジャリングロールによる走行
量測定センサ、15は不良検出センサ、17aはカット
オフセンサであり、これらは全て制御部20と接続され
ている。図2に示すように、制御部20ではカットオフ
センサ17aからの信号により生産された段ボールシー
トの枚数を生産枚数カウンタ21でカウントし、又片面
段ボールの溜り機構7の入口の走行量測定センサ6aと
出口側の走行量測定センサ8aの差によって溜量を貯留
カウンタ22でカウントする。
【0023】上述した各スプライサ1a、2a、10a
の信号と、生産枚数カウンタ21、貯留カウンタ22の
信号に基づいて演算制御部23では従来通り生産数量の
演算を行ない、その演算結果に基づいて各工程位置のス
プライサ1a、2a、10aなどにそれぞれの原紙供給
段階に応じて必要な信号を送り、各ロット分の生産管理
を行なう。
【0024】また、不良検出センサ15の信号が演算制
御部23へ入力されるとカットオフ機構17の直前に設
けた走行量測定センサ(図示省略)からの信号によって
不良部分がトラッキングされてカットオフ機構17の下
流に設けた図示省略のダイバータへ信号が送られ、この
信号に基づくダイバータの作動によって従来通りこの不
良部分は除去される。
【0025】ただし、後で説明するように、不良検出セ
ンサ15により不良部分が検出されると入口側の走行量
測定センサ6aの検出信号の制御部20への出力を一時
的に停止させるためこのセンサ6aの検出ライン途中に
設けたゲート6bに演算制御部23から信号を送るライ
ンが設けられている。
【0026】演算制御部23で演算が行なわれ、又不良
検出センサ15からの不良検出信号が入力されると、こ
れにより除去されて不足する段ボールシートの長さを回
復するようにミルロールスタンドでの原紙供給量を増加
させる制御が行なわれる。その詳細については後で説明
する。
【0027】なお、上記不良検出センサ15は図示の例
ではダブルフェーサ13の直ぐ上流側に設けているが、
不良検出センサ15は不良部分の発生原因によってカッ
トオフ機構17の上流側のどのような位置に設けてもよ
く、出来るだけ全工程のうち上流側位置に設けるのが好
ましい。
【0028】以上の構成とした実施形態の生産管理装置
により生産管理が次のように実施される。
【0029】カットオフ機構17での段ボールシートの
所定寸法切断毎に作動するカットオフセンサ17aの信
号をカウントしながら段ボールシートの生産量(生産枚
数)が各ロットの目標数量となったかをチェックし、ミ
ルロールスタンドでの原紙供給長さが各ロット毎の目標
長さに達すると順次スプライサへ信号を送ってロット替
えを行ったり、図示しないスリッタ・スコアラを設定切
換えするための信号を送信するような生産管理が従来か
らコルゲータマシンで行われている。
【0030】上記のような一般的な生産管理は、この実
施形態においても行なわれているが、この実施形態での
生産管理装置の特徴は、段ボールシートの不良部分が生
じた際に、不良部分を除去した分に相当する原紙の供給
長さがそのロットにつき不足し、段ボールシートの生産
量が不足するため、各ロット毎にミルロールスタンドで
の原紙の供給残長が零になるまでの間であれば、不足分
に相当する長さの原紙を余分に供給して送り込むように
生産管理する機能を有する点にある。
【0031】なお、以下の説明では図1と図3を参照し
て説明する。図3のフローチャートにおいて、生産管理
が開始されると、まずステップS0 で生産枚数カウンタ
21のプリセットが行われる。このプリセットは、段ボ
ールシートの切断長さ(m)と所定の生産枚数の値を外
部から入力することにより行われる。そしてこのプリセ
ット値の信号が演算制御部23に送られると、ステップ
1 で切断長さ(m)×生産枚数=原紙設定長さ(m)
(1ロット分の製造長さ)の演算をして原紙設定長さが
設定される。
【0032】次にステップS2 で生産枚数カウンタ21
の信号に基づいて演算制御部23でその時点での生産長
さが演算される。所定のロットでのシートの先頭がカッ
トオフ機構に達するまでは生産長さは0であるが、その
ロットでのシートがカットオフ機構でカットされ始める
と、カットオフ機構からのカットオフ信号によって生産
長さが演算される。この生産長さは、各段ボールシート
1枚当たりの長さが予め決められた長さであるから、カ
ットオフ信号による良品の生産枚数をカウンタで積算し
これに1枚当たりの長さを掛算して得られる(1枚毎の
長さを枚数分積算してもよい)。
【0033】ステップS3 では滞留長が演算される。こ
の滞留長は、前述したようにミルロールスタンドにおけ
る原紙供給部からカットオフ機構までの紙の長さであ
り、この滞留長にはシングルフェーサ4で片面段ボール
5として形成された後溜り機構7に溜められている紙の
長さ分も含む。すなわち、滞溜長は、原紙供給部からカ
ットオフ機構17までの間で溜り機構7部分を除く部分
における紙の一定走行長と、貯留カウンタ22で得られ
る溜り機構7での紙の溜り長さを加えたものである。
【0034】ステップS4 では供給残長が計算される。
この供給残長は原紙供給部から原紙を供給する必要のあ
る生産中のロットでの残長であって、次式に従って計算
される。 供給残長=原紙設定長さ−(生産長さ+滞留長) (1) 次に、ステップS5 で上記のように演算された供給残長
が0であるかの判定が行われる。ステップS5 での判定
において供給残長が0になるまでは判定はつねにNOで
あるから、その場合はステップS6 へ進み不良検出信号
の発生の有無を判断する。演算制御部23へ何ら不良検
出信号が送られてきていないときは、判定はNOである
から、ステップS1 の前に戻り、図示しない変数をイン
クリメントして供給残長の演算を繰り返す。
【0035】ステップS6 において、不良検出センサ1
5あるいは図示しない他の不良検出センサから不良検出
信号が入力されている場合、判定はYESとなり次のス
テップS7 へ進み、そこで不良除去長さに相当する量だ
け貯留カウンタ22へのカウント加算を停止させて不良
除去によって不足する分の原紙供給長さを補充する。こ
の加算停止は演算制御部23より走行量測定センサ6a
のゲート6bに対して停止信号を送ることによって行わ
れる。
【0036】その際、段ボールの生産は続行されている
から走行量測定センサ8aからの信号は減算信号として
貯留カウンタ22へ入力され、この信号が入力されてい
る状態で上記加算信号が停止されるので、計算上では溜
り機構7での貯留量は減少し結果として滞留長の減少と
なる。しかし、その間に生産長さは滞留長の減少相当分
増加するので、結局上記(1)式において( )内の値
は変わらないため供給残長の減少を生じることがない。
そしてその間にミルロールスタンド2からは原紙が供給
されて片面段ボール5が溜り機構7へ送られているの
で、不足する長さ相当分の原紙が供給されることとな
る。
【0037】このようにして走行量測定センサ6aのゲ
ート6bへ停止信号を入力して供給残長の減少を停止し
ている間に、ミルロールスタンド2からの原紙補充長さ
が不足相当分になると、貯留カウンタ22へのカウント
加算停止信号を解除し、ステップS6 からステップS1
ヘ戻る通常の演算経路に戻す。
【0038】上記通常の演算経路で供給残長の減少をチ
ェックし、供給残長が0になると前述したようにステッ
プS5 からステップS8 へ進み、そこでロット替え信号
を出力して、次のロット用の原紙に対し上記と同様の演
算を繰り返し、必要に応じて不良部分に対応する不足長
さ分の原紙供給を行う。
【0039】前述の通り、不良の発生には種々な原因が
あって、その不良検出信号には、シート面の不良を検出
する上記不良検出センサ15や段形成の不良を検出する
センサなどのように不良を直接検出して発生する信号の
他に、紙継ぎ(スプライス)信号やスリッタ・スコアラ
の切替え信号のように紙継ぎ部やスリットおよび罫線の
不連続部または重なり部を間接的に不良として示す信
号、および接着ずれによる不良の原因となるシート走行
などの動作変化を示す信号のような間接的な不良検出信
号があり、これらの信号を発生する部位の全てを本発明
の不良検出器で検出する対象に含むものとする。
【0040】なお、ミルロールスタンドでの紙継ぎによ
る不良部分については、その紙継ぎ(スプライス)信号
を不良検出信号として演算制御部23へ入力し、不足相
当長さの補充を行うようにしてもよい。不良部分の長さ
は、不良検出器で直接検出してもよいし、または、不良
の発生原因によって予め決めておいてもよい。
【0041】以上の実施形態では、供給残長が原紙供給
開始から0となるまでの間であれば滞留長の如何に拘ら
ず不良信号が発生するといつでも原紙の供給補充が行わ
れる。コルゲータマシンでは段ボールシートが連続して
生産されているので、前記(1)式において供給残長は
次第に減少して行くが、上記実施形態では、貯留カウン
タ22への加算信号を不良によって除去する長さ相当分
停止することにより、見かけ上滞留長をその長さ分減少
させて供給残長の変化を止めるよう制御部20で演算制
御して原紙の不足分を供給するようにしている。
【0042】しかし、この外にも、不良除去による不足
相当分の長さの原紙を供給するために、次第に減少して
行くはずの供給残長の減少を数式上一時停止させるよう
演算制御するような生産管理方法であればどのような方
法でもよい。例えば、上記実施形態のように走行量測定
センサ6aのゲート6bを設けず、図2の破線で示すよ
うに生産枚数カウンタ21に対し入力されるカットオフ
センサ17aの入力信号経路の途中にゲート17bを設
けて不良除去枚数分カウントを停止するようにしてもよ
い。この場合は前述した数式(1)において生産長さが
不良除去長さ相当分増加しないので、供給残長は減少し
ないため原紙の不足分の長さを補充することができる。
【0043】さらに、別の方法として、貯留カウンタ2
2や生産枚数カウンタ21の入力信号経路途中には何ら
ゲートを設けず、不足長さ分の原紙を補うために原紙設
定長さに不足長さ分を加算して減少して行くはずの供給
残長の変化を一時停止させるよう制御してもよい。
【0044】
【効果】以上詳細に説明したところから明らかなよう
に、本願発明の生産管理装置では原紙供給部から原紙を
供給する必要のある残長が供給開始から0となるまでの
任意のタイミングで不良検出器により不良部分を検出す
ると、その検出信号に基づいてその供給残長の減少を一
時停止することにより不良除去分に相当する長さの原紙
をロット替え信号が出力される前に補充するようにした
から、原紙を補充供給する機会を長く取ることができ、
不良部分が生じても比較的簡単な方法で生産量を予定量
確保できるようにすることが可能であるという利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施態様の生産管理装置の全体概略図
【図2】生産管理装置の全体概略ブロック図
【図3】生産管理のフローチャート
【符号の説明】
1 ミルロールスタンド 2 ミルロールスタンド 4 シングルフェーサ 5 片面段ボール 7 溜り機構 8 ブリッジロール 10 ミルロールスタンド 12 ロール 13 ダブルフェーサ 14 段ボールシート 15 不良検出センサ 17 カットオフ機構 20 制御部 21 生産枚数カウンタ 22 貯留カウンタ 23 演算制御部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上流に設けられた原紙供給部から供給さ
    れる複数枚の原紙を貼合せ、下流に設けられたカットオ
    フ機構で所定寸法に切断して段ボールシートを生産する
    コルゲータマシンで各ロット毎に発生する不良段ボール
    シートのため不足する原紙の供給を補充する生産管理装
    置において、カットオフ機構より上流に設けられた段ボ
    ールシートの不良部を検出して不良検出信号を発生する
    不良検出器と、原紙供給部から原紙を供給する必要のあ
    る生産中のロットでの残長(以下供給残長という)を求
    める手段と、上記供給残長が零になるまでに発生する不
    良検出信号に基づいて供給残長の減少を不良部の除去長
    さに相当する長さ分だけ一時停止するよう演算制御する
    演算制御部とを備えたことを特徴とするコルゲータマシ
    ンの生産管理装置。
JP19474796A 1996-07-24 1996-07-24 コルゲータマシンの生産管理装置 Expired - Lifetime JP2904747B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19474796A JP2904747B2 (ja) 1996-07-24 1996-07-24 コルゲータマシンの生産管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19474796A JP2904747B2 (ja) 1996-07-24 1996-07-24 コルゲータマシンの生産管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1034777A JPH1034777A (ja) 1998-02-10
JP2904747B2 true JP2904747B2 (ja) 1999-06-14

Family

ID=16329565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19474796A Expired - Lifetime JP2904747B2 (ja) 1996-07-24 1996-07-24 コルゲータマシンの生産管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2904747B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4497554B2 (ja) * 2007-12-29 2010-07-07 株式会社Isowa コルゲートマシン、および段ボールの生産管理装置
JP4494527B1 (ja) * 2010-03-06 2010-06-30 株式会社Isowa コルゲートマシン、および段ボールの生産管理装置並びに生産管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1034777A (ja) 1998-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10525653B2 (en) Plant and method for producing corrugated cardboard with gluing defect detector
US6606947B2 (en) Device for processing printing defects detected in a printing machine
JPH06511460A (ja) 速度合致つなぎ方法および装置
JP2007152689A (ja) コルゲートマシンおよびこれに用いる生産管理装置
JPS629498B2 (ja)
JP2522128Y2 (ja) コルゲート製造機の生産管理における紙替え報知装置
JP4494527B1 (ja) コルゲートマシン、および段ボールの生産管理装置並びに生産管理方法
JP2904747B2 (ja) コルゲータマシンの生産管理装置
US20120085483A1 (en) Method and Apparatus for Running Short Orders on the Wet End of a Corrugator
JP2746860B2 (ja) コルゲータマシンの生産管理方法
JP2018047655A (ja) シートの不良除去装置及び方法、シートの不良除去制御装置、段ボールシートの製造装置
JP2807661B2 (ja) シート切断寸法切替方法
JP2007152690A (ja) コルゲートマシンおよびこれに用いる生産管理装置
JP4497554B2 (ja) コルゲートマシン、および段ボールの生産管理装置
JP2000019127A (ja) ウエブ状素材の不良位置検査確定方法およびその装置
JP3210308B2 (ja) 輪転機の自動減速停止制御装置
JP2856472B2 (ja) 自動原稿給紙装置
WO2023243216A1 (ja) 段ボールシートの製造装置および方法
JP3789519B2 (ja) 不良除去装置
JPH08127468A (ja) 不良情報収集方法および装置
JP2731369B2 (ja) 段ボールシートの接着不良検出方法及び装置
JPH0747622A (ja) 段ボール製造ラインにおける片段シートの ブリッジ滞留量測定方法
JP6012105B2 (ja) コルゲートマシン、および、コルゲートマシンの生産管理装置
JP2000246691A (ja) 断裁機数量管理装置
JP2001171022A (ja) カートン用ブランクの製造方法、および、それを用いる製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080326

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term