JP2900843B2 - 減衰係数自動調整型制震装置 - Google Patents

減衰係数自動調整型制震装置

Info

Publication number
JP2900843B2
JP2900843B2 JP15569995A JP15569995A JP2900843B2 JP 2900843 B2 JP2900843 B2 JP 2900843B2 JP 15569995 A JP15569995 A JP 15569995A JP 15569995 A JP15569995 A JP 15569995A JP 2900843 B2 JP2900843 B2 JP 2900843B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
displacement
column
damping coefficient
damping
damping device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15569995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH094273A (ja
Inventor
義憲 松永
直幹 丹羽
治彦 栗野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP15569995A priority Critical patent/JP2900843B2/ja
Publication of JPH094273A publication Critical patent/JPH094273A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2900843B2 publication Critical patent/JP2900843B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、地震や風等の振動外力
に対する構造物の応答に就いて高い減衰性を与え、その
振動を低減するための減衰係数調整型制震装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】制震構造物用可変減衰装置は、構造物の
架構内に設置し、個々の地震や風外力等の特性に応じて
装置の減衰係数を能動的に変化させることにより、その
減衰抵抗力で構造物の揺れを低減するものであり、コン
ピュータ等を用いた制御手段により構造物の減衰性を評
価して制御を行うことが出来る。
【0003】このような、制震構造物用可変減衰装置と
しては、例えば特開平2-289769号公報に記載されたもの
等がある。
【0004】図2は、このような可変減衰装置の一例を
油圧回路図として示した図で、シリンダ2内で往復動す
る両ロッド型のピストン3の左右に油圧室6を設け、こ
の左右の油圧室6内の油圧を弁により閉止し、また流動
させることにより、ピストン3を固定し、又は左右移動
自在とする構成になっている。
【0005】そして、シリンダ2及びロッド4をそれぞ
れ構造物の柱、梁架構本体又はブレースや耐震壁等の耐
震要素に連結することで、柱、梁架構の変形に対し減衰
抵抗力を与える。
【0006】左右の油圧室6には、それぞれ油圧室6の
圧油の流出を阻止する流出阻止用チェック弁8及び油圧
室6への圧油の流入を阻止する流入阻止用チェック弁9
が設けられ、左右の流出阻止用チェック弁8どうしを連
結する流入流路10と、左右の流入阻止用チェック弁9
どうしを連結する流出流路11とが設けられている。
【0007】これら流入用流路10及び流出用流路11
の連結位置には流量制御弁12が設けられており、この
流量制御弁12の開度を変化させることにより、可変減
衰装置1の減衰係数cを調整することができる。
【0008】また、この例で、流量制御弁12は、弁体
の一端側に入口ポート15と出口ポート16を有し、他
端側に背圧ポート17を有する大流量切換弁12aと、
背圧ポート17への圧油の流出を制御し得るシャットオ
フ弁12bとからなり、弁開度コントローラ28からの
指令を受けて、シャットオフ弁12bが開閉し、これに
伴って大流量切換弁12aが作動し、大流量切換弁12
aの開度及びその開度に応じた装置の減衰係数cが調整
制御される。
【0009】すなわち、流量切換弁12の開度を調整
し、完全なロック状態と完全なフリー状態の間で連結状
態を微妙に調整することにより、種々の減衰係数cを与
え、減衰係数cと架構本体の振動状態に応じ、そのとき
の架構本体の固有周期及び架構本体の減衰定数hが与え
られることになる。
【0010】また、流入用流路10または流出用流路1
1には、作動油の圧縮及び温度変化による容積変化を補
うなどの目的で、アキュムレータ19等が設けられてい
る。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】可変減衰装置の減衰係
数cを変化させ、建物架構の応答を低減する場合、種々
のパラメータを用いた種々の制御則が考え得るが、減衰
係数cの変化に伴い柱・梁架構、さらには建物全体とし
ての各次固有振動数が変化したり、それに応じて減衰定
数hも変化し、また2次以上の高次の固有振動数が卓越
する場合等、制御則を複雑化させる種々の要因がある。
【0012】これに対し、建物内外あるいは装置部に設
置したセンサー等からの信号を基にコンピュータで複雑
な解析を行い、複雑な制御を行うということも可能であ
るが、コストがかかる他、装置の作動や制御に関する安
定性でも問題が生じ易い。
【0013】本発明は、例えば特開平2-289769号公報に
記載されたような油圧シリンダ型減衰装置に於いて、揺
れによるシリンダとピストン間の相対的な動きを利用し
て、弁の開度を自動的に調整する制震装置を提供する。
【0014】本装置では制御全てを、空気圧で行うの
で、制御のために特別な電源及びセンサを別途設ける必
要がなく、かつ、他からのエネルギを用いずパッシブ
に、アクティブ制震装置に近い制震効果を発揮する。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明の減衰係数自動調
整型制震装置は、油圧シリンダ型減衰装置と該油圧シリ
ンダ型減衰装置のシリンダに対するピストンの相対変位
速度を回転運動に変換し、ピストンの相対変位速度に相
当する変位を得るガバナーと、それをもとに柱・梁架構
に作用する加速度aを求める微分動作部と、更に空気圧
を利用した前記加速度a、変位xから可変減衰装置の調
整弁の開度を決める比例動作部よりなる。比例動作部の
信号空気圧は、ダイアフラム弁を介して弁開度コントロ
ーラを駆動して、目的を達成する。
【0016】次に、これらがどのようにして最適減衰係
数を与えるかを説明する。
【0017】最適減衰係数copt は次式で表される。
【0018】
【数1】
【0019】Kf =柱・梁架構のみの剛性 Kb =耐震要素のみの剛性 ωt =ある時刻に於ける耐震要素を含む柱・梁架構全体
の振動周波数 柱・梁架構と耐震要素としてのブレース及び可変減衰装
置を配置した、高層建築物が振動数fHzの正弦波加振
を受ける時の層の複素剛性Kc は次式で表される。
【0020】
【数2】
【0021】ここにω=2πf ここで、層の減衰定数hは次式で表すことが出来る。
【0022】
【数3】
【0023】ここにKR =Kc の実部、KI =Kc の虚
部 hを最大にするため、dh/dc=0とすれば、
【0024】
【数4】
【0025】フレーム剛性Kf とブレース剛性Kb
比、Kb / Kf =Nとすれば、上式は
【0026】
【数5】
【0027】と表すことが出来る。従って、建造物の減
衰定数hを最大にするcopt は、Kf 、Kb 、ωより定
まることがわかる。このうちKf 、Kb は、設計時の諸
元により定まるため、振動周波数ω(=2πf)が同定
できればよいことになる。
【0028】ωを同定する方法として、装置部の振幅
が、x=Dsin ωt であるとすると、速度はv=ωDco
s ωt 、加速度a=−ω2 Dsin ωt となるため、次式
によりωが同定出来る。同定したωをωt とすれば
【0029】
【数6】
【0030】となり、本発明の装置によれば、時々刻々
の建造物の応答変化に対応して、微分回路から加速度a
が求められ、それと変位xとをある割合で合成した指令
値で開度コントローラを制御することにより、減衰係数
を自動的に調整すると言う初期の目的を達成することが
出来る。
【0031】
【実施例】以下図に基づいて本発明の減衰係数自動調整
型制震装置を説明する。
【0032】図1は本発明の実施例の一つで、図2に示
すような油圧シリンダ型減衰装置1のシリンダ2の一端
にラック21を取着し、このラック21に噛み合わせる
ようにピストンロッド4にピニオン20を設け、増速ギ
ヤ22を介してガバナー23を駆動させる。本来は、シ
リンダ2の水平方向にラック21とピニオン20は取着
してあるが、図1では分かり易いようにラック21とピ
ニオン20の取着方向が90°回転して示してある。つ
まり実際にはピニオン20の軸20’は垂直であるが、
ラック21と噛み合った図では軸20’は水平な状態で
示してある。油圧シリンダ型減衰装置のピニオン20が
回転することによって油圧シリンダ型減衰装置のピスト
ン3の速度に相当する変位x2 がガバナー部Aに得られ
る。該変位x2 を利用して微分動作部Bで柱・梁架構に
作用する加速度aに相当する空気圧P1 が得られる。加
速度aに相当する空気圧P1 を利用して、微分動作部B
に連続する比例動作部Cで変位x3 及び柱・梁架構の変
位x4 とを最適減衰係数を与える比率で合成した結果と
して空気圧P2 が得られ、更に接続された弁開度コント
ローラ作動部Dで圧縮空気アキュムレータからの圧力を
利用して、ダイアフラム弁27を介して弁開度コントロ
ーラ28を駆動し、油圧シリンダ型減衰装置1が、最適
減衰係数copt を発揮するような、制御を自動的に行
う。
【0033】
【発明の効果】本発明の装置を用いれば、油圧シリンダ
型減衰装置のシリンダとピストンの相対的な運動を、そ
のままフィードバックして前記油圧シリンダ型減衰装置
を制御するので、柱・梁架構内の時々刻々の振動周波数
ωt に相当する加速度a、変位xを求めて減衰定数hを
最大にする時々刻々の最適の減衰係数copt が自動的に
得られ、建物の振動周期が変動する場合や高次振動が卓
越するような状況下に於いても減衰付加を高く保ち、建
物の安全性、快適性を高めることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の一つである。
【図2】可変減衰装置の一例を油圧回路図として示した
図である。
【符号の説明】
1・・・可変減衰装置、2・・・シリンダ、3・・・ピ
ストン、4・・・ピストンロッド、6・・・油圧室、8
・・・流出阻止用チェック弁、9・・・流入阻止用チェ
ック弁、10・・・流入用流路、11・・・流出用流
路、12・・・流量制御弁、15・・・入口ポート、1
6・・・出口ポート、17・・・背圧ポート、19・・
・アキュームレータ、20・・・ピニオン、20’・・
・ピニオン軸、21・・・ラック、22・・・増速ギ
ヤ、23・・・ガバナー、24・・・ベローズ、25・
・・ノズル、26・・・積分タンク、27・・・ダイジ
フラム弁、28・・・開度コントローラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−336858(JP,A) 特開 平5−171836(JP,A) 特開 平4−194178(JP,A) 特開 平2−289769(JP,A) 特開 平2−261171(JP,A) 特開 平2−248581(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E04H 9/02

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 構造物の柱・梁架構と、該柱・梁架構内
    に設けた可変減衰装置に於いて、可変減衰装置のシリン
    ダとピストンの間の相対的な変位を増幅する手段と、増
    幅した変位速度を空気圧信号に変換し、該速度信号を微
    分し前記柱・梁架構に作用する加速度aに相当する圧力
    信号を求める微分動作部と、前記速度信号を積分して前
    記柱・梁架構の変位xを求める積分動作部を備え、前記
    加速度aと変位xから、次式 【数6】 に基づいて時々刻々の振動周波数ωt を同定し、前記可
    変減衰装置にフィードバックしてなることを特徴とする
    減衰係数自動調整型制震装置。
JP15569995A 1995-06-22 1995-06-22 減衰係数自動調整型制震装置 Expired - Lifetime JP2900843B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15569995A JP2900843B2 (ja) 1995-06-22 1995-06-22 減衰係数自動調整型制震装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15569995A JP2900843B2 (ja) 1995-06-22 1995-06-22 減衰係数自動調整型制震装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH094273A JPH094273A (ja) 1997-01-07
JP2900843B2 true JP2900843B2 (ja) 1999-06-02

Family

ID=15611593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15569995A Expired - Lifetime JP2900843B2 (ja) 1995-06-22 1995-06-22 減衰係数自動調整型制震装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2900843B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017130312A1 (ja) * 2016-01-27 2017-08-03 株式会社日立製作所 ジャイロスコープ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH094273A (ja) 1997-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5311709A (en) Variable damping device for seismic response controlled structure
US4757980A (en) Parametrically controlled active vibration isolation system
JP6762837B2 (ja) マスダンパ
JP4050103B2 (ja) 油圧式ダンパ
CN1141238C (zh) 半主动式电梯牵引装置
JP2900831B2 (ja) 減衰係数自動調整型制震装置
JP2900843B2 (ja) 減衰係数自動調整型制震装置
JPH0745781B2 (ja) 制震構造物用可変減衰装置
JP3672604B2 (ja) 構造物の制振用減衰装置
JP3571417B2 (ja) 床振動制御装置
JPH0559230B2 (ja)
JP3085885B2 (ja) 制震構造物用可変減衰装置
JP2722992B2 (ja) 制震構造物
JPH03257268A (ja) オイルダンパーを有する制振装置
JP3072703B2 (ja) 変形制限付加速度低減型アクティブ制震装置
JPH0751857B2 (ja) 制震構造物
JPS6313928A (ja) 空気ばね
JP2658802B2 (ja) 構造物用減衰装置
JPH0464743A (ja) ハイブリッド動吸振器
JP2726610B2 (ja) 制震構造物用ハイブリッド可変減衰装置
JPH09165938A (ja) 上下水平動共通制震構造物
JPH04194178A (ja) 可変減衰装置を用いた能動型制震システム
JPH08303045A (ja) 混合フィードバック制御機構
JP3615850B2 (ja) 空気圧作動型液体式制振装置
CA1271542A (en) Parametrically controlled active vibration isolation system

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990216