JP2900497B2 - Siのエピタキシアル成長方法 - Google Patents

Siのエピタキシアル成長方法

Info

Publication number
JP2900497B2
JP2900497B2 JP10061190A JP10061190A JP2900497B2 JP 2900497 B2 JP2900497 B2 JP 2900497B2 JP 10061190 A JP10061190 A JP 10061190A JP 10061190 A JP10061190 A JP 10061190A JP 2900497 B2 JP2900497 B2 JP 2900497B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
sih
gas
epitaxial growth
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10061190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03297130A (ja
Inventor
厚志 小椋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP10061190A priority Critical patent/JP2900497B2/ja
Publication of JPH03297130A publication Critical patent/JPH03297130A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2900497B2 publication Critical patent/JP2900497B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体素子の製造工程の一つであるSiのエ
ピタキシアル成長方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のSiエピタキシアル成長方法としては、
例えば、ジャーナル・エレクトロケミカル・ソサイエテ
イー(Journal・Electrochemical・Society)第108巻、
第7号(1981年)の649頁に記載されているように、Si
を含む化合物をガス状にしたシラン系ガスを基板表面に
供給して、Siのエピタキシアル成長を行なう気相成長方
法がある。
また、別の方法として、例えば、応用物理57巻、第9
号(1988年)の1393頁に記載されているように、Siの塊
りを電子線等で溶解し、そこから発生したSiの分子線を
基板表面に供給して、Siを成長させる分子線エピタキシ
アル成長法がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のいずれの方法も、基板温度、原料の供
給量と供給時間等のアナログ量を変化させて、成長膜の
厚さを制御する方法であり、これらのアナログ量の微小
なゆらぎが、成長膜厚の制御が困難にする欠点がある。
また、Si成長層の膜厚は、本来、原子層の距離の整数倍
であるデジタル量である。例えば、Siの(100)面の場
合は、この原子層の距離は約0.14nmである。このような
距離の制御をアナログ量として制御することは本質的に
不可能である。すなわち、このような制御方法で、超格
子デバイスや原子層ドーピングの作製に適用することが
困難である。
本発明の目的は、かかる欠点を解消し、Si基板への原
料の供給回数というデジタル量の制御により、成長膜厚
を正確に制御できるSiのエピタキシアル成長方法を提供
することである。
〔課題を解決するための手段〕
1.本発明のSiのエピタキシアル成長方法の第1の方法
は、(100)面をもつSi(100)基板を加熱し、シラン系
ガスを供給し、Si層を成長させるSiのエピタキシアル成
長方法において、前記基板の温度を200〜500℃に保っと
ともに前記シラン系ガスをSi2H6として、Sl2と交互に供
給することを特徴としている。
2.本発明のSiのエピタキシアル成長方法の第2の方法
は、前記基板の温度を300〜500℃に保ち、前記シラン系
ガスをSiH4として、Cl2と交互に供給することを特徴と
している。
〔作用〕
本発明によれば、Si基板への原料の供給回数というデ
ジタル量を制御することによって、成長膜厚を正確に制
御できるSiのエピタキシアル成長方法が得られる。
次に、この作用を図面を参照して説明する。
第1図(a)及び(b)は本発明の第1のSiのエピタ
キシアル成長方法の作用を説明するための模式図であ
る。まず、第1図(a)に示すように、温度200〜500℃
に保たれた(100)面をもつSi(100)基板2にSi2H611
を供給すると、Si2H611はSi(100)基板2上で解離し、
SiH212とSiH410に分解される。次い、このSiH212は、Si
(100)基板2に存在する未結合手8と結合して1分子
層である吸着SiH29を形成する。通常、Si2H6による結
晶成長は、さらにSi2H6の供給を続けると、2分子層
目、3分子層目とSi層の成長が続くが、本発明の方法で
は、基板の温度が500℃以下であるため、SiH2が一分子
層吸着した後は、H原子が表面から離脱しないため、2
分子層目以降は吸着しない。また、200℃以下である
と、ジシランによる成長速度が遅く、所定の膜厚のSiの
成長膜が得られない。従って、この基板温度が200℃な
いし500℃は適切な温度である。
次に、第1図(b)に示すように、残留するSi2H6
スを完全に排気した後、Cl27のガスをSi(100)基板2
に供給すると、Cl27のガス7は、表面に吸着している
H原子と次の式(1)で反応し、HCl6となり、基板表面
よりH原子を除去する。
Cl2+2H→2HCl ……………(1) このようにして、Si2H6供給以前の初期状態に戻る。
このサイクルを繰り返すことによって、1サイクルにつ
き1分子層のデジタル成長が達成する。
第2図(a)及び(b)は本発明の第2のSiのエピタ
キシアル成長方法の作用を説明するための模式図であ
る。また、供給ガスであるSi2H6の代わりにSiH4とした
場合は、第2図(a)に示すように、基板温度を300〜5
00℃に保たれたSi(100)基板2にSiH4を供給すると、S
iH414は、基板上で解離し、SiH212とH2に分解される。
このSiH2は、Si(100)基板2の表面に存在する未結合
手8と結合して1分子層である吸着SiH29を形成する。
ここで、前述したように、基板温度が500℃以下である
ので、SiH2が1分子層を吸着した後、H原子が表面から
離脱しないので、2分子層目以降の吸着は生じない。
次に、第2図(b)に示すように、残留するSiH4ガス
を排除した後、Cl27のガスを基板に供給すると、Cl2
表面のH原子と前述の(1)式で反応し、HCl6となり、
基板表面よりH原子を除去する。このようにして、SiH4
供給前の初期状態に戻る。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明す
る。
第3図は本発明のSiのエピタキシアル成長方法に使用
したエピタキシアル成長装置の概略を示す模式断面図で
ある。このエピタキシアル成長装置は、同図に示すよう
に、チャンバ5内は10-8Paの高真空に排気され、基板加
熱機構1にSi(100)基板2が装着されている。また、
成長ガスの供給は、第1ガスセル3及び第2ガスセル4
から行なわれる。
ここで、Si2H6によるシリコン層の成長について説明
する。まず、基板温度を200〜500℃にし、第1ガスセル
3によりSi2H6ガスの供給量を1〜10sccmで10〜60秒供
給した。次に、Si2H6ガスの供給量を停止し、10〜120秒
間で残留しているSi2H6ガスを排気し、さらに、Cl2ガス
を10〜60秒間供給した。次に、残留Cl2ガスを10〜120秒
間排気した。
このようなサイクルを1サイクルとして、200〜2000
サイクル繰り返して得られたSiのエピタキシアル成長層
の膜を測定したところ、1サイクル当りの成長膜厚が約
0.14nmであった。このことは、前述したように、Si(10
0)面の1分子量と一致することが確認された。
次に、SiH4によるSi層の成長を説明する。まず、基板
温度を300〜500℃にし、第1ガスセル3によりSiH4ガス
の供給量を1〜10sccmで10〜60秒供給した。次に、SiH4
ガスの供給量を停止し、10〜120秒間で残留しているSiH
4ガスを排気し、さらに、Cl2ガスを10〜60秒間供給し
た。次に、残留Cl2ガスを10〜120秒間排気した。この場
合も前述と同様の結果が得られた。
また、上述した実施例では、平板状の基板上にエピタ
キシアル層を成長しているが、例えば、表面が溝がある
形状の基板でも、原料ガスの吸着を利用したものである
から、溝の底あるいは側壁でも一様の厚さの成長膜が得
られるという利点がある。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、Si基板への原料
の供給回数というデジタル量の制御によって、成長膜の
厚さを正確に制御できるととも再現性のある膜厚が得ら
れるSiのエピタキシアル成長方法が実現できる。このこ
とはその効果が甚大である。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)及び(b)は本発明の第1のSiのエピタキ
シアル成長方法の作用を説明するための模式図、第2図
(a)及び(b)は本発明の第2のSiのエピタキシアル
成長方法の作用を説明するための模式図、第3図は本発
明のSiのエピタキシアル成長方法に使用したエピタキシ
アル成長装置の概略を示す模式断面図である。 1…基板加熱機構、2…Si(100)基板、3…第1ガス
セル、4…第2ガスセル、5…チャンバ、6…HCl、7
…Cl2、8…未結合手、9…吸着SiH2、10、14…SiH4、1
1…Si2H6、12…SiH2、13…H2

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(100)面をもつSi(100)基板を加熱し、
    シラン系ガスを供給し、Si層を成長させるSiのエピタキ
    シアル成長方法において、前記基板の温度を200〜500℃
    に保っとともに前記シラン系ガスをSi2H6として、Sl2
    交互に供給することを特徴とするSiのエピタキシアル成
    長方法。
  2. 【請求項2】前記基板の温度を300〜500℃に保ち、前記
    シラン系ガスをSiH4として、Cl2と交互に供給すること
    を特徴とする請求項1記載のSiのエピタキシアル成長方
    法。
JP10061190A 1990-04-17 1990-04-17 Siのエピタキシアル成長方法 Expired - Fee Related JP2900497B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10061190A JP2900497B2 (ja) 1990-04-17 1990-04-17 Siのエピタキシアル成長方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10061190A JP2900497B2 (ja) 1990-04-17 1990-04-17 Siのエピタキシアル成長方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03297130A JPH03297130A (ja) 1991-12-27
JP2900497B2 true JP2900497B2 (ja) 1999-06-02

Family

ID=14278643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10061190A Expired - Fee Related JP2900497B2 (ja) 1990-04-17 1990-04-17 Siのエピタキシアル成長方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2900497B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3320180B2 (ja) * 1993-12-22 2002-09-03 ティーディーケイ株式会社 薄膜トランジスタの製造方法
JP5947710B2 (ja) * 2012-12-27 2016-07-06 東京エレクトロン株式会社 シード層の形成方法、シリコン膜の成膜方法および成膜装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
江崎玲於奈監修、榊裕之編著「超格子ヘテロ構造デバイス」(工業調査会)1988年9月10日,pp.151〜156

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03297130A (ja) 1991-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5294286A (en) Process for forming a thin film of silicon
JP2797233B2 (ja) 薄膜成長装置
JP3707726B2 (ja) 炭化珪素の製造方法、複合材料の製造方法
JP2965094B2 (ja) 堆積膜形成方法
JPH01162326A (ja) β−炭化シリコン層の製造方法
Nagasawa et al. Atomic level epitaxy of 3C-SiC by low pressure vapour deposition with alternating gas supply
JPH0639357B2 (ja) 元素半導体単結晶薄膜の成長方法
US7029995B2 (en) Methods for depositing amorphous materials and using them as templates for epitaxial films by solid phase epitaxy
JPH0766909B2 (ja) 元素半導体単結晶薄膜の成長法
US3941647A (en) Method of producing epitaxially semiconductor layers
JPH0547665A (ja) 気相成長方法
JP3592218B2 (ja) 水晶薄膜の製造方法
JP2006501664A (ja) エピタキシャル層を形成する方法および装置
JP2900497B2 (ja) Siのエピタキシアル成長方法
Yagi et al. 3C SiC growth by alternate supply of SiH2Cl2 and C2H2
JP2736655B2 (ja) 化合物半導体結晶成長方法
JPS6254424A (ja) GaAs薄膜の気相成長法
JP4014700B2 (ja) 結晶薄膜製造方法
JPH04175299A (ja) 化合物半導体結晶成長方法及び化合物半導体装置
JPH08245291A (ja) Iii−v族化合物半導体結晶の成長方法
JPH0556650B2 (ja)
JPH01313927A (ja) 化合物半導体結晶成長方法
JPH03185716A (ja) 化合物半導体結晶の成長方法
JPH0547668A (ja) 化合物半導体結晶成長方法
JPS6134922A (ja) 超格子半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees