JP2898274B2 - 建築用パッキン、これを用いたパネル材、パネル材の製造方法、および、パネル材の取り付け方法 - Google Patents
建築用パッキン、これを用いたパネル材、パネル材の製造方法、および、パネル材の取り付け方法Info
- Publication number
- JP2898274B2 JP2898274B2 JP10124469A JP12446998A JP2898274B2 JP 2898274 B2 JP2898274 B2 JP 2898274B2 JP 10124469 A JP10124469 A JP 10124469A JP 12446998 A JP12446998 A JP 12446998A JP 2898274 B2 JP2898274 B2 JP 2898274B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- panel material
- packing
- sheet
- pad
- panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Building Environments (AREA)
- Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
- Panels For Use In Building Construction (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建築物に用いられ
るパネル材に設けられる建築用パッキンと、その関連技
術に関する。
るパネル材に設けられる建築用パッキンと、その関連技
術に関する。
【0002】
【従来の技術】組立鉄筋コンクリート構造を持つ建造物
では、既設の工場等であらかじめ打設した鉄筋コンクリ
ート部材を現場に運び、そこで組み立てるのが普通であ
る。近年、このような工法が、木造建築の分野にも導入
され、注目されている。
では、既設の工場等であらかじめ打設した鉄筋コンクリ
ート部材を現場に運び、そこで組み立てるのが普通であ
る。近年、このような工法が、木造建築の分野にも導入
され、注目されている。
【0003】この新しい工法は、現場での基礎施工→土
台、大引き施工→ 床施工→柱建方→梁受け柱への梁の
はめ込み→柱間への外壁パネルの取り付けといった順序
で作業が進み、その後、屋根あるいは2階の施工へと続
く。各部材は、あらかじめ工場等で製作され、現場では
基本的に組立作業のみを行うようにする。例えば、現場
で外壁パネルを柱間に取り付けるだけで、家の外壁が完
成する。
台、大引き施工→ 床施工→柱建方→梁受け柱への梁の
はめ込み→柱間への外壁パネルの取り付けといった順序
で作業が進み、その後、屋根あるいは2階の施工へと続
く。各部材は、あらかじめ工場等で製作され、現場では
基本的に組立作業のみを行うようにする。例えば、現場
で外壁パネルを柱間に取り付けるだけで、家の外壁が完
成する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、現場で枠組み
を設計図通りに正確に組み立てることは一般に困難であ
り、特に、木材による枠組においては、柱の反り等によ
る影響もあるため、その誤差も比較的大きなものとな
る。従来では、このようないびつな枠組みに無理やりパ
ネル材をはめ込んでいた。この場合、パネル材の取り付
け時間がかかり、また、枠組みとパネル材の間、また、
パネル材が隣接する場合には、パネル材間に隙間が生じ
てしまう。特に、寒冷地では、この隙間から冷気が入り
込み問題となる。
を設計図通りに正確に組み立てることは一般に困難であ
り、特に、木材による枠組においては、柱の反り等によ
る影響もあるため、その誤差も比較的大きなものとな
る。従来では、このようないびつな枠組みに無理やりパ
ネル材をはめ込んでいた。この場合、パネル材の取り付
け時間がかかり、また、枠組みとパネル材の間、また、
パネル材が隣接する場合には、パネル材間に隙間が生じ
てしまう。特に、寒冷地では、この隙間から冷気が入り
込み問題となる。
【0005】なお、従来では、パネル材と枠組み等との
間に生じる隙間については、あとからパッキン材を詰め
る等して対処していたが、この作業は、非常に煩雑で、
現場での作業時間を増大させる要因の一つとなってい
た。
間に生じる隙間については、あとからパッキン材を詰め
る等して対処していたが、この作業は、非常に煩雑で、
現場での作業時間を増大させる要因の一つとなってい
た。
【0006】このような問題点に鑑み、本発明の目的
は、パネル材の取り付けが簡単に行なえ、しかも、室内
の気密性を確保できる建築用パッキン、および、その関
連技術を提供することにある。
は、パネル材の取り付けが簡単に行なえ、しかも、室内
の気密性を確保できる建築用パッキン、および、その関
連技術を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の第1の態様によれば、パネル材の外周に取り
付けられる建築用パッキンであって、シートと、前記シ
ートの片面に固定された弾性変形可能なパッドを有する
ことを特徴とする建築用パッキンが提供される。
の本発明の第1の態様によれば、パネル材の外周に取り
付けられる建築用パッキンであって、シートと、前記シ
ートの片面に固定された弾性変形可能なパッドを有する
ことを特徴とする建築用パッキンが提供される。
【0008】前記シートの片面上の前記パッドの両脇
に、当該シートを前記パネル材に固定するための接着材
を設けておく構成とすることができる。
に、当該シートを前記パネル材に固定するための接着材
を設けておく構成とすることができる。
【0009】前記シートは、接着剤が設けてある片面の
反対側の面を平滑面とすることが好ましい。
反対側の面を平滑面とすることが好ましい。
【0010】本発明の第2の態様によれば、前記パネル
材の外周にに取り付けられるパッキンとを備え、前記パ
ッキンは、弾性変形可能なパッドと、前記パネル材の側
部と自身の間に前記パッドを配置した状態で、前記パネ
ル材に固定されるシートを有することを特徴とするパッ
キン付きパネル材が提供される。
材の外周にに取り付けられるパッキンとを備え、前記パ
ッキンは、弾性変形可能なパッドと、前記パネル材の側
部と自身の間に前記パッドを配置した状態で、前記パネ
ル材に固定されるシートを有することを特徴とするパッ
キン付きパネル材が提供される。
【0011】また、本発明の第3の態様によれば、建築
物に用いられるパネル材の側部に、弾性変形可能なパッ
ドを取り付け、その上にシートを被せ、該シートを前記
パネル材に固定するパッキン付きパネル材の製造方法が
提供される。
物に用いられるパネル材の側部に、弾性変形可能なパッ
ドを取り付け、その上にシートを被せ、該シートを前記
パネル材に固定するパッキン付きパネル材の製造方法が
提供される。
【0012】さらに、本発明の第4の態様によれば、建
築物にパネル材を取り付けるための取り付け方法におい
て、前記パネル材の側部に、弾性変形可能なパッドを取
り付け、さらに、該パッドを被覆するシートを取り付
け、この後、パネル材を当該パネル材を嵌め込むべき位
置に、前記パッドを押圧した状態で嵌め込むことを特徴
とする建築物へのパネル材取り付け方法が提供される。
築物にパネル材を取り付けるための取り付け方法におい
て、前記パネル材の側部に、弾性変形可能なパッドを取
り付け、さらに、該パッドを被覆するシートを取り付
け、この後、パネル材を当該パネル材を嵌め込むべき位
置に、前記パッドを押圧した状態で嵌め込むことを特徴
とする建築物へのパネル材取り付け方法が提供される。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態につい
て、図面を参照しながら説明する。
て、図面を参照しながら説明する。
【0014】本発明に係るパッキンは、あらかじめ、建
築物の壁等を構成するパネル材の側部に取り付けられ、
このパネル材と共に建築物の嵌め込み箇所に嵌め込まれ
て使用される建築用部材であり、例えば、図1に示すよ
うに構成される。
築物の壁等を構成するパネル材の側部に取り付けられ、
このパネル材と共に建築物の嵌め込み箇所に嵌め込まれ
て使用される建築用部材であり、例えば、図1に示すよ
うに構成される。
【0015】パッキン100は、取り付け先のパネル材
の大きさに合わせて、その長さや幅が決定されるシート
10と、該シートに固定された2本の帯状のパッド20
を有して構成される。
の大きさに合わせて、その長さや幅が決定されるシート
10と、該シートに固定された2本の帯状のパッド20
を有して構成される。
【0016】図2は、図1のA−A’における、パッキ
ン100の断面図である。
ン100の断面図である。
【0017】シート10は、後で述べるように、パネル
材の取り付け時において建築物の枠組み、または、隣接
する他の部材、例えば、他のパネルとこすれ合うため、
裏面(パッド20が固定されている面の反対側の面)が
平滑に処理され、かつ、ある程度の強度を持つ必要があ
る。本例では、シート10を、厚さ約0.2mmのポリ
エチレンフィルムを用いて形成してある。
材の取り付け時において建築物の枠組み、または、隣接
する他の部材、例えば、他のパネルとこすれ合うため、
裏面(パッド20が固定されている面の反対側の面)が
平滑に処理され、かつ、ある程度の強度を持つ必要があ
る。本例では、シート10を、厚さ約0.2mmのポリ
エチレンフィルムを用いて形成してある。
【0018】2本の帯状のパッド20は、建築物の枠組
みとパネル材に挟まれて自身を弾性変形させ、これらの
隙間を塞いで室内の気密性を高める弾性部材である。本
例では、各パッドを、厚さ約5mmのEPDM(ethyle
ne-propylene terpolymer)を用いて形成している。
みとパネル材に挟まれて自身を弾性変形させ、これらの
隙間を塞いで室内の気密性を高める弾性部材である。本
例では、各パッドを、厚さ約5mmのEPDM(ethyle
ne-propylene terpolymer)を用いて形成している。
【0019】各パッドの外側には、シート10をパネル
材に固定するための接着用テープ30が貼り付けられて
いる。本例では、接着用テープとして、両面ブチルテー
プを使用しており、この両面ブチルテープの片面をシー
ト上に貼り付け、他方の面に、保護フィルム(図示省
略)を被せている。保護フィルムは、シート10をパネ
ル材に取り付ける際にはがされる。
材に固定するための接着用テープ30が貼り付けられて
いる。本例では、接着用テープとして、両面ブチルテー
プを使用しており、この両面ブチルテープの片面をシー
ト上に貼り付け、他方の面に、保護フィルム(図示省
略)を被せている。保護フィルムは、シート10をパネ
ル材に取り付ける際にはがされる。
【0020】なお、接着用テープ30は、シート上にあ
らかじめ設けておかなくともよい。シート10の幅は、
図1に示すように、約90mmである。パッド20の幅
は、約15mmであり、各パッドは、約20mmの間隔
をあけてシート上に固定されている。接着用テープ30
の幅は、約20mmであり、各接着テープは、各パッド
の外側に配されている。なお、これらの具体的な数値
は、あくまでも一例に過ぎない。
らかじめ設けておかなくともよい。シート10の幅は、
図1に示すように、約90mmである。パッド20の幅
は、約15mmであり、各パッドは、約20mmの間隔
をあけてシート上に固定されている。接着用テープ30
の幅は、約20mmであり、各接着テープは、各パッド
の外側に配されている。なお、これらの具体的な数値
は、あくまでも一例に過ぎない。
【0021】そして、このパッキン100は、パネル材
に対して、例えば、図3に示すように取り付けられる。
に対して、例えば、図3に示すように取り付けられる。
【0022】ここでは、パネル材として、家屋の外壁を
構成する外壁パネル40を例示する。外壁パネル40
は、柱と柱の間に嵌め込まれる本体41と、表面が外装
仕上げされた外表材42を有して構成される。パッキン
100は、外壁パネルの本体41の4つの側部のそれぞ
れに取り付けられている。
構成する外壁パネル40を例示する。外壁パネル40
は、柱と柱の間に嵌め込まれる本体41と、表面が外装
仕上げされた外表材42を有して構成される。パッキン
100は、外壁パネルの本体41の4つの側部のそれぞ
れに取り付けられている。
【0023】そして、このパッキン付きパネル材101
は、柱間に、例えば、図4に示すように取り付けられ
る。
は、柱間に、例えば、図4に示すように取り付けられ
る。
【0024】同図には、木造建築物の枠組みの一部分が
示されている。この木造建築物は、「従来の技術」の項
で紹介した工法で建造されており、同図では、枠組みの
一部が組みあがった状態が示されている。
示されている。この木造建築物は、「従来の技術」の項
で紹介した工法で建造されており、同図では、枠組みの
一部が組みあがった状態が示されている。
【0025】基礎50の上には、土台51が設置され、
その上に梁受け柱52と、間柱53が立てられている。
これらの柱の上には、梁54が架設されている。先程の
パッキン付きパネル材101は、外側から柱と柱の間に
はめ込まれ、その後、釘等で柱に固定される。
その上に梁受け柱52と、間柱53が立てられている。
これらの柱の上には、梁54が架設されている。先程の
パッキン付きパネル材101は、外側から柱と柱の間に
はめ込まれ、その後、釘等で柱に固定される。
【0026】そして、本実施形態のように、外壁パネル
40の側部にあらかじめパッキン100を取り付けてお
けば、外壁パネル40を柱と柱の間にはめ込む際に、パ
ッキン100のシート10が枠組み上をなめらかに滑
り、はめ込み作業が非常に楽になる。
40の側部にあらかじめパッキン100を取り付けてお
けば、外壁パネル40を柱と柱の間にはめ込む際に、パ
ッキン100のシート10が枠組み上をなめらかに滑
り、はめ込み作業が非常に楽になる。
【0027】また、外壁パネル40を柱間にはめ込んだ
のちは、図5に示すように、パッキン100のパッド2
0が柱と外壁パネルの間で弾性変形し、これらの隙間を
塞ぐ。これにより、室内の気密性が高まり、特に寒冷地
においては、暖房効率が向上する。
のちは、図5に示すように、パッキン100のパッド2
0が柱と外壁パネルの間で弾性変形し、これらの隙間を
塞ぐ。これにより、室内の気密性が高まり、特に寒冷地
においては、暖房効率が向上する。
【0028】以上、本発明の一実施形態について説明し
たが、例えば、図6に示すように、シート10の縁部で
パネル本体41の角部を覆うようにしてもよい。
たが、例えば、図6に示すように、シート10の縁部で
パネル本体41の角部を覆うようにしてもよい。
【0029】このようにすれば、パネル材をはめ込む際
に、シート10の縁が柱にあたり、めくり上がるといっ
たことがなく、パネル材の取り付けがより一層スムーズ
になる。
に、シート10の縁が柱にあたり、めくり上がるといっ
たことがなく、パネル材の取り付けがより一層スムーズ
になる。
【0030】なお、この場合、図7に示すように、シー
トの一方の縁部を接着用テープも含めて、やや広めに作
製し、かつ、パネル材の角部で折りたたんだときに、他
のパッキンのシートと重なることのないよう、角を落と
しておくとよい。
トの一方の縁部を接着用テープも含めて、やや広めに作
製し、かつ、パネル材の角部で折りたたんだときに、他
のパッキンのシートと重なることのないよう、角を落と
しておくとよい。
【0031】また、本発明の実施形態としては、図8
(a)〜図8(d)に示すようなバリエーションも考え
られる。
(a)〜図8(d)に示すようなバリエーションも考え
られる。
【0032】図8(a)では、2つのパッド20を配置
する際に、一方のパッド20の側面と、パネル材本体4
1の室内側の面41aがほぼ面一となるようにし、か
つ、他方のパッド20の側面を外表材40に当接させ
た。また、ここでは、各パッドやパネル材本体41の角
部のほか、外表材42の背面の一部もシート10で覆う
ようにしている。
する際に、一方のパッド20の側面と、パネル材本体4
1の室内側の面41aがほぼ面一となるようにし、か
つ、他方のパッド20の側面を外表材40に当接させ
た。また、ここでは、各パッドやパネル材本体41の角
部のほか、外表材42の背面の一部もシート10で覆う
ようにしている。
【0033】図8(b)では、前述の他方のパッド20
を、外表材42の背面から離間させている。
を、外表材42の背面から離間させている。
【0034】図8(c)では、パッドが一つの場合を例
示する。このようにパッドは、一つであってもよいし、
また、特に図示しないが3つ以上設けてもよい。
示する。このようにパッドは、一つであってもよいし、
また、特に図示しないが3つ以上設けてもよい。
【0035】図8(d)では、パネル材本体41の側面
全面を一つのパッド20で覆い、その上からシート10
を被せている。
全面を一つのパッド20で覆い、その上からシート10
を被せている。
【0036】以上の図8(a)〜図8(d)の各実施形
態では、パッドや接着用テープをシートに固定してあら
かじめ本発明のパッキンを作製し、それを現場でパネル
材に取り付けるようにしてもよいし、パッキン付きパネ
ル材を工場内であらかじめ製作し、これを現場に出荷す
るようにしてもよい。なお、工場内では、パネル材の側
部にパッドを接着剤等で取り付け、その上にシートを被
せ、該シートをパネル材に固定する作業工程で、パッキ
ン付きパネル材を製作してもよい。
態では、パッドや接着用テープをシートに固定してあら
かじめ本発明のパッキンを作製し、それを現場でパネル
材に取り付けるようにしてもよいし、パッキン付きパネ
ル材を工場内であらかじめ製作し、これを現場に出荷す
るようにしてもよい。なお、工場内では、パネル材の側
部にパッドを接着剤等で取り付け、その上にシートを被
せ、該シートをパネル材に固定する作業工程で、パッキ
ン付きパネル材を製作してもよい。
【0037】また、本発明のパッキン付きパネル材は、
枠組みに嵌め込む場合のみならず、複数のパネル材を隣
接させて建築物に取り付ける場合にも、適用できる。そ
の場合には、取り付けの際に、隣接するパネル材の接触
するそれぞれのシートの平滑性によって、互いに無理な
く取付ができる。また、取り付けた後は、パッドの弾性
変形によって生じる圧力によって、隣接するパネル材の
隣接面間での密着性を確保することができる。
枠組みに嵌め込む場合のみならず、複数のパネル材を隣
接させて建築物に取り付ける場合にも、適用できる。そ
の場合には、取り付けの際に、隣接するパネル材の接触
するそれぞれのシートの平滑性によって、互いに無理な
く取付ができる。また、取り付けた後は、パッドの弾性
変形によって生じる圧力によって、隣接するパネル材の
隣接面間での密着性を確保することができる。
【0038】
【発明の効果】本発明によれば、パネル材の取り付けが
簡単に行なえ、しかも、室内の気密性を確保できるよう
になる。
簡単に行なえ、しかも、室内の気密性を確保できるよう
になる。
【図1】 本発明に係るパッキンの一実施形態を示した
外観図。
外観図。
【図2】 図1のA−A’線における断面図。
【図3】 本発明に係るパッキン付きパネル材の一実施
形態を示す外観図。
形態を示す外観図。
【図4】 図3のパッキン付きパネル材の取り付け方法
を示す説明図。
を示す説明図。
【図5】 図3のパッキン付きパネル材が柱間に取り付
けられた様子を示す説明図。
けられた様子を示す説明図。
【図6】 本発明に係るパッキンのその他の実施形態を
パネル材に取り付けた様子を示す説明図。
パネル材に取り付けた様子を示す説明図。
【図7】 本発明に係るパッキンのその他の実施形態を
示す外観図。
示す外観図。
【図8】 本発明に係るパッキンのさらに別の実施形態
をパネル材に取り付けた様子を示す説明図。
をパネル材に取り付けた様子を示す説明図。
10:シート、 20:パッド、 30:接着用テー
プ、 40:外壁パネル、 41:本体、 42:外表
材、 50:基礎、 51:土台、 52:梁受け柱、
53:間柱、 54:梁、 100:パッキン、 1
01:パッキン付きパネル材
プ、 40:外壁パネル、 41:本体、 42:外表
材、 50:基礎、 51:土台、 52:梁受け柱、
53:間柱、 54:梁、 100:パッキン、 1
01:パッキン付きパネル材
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E04B 1/68 E04C 2/30 E04C 2/46 E04B 2/56
Claims (5)
- 【請求項1】 パネル材の外周に取り付けられる建築用
パッキンであって、 シートと、 前記シートの片面に固定された弾性変形可能なパッドと
を有し、 前記シートは、前記パッドが固定された面を前記パネル
材との接着面とし、前記パッドが固定された面と反対側
の面を滑り面としたこと を特徴とする建築用パッキン。 - 【請求項2】 請求項1に記載の建築用パッキンにおい
て、 前記シートの片面上の前記パッドより外縁側に、当該シ
ートを前記パネル材に固定するための接着材が設けられ
ていることを特徴とする建築用パッキン。 - 【請求項3】 建築物に用いられるパネル材と、 前記パネル材の外周にに取り付けられるパッキンとを備
え、 前記パッキンは、 弾性変形可能なパッドと、 前記パネル材の側部と自身の間に前記パッドを配置した
状態で、前記パネル材に固定されるシートとを有し、 前記シートは、前記パッドが配置される側の面を前記パ
ネル材との接着面とし、前記パッドが配置される側の面
と反対側の面を滑り面としたこと を特徴とするパッキン
付きパネル材。 - 【請求項4】 請求項3に記載のパッキン付きパネル材
において、 前記シートは、前記パッドが配置される面において前記
パッドより外縁側に、当該シートを前記パネル材に固定
するための接着材が設けられていることを特徴とするパ
ッキン付きパネル材。 - 【請求項5】 建築物にパネル材を取り付けるための取
り付け方法において、 前記パネル材の側部に、弾性変形可能なパッドを取り付
け、さらに、該パッドを被覆するシートを、その滑り面
が外側となるようにして、前記パッドより外縁側で取り
付け、この後、パネル材を当該パネル材を嵌め込むべき
位置に、前記パッドを押圧しつつ、前記シートを滑らせ
て嵌め込むことを特徴とする建築物へのパネル材取り付
け方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10124469A JP2898274B2 (ja) | 1997-05-30 | 1998-05-07 | 建築用パッキン、これを用いたパネル材、パネル材の製造方法、および、パネル材の取り付け方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9-141893 | 1997-05-30 | ||
JP14189397 | 1997-05-30 | ||
JP10124469A JP2898274B2 (ja) | 1997-05-30 | 1998-05-07 | 建築用パッキン、これを用いたパネル材、パネル材の製造方法、および、パネル材の取り付け方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1144010A JPH1144010A (ja) | 1999-02-16 |
JP2898274B2 true JP2898274B2 (ja) | 1999-05-31 |
Family
ID=26461152
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10124469A Expired - Lifetime JP2898274B2 (ja) | 1997-05-30 | 1998-05-07 | 建築用パッキン、これを用いたパネル材、パネル材の製造方法、および、パネル材の取り付け方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2898274B2 (ja) |
-
1998
- 1998-05-07 JP JP10124469A patent/JP2898274B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH1144010A (ja) | 1999-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2898274B2 (ja) | 建築用パッキン、これを用いたパネル材、パネル材の製造方法、および、パネル材の取り付け方法 | |
JP3000266B2 (ja) | パネルおよびその気密取付け工法 | |
JP3541065B2 (ja) | 鋼材の耐火被覆方法と耐火被覆構造 | |
JP3165664B2 (ja) | 外壁パネル | |
JP3038471B2 (ja) | 高気密式内外二重断熱パネルと、これに用いる外断熱パネル部品、及びこの高気密式内外二重断熱パネルを用いた高気密高断熱パネル工法 | |
JP3089307B2 (ja) | パネル材、木造建築物およびその施工方法 | |
JPH11293842A (ja) | 木造建築の耐力パネル | |
JP3687045B2 (ja) | 額縁廻りの気密構造 | |
JPH0882030A (ja) | 艤装部品付き壁パネル及びその施工方法 | |
JP2003056130A (ja) | 太陽電池付き屋根構造及びその施工方法 | |
KR20010035110A (ko) | 타일형 알루미늄복합패널의 제작방법 | |
JP3020288B2 (ja) | タイル貼りパネル | |
JP2602241Y2 (ja) | フレーム一体型鋼板パネル | |
JP2506444Y2 (ja) | 工業化住宅の内壁材取付構造 | |
JP2582101Y2 (ja) | 床パネル | |
JP3516770B2 (ja) | ユニット式建物の面材取付構造 | |
JP2003129591A (ja) | 建築物の構造用面材の施工方法及び構造用パネル | |
JPH0893081A (ja) | サイディング付き壁パネル | |
JP2002349042A (ja) | 幕板取付部材、幕板およびその施工方法 | |
JP2003306980A (ja) | 接着による鋼板補強構造 | |
JP2992663B2 (ja) | 防湿構造 | |
JPH08128136A (ja) | ガラス板の構造体およびその接続構造 | |
JPH07286413A (ja) | 屋根下地用断熱パネルと、その連結構造、及び断熱ボードと、その連結構造。 | |
WO1998005830A1 (fr) | Panneau d'isolation thermique/phonique pour plafond | |
JPH03110246A (ja) | 家屋における表面仕上材の施工方法 |