JP2897954B2 - トラクターに積載する牽引作業機用コントローラ装置 - Google Patents

トラクターに積載する牽引作業機用コントローラ装置

Info

Publication number
JP2897954B2
JP2897954B2 JP16941097A JP16941097A JP2897954B2 JP 2897954 B2 JP2897954 B2 JP 2897954B2 JP 16941097 A JP16941097 A JP 16941097A JP 16941097 A JP16941097 A JP 16941097A JP 2897954 B2 JP2897954 B2 JP 2897954B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
controller
main body
tractor
vehicle body
mounting piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16941097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH112A (ja
Inventor
義人 安久津
昌義 安久津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP16941097A priority Critical patent/JP2897954B2/ja
Publication of JPH112A publication Critical patent/JPH112A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2897954B2 publication Critical patent/JP2897954B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Guiding Agricultural Machines (AREA)
  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、主に農業用作業
機を牽引するトラクターのオペレータールームに積載す
る作業機用コントローラ装置に関するものである。
【0002】
【技術的背景】主に農業用でトラクターに牽引される作
業機において、作業機自体の装備機構の操縦を必要とす
る機種には作業機専用のコントローラがある。
【0003】したがって、作業機と該作業機を操縦する
コントローラは作業機と一体不可分で、牽引するトラク
ターとは直接的な関連性を具備しない。
【0004】
【従来の技術】作業機を牽引するトラクターのオペレー
タルームには、該トラクターのコントローラ装置群に隣
接して作業機用のコントローラを積載するスペースが設
けられ、該スペースが設けられてある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】作業機用におけるコン
トローラの操作方式のほとんどは「入れ」・「切る」、
「左」・「右」、「イエス」・「ノー」等の二値化択一
方式の指タッチ押釦形式を採用している。
【0006】作業中のオペレーターは、注視個所と操作
手順がきわめて多忙で、特に操縦・操作にあっては自車
ならびに作業機用の操舵ならびにコントローラ等の装置
群の各々にはほとんど直視せず、これらはすべて経験と
勘によるところの感覚のみで操作している。
【0007】これらは常に、作業機の作業状態、特に作
業位置・土壌との係合関係等を後部下方重視で主にその
方向性、該方向性に基づくトラクター進路との兼ね合い
を常時注視していなければならない点にある。
【0008】特に、作業機用のコントローラにあって
は、掌の付け根部分の載置安定個所を該コントローラに
おけるケーシングの一隅に各オペレータ独自が探索し、
かつ、選択によって自然に決定された所定の独自の安定
位置に安置し、無黙視で指あるいは指先だけが必要に応
じて意のままに動くように自己訓練されている。
【0009】一方、前記したトラクターのオペレータル
ームにあっては、作業機用コントローラの設置スペース
が備えてはあるものの、該スペースは概ね水平構造であ
る。
【0010】また、コントローラの姿形は立方体を基調
とするものであるから、表面の操作面も概して水平位置
となる。
【0011】水平設置されたコントローラにおいて、手
先より最も遠方にある押釦を操作するには、前記のよう
にケーシングの一隅に安置された掌を一度、宙に上げ、
改めて遠方釦を操作するものであり、したがって、手先
における安定支点となる場所がなく、かつ、直視できな
い盲操作となると、場合によって誤操作事態を招くこと
も多分にある。
【0012】これは、コントローラの設置形態が水平装
着である場合が多い、すなわち、掌安定位置を芯とした
指先操作可能な半径よりも外位置にある操作釦の配置構
成にある。
【0013】これはコントローラ自体の形状的構造上の
問題もあるが、少なくともオペレータルームにおけるコ
ントローラの設置形態の改良によって操作態勢を改善で
きることが判明した。
【0014】その改善手法は、コントローラの操作面を
斜状となるように起立させる点にあり、オペレータと対
面に近い形態にすることによって最遠釦も指先の操作範
中に収まるものである。
【0015】このようにコントローラ操作面の斜状起立
にしてもオペレータ自身の体形、着座姿勢もあり、オペ
レータによっては最良形態ではない場合も想定されるの
で、従前の水平設置も含む複数種の斜状形態を提起し、
その中から操縦オペレータが該オペレータ自車に最も適
合する任意適切な斜状形態を選択し、かつ、固定できる
ようにしたものである。
【0016】この発明は、コントローラにおいて、従前
水平の操作面を複数種の斜面に設置できるようにし、こ
の複数種の中から任意適切な斜状を選択し、かつ、固定
できるようにしたことを目的とする発明に係る。
【0017】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の目的
を達成させるための手段として、トラクターに牽引され
る農業用作業機を操縦するコントローラ本体の底面と車
体取付片とが設定間隙を介して平行するようにコントロ
ーラ本体の前面下辺と車体取付片とをヒンジを介して接
続し、該ヒンジの枢軸を芯とする任意設定半径で複数の
同心円を描き、該同心円のそれぞれと前記コントローラ
本体の底面、車体取付片の双方の各々との交点位置よ
り、先端が対峙する係止突起を設けて取付部材を構成
し、これとはべつに、少なくとも平行する2つの側面の
形状が台形をなし、平行する上面、底面間の厚さ寸法を
前記取付部材における設定間隙と同等寸法にした立体を
ゴムあるいは合成ゴム等の弾性材で形成し、前記上面お
よび底面には前記取付部材に設けた係止突起のすべてが
圧入嵌合できる係止受孔と、前記斜面のそれぞれにも係
止突起受孔をそれぞれ穿設して開口した介在支持体とを
構成し、該介在支持体と、前記係止突起を有する車体取
付片を装着し、かつ、底面に係止突起を設けたコントロ
ーラ本体とを組み合わせてなるものである。
【0018】
【発明の実施の形態】トラクターに牽引される作業機
は、他の作業機と交換するときなど、それまで稼働して
いた作業機が不使用となる時にはトラクターとの連結状
態が解除され所定の場所に収納されるもので、該作業機
用のコントローラもトラクターオペレータルームより外
され、専属の作業機と連絡索を合体したまま休眠させる
か、またさらに作業機からもその連絡索の接続を解かれ
て個々に保管されるものであるが、いずれにしてもトラ
クターオペレータルームより取り外される。
【0019】このようにトラクターと作業機の着脱時に
は該作業機用のコントローラも作業機と同時に着脱操作
が行われる。
【0020】そのため、コントローラ本体1にはトラク
ターオペレータルームの所定位置への着脱に便する取付
部材2が装着されている。
【0021】本発明にあっては、オペレータルームに用
意されたコントローラ設置場所に対して脱着を容易に、
かつ、マグネット4aにより行い得るようになってい
る。
【0022】取付部材2は本体取付片3、車体取付片4
およびヒンジ5の主部材をもって構成し、なかでも本体
取付片3にあっては、コントローラ本体1のケーシング
の一部である場合もある。例えば、図示のようにコント
ローラ本体1のケーシング前面に張設した前鏡の下端を
延長し、該延長部分を本体取付片3にしてある。その他
コントローラ本体1のケーシング底面1aを前方に延長
形成して、該延長部分を本体取付片3としても良い。さ
らに、単材で本体取付片3を形成し、完成しているコン
トローラ本体1のケーシングまたは枠体に合体してもよ
く、またさらにコントローラ本体1の基枠の一部を延長
形成し、これを本体取付片3に形成してもよく、総じて
コントローラ本体1側と前記ヒンジ5との接続する部材
が本体取付片3として説明する。因に、図示の本体取付
3の上部がコントローラ本体1のケーシングにおける前
鏡であり、さらにその上部素材を折り曲げて後述する掌
載置枠10を形成している。
【0023】このようにして、コントローラ本体1側の
本体取付片3よりヒンジ5を介して取り付けられた車体
取付片4はコントローラ本体1側の底面より設定間隙l
を隔てて平行するようにヒンジ5を介して一体となるよ
うに形成し、これらはヒンジ5により回動自在に構成さ
れている。
【0024】前記ヒンジ5における枢軸6を芯として描
く複数の同心円r1、r2、r3となるように適宜設定
半径にして設け、その同心円r1、r2、r3とコント
ローラ本体1の底面および車体取付片4各々の交点に、
例えばボルト様の係止突起7、7、7の先端を互いに対
峙するように貫通固着して定着する。
【0025】次に、前記した取付部材2とはべつに、少
なくとも平行する2つの側面の形状が台形をなし、平行
する上面・底面間の厚さ寸法l’前記取付部材2におけ
る本体取付片3と、車体取付片4間に設けた設定間隙l
と同等寸法にした立体をゴムあるいは合成ゴム等の弾性
材で形成し、前記上面および底面より厚さ方向を指向す
る係止突起受孔8を前記係止突起7、7、7のそれぞれ
が嵌合し、かつ、同等配列となるように、また、前記2
つの斜面9a、9aのそれぞれにも単個の係止突起受孔
8を穿設開口した介在支持体9を用意する。
【0026】一般に、トラクターに作業機を連結した場
合において、該作業機用のコントローラの設置場所は、
トラクターのオペレータルームにおけるダッシュボード
で、オペレータが容易に操作し得る位置に定着するもの
で、本願においても基本的にコントローラ本体1の設置
場所に関しては従前例と同様である。
【0027】従前例と異にするのは、コントローラ本体
1をオペレータルーム側に設置する場合に、被設置個所
とコントローラ本体1との間に取付部材2を介装させる
点にある。
【0028】この取付部材2は、コントローラ本体1を
構成する一部となるように形成するものである。
【0029】今、ここで、トラクターのオペレータルー
ム側とコントローラ本体1とを定着する、すなわち、取
付部材2において、ヒンジ5位置をオペレータと対面で
きるような形態にし、該ヒンジ5に連なる車体取付片4
をオペレータルームの例えばダッシュボート等のオペレ
ータの指によって操作可能な位置に該車体取付片4の外
面に装着したマグネット4aで吸着固定するものであ
る。
【0030】このようにすることにより、オペレータル
ーム側にコントローラ本体1が装着されることになる
が、実質的には該コントローラ本体1のケーシング底面
1aと、車体取付片4間には設定間隙lが介在し、か
つ、ヒンジ5によりコントローラ本体1は垂直方向への
回動が自在であるので、これを定着する必要がある。
【0031】コントローラ本体1の操作面の状況を前記
の車体取付片4を装着した部所と平行状態を期待するな
らば、前記したゴムあるいは合成ゴム等の弾性体からな
る介在支持体9をケーシング底面1aと車体取付片4の
相対面間に間装するもので、その挿入形態の側面視は該
本体取付片3と車体取付片4とが介在支持体9の間挿に
よって平行状態が形成できるようにするものである。
【0032】上記のようにするには、コントローラ本体
1のケーシング底面1aならびに車体取付片4のそれぞ
れの対向面側に突出させた係止突起7のそれぞれを介在
支持体9におけるそれぞれの係止突起受孔8に圧入嵌合
することにより、コントローラ本体1と車体取付片4と
が平行状態をもってこれを定着し、かつ、その状態を維
持し、トラクターの走行振動程度では係止突起7と係止
突起受孔8との離脱現象は生じない。
【0033】上記のようにコントローラ本体1をオペレ
ータルームの取り付け部所と平行設置する以外に該コン
トローラ本体1の操作面をオペレータと対面状態にちか
づける斜状設置に切り換えを望むとき、台形を形成する
介在支持体9における一つの斜面9aを車体取付片4側
に、他方の斜面9aをコントローラ本体1側の各々の対
向面に当接することによりコントローラ本体1における
操作面を斜状に起立することができる。
【0034】車体取付片4はオペレータルームにおける
所定位置に定着されているものであるから、本体取付片
3はヒンジ5の枢軸6を芯として垂直方向の回動が自在
であり、開き角度の拡大進行にしたがってコントローラ
本体1と連なる本体取付片3の起立角度の増大を図るこ
とができる。
【0035】すなわち、ヒンジ5の枢軸6を芯とし、設
定半径の複数の円線r1、r2、r3のそれぞれがコン
トローラ本体1のケーシング底面1aならびに車体取付
片4と交叉する交点位置に該円線r1、r2、r3に準
ずる方向にそれぞれ先端が対峙するように設けた係止突
起7、7、7のうち、前記枢軸6から任意の半径上にあ
る係止突起7を選択的に抽出し、倒立させ、かつ、双方
の斜面9a、9aをそれぞれに当接させ、かつ、上・下
位置となった各々の斜面に穿設してある係止突起受孔8
に係止突起7、・・・・・のいずれかを圧入嵌合するこ
とにより支え体となった介在支持体9によってコントロ
ーラ本体1が斜状に設置される。
【0036】このようにして、圧入嵌合する係止突起7
の選択は前記ヒンジ5における枢軸6よりも半径が小に
なるにしたがって、コントローラ本体1の斜状起立角度
を大にすることができる。
【0037】しかして、間挿される介在支持体9におけ
るコントローラ本体1におけるケーシング底面1aなら
びに車体取付片4に接する斜面9aと、該斜面9aに穿
設されている係止突起受孔8、係止突起7との係合状態
の斜面9aにおける接合面関係の不一致度は枢軸6から
の半径が小になるにつれ反比例して増大するが、介在支
持体9はゴムあるいは合成ゴム等の弾性材をもつて構成
されているものであるから、前記した円線r1、r2、
r3の曲率に準じた弓なりとなり、前記の接合面におけ
る不一致度は解消される。
【0038】このように、強制的に変形される介在支持
体9において、該強制変形を促す係止突起7を係止突起
受孔8との変則的嵌合により、その合体応力が働いて密
着度を増強、かつ、強固に維持するものである。
【0039】なお図中、符号10は本体取付片3側に連
ねた掌載置枠、11は搬送用枠、12は押釦のそれぞれ
を示すものである。
【0040】
【発明の効果】トラクターに牽引される農業用作業機に
おいて、該作業機の操作もトラクターのオペレータが、
トラクターの操縦に合わせて同時に行うものであり、こ
の作業機用のコントローラは各作業機専用のもので、作
業機の交換と同時にコントローラも交換するものである
から、オペレータルームには、振動等による移動現象を
防止する程度をもって単に載置設置するものであるか
ら、したがって、操作するコントローラの操作面も水平
状態あるいは水平に近似して非常に操作作業が行い難い
ものであったが、コントローラをオペレータルーム側に
装着する仲介材の取付部材を垂直方向の回動可能形式と
し、装着するコントローラの操作面を水平状態から最も
操作し易い角度に起立回動し、適切な斜状の操作面を形
成し、かつ、該設定斜度を介在支持体の介装により簡単
に固定でき、また、該介在支持体の挿し替えにより基本
設置形態に戻すこともでき、かつ、該形態を固定維持で
きる効果あるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 コントローラ装置の側面図
【図2】 介在支持体の斜視図
【図3】 コントローラ装置の正面図
【図4】 傾斜角度を緩くしたコントローラ装置の側
面図
【図5】 傾斜させたコントローラ装置の側面図
【図6】 最大に傾斜させたコントローラ装置の側面
【符号の説明】
1 コントローラ本体 1a ケーシング底面 2 取付部材 3 本体取付片 4 車体取付片 4a マグネット 5 ヒンジ 6 枢軸 7 係止突起 8 係止突起受孔 9 介在支持体 9a 斜面 10 掌載置枠 11 搬送用枠 12 押釦 l 設定間隙 l’ 厚さ寸法 r1 同心円 r2 同心円 r3 同心円

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トラクターに牽引される農業用作業機を
    操縦するコントローラ本体1の底面と車体取付片4とが
    設定間隙lを介して平行するようにコントローラ本体1
    の前面下辺と車体取付片4とをヒンジ5を介して接続
    し、該ヒンジ5の枢軸6を芯とする任意設定半径で複数
    の同心円を描き、該同心円のそれぞれと前記コントロー
    ラ本体1の底面、車体取付片4の双方の各々との交点位
    置より、先端が対峙する係止突起7を設けて取付部材2
    を構成し、これとはべつに、少なくとも平行する2つの
    側面の形状が台形をなし、平行する上面、底面間の厚さ
    寸法l’を前記取付部材2における設定間隙lと同等寸
    法にした立体をゴムあるいは合成ゴム等の弾性材で形成
    し、前記上面および底面には前記取付部材2に設けた係
    止突起7のすべてが圧入嵌合できる係止受孔8と、前記
    斜面9aのそれぞれにも係止突起受孔8をそれぞれ穿設
    して開口した介在支持体9とを構成し、該介在支持体9
    と、前記係止突起8を有する車体取付片4を装着し、か
    つ、底面に係止突起8を設けたコントローラ本体1とを
    組み合わせてなることを特徴とするトラクターに積載す
    る牽引作業機用コントローラ装置。
JP16941097A 1997-06-11 1997-06-11 トラクターに積載する牽引作業機用コントローラ装置 Expired - Fee Related JP2897954B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16941097A JP2897954B2 (ja) 1997-06-11 1997-06-11 トラクターに積載する牽引作業機用コントローラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16941097A JP2897954B2 (ja) 1997-06-11 1997-06-11 トラクターに積載する牽引作業機用コントローラ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH112A JPH112A (ja) 1999-01-06
JP2897954B2 true JP2897954B2 (ja) 1999-05-31

Family

ID=15886091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16941097A Expired - Fee Related JP2897954B2 (ja) 1997-06-11 1997-06-11 トラクターに積載する牽引作業機用コントローラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2897954B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004039845B4 (de) 2004-08-18 2013-04-11 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Axial-Kegelrollenlager
US20130187854A1 (en) 2007-05-26 2013-07-25 Moon Key Lee Pointing Device Using Camera and Outputting Mark
CN115259673A (zh) 2014-10-08 2022-11-01 康宁股份有限公司 具有透锂长石和硅酸锂结构的高强玻璃-陶瓷

Also Published As

Publication number Publication date
JPH112A (ja) 1999-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7032703B2 (en) Operator control station for controlling different work machines
US20010002127A1 (en) Gimbal mounted joy stick with z-axis switch
CN101516671A (zh) 汽车用座椅的调整杆装置
JP2000326774A (ja) シートバックのロック装置
JP2897954B2 (ja) トラクターに積載する牽引作業機用コントローラ装置
US20030057811A1 (en) Multiple position control panel
US20220009564A1 (en) Housing body and working machine
US6430037B1 (en) Computer unit keyboard and keyboard cover
JP2012101661A (ja) シートバック構造
JPH0899800A (ja) フオークリフトの油圧操作用入力装置
JPH05106240A (ja) ブルドーザの運転室
JP4254694B2 (ja) 車両用情報入力表示装置
JP4019342B2 (ja) コンピュータ装置及びキーボード
JP4062634B1 (ja) コンピュータ装置及びキーボード並びにキーボードカバー
JP2533266Y2 (ja) シートロック機構
JPH0742733U (ja) ワイパーの組立構造
CN218316524U (zh) 一种自锁角度可调节的车载播放屏
JP4061601B2 (ja) コンピュータ装置及びキーボード並びにキーボードカバー
CN213265606U (zh) 一种可独立翻转的叉车操纵杆结构
JPH08169266A (ja) 車両用シートヒンジ
JPH0511861U (ja) 車両用シートのアームレスト構造
JP3630012B2 (ja) 自動作図機
JPH10219756A (ja) 作業車における操作ペダルのカバー構造
JP3300586B2 (ja) 車両の被固定物用固定装置
JP2764173B2 (ja) 自動車のシートクッションの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20170312

Year of fee payment: 18

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20170312

Year of fee payment: 18

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20170312

Year of fee payment: 18

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20170312

Year of fee payment: 18

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20170312

Year of fee payment: 18

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20170312

Year of fee payment: 18

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20170312

Year of fee payment: 18

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20170312

Year of fee payment: 18

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20170312

Year of fee payment: 18

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees