JP2895208B2 - 壁パネルを使用した壁面構造 - Google Patents

壁パネルを使用した壁面構造

Info

Publication number
JP2895208B2
JP2895208B2 JP29373290A JP29373290A JP2895208B2 JP 2895208 B2 JP2895208 B2 JP 2895208B2 JP 29373290 A JP29373290 A JP 29373290A JP 29373290 A JP29373290 A JP 29373290A JP 2895208 B2 JP2895208 B2 JP 2895208B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
wall
wall panel
piece
lower bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29373290A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04169630A (ja
Inventor
辰夫 庄司
誠二 志村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Naka Corp
Original Assignee
Naka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Naka Corp filed Critical Naka Corp
Priority to JP29373290A priority Critical patent/JP2895208B2/ja
Publication of JPH04169630A publication Critical patent/JPH04169630A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2895208B2 publication Critical patent/JP2895208B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、壁パネルを使用した壁面構造に関するもの
である。
【従来の技術】 従来、この種の壁面構造としては、第6図に示すよう
に、床面1と天井面との間に立設された支柱4にパネル
係止片7を有するパネル固定具9を固定し、このパネル
係止片7に係止孔6を係止させて壁パネル5を支持する
ように構成されたものが使用されていた。
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記従来例において、壁パネル5の荷重が全
てパネル係数片7に負荷される構造であるために、壁パ
ネル5の保持強度が低い上、各パネル係止片7の設置高
さを厳重に管理しなければ、壁パネル5の設置後、該壁
パネル5の下端縁5aにより形成される見切線が不連続と
なり、非常に見苦しくなるという欠点を有するものであ
った。 本発明は、以上の欠点を解消すべくなされたものであ
って、パネルの保持強度が高く、かつ見栄えの良好な壁
パネルを使用した壁面構造を提供することを目的とす
る。
【課題を解決するための手段】
本発明によれば上記目的は、実施例に対応する第1図
に示すように、床面1に設置される高さ寸法調整可能な
アジャスタ2上に装着される下部ブラケット3により下
端を支持されて天井面との間に立設される支柱4により
壁パネル5を支持してなる壁パネルを使用した壁面構造
であって、前記下部ブラケット3には、壁パネル5の裏
面に穿孔された係止孔6に係止して該壁パネル5の倒伏
を阻止するパネル係止片7と、前記壁パネル5の下端縁
5aを支持して該壁パネル5の荷重を支承するパネル支承
片8を一体形成してなる壁パネルを使用した壁面構造を
提供することにより達成される。
【作用】
上記構成に基づき、本発明における壁パネル5は、そ
の下端縁5aが下部ブラケット3のパネル支承片8に支承
されるとともに、パネル係止片7により倒伏を防止され
て装着される。 この結果、壁パネル5の荷重は下部ブラケット3のパ
ネル支承片8により全て支持され、かつパネル係止片7
には、壁パネル5の倒伏を防止するための荷重のみが負
荷されることとなって荷重分担がなされ、全体のパネル
の保持強度が向上する。 さらに、上記構成により、上記壁パネル5の下端縁5a
をパネル支承片8上に保持するだけで、隣接する壁パネ
ル5は同一レベルに保持され、壁パネル5装着時の高さ
調整が不用となる。
【実施例】
以下、本発明の望ましい実施例を添付図面に基づいて
詳細に説明する。 第2図は本発明の実施例を示すもので、図中10は床面
1に配設される床レール、11は天井面に配設される天井
レールであり、断面略コ字状に形成されるこれら床レー
ル10と天井レール11により両端を支持された状態で立設
される支柱4にはパネル固定具9が装着され、このパネ
ル固定具9と後述する下部ブラケット3に各々形成され
たパネル係止片7、およびパネル支承片8により複数枚
の壁パネル5,5…を固定することにより間仕切り壁が構
成される。 上記支柱4は、断面略C字状のチャネル材により形成
されており、その上端部に装着された上部ブラケット12
を天井レール11に嵌合、固定するとともに、下端部に装
着された下部ブラケット3を床レール10に嵌合されるア
ジャスタ2上に保持することにより起立状態を維持して
いる。 第3図に示すように、上記アジャスタ2は、断面倒コ
字状のピース状部材であり、その開放端縁を下方に向け
て床レール10に嵌合され、その幅方向寸法は、該床レー
ル10の長手方向に移動可能なように、床レール10の対向
内壁間の距離よりもやや小さく形成されている。また、
この上面13には、先端部に操作部14を有するとともに、
その操作部14の直下に鍔部15を突設した螺杆20が螺合さ
れており、この螺杆20の操作部14に形成された六角穴16
を回転させることにより、鍔部15の位置を上下方向に調
整することができるようにされている。 この操作部14に対する操作を可能とするために、支柱
4の上記操作部14を臨む位置には、長円形状の調整用開
口17が開設されており、該調整用開口17から六角レンチ
等の工具を挿入することにより螺杆20を回転させ、鍔部
15を上下方向に調整することができるようにされてい
る。 一方、下部ブラケット3は、支柱4の下端を支持する
支持面18を有しており、該支持面18の中央部に穿設され
た挿通孔19に螺杆20の操作部14を挿通させた状態で、該
螺杆20の鍔部15上に支持される。 また、この下部ブラケット3は、支持面18の両端部か
ら垂下し、かつ装着状態において上記床レール10を跨架
する脚片21を有しており、該脚片21の下端から外方に向
けて折曲されたパネル支承片8により壁パネル5の下端
縁5aを支持することができるようにされるとともに、後
述するように、壁パネル5の見切線が支柱4の立設箇所
においても連続するように、支柱4の下端縁5aはパネル
支承片8に至るまで下方に延長された下部カバー片22が
延設され、この下部カバー片22により脚片21の中央部が
覆われるようにされている。 さらに、下部ブラケット3の支持面18上には、壁パネ
ル5の係止孔6に係止して該壁パネル5を係止し、該壁
パネル5の倒伏を防止するパネル係止片7と、ゲージ装
着片23とが形成されており、該ゲージ装着片23に形成さ
れたゲージ装着孔24に図示しないゲージを係止させるこ
とにより、隣接する支柱4間の距離、および支柱4の設
置高さを測定、調整することができるようにされてい
る。 したがってこの実施例によれば、先ず天井レール11、
および床レール10を配設した後、床レール10にアジャス
タ2を遊嵌させ、次いで該アジャスタ2の螺杆20に設け
られた操作部14を挿通孔19に挿通させて下部ブラケット
3を装着する。この後、支柱4上端部に装着したパネル
固定具9、および下部ブラケット3に形成したパネル係
止片7に壁パネル5の係止孔6を係止させると、該壁パ
ネル5は、第4図に示すように、その下端縁5aを下部ブ
ラケット3のパネル支承片8に載置された状態で装着さ
れる。この状態において、外部には、壁パネル5の外周
縁、および下部カバー片22を含む支柱4の外表面のみが
表出し、かつ支柱4の下部カバー片22が壁パネル5の下
端縁5aを支持するパネル支承片8の位置まで延びている
ために、壁パネル5の下端縁5aにより形成される目地線
は、支柱4の立設箇所においても連続性が保たれること
となる。 なお、以上の説明においては、本発明により間仕切り
壁を形成する場合を示したが、この他に、第5図に示す
ように、躯体の表面部25に沿って壁パネル5を設置する
場合にも適用することができる。
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明による壁パネ
ルを使用した壁面構造によれば、壁パネルの下端縁を下
部ブラケットのパネル支承片に支承させるようにしたの
で、パネル係止片に過大な荷重が負荷されることがな
く、壁面全体の強度を向上させることができる上に、壁
パネルの下端縁をパネル支承片に載せるだけで隣接する
壁パネルの設置高さを同一レベルに保持することがで
き、レベル出し等の面倒な作業を省くことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す要部断面図、 第2図は壁面構造の設置状態を示す一部破断斜視図、 第3図は支柱下端部の分解斜視図、 第4図はその組立状態を示す斜視図、 第5図は他の実施例を示す断面図、 第6図は従来例を示す斜視図である。 1……床面、2……アジャスタ、3……下部ブラケッ
ト、4……支柱、5……壁パネル、5a……壁パネル5の
下端縁、6……係止孔、7……パネル係止片、8……パ
ネル支承片。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】床面に設置される高さ寸法調整可能なアジ
    ャスタ上に装着される下部ブラケットにより下端を支持
    されて天井面との間に立設される支柱により壁パネルを
    支持してなる壁パネルを使用した壁面構造であって、 前記下部ブラケットには、壁パネルの裏面に穿孔された
    係止孔に係止して該壁パネルの倒伏を阻止するパネル係
    止片と、前記壁パネルの下端縁を支持して該壁パネルの
    荷重を支承するパネル支承片を一体形成してなる壁パネ
    ルを使用した壁面構造。
JP29373290A 1990-11-01 1990-11-01 壁パネルを使用した壁面構造 Expired - Lifetime JP2895208B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29373290A JP2895208B2 (ja) 1990-11-01 1990-11-01 壁パネルを使用した壁面構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29373290A JP2895208B2 (ja) 1990-11-01 1990-11-01 壁パネルを使用した壁面構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04169630A JPH04169630A (ja) 1992-06-17
JP2895208B2 true JP2895208B2 (ja) 1999-05-24

Family

ID=17798527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29373290A Expired - Lifetime JP2895208B2 (ja) 1990-11-01 1990-11-01 壁パネルを使用した壁面構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2895208B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103216107B (zh) * 2013-04-23 2016-06-15 东莞市彩丽建筑维护技术有限公司 一种安装混凝土轻质板墙的方法及顶固装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04169630A (ja) 1992-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0913801A (ja) 間仕切り用の開口枠の構造
JP2895208B2 (ja) 壁パネルを使用した壁面構造
JPH10323249A (ja) 組立て式箱体の転倒防止装置
JPH0529281Y2 (ja)
JPS647130Y2 (ja)
JPS6344534Y2 (ja)
JPH0354485Y2 (ja)
JPH0431364Y2 (ja)
JPH0348345Y2 (ja)
JPH0343419B2 (ja)
JP3233047B2 (ja) パネル取付装置
JP3657182B2 (ja) 出窓
JP2548620B2 (ja) 防煙用仕切壁の取付方法
JPS5920506Y2 (ja) コンクリ−ト建築工事用梁の受装置
JPH0433295Y2 (ja)
JPH08296290A (ja) 高さ調節具および幅木取付装置
JPH0734123Y2 (ja) サッシ枠の取付装置
JPS608789Y2 (ja) フラワ−ボツクス取付構造
JPH082253Y2 (ja) 間仕切装置における上部ハンギング構造
JPH0337288Y2 (ja)
JP2574932Y2 (ja) パーゴラ取付構造
JPH11343690A (ja) 外壁パネルの支持装置
JP2560036Y2 (ja) 耐火間仕切装置
JPS6134421Y2 (ja)
JPH09279739A (ja) 外壁パネルの支持構造