JP2894888B2 - 内燃機関のバルブタイミング調節装置 - Google Patents

内燃機関のバルブタイミング調節装置

Info

Publication number
JP2894888B2
JP2894888B2 JP4279692A JP4279692A JP2894888B2 JP 2894888 B2 JP2894888 B2 JP 2894888B2 JP 4279692 A JP4279692 A JP 4279692A JP 4279692 A JP4279692 A JP 4279692A JP 2894888 B2 JP2894888 B2 JP 2894888B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timing
camshaft
internal combustion
piston
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4279692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05263614A (ja
Inventor
美智雄 安達
治征 小幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Denso Corp
Priority to US07/872,392 priority Critical patent/US5209194A/en
Publication of JPH05263614A publication Critical patent/JPH05263614A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2894888B2 publication Critical patent/JP2894888B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は内燃機関の吸排気弁開閉
タイングを運転条件に応じて変更するバルブタイミング
調節装置に関する。
【0002】
【従来の技術】内燃機関のカム軸とクランク軸との回転
位相を変更する従来の機構として特開昭60−2433
08号公報に記載されたものでは,カム軸に固定される
第1ヘリカルスプライン軸の外周と、クランク軸によっ
て駆動されるタイミング歯車に連結され第2スプライ
ン軸の外周とにヘリカルスプラインを形成し、これらの
ヘリカルスプラインに同時に噛み合うヘリカルスプライ
ンを形成したスリーブ形状のタイミングピストンを設け
ている。このタイミングピストンをカム軸の軸線と平行
な方向に直線移動させることにより第1ヘリカルスプラ
イン軸と第2ヘリカルスプライン軸とは相対的に回転
し、クランク軸側のタイミング歯車とカム軸との回転位
相が変化る。タイミングピストンの直線方向への移動
のための機構は、回転駆動モータと、回転駆動モータの
回転運動をカム軸の軸線と平行な方向の直線運動に変換
する機構を具備る。この回転運動−直線運動変換機構
は、回転駆動モータの出力軸上のウォームと、このウォ
ームに噛合うウォームホイールと、ウォームホイールと
一体の歯車と噛合歯を外周に形成された第1スライダ
と、この第1スライダにねじ係合しかつピンによって回
り止めされ、ボールベアリングによってタイミングピス
トンに連結される第2スライダとより成り、回転駆動モ
ータの回転はウォームよりピニオンに伝達され、ピニオ
ンの回転によって第1スライダが回転し、第1スライダ
にねじ係合されかつ回り止めされた第2スライダはカム
軸の軸線と平行な方向に移動する。第2スライダのカム
軸の軸線と平行な方向に移動が前記タイミングピストン
に伝達され、クランク軸とカム軸とその相対位相が変化
せられる。
【0003】吸気弁もしくは排気弁の駆動によりカム軸
にはその反力としての回転トルクが加わる。この反力は
クランク軸に対してカム軸が相対的に遅れるような回転
方向にかかる。即ち、クランク軸に対してカム軸を相対
的に進ませる場合は、前記反力によってクランク軸に対
してカム軸が相対的に遅れるような回転方向に戻ろうと
する。従って、クランク軸に対してカム軸を相対的に進
ませる状態に維持するためにはクランク軸に対してカム
軸が相対的に遅れるような回転方向に戻らないような工
夫が必要である。前記した従来技術の構成は回転駆動モ
ータとスライダとの間にウォームとそれに噛み合うウォ
ームホイールからなるウォームギヤを介在させているた
め、動力の伝達方向は回転駆動モータからスライダへの
1方向に制限されるため、何ら特別な手段を設けること
なくカム軸とクランク軸との位相差を所期の状態に保持
することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来技術ではスライダ
によってカム軸の軸線と平行な方向に駆動され、第1及
び第2のヘリカルスプラインを相対的に回転させるタイ
ミングピストンは、スライダ側に対してボールベアリン
グのみによって支持されている。即ち、ボールベアリン
グはその外輪がスライダに圧入され、その内輪はタイミ
ングピストンに圧入されている。そのため、スライダの
軸線とカム軸の軸線とに芯ずれがあると、スライダとタ
イミングピストンとの間で円滑な動きが得られなくな
り、円滑な相対角度調節をなし得ない恐れがあった。ま
た、上記の従来技術では、ウォームギヤ及び送りねじ機
構に充分な量の潤滑油が供給されないとこれらの摺動部
の円滑な作動が得られないおそれがあった。また、潤滑
油は低温時に粘性が高くなり、回転運動を軸線方向の運
動に変換する送りねじ機構に潤滑油が溜まると、低温時
に送りねじ機構が円滑に作動しなくなる恐れがあった。
このような場合、カム軸の位相を円滑に変更し得なくな
り、内燃機関の低温始動性が損なわれるおそれがあっ
た。
【0005】本発明は、上記のような従来技術の問題点
に鑑み、内燃機関のバルブタイミング調節装置を改良
し、円滑に作動することができる内燃機関のバルブタイ
ミング調節装置を提供することを目的とする。更に、本
発明はカム軸側に支持された部材と、送り機構側に支持
された部材との間に軸芯ずれがあっても、円滑に作動す
ることができる内燃機関のバルブタイミング調節装置を
提供することを目的とする。加えて、本発明は摺動部を
潤滑油により潤滑し、しかも低温時に円滑に作動するこ
とができる内燃機関のバルブタイミング調節装置を提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の内燃機関のバル
ブタイミング調節装置は、内燃機関のエンジンヘッド
と、前記エンジンヘッドに回転可能に支持されるカム軸
と、前記カム軸に回転可能に取付けられ、回転駆動され
るプーリと、カム軸の軸線と平行な方向に移動可能であ
り、前記プーリ側とカム軸側とのヘリカルスプライン係
合によってカム軸とプーリとの相対回転を惹起する円筒
状のタイミングピストンと、エンジンヘッドに取り付け
られるハウジングと、該ハウジングに支持されると共
に、回転部分と直線移動部分とを有し、前記回転部分
回転により前記直線移動部分が前記カム軸の軸線と平行
な方向に移動する送り機構と、前記送り機構の前記直線
移動部分によって前記タイミングピストンを回転可能に
支持しながら、前記直線移動部分の軸方向の移動に応じ
て前記タイミングピストンが軸方向に移動するようにそ
れらを連結するベアリングと、 前記直線移動部分と前記
タイミングピストンとを半径方向に相対的に移動可能に
連結するために、前記ベアリングの内輪又は外輪の軸方
向の端面と、前記直線移動部分又は前記タイミングピス
トンとの間に介在して、それらの間の半径方向の相対的
な移動を許す部材と、を備えていることを特徴とする。
好ましくは、前記送り機構に潤滑油を供給する供給路
と、内燃機関の停止状態において、前記送り機構から潤
滑油を排出する排出路とが備えられる。
【0007】
【作用】送り機構の回転部分を回転させることにより、
直線移動部分カム軸の方向に直線移動し、この直線移
動は連結手段を介してタイミングピストンに伝達され、
タイミングピストンはその直線運動に応じてプーリとカ
ム軸との相対的な回転位相を調節する。
【0008】ベアリングは前記送り機構の前記直線移動
部分よって前記タイミングピストンを回転可能に支持
するとともに、前記直線移動部分軸方向の移動に応じ
てタイミングピストンを軸方向に移動させるが、前記ベ
アリングの内輪又は外輪の軸方向の端面と、前記直線移
動部分又は前記タイミングピストンとの間には、それら
の間の半径方向の相対的な移動を許す部材が設けられて
いるので、前記直線移動部分と前記タイミングピストン
は相対的に半径方向に移動可能になっている。このた
め、エンジンヘッド側に支持されるタイミングピストン
と、ハウジング側に支持される移動部分との間に軸芯ず
れや偏心があっても、この連結手段においてそのずれが
支障なく吸収される。その結果、送り機構によってタイ
ミングピストンを円滑に移動させることができ、内燃機
関のバルブタイミング調節装置を円滑に作動させること
ができる。それにもかかわらず軸方向のガタが生じない
ので 、直線移動部分の軸方向の移動が正確にタイミング
ピストンへ伝達される。そして、機構全体の軸方向の寸
法を大型化することもない。
【0009】また、前記送り機構に潤滑油を供給する供
給路と、内燃機関の停止状態において、前記送り機構か
ら潤滑油を排出する排出路とが備えられた場合は、送り
機構に供給路を介して給油が行われ、この部分の潤滑を
行うことができる。
【0010】
【実施例】図1に本発明のバルブタイミング調節装置の
一実施例を示す。図において1は内燃機関の吸、排気弁
(図示せず)を開閉駆動するカム軸、2は内燃機関のク
ランク軸(図示せず)からベルト等により同期回転駆動
されるタイミングプーリである。
【0011】タイミングプーリ2は中央に設けたボア2
a部分でカム軸1に嵌合され、カムシャフトスリーブ3
とボルト4とによりカム軸1上に保持される。スリーブ
3はピン3aによりカム軸1と一体に回転するように固
定されているがタイミングプーリ2はカム軸1及びスリ
ーブ3とに対して摺動回転可能に保持されている。
【0012】タイミングプーリ2にはカム軸1と同心に
円筒状のプーリスリーブ25が一体に取付けられている。
プーリスリーブ25の内周面とカムシャフトスリーブ3の
外周面にはそれぞれ逆方向のねじれ角を有するヘリカル
スプライン5,6が設けられている。プーリスリーブ25
とカムシャフトスリーブ3との間には外周面と内周面に
それぞれプーリスリーブ25のヘリカルスプライン5及び
カムシャフトスリーブ3のヘリカルスプライン6とに係
合するヘリカルスプラインが形成されたタイミングピス
トン7が設けられている。
【0013】タイミングピストン7はヘリカルスプライ
ン5と6とに係合することによりタイミングプーリ2及
びカム軸1と共に回転してタイミングプーリ2の回転を
カム軸1に伝達すると共に、回転中にタイミングピスト
ン7を軸方向にスライドさせることにより、ヘリカルス
プライン5及び6とタイミングピストン7の係合位置を
ずらせてタイミングプーリ2とカム軸1をヘリカルスプ
ライン5,6の歯筋に沿って互いに反対方向に相対回転
させることができる。従ってタイミングピストン7の軸
方向位置を制御することによりタイミングプーリ2(及
びクランク軸)に対するカム軸の位相を運転中に調節
することができる。
【0014】タイミングピストン7を軸線方向に移動さ
せる送り機構としては回転部分としてのボールネジ12と
直線移動部分としての筒状ナット9が用いられている。
ボールネジ12はその一端がハウジング17にボールベアリ
ング14を介して回転可能に支持されており、中間部分
ナット9に形成されるねじ孔9′に図示しないボールを
介して螺合すると共に、他端はボールベアリング8によ
ってタイミングピストン7に対して回転可能に連結され
る。ナット9はその一端がオイルレスメタル10を介して
ハウジング17に支持されると共に、その外周に軸線にそ
って延びるキー溝9-1 を形成していて、このキー溝9-1
にハウジング17から半径方向に延びるキー11の先端が係
る。ナット9はキー11によってハウジング17に対す
る回り止め機能を施されるので、ボールネジ12の回転は
ナット9のカム軸に沿った直線運動に変換される。オ
イルレスメタル10はナット9のこの直線運動を円滑に行
せるためにナット9に摺動自在に嵌合されたものであ
る。
【0015】ボールネジ12のシャフトにはウォームホイ
ール13が取着され、モータ16の出力軸に一体に取付けた
ウォーム15と噛合している。従って、モータ16に通電し
てウォーム15を回転させることによりウォームホイール
13とボールネジ12が回転せしめられる。このとき、ナッ
ト9はキー11により回転が防止されているためオイルレ
スメタル10上を軸方向に摺動し、ベアリング8を介して
ナット9に取付けられたタイミングピストン7を軸方向
に移動させる。従ってモータ16の回転量を制御すること
によりカム軸1の回転位相を変更することが可能となっ
ている。
【0016】本実施例ではモータ16はハウジング17に固
定されており、ハウジング17は内燃機関本体のシリンダ
ヘッドに取付けたステー18にボルト19により堅固に固定
されている。図2はナット9とタイミングピストン7と
の連結部分の拡大図であり、ナット9をタイミングピス
トン7に対して回転可能にしつつ、ナット9のカム軸
に沿っ直線運動をタイミングピストン7に伝達し、し
かもナット9の半径方向への微小な移動は許容する機構
を構成している。ナット9の外周には肩部9aを形成し
ているため先端の径は残りの部分より幾分小さくなって
おり、この径の小さい部分に皿ばね20とスペーサ21とが
密に挿入される。スペーサ21は断面L字状をなし、その
半径方向に突出したフランジ部分21a は皿ばね20を内側
にしてボールベアリング8の内輪8aの一側とナット9
の肩部9aとの間に配置される。ナット9の先端の前記
径の小さい部分には更にワッシャ23が嵌合され、かつ
ワッシャ23に隣接してナット9の外周に形成される環
状溝に装着されるサークリップ22が配置される。その
結果、皿ばね20は内輪8aをスペーサ21のフランジ部分
21aとワッシャ23との間に保持する弾性力を発揮す
る。また、ボールベアリング8の内輪8aはナット9の
外周に対して幾分のクリアランスSを残しているが、外
輪8bはタイミングピストン7の内周に形成される環状
凹部に圧入される。このような構造によりボールベアリ
ング8はナット9とタイミングピストン7とを回転可能
に支持すると共に、ナット9の軸線に沿った直線運動は
皿ばね20によってボールベアリング8が軸方向に拘束
されていることからタイミングピストン7にガタなく
伝達される。加えて、ナット9はタイミングピストン7
に対してクリアランスSに応じた幾分の半径方向の移動
が可能であり、ナット9とタイミングピストン7との幾
分かの芯ずれを許容し、ナット9とタイミングピストン
との間の円滑な動力伝達を保証することができる。
【0017】本実施例ではウォーム15とウォームホイー
ル13の歯面及び各摺動部は内燃機関から潤滑油を供給
し、積極的に潤滑を行い摩擦の低減と耐久性の向上とを
図っており、この目的で各部に潤滑油通路が設けられて
いる。すなわち図1に示すようにカム軸1内に設けられ
た軸受給油用の潤滑油通路30からカム軸1外周部に半径
方向に延設された潤滑油通路A、及びカムシャフトスリ
ーブ3の端面に軸方向に穿設された潤滑油孔B、タイミ
ングピストン7及びプーリスリーブ25の円筒部に半径方
向に穿設されたC,Dの潤滑油孔がそれぞれ設けられて
いる。
【0018】またタイミングピストン7の端面周縁部に
は軸方向の潤滑油通路を形成する溝I、ハウジング17に
はオイルレスメタル10の上部にウォームギヤ13, 15への
潤滑油供給通路を形成する溝Eが設けられている。更に
ハウジング17の下部にはウォームギヤ13, 15からの潤滑
油返戻通路F、油溜まりH、内燃機関の潤滑油タンクへ
の返戻管Gが設けられている。図の34,35はプーリ部分
へ潤滑油が漏出することを防ぐオイルシールである。
【0019】内燃機関の潤滑油ポンプから圧送される潤
滑油は通路30からAを経てタイミングプーリ2とカム軸
1との摺動面を潤滑した後一部分は潤滑油孔Bを通
り、ボールベアリング8及びボールネジ12に導かれ、他
の一部はカムシャフトスリーブ3のヘリカルスプライン
6やプーリスリーブ25のヘリカルスプライン5を通過し
てこれらの部分を潤滑する。また、潤滑油の大部分は遠
心力の作用により半径方向の潤滑油孔Cを通り、更に軸
方向の溝Iからプーリスリーブ25の内面に沿って流れ
る。
【0020】この潤滑油はプーリスリーブ25端面から
遠心力により飛散してハウジング17の壁面を流れ、その
一部は溝Eを通ってウォーム15ウォームホイール13の
歯面に供給される。上述の各部分を潤滑した後の潤滑油
は返戻通路Fやハウジング17内壁を流下してハウジング
17の下部に設けられた油溜まりHに流入し、返戻管Gを
通って内燃機関の潤滑油タンクに戻る。
【0021】また、タイミングピストン7の軸方向動作
が各部分に充満した潤滑油によって妨害されること
いように上記潤滑油通路C,Eは複数個設けられて
やはり複数の半径方向通路Dから環状部32に流入し
た潤滑油はプーリスリーブ25外周とハウジング17と
の間の空隙から油溜Hに流出することができるようにな
っている。
【0022】また、内燃機関の停止後はこれらの通路を
通って潤滑油が流出し、装置内部には滞留しないため、
低温始動時に装置内に滞留した潤滑油の粘度上昇による
作動抵抗の増加が防止される。
【0023】上述のように本実施例ではウォームギヤ
やヘリカルスプライン等の摺動部は運転中常時内燃機関
から潤滑油が供給され潤滑が行われるため、歯面の相
対速度が大きいウォームギヤを使用した場合でも歯面の
摩耗を防止して耐久性を大幅に向上させることができ
る。
【0024】また、ヘリカルスプライン5,6やボール
ベアリング8、ボールネジ12、ナット9等にはエンジン
振動やカム軸トルク変動により変動荷重が加わるた
従来フレッティング摩耗や固着が生じやすい傾向
にあったが、本実施例では適切な潤滑が行われるためこ
れらの問題の発生が防止される。
【0025】次に、図3に本発明の第二の実施例を示
す。本実施例ではハウジング17を内燃機関に取付けるス
テー18内に潤滑油返戻通路G′を穿設したことにより図
1の外部返戻管Gを省略している。この実施例において
も図1及び図2に示す実施例と同様にナット9に対し
タイミングピストン7をボールベアリング8を介し
回転可能とし、相互の若干の半径方向の移動を許容し
つつ、ナット9のカム軸1の方向の運動をタイミングピ
ストン7に伝達する、ボールベアリング8(内輪がクリ
アランスをもってナット9に取り付けられている。)、
皿ばね20、スペーサ21、ワッシャ23、サークリップ22よ
りなる連結手段が設けられる。
【0026】図4は、カム軸への回転伝達をタイミング
ギヤ40を用いて行う第三の実施例を示す。この場合、
滑油返戻通路F等を流れる潤滑油はタイミングギヤの潤
滑油返戻通路に合流させることができるため、独立し
た返戻管や通路(図1、G及び図3、G′)は設ける必
要がなく、更に図1の実施例におけるオイルシール34,
35等を省略することができる。また、この実施例でもボ
ールベアリング8、皿ばね20、スペーサ21、ワッシャ2
3、サークリップ22よりなる連結手段が設けられる。
【0027】以上の実施例では上述のように潤滑油を内
燃機関から供給するようにしたことにより、ウォームギ
ヤを用いてボールネジの回転駆動を行うことが可能とな
っているが、ウォームギヤを用いることにより次のよう
な効果が得られている。すなわち、減速比を極めて大き
くとれることから低トルク高回転のモータを採用するこ
とができ、モータが小型軽量になるため、搭載性が向上
する。またウォームギヤの採用によりボールネジ側から
の反力トルクがモータに伝達されないために位相保持用
の電流を常時モータに流す必要がなくなり電力消費量の
低減を図ることができる。またモータの低トルク高回転
化により初期立上り特性が良好になるため作動応答性を
向上させることができる。
【0028】次に図5に本発明の第四の実施例を示す。
本実施例ではウォームギヤを採用したことにより、モー
16の低トルク化が可能になったことを利用して、フレ
キシブルワイヤ45を介してウォーム15を駆動するように
してモータ16の配置上の自由度を高めている。即ち、モ
ータ16の出力軸はフレキシブルワイヤ45を介してウォー
ム15に連結され、モータ16の回転をボールネジ12に伝達
することができる。このようにモータ16をステー18に直
接固定することにより装置のオーバーハング重量が減少
振動を低下させることができる。尚、図5には潤滑
油の返戻路が図示されていないが、上述の実施例の場合
と同様返戻路設けることができる。また、図5には
ボールねじの断面が図示されており、図5の上半分はナ
ットが前進(タイミングピストン7が前進)した状態を
示しており、下半分はナットが後退(タイミングピスト
ン7が後退)した状態を示している。また、この実施例
でもボールベアリング8、皿ばね20、スペーサ21、ワッ
シャ23、サークリップ22は本発明の連結手段を構成して
いる。
【0029】図6(A),(B)は本発明のバルブタイミ
ング調節装置をV型エンジンに用する場合の実施例を
示す。図6(A)の例ではそれぞれのエンジンバンクの
カム軸に本装置を設け、別個のモータ16,16′によっ
駆動しているので、バルブタイミングのフィードバッ
ク制御用のカム角センサ41,41′制御回路43,43′はそ
れぞれ2つずつ必要となっている。しかし、図6(B)
のようにそれぞれのバンクの中央にモータ16を1つだけ
配置し、両方のウォームギヤに接続したフレキシブルワ
イヤ45の中央を回転駆動させるようにすればカム角セン
サ41、制御回路43、を各1つずつに削減することができ
る。第7図は制御回路43,43'において実行される制御を
説明するフローチャートである。ステップS1では設定す
べきバルブタイミングに応じたカム角目標値ANG0(クラ
ンク軸に対するカム軸の相対角度)が算出される。即
ち、バルブタイミングはエンジンの回転数や吸気管圧力
等の運転条件に応じて設定されているので、現在の運転
条件において設定すべきバルブタイミングに対応したカ
ム角目標値ANG0が算出される。ここではカム角ANG0が大
きいほどバルブタイミング進角側とする。ステップS2
ではカム角センサ41,41'により検出される現在のカム角
ANG1が入力される。ステップS3ではANG0>ANG1 か否か、
即ち、バルブタイミングを進める方向に制御するべきか
否か判別される。ANG0>ANG1 のときはステップS4に進
み、バルブタイミングを進角させる方向にモータ16,16'
が回転せしめられる。ANG0>ANG1 でないときはステップ
S5に進み、S4に進み、ANG0<ANG1 か否か、即ち、バルブ
タイミングを遅らせる方向に制御するべきか否か判別
される。ANG0<ANG1のときはステップS6に進み、バルブ
タイミングを遅角させる方向にモータ16,16'が回転せし
められる。ステップS5でANG0<ANG1 でないとき、即ち、
ANG0=ANG1 でバルブタイミングが設定値通りのときはス
テップS4又はS6の処理は迂回される。このようにして、
設定されたバルブタイミングへの制御が行われる。
【0030】図8はナット9をタイミングピストン7に
対して回転可能にしつつ、ナット9のカム軸に沿っ
線運動をタイミングピストン7に確実に伝達し、しかも
芯ずれによるナット9の半径方向への微小な移動があっ
ても、それを支障なく許容する本発明の連結手段の図2
とは異った実施例を示している。即ち、図2の実施例で
はボールベアリング8の内輪8aを半径方向に移動可能
にナット9に連結しているが、この図8の実施例ではボ
ールベアリング8の外輪8bを半径方向に移動可能に
イミングピストン7に連結している。具体的にはナット
9の外周にボールベアリング8の内輪8aが圧入され、
外輪8bはタイミングピストン7の内周に対してクリア
ランスS′をもっている。外輪8bは一端ではタイミン
グピストン7の内周に形成される環状溝に嵌着されるサ
ークリップ25に当接し、他端はタイミングピストン7の
肩部7aとの間に挿入される環状のウェーブワッシャ24
の一側に当接している。ウェーブワッシャ24はボールベ
アリング8の外輪8aをサークリップ25に押し付ける軸
線方向の弾性力を発する。このような構造によりナッ
ト9とタイミングピストン7とは相互に回転可能にされ
つつ、ナット9の直線運動はタイミングピストン7に
ガタなく伝達され、しかもナット9とタイミングピスト
ン7との半径方向の微小な相対移動は許容され、ナット
9とタイミングピストン7との間に微小な芯ずれがあっ
ても、それらの間の円滑な動力伝達保証することがで
きる。
【0031】図9は更に別の実施例説明する分解図で
ある。この実施例ではモータ50は紙面と直交する方向に
取り付けられ、装置はカム軸1及びステー18、即ちエン
ジンブロック側に取り付けられ支持される部分と、ハ
ウジング17に取り付けられ支持される部分とに分けて
組立が行われ、その後に、ハウジング17をステー18に取
り付けることによって組立られる。このために、組立が
容易となる。また、このように二つの部分に分けて組み
立て後に両者を合体させる構造であるため、特に両者
の軸芯のずれを吸収する構造が重要である。そこでこの
図9の実施例でも、図1の実施例と同様に皿ばね20、ス
ペーサ21、ワッシャ23、サークリップ22によってボール
ベアリング8の内輪ナット9に対し径方向に多少移
動可能に連結され、ナット9とタイミングピストン7
との軸芯ずれを吸収するようにしている。尚、これ以外
の実施例についても、図9に図示されたもののように
予め二つの部分に分割して組み立てた後に、これらを合
せて完成する構造を採用することができる。
【0032】
【発明の効果】本発明によれば、送り機構の直線移動部
分とタイミングピストンとが互いに径方向に移動可能に
連結されるため、直線移動部分の軸線とタイミングピス
トンの軸線とのずれを吸収することができる。このため
バルブタイミング調節装置の円滑な作動が保障される。
しかも軸方向にはガタが生じないので、送り機構の直線
移動部分の軸方向の移動が正確にタイミングピストンへ
伝達される。そして、機構全体の軸方向の寸法が大型化
することがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】発明の第一の実施例を示す断面図である。
【図2】1における部分拡大図であり、本発明の連結
手段の詳細を示している。
【図3】発明の第二の実施例を示す断面図である。
【図4】発明の第三の実施例を示す断面図である。
【図5】発明の第四の実施例を示す断面図である。
【図6】発明のバルブタイミング調節装置の配置を示
す略示図である。
【図7】本発明のバルブタイミング調節装置の作動を概
略的に説明するフローチャートである。
【図8】2と類似するが本発明の連結手段の別実施例
を示している。
【図9】発明のバルブタイミング調節装置の更に別の
実施例の組立状態を示す図である。
【符号の説明】
1…カム軸 2…タイミングプーリ 3…カムシャフトスリーブ 5,6…ヘリカルスプライン 7…タイミングピストン 8…ボールベアリング 9…ナット(直線移動部分) 12…ボールネジ(回転部分) 13…ウォームホイール 15…ウォーム 16…モータ 17…ハウジング 20…皿ばね 21…スペーサ 22…サークリップ 23…ワッシャ 25…プーリスリーブ 34,35…オイルシール A〜…潤滑油通路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F01L 1/34

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関のエンジンヘッドと、 前記エンジンヘッドに回転可能に支持されるカム軸と、 前記カム軸に回転可能に取付けられ、回転駆動されるプ
    ーリと、 カム軸の軸線と平行な方向に移動可能であり、前記プー
    リ側とカム軸側とのヘリカルスプライン係合によってカ
    ム軸とプーリとの相対回転を惹起する円筒状のタイミン
    グピストンと、 エンジンヘッドに取り付けられるハウジングと、 該ハウジングに支持されると共に、回転部分と直線移動
    部分とを有し、前記回転部分の回転により前記直線移動
    部分が前記カム軸の軸線と平行な方向に移動する送り機
    構と、 前記送り機構の前記直線移動部分よって前記タイミン
    グピストンを回転可能に支持しながら、前記直線移動部
    分の軸方向の移動に応じて前記タイミングピストンが軸
    方向に移動するようにそれらを連結するベアリングと、 前記直線移動部分と前記タイミングピストンとを径方
    向に相対的に移動可能に連結するために、前記ベアリン
    グの内輪の軸方向の端面と前記直線移動部分との間に介
    在して、それらの間の半径方向の相対的な移動を許す部
    材と、 を備えることを特徴とする内燃機関のバルブタイミング
    調節装置。
  2. 【請求項2】 内燃機関のエンジンヘッドと、 前記エンジンヘッドに回転可能に支持されるカム軸と、 前記カム軸に回転可能に取付けられ、回転駆動されるプ
    ーリと、 カム軸の軸線と平行な方向に移動可能であり、前記プー
    リ側とカム軸側とのヘリカルスプライン係合によってカ
    ム軸とプーリとの相対回転を惹起する円筒状のタイミン
    グピストンと、 エンジンヘッドに取り付けられるハウジングと、 該ハウジングに支持されると共に、回転部分と直線移動
    部分とを有し、前記回転部分の回転により前記直線移動
    部分が前記カム軸の軸線と平行な方向に移動す る送り機
    構と、 前記送り機構の前記直線移動部分によって前記タイミン
    グピストンを回転可能に支持しながら、前記直線移動部
    分の軸方向の移動に応じて前記タイミングピストンが軸
    方向に移動するようにそれらを連結するベアリングと、 前記直線移動部分と前記タイミングピストンとを半径方
    向に相対的に移動可能に連結するために、前記ベアリン
    グの外輪の軸方向の端面と前記タイミングピストンとの
    間に介在して、それらの間の半径方向の相対的な移動を
    許す部材と、 を備えることを特徴とする内燃機関のバルブタイミング
    調節装置。
  3. 【請求項3】 前記送り機構に潤滑油を供給する供給路
    と、 内燃機関の停止状態において、前記送り機構から潤滑油
    を排出する排出路と、 を備えることを特徴とする請求項1又は2の装置。
JP4279692A 1991-04-26 1992-02-28 内燃機関のバルブタイミング調節装置 Expired - Fee Related JP2894888B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/872,392 US5209194A (en) 1991-04-26 1992-04-23 Variable valve timing apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3-96977 1991-04-26
JP9697791 1991-04-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05263614A JPH05263614A (ja) 1993-10-12
JP2894888B2 true JP2894888B2 (ja) 1999-05-24

Family

ID=14179276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4279692A Expired - Fee Related JP2894888B2 (ja) 1991-04-26 1992-02-28 内燃機関のバルブタイミング調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2894888B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10352255B4 (de) * 2003-11-08 2017-03-09 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verstellvorrichtung zum Verstellen der relativen Drehwinkellage einer Nockenwelle gegenüber einer Kurbelwelle einer Brennkraftmaschine
JP2007112305A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置
US8360018B2 (en) * 2009-03-27 2013-01-29 Honda Motor Co., Ltd. V-type internal combustion engine with variable valve train
JP5385658B2 (ja) * 2009-03-27 2014-01-08 本田技研工業株式会社 自動二輪車用可変動弁機構付きv型内燃機関
JP5197471B2 (ja) * 2009-04-10 2013-05-15 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP5310467B2 (ja) * 2009-10-14 2013-10-09 スズキ株式会社 動弁装置及びこれを備えた内燃機関
JP5682614B2 (ja) * 2012-12-04 2015-03-11 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置
JP5719008B2 (ja) * 2013-11-07 2015-05-13 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の可変動弁装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05263614A (ja) 1993-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5209194A (en) Variable valve timing apparatus
JP4123869B2 (ja) トロイダル型無段変速機及び無段変速装置
JP4892763B2 (ja) 電動機式のカム軸調節装置
US7621243B2 (en) Valve timing controller
JP4735720B2 (ja) バルブタイミング調整装置
US7926457B2 (en) Device for phase-shifting the rotational angle of a drive wheel relative to an output shaft
US5860328A (en) Shaft phase control mechanism with an axially shiftable splined member
US8726865B2 (en) Harmonic drive camshaft phaser using oil for lubrication
US9534513B2 (en) Camshaft phaser actuated by an electric motor
US5673659A (en) Lead screw driven shaft phase control mechanism
JP2894888B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング調節装置
JP2019007409A (ja) 弁開閉時期制御装置
JPS58135310A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JPH0547309U (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP5238686B2 (ja) 往復ピストン機関
US6637389B2 (en) Electrically driven device for angular adjustment of a shaft relative to its drive
EP0486068B1 (en) Intake- and/or exhaust-valve timing control system for internal combustion engines
US7395791B2 (en) Valve timing controller with a stopper
JP4169414B2 (ja) クランク軸の潤滑油供給通路構造
US6202611B1 (en) Camshaft drive device for an internal combustion engine
JP4200728B2 (ja) トロイダル型無段変速機及び無段変速装置
JP5240309B2 (ja) バルブタイミング調整装置
US20040129097A1 (en) Starting apparatus for an engine
JPS6131577Y2 (ja)
JPH05133208A (ja) 内燃機関のバルブタイミング調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees