JP2893761B2 - 充電装置 - Google Patents

充電装置

Info

Publication number
JP2893761B2
JP2893761B2 JP1286811A JP28681189A JP2893761B2 JP 2893761 B2 JP2893761 B2 JP 2893761B2 JP 1286811 A JP1286811 A JP 1286811A JP 28681189 A JP28681189 A JP 28681189A JP 2893761 B2 JP2893761 B2 JP 2893761B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
output
charging
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1286811A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03150029A (ja
Inventor
孝則 工藤
能昌 薮
貴司 東出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1286811A priority Critical patent/JP2893761B2/ja
Publication of JPH03150029A publication Critical patent/JPH03150029A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2893761B2 publication Critical patent/JP2893761B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、充電中の充電々池端子電圧を一定間隔で交
互に二つの異なる測定方法で測定することにより、広範
囲の充電々圧を有する充電に対応でき、かつ精度の高い
充電々端子電圧の測定を行うことを可能にした充電装置
に関するものである。
従来の技術 一般的に、ニッケルカドミウム電池を充電する場合、
満充電の検出方法として−ΔV検出方式が採用されてい
る。この−ΔV検出方式では、充電時の充電々池端子電
圧の変化量を精度良く測定する必要がある。又、この測
定したデータを基に種々の充電条件の制御を行う必要が
あるため、一般的にマイクロコンピュータを使って、上
記充電々池端子電圧の測定あるいは、充電条件の制御を
行っている。
第3図は、そのブロック図である。
1は充電装置の供給源である直流電源である。35は充
電々圧検出回路であり、出力スイッチ回路12のプラス出
力端子13側に接続される。充電々圧検出回路35で得られ
た充電々池端子電圧の電圧情報は、A−Dコンバータ28
に入力される。この出力は、充電制御回路29に出力さ
れ、充電制御回路29で−ΔV検出等の充電制御を司ど
る。この出力により、出力スイッチ制御回路30および出
力スイッチ駆動回路32を介して、出力スイッチ回路12の
オン−オフ制御を行う。
発明が解決しようとする課題 以上のように、従来例では、第3図において充電々池
端子電圧上限がA−Dコンバータ28の入力電圧範囲より
高いために充電々圧検出回路35で示すように、ツェナー
ダイオード36で充電々池端子電圧をスライスし、かつ分
圧抵抗R537と分圧抵抗R638により、分圧された後、A−
Dコンバータ28に入力される。そのため、充電々池端子
電圧の変化分も〔R6/(R5+R6)〕に圧縮されてしま
い、正規の変化量を測定することができなくなる。
本発明は、この課題を解決し、正規の充電々池端子電
圧の変化量測定を行うことを可能にするものである。
課題を解決するための手段 本発明は、前記課題を解決するために充電々池端子電
圧の測定を絶対値測定と相対値測定の二つの部分に分
け、この両者を一定間隔で交互測定を繰り返す測定方法
とするために、スライス電圧設定用ツェナーダイオード
を廃し、充電々圧検出回路に充電々圧検出圧縮回路を接
続すると共に、誤差増幅回路を接続し、充電々池端子電
圧により、複数種類のパルス巾に切換えるパルス発生回
路の出力をパルス平滑回路を介して、複数種類のスライ
ス電圧を発生させる基準電圧発生回路に印加し、この出
力電圧を誤差増幅回路入力の一方に印加し、他方の充電
々圧検出回路検出電圧と比較し、この出力をA−Dコン
バータに入力する構成としたものである。
作用 上記構成とすることにより、スライス電圧の設定を複
数個とすることができるとともに充電々圧の変化量も実
際値のまゝ測定できることになる。
実施例 第1図は、本発明の一実施例による充電装置のブロッ
ク図である。第1図において、1はトランス2、2次整
流ダイオード3、2次平滑コンデンサ4、定電圧制御回
路5、定電流制御回路6、1次帰還用フォトカプラ7、
1次制御回路8、主スイッチング素子9、1次平滑コン
デンサ10よりなる直流電源、12は出力スイッチ回路、11
は電圧安定化回路、13はプラス出力端子、14はマイナス
出力端子、15は抵抗R116、抵抗R217、抵抗R318よりなる
充電々圧検出回路、24は充電々圧検出圧縮回路である。
19は誤差増幅回路、28はA−Dコンバータ、29は充電制
御回路、25はパルス発生回路、29はパルス平滑回路、27
は基準電圧発生回路、30は出力スイッチ制御回路、31は
マイコンよりなる出力スイッチ駆動回路である。
第2図(a)は、上記実施例における充電々池端子電
圧測定部のタイミングチャートである。1は充電々池端
子電圧、2は充電々圧検出圧縮回路24の出力電圧、3は
誤差増幅回路19の入力端子20の入力電圧、4はパルス発
生回路25のパルス出力、5は基準電圧発生回路27の出力
電圧Vref・n、6はA−Dコンバータ28の入力電圧で
ある。
第2図(b)は、上記実施例における充電々池端子電
圧VBATTとA−Dコンバータ28の入力電圧の関連を示す
図および充電々池端子電圧VBATTと基準電圧発生回路27
の出力電圧Vref・n(複数種類スライス電圧)の関連
を示す図である。
本発明では充電々池端子電圧の測定を(1)絶対値測
定と(2)相対値測定の二つに分けて行い、絶対値測定
(1)と、相対値測定(2)を一定間隔で交互に繰り返
し行う。絶対値測定(1)と相対値測定(2)は一対と
なり、一個の充電々池端子電圧のデータ採取を行う。
(以下充電々池端子電圧を充電々圧と略す。) 絶対値測定(1)は充電々圧の絶対値を測定すると共
に相対値測定(2)の測定をする際にパルス発生回路25
で発生するパルス幅を決定するためのデータとなる。相
対値測定(2)は充電々圧の相対値測定であり、充電々
圧の変化量を測定するものである。
絶対値測定(1)で測定する充電々圧の測定値は V28=2×[VBATT×{R2(R3+r)}/{R1+R2(R3+r)}]−V27 となる。
但し、V28はA−Dコンバータ28の入力電圧、V27
基準電圧発生回路27の出力電圧低レベル、rは、充電々
圧検出圧縮回路24の内部抵抗である。また、回路24は、
電子回路で構成され、スイッチ動作を行う。即ち、オン
時(絶対値測定)には、r≪R3、また、オフ時(相対値
測定)には、r≫R3として動作させるものとする。
相対値測定(2)で測定する充電々圧測定値は V28=VBATT−Vref・n 但しR4=R5,R1=R2 となり、充電々圧の変化は、A−Dコンバータ28の入力
としてそのままの値で測定することができる。
第2図(a)のタイミングチャートで示すように、充
電々圧検出圧縮回路24の出力電圧のオン/オフのタイミ
ング、パルス発生回路25の出力パルスのタイミングを充
電制御回路29により制御し、前記(1),(2)の測定
を交互に繰り返すことにより、充電々圧測定を行う。
今、出力端子13,14間に電池33が接続され、充電が開
始されたとする。まず、充電々圧検出圧縮回路24の出力
をオンし、充電々圧の絶対値測定を行う。この時、充電
制御回路29によりパルス発生回路25の出力はオン、基準
電圧発生回路27の出力もオンを設定する。誤差増幅回路
19には、充電電圧検出回路15の検出電圧と基準電圧発生
回路27の出力電圧が入力され、比較された後、出力電圧
はA−Dコンバータ28に入力される。この絶対値測定に
より、次に行う相対値測定のためのパルス発生回路25の
パルスを選定する。このパルスはあらかじめ、複数種類
のパルス幅をパルス発生回路25に設定しておく。このパ
ルス発生回路25の出力よりパルスが出力されることによ
り、基準電圧発生回路27の出力にスライス電圧(基準電
圧)Vref・nが発生する。又、同時に充電々圧検出圧
縮回路24の出力はオフに設定する。これにより、誤差増
幅回路19で二つの電圧は比較され、出力電圧は、A−D
コンバータ28に入力され、出力は充電制御回路29に印加
されると共に充電々圧の相対値測定が行われる。
絶対値測定は1回の測定で行われるが、相対値測定
は、2回測定後、その差を算出し、充電々圧の変化量と
する。
ΔVBATT=VBATT(n+1)−VBATT(n) Vref・nの切換えは、絶対値測定のデータを基に充
電制御回路29にて行う。
以上の充電々圧測定結果を基に充電制御回路29によ
り、出力スイッチ制御回路30に信号を伝え、充電条件の
設定を行う。一般的に充電電圧検出圧縮回路24、パルス
発生回路25、A−Dコンバータ28、充電制御回路29、出
力スイッチ制御回路30はマイクロコンピュータ31にて構
成する。
発明の効果 以上の構成により、A−Dコンバータの入力上限電圧
以上の充電々圧の電池あるいは、充電々圧範囲の広い電
池の場合においても、スライス電圧の設定をパルスで行
っているため、任意の複数個設定でき、この結果、充電
々圧の変化量も実際値のまま測定することが可能であ
る。
又、スライス電圧を設定する基準電圧発生回路もスラ
イス電圧の数に関係なく固定でき、本発明の効果は大で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による充電装置のブロック
図、第2図は第1図の動作説明図で同図(a)はタイミ
ングチャート、同図(b)は充電々池端子電圧とA−D
コンバータ入力電圧との関係図および充電々池端子電圧
とスライス電圧(基準電圧)との関係図、第3図は従来
例のブロック図である。 1……直流電源、12……出力スイッチ回路、13,14……
出力端子、15……充電々圧検出回路、19……誤差増幅回
路、24……充電々圧検出圧縮回路、25……パルス発生回
路、28……A−Dコンバータ、29……充電制御回路、30
……出力スイッチ制御回路、31……マイクロコンピュー
タ、26……パルス平滑回路、27……基準電圧発生回路、
32……出力スイッチ駆動回路、33……電池。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H02J 7/10 G01R 19/00 - 19/32 G01R 31/36

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】直流電源に出力スイッチ回路を介して充電
    される電池を接続する出力端子を接続し、この出力端子
    側に充電々池端子電圧を検出する充電々圧検出回路を設
    け、この充電々圧検出回路に充電々圧検出圧縮回路を接
    続すると共に、誤差増幅回路を接続し、充電々池端子電
    圧により、複数種類のパルス巾に切換えるパルス発生回
    路の出力をパルス平滑回路を介して、電磁充電端子電圧
    測定基準電圧(スライス電圧)を発生させる基準電圧発
    生回路に印加し、この基準電圧発生回路の出力電圧であ
    るスライス電圧と上記充電々圧検出回路の検出電圧とを
    比較する誤差増幅回路の出力をA−Dコンバータに入力
    させ、このA−Dコンバータの出力を充電制御回路に入
    力することにより、この充電制御回路出力により、駆動
    回路を介して出力スイッチ回路を制御すると共に上記充
    電々圧検出圧縮回路およびパルス発生回路を制御するよ
    うに構成した充電装置。
JP1286811A 1989-11-01 1989-11-01 充電装置 Expired - Fee Related JP2893761B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1286811A JP2893761B2 (ja) 1989-11-01 1989-11-01 充電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1286811A JP2893761B2 (ja) 1989-11-01 1989-11-01 充電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03150029A JPH03150029A (ja) 1991-06-26
JP2893761B2 true JP2893761B2 (ja) 1999-05-24

Family

ID=17709353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1286811A Expired - Fee Related JP2893761B2 (ja) 1989-11-01 1989-11-01 充電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2893761B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5519138B2 (ja) * 2008-10-07 2014-06-11 株式会社マキタ 充電装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03150029A (ja) 1991-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0687057A1 (en) Isolated input current sense means for high power factor rectifier
KR850000486B1 (ko) 데이터 획득 시스템
JP2851673B2 (ja) パルス駆動型加速度計
JP3564885B2 (ja) 密閉型鉛蓄電池を備えた電源装置
EP0417173B1 (en) Electronic battery testing device with automatic voltage scaling
US6930474B2 (en) Current sense apparatus and method using a combination of a simulation and a real sense for a switching mode power converter
EP0406312A1 (en) Electronic battery testing device
US4290002A (en) Method and apparatus for controlling battery recharging
JP2893761B2 (ja) 充電装置
EP0286282A2 (en) Method for detecting input ac voltage
US5530361A (en) Method and apparatus for measuring the state of charge of an electrochemical cell pulse producing a high discharge current
SU1255946A2 (ru) Устройство дл измерени физических величин
JPH0717272Y2 (ja) スイッチング電源の検査装置
US3404330A (en) Dc constant-voltage device
JPS6325338Y2 (ja)
SU648916A1 (ru) Устройство дл измерени параметров двухэлементных нерезонансных электрических цепей
JPH0579430U (ja) 位置検出方法および装置
SU600641A1 (ru) Устройство дл измерени внутреннего сопротивлени электрохимического источника тока
JPS6234304Y2 (ja)
SU1425560A1 (ru) Устройство дл измерени сопротивлени изол ции в электрических сет х переменного тока
SU976400A1 (ru) Устройство дл измерени времени переходных процессов включени и выключени источников питани
JPS5852543Y2 (ja) 接触不良検出装置
SU1432641A1 (ru) Устройство дл диагностики щеток электрической машины
JPH02123927A (ja) バッテリの充電装置
JPH04151580A (ja) 無停電電源装置におけるバッテリテスト方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees