JPS6325338Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6325338Y2
JPS6325338Y2 JP17598682U JP17598682U JPS6325338Y2 JP S6325338 Y2 JPS6325338 Y2 JP S6325338Y2 JP 17598682 U JP17598682 U JP 17598682U JP 17598682 U JP17598682 U JP 17598682U JP S6325338 Y2 JPS6325338 Y2 JP S6325338Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spark
diode
under test
test
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17598682U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5979565U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17598682U priority Critical patent/JPS5979565U/ja
Publication of JPS5979565U publication Critical patent/JPS5979565U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6325338Y2 publication Critical patent/JPS6325338Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、逆半波により主開閉素子を導通させ
る形式のマグネツト発電機式コンデンサ充放電点
火装置におけるスパークの発生時点を検査する装
置に関する。
一般にオートバイエンジンや小型汎用エンジン
の点火には、第1図に示したような装置、つまり
マグネツト発電機Mからの交番電圧が印加される
入力端子P,Qに半波整流用のダイオードD1
D2を介して放電用コンデンサCを接続し、この
コンデンサCの両端にシリコン制御整流器SCR
を介して点火コイルTの一次巻線L1を接続し、
この制御整流器SCRのゲート端子をアース側の
入力端子Qに接続してなるコンデンサ放電式点火
装置を用い、入力端子P側が正の半サイクルの期
間にコンデンサCを充電し、次の半サイクルでシ
リコン制御整流器SCRを導通させてコンデンサ
Cの電荷を点火コイルTの一次巻線L1を介して
放電することにより、二次巻線L2からスパーク
電圧を出力させるようにしていた。なお、図中符
号D3は、シリコン制御整流器SCRを導通させる
際、ゲートに点弧電流を流すバイパス路を形成す
るためのダイオードを示している。
このように、マグネツト発電式コンデンサ充放
電点火装置は、点火時期がマグネツト発電機から
の交番電圧の位相に依存する関係上、これの試験
には供試装置に入力する交番電圧と点火時点の関
係を調らべる必要がある。しかし、従来の試験装
置は、蓄電池に電源を求めたバツテリ式のコンデ
ンサ充放電式点火装置を対象とするもので、エキ
サイタ電源が直流電源であるばかりでなく、シリ
コン制御整流器を導通させる点弧電流源が独立し
た構成となつているため、上述したようなコンデ
ンサ充放電式点火装置の試験には使用できないと
いう問題があつた。
本考案は、このような事情に鑑み、供試装置を
交番電圧で励起することにより、励起電圧の位相
に対するスパークの発生時点を測定することがで
きる改良された試験装置を提供することを目的と
する。
そこで、以下に本考案の詳細を図示した実施例
に基づいて説明する。
第2図は、供試装置が接続された状態での本考
案の一実施例を示す装置の回路図であつて、図中
符号は、試験すべき前述したマグネツト発電機
式コンデンサ放電点火装置、は本考案の特徴部
分をなす試験装置である。試験装置には、供試
装置の入力端子P,Q、出力端子R、ストツプ
端子O、及びアース端子Eのそれぞれと接続する
5個の端子X,Y,U,Z,Vが設けられ、端子
X,Yは、商用電源との接続端子S,Tから伸び
るリード線の他端に電源制限用抵抗1を介して接
続し、端子Vはアースラインeをなす降圧トラン
ス2の出力側の一方に、端子Uは標準点火プラグ
9の中心電極側に、さらに端子Zは、アースライ
ンeに接続している。ところで上記した降圧トラ
ンス2は、商用電源との接続端子S,Tと接続し
ており、その出力側の他方は、電源ラインVcと
して供試装置の入力端子Qと同極性、つまり供
試装置が充電モードとなつたとき正極側となる
ように選択されていて(第3図a,b)、電源ラ
インとアースライン間には半波整流用のダイオー
ド3とスパーク表示用の発光ダイオード4と、ス
パーク位相検出用のシリコン制御整流器5がそれ
ぞれ電源ラインをアノード側にして直列に接続し
ている。このシリコン制御整流器5は、そのゲー
トが後述するスパーク検出回路8の出力端に接続
し、またアノード・カソード間には電圧計6と、
この電圧計6のスパンを調節する可変抵抗器7が
直列に接続しており、供試装置の充電終了時点
からスパーク発生時点までの時間に対応する電圧
信号が電圧計6に入力するようになつている。上
記したスパーク検出回路8は、標準点火プラグ9
の接地電極とアースラインe間に接続されたスパ
ーク電流検出用の負荷抵抗r1と、これの端子間電
圧を整流するダイオードd1と、端子間電圧を定
電圧化するツエナーダイオードd2と分圧抵抗r2,
r3とから成り、標準プラグ9にスパークが発生し
た時点でシリコン制御整流器5を導通するのに十
分なゲート電流を出力するように構成されてい
る。なお、図中符号10は、供試装置のコンデ
ンサCの+側端子を接地して供試装置を不作動と
する常閉接点を持つた試験開始スイツチを示して
いる。
次に、このように構成した装置の動作について
第3図に示した波形図に基づいて説明する。
先ず、第2図に示したように試験装置の各端
子X,Y,U,V,Zをそれぞれ供試装置の入
力端子P,Q、出力端子R、アース端子E、スト
ツプ端子Oと接続し、電源端子S,Tを商用電源
に接続する。この時点では、試験開始スイツチ1
0が閉成していて供試装置は不作動状態で、標
準点火プラグ9は、スパークしない。このため、
シリコン制御整流器5は導通せず、したがつて電
源ラインの半波分が全て電圧計6に印加する(第
3図c)。このとき、可変抵抗器7を操作して電
圧計6の振れがフルスケールVMaxとなるように
調節しておく。
このような準備を終えた段階で試験開始スイツ
チ10を押圧すると、供試装置の入力端子P側
には商用電源からの正の半サイクルP(第3図b)
が印加し、放電用コンデンサCが充電されるが、
試験装置の電源ラインVc側は、負の電圧が印
加し、ダイオード3が非導通状態となつて、電圧
計6及び発光ダイオード4は作動しない。商用電
源が次の半サイクルに切換つて供試装置の入力
端子Pに負の電圧が印加すると、コンデンサCの
放電が始まり、同時に試験装置には正の電圧
(第3図a)が印加して、電圧計6は振れ始める。
供試装置のコンデンサCが放電して点火コイル
Tを駆動すると、試験装置の標準点火プラグ9
は、スパークされるとともに、スパーク検出回路
8からは、点弧電流が出力してシリコン制御整流
器5を導通させる。これにより電圧計6への電圧
の印加は中断され、同時に発光ダイオード4に電
流が流れて点灯する。以下、このような動作を商
用電源の1サイクル毎に繰返し、電圧計6及び発
光ダイオード4は、スパークの発生時期に対応し
た指示及び明るさを呈する。
すなわち、点火時期が早い供試装置にあつて
は、1サイクル毎の電圧印加時間が短かくなるた
め、電圧計6の振れは小さくなり(第3図d)、
発光ダイオード4は逆に電流の流れる時間が長く
なつて明るく点灯し、また点火時期が遅い供試装
置では、電圧計6の振れは大きく(第3図e)、
発光ダイオード4は暗くなる。
このようにして、供試装置に入力した交番電
圧の位相とスパーク発生の時点との関係が定量的
に測定できるので、マスターとなるコンデンサ放
電点火装置による電圧計6の振れを記録しておく
ことにより、各供試装置のタイミング修正量を的
確に把握することができる。
第4図に示した本考案の第2の実施例は、上述
した実施例にさらに改良を加えたものであつて、
発光ダイオード4とシリコン制御整流器5のアノ
ード間に分流用の抵抗11を接続し、またシリコ
ン制御整流器5のアノードとアースライン間に第
2の発光ダイオード12をツエナダイオード13
を介して接続することにより、供試装置の充電期
間が終了した時点からスパークが発生するまでの
間、スパーク発生表示用の発光ダイオード4が点
灯するのを阻止し、同時にこの期間中、第2の発
光ダイオード12を点灯するようにしたもので、
この実施例によればスパーク発生表示用の発光ダ
イオード4の誤動作を完全に防止できるばかりで
なく、試験装置がON状態にあるときには必ず一
方の発光ダイオードが点灯し、装置の動作を一目
でモニターすることができる。
なお、図中符号14は、バツテリー式コンデン
サ放電点火装置を試験するための点弧電流を出力
するタイミング信号発生回路で、シリコン制御整
流器5のアノードーカソード間にツエナダイオー
ドd3と抵抗r4を直列に接続し、これらの接続点に
ダイオードd4を接続し、2極2接点スイツチ1
5をb接点側に切換えることにより端子X,Vか
らタイミング信号を出力するもので、試験装置の
端子U,X,Vのそれぞれを試験すべきバツテリ
式コンデンサ放電点火装置の高電圧出力端子、タ
イミング信号入力端子、及びアースに接続するこ
とにより、タイミング信号発生時点からスパーク
するまでの時間を電圧計6に指示させることがで
きる。
なお、上述した実施例では、スパーク位相検出
用のスイツチング素子にシリコン制御整流器を用
いているが、スイツチングトランジスタ等の固体
スイツチング素子を使用しても同様の作用効果を
得ることができる。
以上、説明したように本考案によれば、供試装
置を交番電圧により駆動し、交番電圧の零交差点
からスパーク発生時点までを電圧として検出する
ようにしたので、実状に即した試験を行なえるば
かりでなく、簡単な構成にもかかわらず点火時期
の微少な差異を高精度で検出することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、マグネツト発電機式コンデンサ充放
電点火装置の一例を示す回路図、第2図は、供試
装置と接続した状態における本考案の一実施例
を示す装置の回路図、第3図は、上記装置の動作
を説明するための波形図、第4図は、本考案の他
の実施例を示す装置の回路図である。 5……シリコン制御整流器、6……電圧計、8
……スパーク検出回路、9……標準点火プラグ、
……供試装置、……本考案試験装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 逆半波により主開閉素子を導通させる形式のマ
    グネツト発電機式コンデンサ充放電点火装置の試
    験装置であつて、商用電源に半波整流用のダイオ
    ードを通して接続される固体スイツチング素子
    と、該スイツチング素子にスパン調整用可変抵抗
    を介して並列に接続した電圧計と、供試装置から
    のスパーク電圧を受けて放電する標準点火プラグ
    と、該プラグの放電により、上記素子を導通させ
    る信号を出力するスパーク検出回路と、上記ダイ
    オードの順方向バイアス時にスパーク電圧を出力
    せしめる位相で供試装置を作動する励起用交番電
    圧源とを備えたことを特徴とするマグネツト発電
    機式コンデンサ充放電点火装置用試験装置。
JP17598682U 1982-11-19 1982-11-19 マグネット発電機式コンデンサ充放電点火装置用試験装置 Granted JPS5979565U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17598682U JPS5979565U (ja) 1982-11-19 1982-11-19 マグネット発電機式コンデンサ充放電点火装置用試験装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17598682U JPS5979565U (ja) 1982-11-19 1982-11-19 マグネット発電機式コンデンサ充放電点火装置用試験装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5979565U JPS5979565U (ja) 1984-05-29
JPS6325338Y2 true JPS6325338Y2 (ja) 1988-07-11

Family

ID=30382727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17598682U Granted JPS5979565U (ja) 1982-11-19 1982-11-19 マグネット発電機式コンデンサ充放電点火装置用試験装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5979565U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5979565U (ja) 1984-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3562634A (en) Method for determining the state of charge of nickel cadmium batteries by measuring the farad capacitance thereof
JPH08329992A (ja) 電池パックと充電器
JPS60198469A (ja) イオン電流を測定する測定装置
JPH05149230A (ja) 内燃機関のノツキング検出装置
US4143317A (en) Multiple range peak reading voltmeter
US3733534A (en) Battery charging device
JP2018526568A (ja) 一次インダクタンスを短絡させることによるスパークプラグのコイルのイオン化検出器
JPS6325338Y2 (ja)
US3816812A (en) Portable apparatus for measuring load resistance
US6948484B2 (en) Capacitor discharge ignition device
US3789294A (en) Apparatus for measuring insulating and voltage resistant characteristics of articles
US3431481A (en) Coulometer
US4547723A (en) Simple flyback checker
JPS592865B2 (ja) ガス封入避雷器の試験器用パルス発生回路
JPS6217373A (ja) 点火装置の試験方法及びその装置
US2129204A (en) Electrical measuring instrument
SU1241130A1 (ru) Датчик рабочего тока электрофильтра
SU547527A1 (ru) Устройство дл бескамерной оценки электрических цепей на искробезопасность
JPH0664120B2 (ja) サイリスタのdv/dt耐量測定方法
JPH0620140Y2 (ja) 電流計測装置
JPH0425664Y2 (ja)
JPS6227883Y2 (ja)
US3374431A (en) Relay type ignition engine tachometer with circuitry for cancelling transient coil currents
JPH036870Y2 (ja)
Brownlee Advances in technique of lightning measurements